東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー練馬 購入者用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 中村北
  7. 練馬駅
  8. プラウドタワー練馬 購入者用掲示板
入居予定さん [更新日時] 2015-05-21 23:10:54

未来のご近所さま

楽しく情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー練馬口コミ掲示板・評判

  1. 51 契約済みさん

    ちょっと不安になったのですが、野村さんが薦める以外の会社で買っても何の問題もない・・ですよね?
    私は食器棚の料金を聞いた時点でヤマギワで買うのはやめようと思いました。

  2. 53 契約済みさん

    ヤマギワさんが言ってましたがコーティングオプションあるそうです。
    でもきっと物凄い価格なんでしょうね!
    とりあえず見積りをもらって他と比べます。
    でも山盛りのマージンなんて払いたくないですね。

  3. 54 入居予定さん

    >>46

    44です。

    情報ありがとうございます。具体的に野村の資料のどこに記述があるのか教えていただけませんでしょうか。事実であるならば、キッチリと説明を求めようと考えています。覚書まで交わさせられましたが、まさか、この事態を想定して、盾に取るようなことなんて、そんなえげつない事はしないと思いたいですが、とりあえず今は事実確認が先決と考えていますので、ぜひよろしく御願いいたします。

  4. 55 ご近所入居予定さん

    NO54様
    NO43です。
    「IHクッキングヒーター グレードアップ チョイスのご案内」という資料(ペラ4枚)の最後
    「仕様比較」表の一番下に小さく「※IHグレードアップのみは21000円。その他オーダーチョイスと併せては52500円かかる」という意味のことが書いてあります。
    私も一度確認された方がいいと思います。

  5. 56 契約済みさん

    「一番下に小さく」ってところが、イメージ悪いですね。
    こういう掲示板がなければ、54様は52500円払ったままだったのでは?

    図面制作料の値段といい、野村さんのイメージ急降下ですよ。
    契約したばかりなのに。勘弁してほしい・・。

  6. 57 契約済みさん

    オプション買うのにいちいち覚書とか自己防衛が強いですね。
    購入にあたりとても不愉快でした。
    契約したので気持ち良く進行したいです。
    インテリアオプションでは気持ち良く購入したいですね。

  7. 58 入居予定さん

    覚書きを即日書かせる辺りがなんとも嫌な感じがしませんか?高い出費なのだから1度帰宅して、家人と相談させてほしい。

  8. 59 契約済みさん

    そういえば敷地内の駐車場の件なんですけど90㎡以上の住戸は優先的に契約できるんですね。
    よく地権者には優先してるのを聞きますが高額住戸に優先するのは初耳でした。
    契約直前ではなくもっと事前におしえてほしかったです。(**にされている気分です)
    今はやはり売り手市場なんですね。物件は気に入ってるんですがデベが気に入らないです。

  9. 61 契約済みさん

    オプションのマージンはしょうがないんじゃないですか。
    大手デベの場合は特に中間業者が多いですから。
    職手→販売業者→ヤマギワさん→リビングサポート→デベ(キックバック)
    各所で利益を取ればやはり高額になるでしょう。
    物件以外で儲けないでほしいですね。
    でもせっかくマンションを購入したのですからサービスの一貫として
    案内だけでもしてもらいましょう〜。(参考の為)

  10. 62 契約済みさん

    システム収納がティッセタンタからクラシーナと言うメーカーへ変更になりましたが
    野村さん曰く同等クラスと言ってましたがグレードダウンしましたね。
    てっきり私は野村さんを信用してましたのでマノーネあたりで落ち着くかと思ってました。
    残念です。皆さんはどう思われますか?

  11. 63 契約済みさん

    再度MRを見て、ビルトインオーブンレンジが
    気に入ってしまいました。
    メーカーサイトで見たら希望価格25万くらい。
    オプション販売会だとプラスαになってしまうのでしょうか?

    今回チョイスで食洗機つけましたが、オプション販売ででつけるより
    若干お安いことを言ってました。
    ただ、販売会の頃に新機種が出ている可能性もあり
    多少機能に差が出るようなことも付け加えてました。
    金額はわかりませんが、うちは基本的な機能がついていれば十分なので、
    そのまま申し込みました。

  12. 64 匿名 野村経験者

    >>59
    一応、駐車場についてはそういう決まりなんですが、入居直前になると、結構空いてるところがありますから、あんまりご心配しなくても良いかも、・・・・・です
    勿論、売主は、うかつにそんなこといえませんが、・・・
    大体、近隣相場より高いんですから、1年たってよく考えたら、近所で借りる人とか、プレミアムでも、車を持たれない方も結構いらっしゃいますよ
    ふたを開けたら、必要な人はみんな使えた、ということが多いです

  13. 65 契約済みさん

    64様
    59です。
    レスありがとうございます。
    気長に考えて見ます(少し期待しつつ)

  14. 66 入居予定さん

    中村北で強盗殺人事件があったんですね。怖いです。治安が悪そうな土地ではないと思っていただけにショックでした。

  15. 67 契約済みさん

    ティッセタンタからクラシーナへの変更、私もがっかりです。
    MRも既にティッセタンタ撤去されていて、部屋の雰囲気が変わってしまってました。。。

  16. 68 内覧前さん

    ↑私も残念です。急にまた。。。どうしてなんでしょうかね。

    MRには、クラシーナが入っているのでしょうか?
    オプションを見せるのがMRなのだから、しっかりやってほしいです。

  17. 69 内覧前さん

    ↑ネットでちょっと調べただけですが。。。
    ティッセタンタジャパン、民事再生法の適用を申請 負債額 負債35億円
    だそうです。この影響でしょうか?

    >野村さん曰く同等クラスと言ってましたがグレードダウンしましたね。

    グレードダウンですか。。。
    実物を見て確認したいのですが、クラシーナはどこで確認できるのでしょうか?

  18. 70 入居予定さん

    >>55

    図面作成料21000円は、3−13階の人だけのようです。

  19. 71 入居予定さん

    MRのシステム収納がクラシーナに変わってました(営業が言ってました)
    見た目はあまり分かりませんが企業イメージ・パーツオプション等のグレードが下降した様に
    思えます。
    ティッセタンタの日本代理店のみの負債が大きかったのでしょう。(残念です)
    IHアップグレード3〜13階のみ21,000円の図面代
    14階〜52,500円図面代=野村さんの都合でしょうか?
    購入者はわかりません。

  20. 72 入居予定さん

    先週にモデルルームに行ったのですが、収納は既にクラシーナに変わっていました。
    グレードのことは分かりませんが、私的にはそんなに変な感じはしませんでしたよ。

  21. 73 匿名

    ゼネコンとの見積もり実行予算の問題ですね
    野村リビングサポ−トが、コオ−デイネ−タ−の派遣会社と契約しており、部屋ごとの実行予算が決まってますから、その実費負担をゼネコンが負担できない場合、部屋ごとにいただきたい、ということですね
    少し前の景気ですと、あまり文句でなかったんですが、最近は、売れ行きも鈍り気味なので、買主さんがシビアになって、こんな余計な金額が、色々取りざたされるんですね

  22. 74 ご近所入居予定さん

    50です。
    確かに一枚目には「3〜13階の皆様へ」と書いてあるのですが
    もともと3〜13階はオーダーチョイスできませんよね。
    それなのに「※IHグレードアップのみは21000円。その他オーダーチョイスと併せては52500円かかる」との意味が書いてあったので、14階以上に配ったものと同じものを一枚目だけ3〜13階用に代えて配布したのだと思いました。
    食洗機もインテリアオプションでは52500円は掛からないと言われましたが実際はどうなんでしょう。
    皆さんと情報交換すると色々疑問が出てきますね・・・。

  23. 75 入居予定さん

    52さん、60さん、
    引越し業者の話なので、耳半分で聞いて頂きたいのですが、
    フロアコーティングはやらない方が良いそうです。

    たしかに、フローリング自体に傷が付きにくくなりますが、
    5年も経つと、コーティングで、段々と傷が白く浮いてくるそうです。

    フローリングに直接ついた傷の方が味わいがあるのかなぁ・・・なんて思いました。
    今のモノは交換できますから、
    簡易リフォームで対応したほうが良いように思いました。私は、床補強、壁補強・ピクチャーレールだけ注文しました。
    半額以下で済みそうな家具や食器洗い機は、別のところで注文します。

  24. 76 入居予定さん

    54です。

    野村からもらったものは、基本は捨てずに取ってあるつもりなのですが、皆さんから情報を頂いている「※IHグレードアップのみは21000円。その他オーダーチョイスと併せては52500円かかる」書類は見つかりませんでした...14階以上の購入者には配布されなかったのでしょうか?どう言う事???いっそうますます気分が悪くなりました!!!ただ営業に話して説明受けるにも、物(証拠)が無いので話せません。

  25. 77 契約済みさん

    13階以下のIHの件は、(記憶が確かなら)登録申し込みの時に貰った
    袋の中に入ってると思います。
    「本日配布の書類」というペラ紙に、”IHグレードアップ・・・”が
    書かれていました。
    図面作成料のことは、ほんっとにちっちゃく最後のページの
    一番下に書かれています。

    ちなみに我が家は14階以上です。

  26. 78 契約済みさん

    >>75
    情報有難うございます。フロアコーティングする予定でしたが、ちょっと考えてみます。

    ところで、インテリアの時も図面作成料が発生しそうな気がしてならないのですが。
    ・・何か、嫌ですね・・(^−^;;;

  27. 79 入居予定さん

    我が家はフロアコーティングを6年前にやりましたが細かい傷はありますが白くは
    なってないですね。コーティングの種類にもよるんじゃないですか。
    オプション会で申し込もうかと思いますが、一応白くならないか確認してみます。

  28. 80 入居予定さん

    >>73

    事情にお詳しいようなので、教えて下さい。
    「見積もり実行予算」とは何でしょうか。
    「実費負担」なのに21000円とか52500円で金額が違うのも普通のことなんでしょうか。

  29. 81 入居予定さん

    73ではありませんが
    いわゆる平たく言うとめんどくさい手間代ですよ
    売主はマンションをそのまま購入する客が良い客なんです
    でもこのご時勢そんな事を言ってたら大手も苦戦を免れません
    ですから一応オーダーチョイス等を行います
    めんどうな事なので自社では手間をかけずにオプション業者へ手伝わします
    しかし業者のかかえてるコーディネーターは派遣社員なので実費がかかります
    それを補うのが図面製作料です。しかし代金は売主〜子会社〜業者〜派遣会社〜派遣社員
    なので中間諸経費が発生しますので高額になるとおもわれます。
    ゼネコンも最初の図面どおりに施工した方が手間がかからないんですよ
    変更のたびに展開図を書いて職人に指示をださないといけないので面倒です
    平たく言うと変更してほしくないので買わないで下さいと言う意味での高額図面製作料
    なんですよ
    これだけ高額なら大半のお客は買わないでしょうと言うことです。
    多少は購入者も悟ってあげましょう。
    本音はいやですけど

  30. 83 契約済みさん

    >>76

    我が家も14階以上ですが、IHの件は案内を受けています。
    いっそうますます気分が悪くなったのであれば、書類を捜すよりも、まずは営業担当者と会話をするべきでは?クレームを申し立てる時は早急に動くべきかと思いますが・・・。

  31. 84 73

    デベとゼネコンの契約上、実行予算というものを決めて、仕上げ仕様も決めて、請負契約するんですが、これが変更になった場合には、その予算の範囲とか同等品などと変えることが出来ると決められています
    変更数場合には、図面を書き直したりする手間代を、別途予算と規定するのが普通なので、変更が有る場合には、ゼネコンと予め決めておくか、その時に相談して決めなおすんですが、野村としては、そのような手間にも儲けを見ますから、実際の金額よりは、乗っかって出てきます
    で、部屋ごとに、手間代を決めなおすのが面倒なので、号室タイプで統一基準を示すんですね
    こんなもんでいいでしょうか

  32. 85 73/84

    >>81サン
    確かに、追加変更は面倒なんですが、野村の場合は、それがセールストークで、ついでに儲けさせもらうシステム作りしてますので、現場としてはどうだか分かりませんが、野村としては、大歓迎ということになってます
    お詳しそうなんで申し上げますが、請負契約締結の部署で、変更のためのシステムを、予め打合せして合意してます
    また、ゼネコンをたたいてますから、多少目をつぶって儲けさせることになっているようです
    人の懐ですからね

  33. 86 入居予定さん

    >>83
    無駄ですよ
    我が家も別件でクレームを申し立てましたが謝るだけでそれ以上はできないといわれました。
    大手特有の開き直りですよ。
    購入者も契約上些細な事では撤回できないのを野村も承知の上です。
    争ったところで購入者の気分が悪くなるだけですので少々の事は目をつぶりましょう。
    おまけにクレーマー扱いされてしまいますので。。。。

  34. 87 他のプラウドの入居前さん

    >>83/86さま
    販売に目途がつきますと、営業担当者は、次の現場に行ってしまいます
    替わって、「契約営業部」なる部署が、淡々と事務を処理します 淡々と、ですよ
    一言で言いますと、機械的な作業ですね 代金回収に向けた
    したがって、言いたいことがあれば、一応この時点でも、言っておいた方が良いですね
    クレーマーといわれても、各担当部署は、その手続き期間だけのことで、後のことは、管理部門に渡すだけのことですから
    大事なことは、
    感情的にならず、淡々と、主張して、
    必要なら、手紙などに書いて、文書で送ると、
    あちらも、侮れない、と思って、それなりの対応をします

  35. 88 入居予定さん

    IHの図面作成料のことですが、連絡してみました。
    14階以上にも配られているようなので「まずは頂戴できませんか」と依頼しましたが、ごめんなさい、あげられません、的な対応でした。
    こちらは本当に気持ち良く進行したいのに残念です。

    ココで話して実際の所が分かる訳も無いのですが、14階以上の方で、IHだけのアップグレードの方って全体でどれくらいなのでしょう。声が大きくなれば、それなりの対応も違ってくる気がします。

    このまま、のらりくらりと押し切られてしまうのでしょうか...

  36. 89 入居予定さん

    >>88
    残念ですがのらりくらりと進行するでしょう。
    決定的なミスが無い限り「ごめんなさい」で終わります。
    重要説明事項でもあったとおり工期が遅れても購入者が文句をつけられない程
    売り手が優位な契約になっているんですよ。
    大抵この手のマンション契約者は金銭的に余裕がある方が多いので
    図面代くらいの事でのクレームは少ないですからスルーで進行するでしょう
    とにかく謝る事には慣れていると思います。
    とにかくもう契約済みのお客は淡々と代金の回収のみに力を注いできます。
    当方はまったく野村には期待していないでで建物のみしっかり作っていただきたいです。
    インテリアオプションもどうせ淡々と進行しますよ
    値段が高い→値引いて下さい→できません→じゃ〜買わないよ→ええ結構です 以上
    気分良く進行するにはこちらも淡々と進行して入居する事です。
    残念ですが大手のマンション(物件)は魅力がありますが売主は魅力がありません
    ちなみに2流デべのほうがもっと親切ですけどね
    愚痴っぽくなってすみません当方はそう思いつつ我慢しています。

  37. 90 87

    そう よくお分かり 淡々と 来ますわよ

    フレーズの最初は、「申し訳ございません」、・・・・・「ごめんなさーい、出来ないんです」
    そして最後に、分かりました、というと、
    「申し訳ございませーん」、「ヨロシクお願い申し上げます」
    このパターンです マニュアルですね これが

    89さんは、よくお分かりね

  38. 91 入居予定さん

    マンション買うのは初めて(そして最後?)ですが、この掲示板見ていると寂しくなりました。大手だと顧客対応がぞんざいになると言うのは一般的な話で、こんなもんとあきらめるものなのでしょうか。
    個人的には、まだ第2期販売以降もあり、全戸が正常に売れてくれないと結局はマンション全体の資産価値減少に繋がり、損が回ってくるので、こう言った購入者用をこれからの方が見て「あぁ、何か良いマンションだな」なんて思ってくれるような掲示板になるのかと勝手に想像していました。(勿論、全面的に営業を支援するつもりも、その義務も、無いですが。)
    確かに、契約以降の応対に問題も感じていますので、事実としては仕方ない面もあるのでしょうが、元の掲示板では苦戦?も伝えられているようなので、野村さんには、この掲示板も見ているのでしょうから、顧客の様々な状況に対して人間的な対応をお願いしたいものです。

  39. 92 内覧前さん

    そうですね。プラウドというブランドを掲げているのですから、売り切ることだけでなく、その後のこと、全体のことを考えて欲しいと思いますね。

    売れれば終わり・・・ではなく、プラウドブランドへの満足度が下がれば、結局購入者だけでなく販売者自身も次の物件で苦労するわけで。

    いくつかのプラウドを廻りましたが、目の前の自分の担当の物件しか考えていないと思われる発言がありました。販売後の対応も重要です。そういうことが積もり積もってくると結局損が回ります。程度の問題はありますが、野村物件に関わる人がハッピーなれるようにお願いしたいですね。

  40. 94 契約前

    引越しの段取りを考えると、外部発注は、厄介ですよね

  41. 95 契約済みさん

    プラウドタワー千代田富士見を買った知人に聞いたら、あちらのほうではそんな
    トラブルは全く無いみたいです。

    同じプラウドでも金額が違うと対応も違うのでしょうか。そんなことはないでしょうが。

  42. 96 契約済みさん

    いま現在のマンションに引っ越してきたとき、ベッドはオプション購入。
    入居前搬入だったので、小さい子がいたのでとても楽でした。


    今回子供達のベッドは、外部購入でと考えましたが引越しと同日に
    搬入してもらっても良いのでしょうか?
    ただ外部の場合、時間指定が出来ないのが難点ですよね。
    でもオプションだと○○ベッドだとか、高いのを買わされそうで
    怖いです・・・。もうチョイスでいっぱいいっぱい。

  43. 97 契約済みさん

    いま現在のマンションに引っ越してきたとき、ベッドはオプション購入。
    入居前搬入だったので、小さい子がいたのでとても楽でした。


    今回子供達のベッドは、外部購入でと考えましたが引越しと同日に
    搬入してもらっても良いのでしょうか?
    ただ外部の場合、時間指定が出来ないのが難点ですよね。
    でもオプションだと○○ベッドだとか、高いのを買わされそうで
    怖いです・・・。もうチョイスでいっぱいいっぱい。

  44. 98 契約済みさん

    いま現在のマンションに引っ越してきたとき、ベッドはオプション購入。
    入居前搬入だったので、小さい子がいたのでとても楽でした。


    今回子供達のベッドは、外部購入でと考えましたが引越しと同日に
    搬入してもらっても良いのでしょうか?
    ただ外部の場合、時間指定が出来ないのが難点ですよね。
    でもオプションだと○○ベッドだとか、高いのを買わされそうで
    怖いです・・・。もうチョイスでいっぱいいっぱい。

    外部フロアコーティングの場合、引渡し後の作業になるんでしょうから
    なかなか引越しが出来ないんじゃないですか?

  45. 99 入居予定さん

    インテリアオプション悩みますね〜
    ヤマギワさんにするか外部発注するか
    他スレ見ますと大体外部発注で30%ぐらい安価になるみたいなので
    購入したいオプション商品の金額(総額)で判断するしかないですね
    たとえばカーテン1窓程度だとオプション価格の30%引きでもたいした金額にならないので
    面倒であればヤマギワさん発注でオーダー家具やコーティングなど大量に購入すると
    30%はかなりの金額になりそうなので外部発注がベストかと
    検索すると結構オプション業者ヒットしますよ
    オプションカタログと比較してから検討しようと思います

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸