東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その6

広告を掲載

マンション住人 [更新日時] 2009-07-08 15:32:00

入居者の引っ越しも大方落ち着き、本格的にここシティタワー品川での生活が始まりました。
ここでは、管理組合に関するご意見、マンション情報はもとより周辺情報、耳寄り情報など、
皆さんに有益となる情報共有と活発な意見交換を期待しています。
よりよいマンションライフを送りましょう。
さぁ気分新たにスタートです!!

【住民板】シティタワー品川その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-26 18:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション住民さん

    どなたか一度ボイレコ持参でいってみて!
    笑えますよ。
    私は次はボイレコ仕込んで女医に苦情出します。
    とにかく本当に病院変わって欲しい。

  2. 552 住人さん

    私も若田医院、出ていってほしい…

  3. 553 マンション住民さん

    ひどいというカキコミばかりですね。そんなにひどい女医さんですか?
    1つくらい良いという評価はないですかね。

  4. 554 匿名さん

    お年寄りの良いお話し相手というようなコメントは見た
    ことあります(笑)。女医さんかどうかはわかりませんが。

  5. 555 住人

    普段は益子クリニックに行っているのですが風邪で辛いなか天気が悪かったので若田に行ってみました。
    益子さんから貰ってた薬の話をしたら、
    『あたしが見て来た患者じゃないからわからない!薬も出せない!』
    無言が数分つづき黙って出て来ました。

  6. 556 匿名さん

    そこまでひどいと、怖いもの見たさというか興味本位でかえって行ってみたくなりました笑

  7. 557 匿名さん

    若田が出て行ったあとはドラッグストアに入ってもらいたい。

  8. 558 匿名さん

    あるサイトの説明内容

    男の先生と女の先生の2名が診察を担当しています。
    木曜・土曜の午前が男の先生の担当で、それ以外は女の先生です。
    品川近辺では珍しく女医さんの常駐する病院ということで、
    女性の患者さんに支持されています。<---ここ
    また、古くから港南エリアに住んでいる人々にも馴染み深い病院です。

    http://www.shibaurakounan.com/cat5/post-8.php

  9. 559 住人さん

    インフルや溶連菌の検査もこちらから申し出ないと絶対してくれませんよ。
    特に溶連菌の検査についてはとても面倒くさそうに「検査してもいいけど入院覚悟だよ?」って。
    いままでそんなこと言われたことないしかなり怪しい病院です。
    本当に医師の資格があるのかどうかも疑う時があります。
    医師免許の有無確認は素人でも出来ますか?
    受付の女性2人も年配だし、若い子がいないのも不思議でした。
    初診なのに名前と住所くらいしか記入せず(それもメモ帳に)、普通既往歴も体重も年齢も書くのに若田は書かないって凄く不思議です。
    ほんっと怪しい。

  10. 560 マンション住民さん

    住民版mixiはどのくらいの方が登録されているんですかね。
    結構な人数になったのかな。

  11. 561 匿名さん

    >560さん
    今のところ15人らしいですね。
    5月25日から立ち上げて一日3人のペースですね。
    多いのか少ないのか、どうとらえるか。
    当方、参加資格はないので内容は分かりませんが、
    TOPを見る限り女性にとっては楽しいんじゃないかな。
    男バージョンはないんですかね笑

  12. 562 住人さん

    港区からもらった病院紹介の冊子?の、若田医院のコメントも首を傾けちゃいます。

  13. 563 周辺住民さん

    近所にすむ者ですが、私もw医院ではひどい目にあい、何があっても絶対行きたくありません。
    何故あの医院が、長々と経営できているのか不思議です。
    医師も、もう若くはないようなので、引退して別のしっかりした医者、もしくは獣医さんに入っていただきたいです(このへんに獣医さんていないですよね)。

  14. 564 住民さん

    若田。
    私も、初めて診察に行ったらガムをクッチャクッチャさせなが「で?今日は何?」みたいに言われました。
    「胃が弱いから胃薬も出して欲しい」といったのに、「注文つける気?」と言われ、出してくれませんでした。
    あんな病院二度と行きたくないです。
    近くに病院あって便利だな~って期待してたのに。

  15. 565 マンション住民さん

    561さん、情報ありがとうございます。

    私もmixiを見てみました。増えてましたよ。

    男バージョン、あったらおもしろそうですね。
    あと、シングルやDINKSの目線で話せるところがあってもいいですね。

  16. 566 住民さんA

    例の女医の件、風説流布やプライバシーの侵害になる可能性があるので
    これ以上やめましょう。
    病院や女医本人から訴えられても知りませんよ。
    威力業務妨害に該当しています。調子に乗っているとあなたの人生が破滅へと向かう羽目になりますよ。IPアドレスは記録として必ず残ります。
    携帯でも同じことですよ。

  17. 567 匿名

    >>566
    でも、事実なんだし。
    ここでの書き込みをみて、あの病院で一人でも不快な思いをしないで済むなら良いことでは?

    566さんはあの病院に行ったことありますか?
    もし行ったことあって、不快じゃなかったのなら、ぜひその体験を書いていただきたいです。

  18. 568 マンション住民さん

    567さんほんほんとほんと同感です。

    ボイレコ仕込んでこっちがドクハラで訴えたいくらいです。

    書き込みの内容からして566さんは病院の関係者とか?

  19. 569 住人さん

    商業施設に勤務されている方たちは、この掲示板を見ているのかな?
    見ていないよね、きっと。

  20. 570 匿名さん

    この掲示板で正確な医者情報が入手できたおかげでちゃんとした治療が受けられそうです。なんで2階のクリニックは回避します、手遅れになりたくありませんので(笑)

  21. 571 匿名さん

    廊下の窓のところに棚(エアコン室外機を設置する場所の上)がありますよね。
    あそこに何か物を置いてもいいんでしょうか?
    たとえば、美観を損なわないような花など。

    ほとんどのお宅では、ホコリがかぶって掃除されてないような感じがしますが。

    あそこは共有部?占有部?

  22. 572 住民さん

    あそこは名目上、花台になってますね。置きたい方は
    美観を損なわない花ならば置いてもいいんじゃないですか。

  23. 573 マンション住民さん

    窓を開けた時に目隠しになる高さのグリーンを置くのはやはり危険ですよね・・・。
    個人で花台の考え方も違うと思いますし、基準がわかりませんね。

  24. 574 マンション住民さん

    かといって、
    組合総会以降は住民に何も報告をなさらない理事会に、
    勝手に基準を作っていただくのもチョッと・・

  25. 575 マンション住民さん

    今運河の方向で賑やかなのは、何かの練習でもしてるのでしょうか?
    見られた方いらっしゃいますか?

  26. 576 匿名さん

    2階のクリニックに子供を連れて、2回程行ったことがあります。

    最初は、子供の肌かぶれについてでしたが、特に嫌なことも無かったですよ。
    逆に良くチェックしていただけたと思います。

    その後、子供の風邪で行きましたが、非常に丁寧にみていただけました。
    子供はアレルギー持ちのようで、状況を話すと、それに合った薬を処方していただけました。

    皆様が書かれたような感じは、ありませんでした。

    逆に評判が良いとあった、芝浦の某クリニックが酷かったです。
    先の肌かぶれで受診しようとしたんですが、1時間ぐらい待って、順番になったら、医師も看護師もよってたかって、ここではみられないと行って、結局追い出されました。

  27. 579 匿名さん

    花台って書いてあるので花は置いていいと思いますよ
    でも花以外に置くものが見つかりませんので花を置けばいいんじゃないですか?でも鉢はいいけど花瓶はダメとかあるのか?でも生花は陽が当たらないしすぐに枯れそうですね

  28. 580 住人さん

    陶器などの置き物を置くとか

  29. 581 匿名

    2階のクリニックは男性の先生の時もあるので、
    576さんは男性の先生に診てもらったんじゃないでしょうか?

  30. 582 マンション住民さん

    私も2Fのクリニックに子供の予防接種で行ったことがあります。
    女性の先生でしたが、怖がって泣く子供をなだめて構ってくれましたよ。
    この掲示板での評判を知り、驚いています。
    たまたまご機嫌がよかっただけなのかなぁ?

    私は普段は芝浦の小児科に行っていますが、こちらも私は気に入って
    いますよ。先生がとても温厚な方で、毎回きちんと説明して
    下さいます。でも、携帯で予約しなくちゃなので、少々面倒ですが。
    1時間待たされた方は予約はされていたのでしょうか?

  31. 583 匿名さん

    さくらの576です。
    ソンナコトナインダケドナ…カンケイシャデモナイデス…

    2階のクリニックには、先生が3人はいるようです。

    最初は、少々年をとられた男の先生と若めの女性の先生の二人でみていただけました。

    2回目は上記男性の先生です。

    >>582
    初めて行ったので、予約とかわからず、ひたすら待ってました。
    こちらに引っ越してきて、初めて医者に行ったもので…

  32. 585 住民さんA

    >575さん

    近くを通りましたが、撮影をしてました。
    先々週あたりにも高浜運河の浜路橋で撮影をしておりました。
    その時はフジテレビの10時ドラマ、白い春の撮影だとADさんらしき人が言っていました。
    昨日はわかりません。

  33. 586 匿名さん

    >先々週あたりにも高浜運河の浜路橋で撮影をしておりました。

    昨夜も撮影やってましたね。

    【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

  34. 587 匿名さん

    個人的が特定されるカキコミはプライベート侵害に該当します。気をつけてください。
    でも586のカキコミには驚きました。内容が本当ならかなり凄いですね。
    そんなこともあるのですね。

  35. 588 マンション住民さん

    犬のフィラリアの薬をもらいにいくため動物病院を探しているのですが近くにはなさそうですね。
    できれば徒歩でいける範囲で
    おすすめの動物病院ありましたら教えてください。

  36. 589 契約済みさん

    花段にエアコンの室外機を置くのはどうでしょう

    高さ的に、扇風機みたいで良いかと。。。

  37. 590 入居済みさん

    名前は書かないけど、ここ有名なミュージシャンが住んでるらしいよ。
    寒そうで目立つ格好ですき屋に来るそうな。ファンだったのにデブでショックだったと店員談。

  38. 591 住人さん

    ヒント教えて!
    男性だね?

  39. 592 匿名さん

    え?
    彼はミュージシャンっていうか、どちらかと言えば俳優でしょ?確かに昔より太ったよね。

  40. 593 匿名さん

    え~誰?誰?
    ヒントもう少し下さい!!!

  41. 594 住人さん

    現役ミュージシャンですか?引退してる?
    そっくりさんじゃなくて?
    全然わからない。

  42. 595 住民さんD

    うそっぽいですねぇ。。
    こんな良い意味でも悪い意味でもよく知られている所に
    芸能人が申し込むもんでしょうか・・・かなり怪しい情報。。

  43. 596 匿名さん

    お笑い芸人やアイドルも住んでるみたいだし、賃貸部屋ならありじゃないですか?

  44. 599 住人さん

    さっぱりわからない。
    けど…売れてないならどうでもいいや!

  45. 600 入居済みさん

    今朝、羽田からモノレールに乗りましたが、洗濯物のバルコニー干しがとても目立っていました。
    黒い建物バックに白い洗濯物は、やっぱりとても目立ちますね。
    結構見苦しいものだということが改めて理解できました。
    得に本日は南側で10戸ほどが違反に該当しています。

    なんとか住民全員がルールを守るようにする手段はないものでしょうか。

    洗濯物は危険かつ、生活感じ丸出しでみっともないと思います。

  46. 601 住民さんC

    ファミリーマンションですから、別に生活感丸出しで構わないと思いますが、16階の柵越えの布団干しは信じられない。

  47. 602 匿名さん

    バルコニーは、飛んでしまう危険があるものは原則禁止、 でしたっけ。
    そんな判断は個人によって違いますよね。
    完全に禁止にすればいいのに。

  48. 603 匿名さん

    ガラスに黒の薄い密着シートみたいなものを貼れば干せるようにしてほしい。
    柵の下限定で。

  49. 604 マンション住民さん

    ワンルームマンション以外は、ファミリーマンションと呼ぶのが普通だそうです。
    生活感丸出しとか子供が騒いで構わないとか、の理由にはなりません。

  50. 605 住民さんA

    見過ごす、黙認すると次々に、やがては柵上まで干し出し、
    芝浦の高層マンションのように、上から下までカラフルな洗濯物がひらめくようになります。
    ここは黒いガラスなので特に目立つから勘弁してほしい。

  51. 606 マンション住民さん

    本日、キッズルーム前の廊下にベビーカーを置いている方がいました。
    キッズルームの中に置く場所はないのですかね。。。
    廊下に放置は見苦しいです。

  52. 607 住民さんC

    3000万円、80平方メートルといえば典型的ファミリー向けマンション。募集要項もそうなっていた。

  53. 608 住人さん

    小さなお子さんがいるご家庭もファミリー。
    お祖父さんお祖母さんがいるご家庭もファミリー。
    兄弟仲良く暮らしているご家庭もファミリー。
    たとえご夫婦だけでもファミリー。

  54. 609 住民さんC

    すいません、3LDKに一人ですんでます。

  55. 610 匿名さん

    いえ、OKですよ!

  56. 611 住人さん

    昨日は高層階の方も沢山干していましたね。
    あれだけの方に干されると、私も干したくなってきます。

  57. 612 マンション住民さん

    いやもういっそのこと規約を変えて干せるようにしましょうよ!
    ファミリー向けで洗濯物が外に干せないのは無理があるよ。

  58. 613 匿名さん

    ガラスに目隠しフィルムを貼ってもいい人は、自費で貼って柵から下のみ干しても可にしたい。
    ただガラスがいろんな色になってしまうと見た目悪いので、統一されたものを貼る。
    シスコンに発注すれば住友さんもよろこぶんでない?
    干せれば干したいけど、景観が悪くなるのは絶対いやだ。

  59. 614 入居済みさん

    「春過ぎて夏来るらし白妙の衣干したり天の香具山」(万葉集:持統天皇)
    古来から、白い洗濯物が干されている景観は、ポジティブなものとして扱われていると思いますが・・・

    私は、洗濯物が干されていることを景観が悪くなるとは思いません。(我が家では、現行の規約上、浴室乾燥と室内干しで対処しており、外には干していませんが)

    なお、私自身は、転売する意思は全くありませんが、すごく運が良くても5000万円台くらいでしょうから、転売する人はファミリー層狙いになると思います。そのとき、バルコニーで洗濯が干せるマンションと、干せないマンションでは、干せるマンションの方が評価が高くなると考えます。

    以上あれこれ考えると、早期に規約が改正されることを望みます。

  60. 615 匿名さん

    やはり出てきましたね。洗濯外干容認派。

    都心にあって洗濯干しやりたい放題は、ほぼ都営と限定されるほど。
    現に、隣の大小幾つかの都営は、設置物干台、布団やラグの柵干しは
    当たり前になっている。(高層階でも布団が干してあり、近くを通るが恐ろしい程)

    同じように見られたくないのが、本音。

  61. 616 マンション住民さん

    洗濯物の外干しに関しては規約をよく読んで頂くと分かるのですが
    このプロジェクトが発足した当時に近隣住民との専権事項として協議した上で
    決定された項目なので規約改正をしたところでどうにもなりません。
    近隣住民の管理組合の承認を取り付けた上で規約改正をする必要が有る事に留意しましょう。

    なんでそんな了解を取り付けちゃったんだ!という反論もあるでしょうが
    それは、建物を建てる上での条件だったので今更云々間ぬん言うところではないでしょう。

  62. 617 マンション住民さん

    私は別に洗濯外干容認派ではありませんが、
    都心にあって洗濯干しやりたい放題は、都営に限りません。

    晴れた日に、中央区の月島駅で降りて
    周りの分譲タワマンを見上げてご覧なさい。
    外干しだらけですから。

  63. 618 入居済みさん

    他所は他所です。ここに関しては間違いなく外干しは禁止されています。
    予め、説明があって契約し、尚且つ総会でも禁止事項に変わりはなかった訳ですよね。
    守って当たり前です。ファミリーとかシングルとか関係ないですよ。
    景観もさることながら、もし外干ししている物が飛んで、大きい事故になって
    管理組合を相手に賠償問題とかに発展したら、どう責任を取られるのか?
    私は規約すら守らない人の為に、そんなことに巻き込まれるのはごめんです。
    管理会社も、もっと毅然として警告したほうが良いかと思うのですが・・・。

  64. 619 マンション住民さん

    まあ規約さえ改正してしまえば、そんな協議事項の拘束力は怪しいですけどね。

  65. 620 マンション住民さん

    近隣住民との専権事項として協議され決定されたと、
    我々が受け取った重要事項説明書に書かれているのか。
    って事ですね。

  66. 621 入居済みさん

    どちらにしても外干しするなら、
    きちんと手順を踏んでから
    外干ししていただきたいですね。
    皆さん、常識のある大人なんですよね?
    ルールはルールです。

  67. 622 マンション住民さん

    洗濯物の話の中すみません・・・。

    北西の高層に住んでます。
    昨日バルコニーに虫が大量にいたのですが、気づかれた方いらっしゃいますか?
    結構大きい虫で室内からぱっと見ただけでも、10数匹は確認できました。
    とても気持ちが悪いのですが、やはり運河が近いからなのでしょうか?

  68. 623 マンション住民さん

    622さん

    同じく北西高層の者ですが、最近窓を開けていると、虫がちらほら入ってきます。
    622さんがおっしゃるほど大量ではないのですが、そこそこ大きいのもいます。

    隣の住民がバルコニーに大量に植物を置いているようなので、そのせいなのか、
    暑くなってきたからなのかどちらなのかわからないのですが、
    いずれにしてもいやですね。

  69. 624 マンション住民さん

    虫だって頑張って生きてるんだから。
    大地あって住まわせてもらってる人間なんだから、それくらい気にするな。

  70. 625 入居済みさん

    616さん

    重説、団地管理規約、東棟管理規約、それぞれ
    「近隣住民等との協議・協定事項について」という項目がありますが、書いてあるのはどれも
    (1)電波障害対策について と (2)町会について  の2項目だけで、バルコニーの外干しについてはどこにも記載されていません。

    どこに、近隣とバルコニー外干しについての協定されていることが書かれているのでしょうか?
    教えてください。

  71. 626 マンション住民さん

    >>617
    >外干しだらけ・・・月島駅周辺

    もんじゃを食べによくあの辺りに行くが、
    中央区でも東側のあそこを都心と決めるのもどうかと。
    まぁ、何処の都営住宅でも外干し容認は周知の事実だろうけど。

  72. 627 マンション住民さん

    月島が都心でないなら、港南も都心ではないことに…

    月島のもんじゃ店は観光客用です。
    地元の人は興味ないので、あまり食べません。

  73. 628 住民さんE

    「外干し禁止です」とパンプにも契約時にも説明があるのにねぇ。

  74. 629 マンション住民さん

    子供3人います。
    乾燥機フル活用しても追いつきません。
    外干しさせて欲しいです。
     
    我慢して中に干していますがそのうちカビとダニで家が駄目になりそうな気がします。
    助けて。

  75. 630 住民さんC

    629さん

    次の総会で、規約改正を提案し外干し可能にましょう。私は賛成します。

  76. 631 ご近所

    >>629

    浴室乾燥機はないの?
    浴室乾燥機と乾燥機との併用で何とかしのげるのではないでしょうか?
    高層マンションの外干しは危険なので、禁止であるのは常識です。
    外干ししたければ戸建て住宅か中低層マンションに移られた方がいいです。

  77. 632 住民さん

    次の総会なんかより、3月に決まった理事の皆さんは
    理事会で何を話してらっしゃるのかなー

  78. 633 マンション住民さん

    >>631

    WCTでもパークタワーでも、高層階で外干ししてる家がありますよ。
    ご近所さん。あっちもチェックすれば。

  79. 634 マンション住民さん

    この付近は空気も汚れているのに気にならないのですかね。
    換気口周りも何もつけないと黒ずんでいますし、、、

    あと、規約を守らない人はどうしたら守るようになるのでしょうか。
    たぶんいくら言っても今は何もお咎めもないので我関せずなんでしょう。

    外干しを見つけたら、現場おさえて罰金1万とかならないですかね。

  80. 635 入居済みさん

    だから…他所は他所です。規約改定とかありますが、
    その際、重要事項説明の条文はどうするの?
    説明を受けて、納得して決めたのではないのですか?
    改定することに反対はしませんが、せめて常識の在る
    大人なんですから、禁止事項は遵守しましょうよ。
    現状の規約をきちんと守って「正直者が馬鹿を見る…」ってゆうのは
    どうなんですかね?腹立たしい気もしますが…。

  81. 636 住民さんC

    我が家もそうだけど、「正直者が馬鹿を見る・・・」といっている人も、本当は外干ししたいけど我慢していると思う。
    だから早く規約を改正しよう。

    多数決になったとき、北向きの人はどう出るかなと思うけど、北向きでも干している人はいるから、議案が出されれば賛成多数で可決されるのでは?

    管理会社の冊子にも持っていたけど、洗濯物が乾くのは、太陽光より風の力のほうが大きいみたいだから、北向きの人にもメリットはあるはず。

  82. 637 マンション住民さん

    >>631さん
    私は629ではありませんが、
    共働きで土日しか洗濯しないと土日で3回位洗濯機を回しますが、浴室乾燥はちゃんと乾くまで3時間くらいかかります。1日では乾燥まで終わりません。シーツなんか洗ったらそれだけで浴室乾燥機を占領しますしね。
    今は規約守って外干ししてませんが、子供ができたらと思うと今からウンザリします。

  83. 638 マンション住民さん

    ドラム式も併用してみては?

  84. 639 マンション住民さん

    浴室乾燥で浴室を占領されると、
    暑い日に汗だくで帰ってきても
    乾燥が終わるまでシャワーさえ使えないし。

  85. 640 入居済みさん

    それを解って契約したのでは?
    まさか重要事項説明を受けないで
    契約したわけでもないでしょうし。
    干せる状況になったらにしましょうよ。
    規約改定を望んでいる方が、
    まさか現在、外干ししている…
    なんて事はないでしょうけど。

  86. 641 マンション住民さん

    虫って何の虫?高層南側だけど見たことないな。

  87. 642 匿名さん

    高層階に住んでますが、テントウムシが部屋に
    入ってきてました。
    近くにガーデニングされている方がいるので、
    ちょっとは影響あるかな・・?

  88. 643 マンション住民さん

    ガーデニングに関係なく、虫は高層階まで風で飛ばされてきます。
    以前住んでたマンションでは高層階まで、夏にセミが飛んできました。

  89. 644 匿名さん

    我が家は低層階の西側ですが、先日網戸に虫が
    ついていました。うわさの虫と同じかわかりませんが
    大きさは1~1.5cmくらいでした。目撃したのは
    1匹だけでしたが・・・。
    そういえばフーデックスの前も毛虫?が沢山
    死んでいましたね。

  90. 645 マンション住民さん

    外干し禁止に文句があるなら、堂々と議論すればいい。
    議論の上で必要かつ可能なのであれば解禁すればいい。
    ただし禁止されている間はすべきでない。
    ファミリーマンションだからとか近所がどうとか言ってる方は単なる議論のすり替えであり、そんあ理屈になんら説得力はない。
    いい年した大人がみっともない。

  91. 646 マンション住民さん

    バルコニーに洗濯物を干したいとか規約をかえるとか言っているみなさんは、
    本当にここのマンション住民さんですか。
    第1期臨時総会事前質問と回答一覧の15番から21番までの質問に対する回答
    がすべてだと思いますが。
    どうしようもない事です。

  92. 647 匿名さん

    虫は風で飛ばされるならミミズもと言うことですね?なぜかいたよ。

  93. 648 入居済みさん

    645の言うとおり、早く議論して解禁しましょう。

    646の言うことは変ですね。確かに現行規約において外干し禁止は承知して購入し守っていますが、東京都スミフが約束していて規約が変更できないなどという話は契約上どこにも存在していないのでは?
    第一、都営住宅がばんばん外干しをしていて、このマンションにだけ都が規制をすること自体ありえない話。

  94. 649 匿名さん

    >>648

    解禁なんて何考えてるの。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  95. 650 マンション住民さん

    虫のことで質問したものです。

    飛んでいる」というより「わいている」という感じです。

    我が家も近くの住居でガーデニングを多数されてる方がいて、ついうたがってしまいます。
    関係ないかもしれませんが、土や葉などがバルコニーにたくさんある時も思ってしまいました。

    昨日と今朝は大丈夫みたいなので、もう少し様子を見てみます。
    ご意見ありがとうございました。

  96. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸