東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その6

広告を掲載

マンション住人 [更新日時] 2009-07-08 15:32:00

入居者の引っ越しも大方落ち着き、本格的にここシティタワー品川での生活が始まりました。
ここでは、管理組合に関するご意見、マンション情報はもとより周辺情報、耳寄り情報など、
皆さんに有益となる情報共有と活発な意見交換を期待しています。
よりよいマンションライフを送りましょう。
さぁ気分新たにスタートです!!

【住民板】シティタワー品川その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-26 18:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 951 住民さんA

    平成20年度の平均だから妥当なのでは?

  2. 962 4X0X

    リニア始発駅、品川駅に決定したようですね。


    リニア始発駅、品川駅の直下に=6月から調査実施-JR東日本社長

    7月2日21時1分配信 時事通信
     2025年の開業を目指す「中央リニア新幹線」の東京側の始発駅をめぐって、JR東日本の清野智社長は2日の記者会見で、東海道新幹線品川駅の構内でボーリング調査を始めたことを明らかにした。
     同調査は6月中旬から行っており、年内にリニアの事業主体であるJR東海に報告する見通し。この結果、リニアの東京始発駅は、新幹線品川駅の直下に建設される公算が大きくなった。

  3. 963 マンション住民さん

    別に、ポーチは専用使用権があるのだから、一時的に物を置くことは問題ないでしょう。2日も3日も置きっ放しだったら、(規約の解釈上も)問題だとは思いますが?

  4. 964 入居済みさん

    > 別に、ポーチは専用使用権があるのだから、

    どこにあるって書いてありますか?

  5. 965 住人さん

    アルコープは専用使用権で重要事項に記載ありますね。

  6. 966 住人さん

    正確には「専用使用部分」と書いてますよ。

  7. 967 匿名さん

    専有ですな。

  8. 969 匿名さん

    専有とは少し違いますね。専用使用権は。
    専用使用権には、使用上の制限があります。

  9. 972 住民さんC

    共用部分の内、専用使用権が設定されたのが専用使用部分。

    専用使用部分は、共用部分だけど、「通常の用法」ならば独占的に使えます。
    だから、
    トランクルームは共用部分だけど、通常の用法として物を入れっぱなしにできるし、バルコニーや室外機置き場も共用部分だけど、やはり通常の用法としてエアコンの室外機を置いておける。
    洗濯物を干すことも通常の用法だけど、別の規定で禁止されているので、残念ながらバルコニーに干すことは規約違反。

    ポーチをどのように使うのが通常の用法なのか解釈が定まっていないと思いますから、理事会の判断に任せるしかないのでは?

  10. 973 住民さんA

    >理事会の判断

    その理事会のトップである理事長がああいう状態だからねぇ・・・
    期待しないほうがいいよ
    いまさら誰も理事長を信用していないし信用できない

  11. 974 マンション住民さん

    親類や友人のタワーマンションでは、
    ポーチに室外機以外の私物を置く事は禁止との事だが、
    ここは例外なのか?

  12. 976 マンション住民さん

    まったく仕組みがわかっていないのですが、きっちり収支の報告とかが出て、
    それに皆で目を光らせていれば大丈夫なのでしょうか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  13. 977 住民さんC

    ポーチに傘すら置けなかったら、専用使用部分でもなんでもないじゃん。ただの共用部分と変わらないじゃない。

  14. 979 匿名さん

    若干の事実誤認があるようなので書き込み致します。

    ポーチに物を置く行為について、理事会の判断による、という書き込みがありますが、事実と若干ズレがあります。

    前の方の仰る通り、管理規約及び添付図表において、専用使用権の範囲は『通常の使用』の範囲内となっており、その『通常の使用』の範囲が明記されていません。
    ここまでは972さんの記述の通りです。
    しかし、同時に管理規約においては、より詳細な規定(あるいは運用上のルール)を使用細則(管理規約と同冊子内です)にて定める、とも規定されております。
    そして使用細則においては共用部分等(←除外する旨の明記が無いため、当然に専用使用権部分も含まれます)への物品放置の禁止は明記されています。
    そのため、あえて理事会の判断を待つ必要はなく、禁止行為に該当するのです。

    また、そうでなければ、管理の方が放置傘等に撤去勧告のシールを貼る規定上の根拠が無くなってしまいます。
    放置傘や共同購入の箱、カニの殻等を見る度に理事会を開く訳には行きませんしね。

    長文ですみませんが、対処としては即管理窓口への連絡→シールの貼付等撤去勧告の実施依頼、が正しい流れです。

    ただ、感情論としての傘や生協の箱くらい…という意見も理解の余地がある(個人的な賛意ではありません)と考えますが、その場合は現使用細則の改定が必要となります。
    故に、何の為の専用使用権なのか、これ位良いじゃないか、は心情として理解できてもルール違反は事実であるため、当人の立場を良くする事にはならない点にご留意いただきたいと思います。

  15. 980 入居済みさん

    長々と書いているけど結局なにが言いたいかわからんし根本的な解決策にはならんだろ。シールってなに?

  16. 981 住民さん

    ポーチに傘を置いてた人に、管理会社が勧告の紙を貼ったんだって。

  17. 982 匿名さん

    私も最初の3行以降は面倒くさくて全部読みませんでした。

  18. 983 マンション住民さん

    そうそう、濡れた傘を一晩置いていて、朝に張り紙されていたのは私です。
    傘1本、しかも23時~7時の間に張り紙をされたのです。

    だから、逆に「しっかり管理してくれてるんだなぁ。」と安心したのに、
    他の階に行ったとき、普通に傘立てが置いてあったり、傘が何本もおいてあるお宅があったので、
    とてもビックリしました。

    例のお宅の前は実際に見たことありませんが、もし本当なら、管理の人はどうしたのでしょうか?
    注意の紙を貼ってくれているのでしょうか?それとも見て見ぬふりなのでしょうか・・・・。

  19. 984 住民さんC

    物品の放置が禁止されているのは、「廊下、階段等」の共用部分等です。即ち、通行の用に供する共用部分には物を置くなといっているのであって、専用使用部分は関係ないでしょう。

    そうやって解釈しないと、バルコニーにも室外機置き場にも室外機を置けないし、トランクルームにも何も置けなくなってしまいます。

    それぞれの場所において、それぞれの目的に応じて使えばよいのでしょう。

    そうは言っても、食べたカニの殻をポーチに出すのは「通常の使用」の範囲外だとは思いますが。

  20. 985 住民さん

    つまり、「解釈」をするのは誰?
    ってのが、一番の問題点でしょう。

    都合良く拡大解釈すれば、好き勝手に置ける。

  21. 986 匿名さん

    983さん、うちも去年ですが入ってそうそう貼られました。時間帯も24~6時で。

    私もその時、夜中もちゃんと見廻りしてるんだっと感心しました。984さん、その時の紙にも、ポーチには物は置けません。とはっきり明記されていました。まだ理事会発足前です。なので、ポーチには物を一時的にでも置くことは禁止と、今現在認識していますが違うのでしょうか?


    しかし、蟹の食べかすって…酷すぎ。多分、部屋が生臭くなるのが嫌で外に置いたのでしょうが、クリーンステーションがあるのになぜちゃんとかたずけないのか不思議です。


    同じ階の方、両隣の方、が可哀想ですね。

  22. 989 匿名さん

    室外機置き場に室外機を置くのは『通常の用法』でしょう。
    そのための所定の場所として、そう名前が付けられてるんですから。
    ゴミ置き場にゴミを出すなというのと同様におかしな解釈です。
    販売図面にも、室外機置き場の場所は明示されており、その場所以外の設置が不可です。
    ポーチに物を置く行為と並べて、『通常の用法』でくくるのは無理ですよ。

  23. 991 マンション住民さん

    共用部のロビーにソファを置いたのは誰ですか?当マンションでは、共用部に物品を置くことは禁止されています。規約に則って直ちに撤去しなさい。
    なーんてね。

  24. 992 匿名さん

    ソファは図面に書かれてたでしょう。
    テーブルは置くの禁止。その他の細々とした小物は知らん。

  25. 993 匿名さん

    >>991

    撤去を依頼しましたので、廃棄物業者が回収しに来ます。

  26. 994 匿名さん

    みなさん夜中まで起きてらっしゃるのですね。
    夜も意外と高速の音、工事の音、緊急車両の音など結構うるさいですね。

    夜といえば、下のスーパーの駐輪所、夜でも自転車でいっぱいです。
    ここの住民が駐輪所代わりに使ってるのかな?
    確かに便利そうだけど・・・。

  27. 995 マンション住民さん

    983さん、986さん

    管理会社が専有部分及び専用使用部分に立ち入るには、管理委託契約では、区分所有者の同意が必要とされていますが、同意を求められましたか?緊急時には、同意不要で事後報告となっていますが、そのような報告はありましたか?(傘を一時的に置くことが緊急事態とは思えませんが)

    ともあれ、管理会社が夜中に見回りをすることは良いことですが、ポストに警告文を入れればすむことを、無断で専用使用部分に立ち入るとは恐ろしいことです。

  28. 996 住人さん

    たまーに、セールスマンが回ってる事がありますけど、
    無断でポーチに入ってインターフォンをピンポン鳴らすのも違反って事ですね。

  29. 997 マンション住民さん

    たまーに、掃除のおじさんが回ってる事がありますけど、
    無断でポーチに入って掃除をするのも違反って事ですね。

  30. 998 匿名さん

    たまーに、お隣さんがお菓子とかもってきてくれるけど、
    無断でポーチに入ってピンポンを押すのも違反ってことですね。

    それより、どこまでが専有部分?色が違うところ?
    っていうか、ポーチは共有部分では?

  31. 999 住人さん

    1000件になりますので、そろそろ次のスレ立てましょう。

  32. 1000 匿名さん

    気付いたならお前が立てろ
    他人をあてにするな!

  33. 1001 匿名さん

    興味深いニュースがありましたので、皆さんご参考に。

    「品川駅から徒歩10分 激安タワーマンションのその後」
    http://www.j-cast.com/2009/07/05044499.html

  34. 1002 匿名さん

    >>1001
    このあいだの週刊現代の記事の焼き直し。というか劣化コピー。
    何も新しいことは書いてない。
    全然参考にならんよ。

  35. 1003 マンション住民さん

    結託して今の理事長を解雇させましょう。それがこのマンションが良い方向へ向かう近道です。

  36. 1004 住民さん

    言い出した1003さんが、次の理事長に立候補してください。
    ちなみに結託とは、悪いことをする時に使う言葉です。

  37. 1005 マンション住民さん

    ついでに言うと雇用契約はないので解雇もおかしいです

  38. 1006 マンション住民さん

    マナーやルールを守れない住人はいるものです。
    正直に言いまして私も荷物の廊下置きや、中庭での喫煙も見たことがあります。遭遇してもなかなか注意ってしにくいものですよね。
    最近は規約違反が多いので気をつけてください。
    おそらく高級自転車なんでしょうか、廊下を押して歩いている人もいます。気持ちはよくわかりますが廊下が汚れてしまいますから自転車は抱え上げて家に入れてください。重ねてお願いします。

  39. 1007 匿名さん

    自転車を抱えるなら、ベビーカーは?
    自転車もベビーカーも屋外を走らせますよね。
    廊下が汚れるという点では、どちらも一緒では?

  40. 1008 匿名さん

    そう一緒。どちらも抱えるべき。

  41. 1009 匿名さん

    1006さん
    靴も廊下が汚れますが、脱いで抱えて歩いた方が良いですか?

  42. 1010 住民さん

    テメェだけ脱いでください

  43. 1011 マンション住民さん

    1006さん

    旅行用スーツケースも抱えるべきですか?

  44. 1012 住人さん

    杖や車椅子は、体が不自由な方は体の一部として解釈されるケースもあるので微妙。
    って、そんなこと聞いてないか。

  45. 1013 マンション住民さん

    まあ、でもそういうことでしょ。
    汚れるから止めてくれ、というならそもそも使わなければよい。
    全面禁止にしてしまえば実に綺麗な状態が維持できますよ。
    (経年劣化とか埃とかそういうのはとりあえずあほくさい議論になるので放置)
    極端に汚すのはマナー違反ですが、汚れる可能性が有るので
    云云感ぬんと言ったらなんもできなくなる。つー話でしょう。

  46. 1014 マンション住民さん

    今日は天気がよかったから洗濯物干しやってるだろーなーって思ったら、バルコニーの手摺りに布団を掛けているつわものがいた。
    なんだかすげー。
    いちおう、全体が写る位置まで離れて写真に撮って記録しましたが・・・。
    マンションから離れると一目瞭然だね。ガラス張りだからね。
    布団や、洗濯物干しは危険ですからやめてください。
    事故につながります。

  47. 1015 購入検討中さん

    UQ WiMAXが使用できないか、モニターに応募して確かめました。
    窓際では使用可能ですが、内廊下側では圏外。使用不可です。
    想像通りでしたが・・・

    夜間SUISUIがあまりにも遅いのでどうにかしたいのですが・・・

  48. 1016 匿名さん

    言葉づかい悪いとアク禁になってしまいますよ

  49. 1017 匿名さん

    >>1015
    UQのページに書いてある
    「WiMAX Wi-Fiゲートウェイ」
    はどうですか?

  50. 1018 匿名さん

    >>1014
    それが本当だったら写真を載せてみなさいよ。
    適当なこと書かないように。
    どうせ荒らしでしょうけど。あなた抽選で落選したことをいつまで恨みますか?

  51. 1019 匿名さん

    1014さん
    スレへの写真載せはダメですよ。
    流用されるだけだから。

  52. 1020 匿名さん

    1019さん どうせ写真なんか撮ってないですよ、ただの荒らしですよ 無い写真は載せれっこないです

  53. 1022 マンション住民さん

    俺が立てねば誰がやる
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48168/

  54. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸