東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー練馬 購入者用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 中村北
  7. 練馬駅
  8. プラウドタワー練馬 購入者用掲示板
入居予定さん [更新日時] 2015-05-21 23:10:54

未来のご近所さま

楽しく情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー練馬口コミ掲示板・評判

  1. 301 入居予定さん

    食洗機・・・今住んでるマンションでは、メーカーの
    リフォームセンターで頼みました。(後付けで20万もしなかった。)
    面材合わせたかったけど、入居5年ほどたってたし
    出来なかったので、真っ黒ボディーの食洗機です。(だから安いのかも?)

    今回はやっぱり合わせたかったので、高いと思いましたが
    オプションでお願いしました。

  2. 302 契約済みさん

    >面材合わせたかったけど、入居5年ほどたってたし
    >出来なかったので、真っ黒ボディーの食洗機です。(だから安いのかも?)

    オプションじゃないと面材合わせできないんですか?

  3. 303 入居予定さん

    >302

    オプションじゃなきゃ・・・ってこともないと思います
    上の方のスレでも食洗機の話題ありましたよ。
    面材の番号が書いてありました。
    >>273あたり。
    見てみてください。

  4. 304 入居予定さん

    オプションで購入した方が面材等の調整とか楽な事は楽でしょう。
    他の業者に頼むメリットは、やはり価格ではないでしょうか?
    オプションの販売業者が提示している価格は、取付工賃込み値段で書かれていますので
    実際の機器の値段が幾らなのか不明です。
    ネットでは、40%offくらいの店がありますが、さすがにこれには叶わないでしょう。
    手間を掛けて安く済ませるか、少々お高めでも楽な方を選ぶか?
    悩む所ですね。

  5. 305 契約済みさん

    私も食洗機はどこにしようか悩みましたが、オプションで申し込もうと思っています。

    ネットで食洗機の販売・取り付けを行っている会社をいろいろ調べましたが、大手の
    電気屋取り扱いではなく、中小の企業になりますよね。この景気後退が進んで不動産
    関連の会社が多くつぶれているような状況で、こういう会社に大きな買い物を任せる
    のが個人的に少々不安です。

    こんなことを言うから更なる景気後退を招くのかもしれませんが、皆さんは心配あり
    ませんか?大きい買い物なので、アフターメンテナンスを考えると高くてもオプション
    の方が安心だと思ってしまいます。思い込みだけかもしれませんが。

  6. 306 入居予定さん

    1月以降のスケジュールが届きましたね。
    引越しが、3月27日以降となってしまうのが残念ですが。
    小学生がいる我が家としては、もう少し早い引渡しを望んでいましたが
    こればかりは仕方がないですね。

  7. 307 契約済みさん

    お、遅っ!!!3月中に引越し完了させる予定だったのに・・。
    今の住居、4月まで家賃払わなきゃ駄目かも。

  8. 308 契約済みさん

    なんか野村って仕事が遅いくせに、契約担当が横柄。高い買物なんだから、もう少し考えろよ。

    まだ正式に。引渡し日も決まっていないのに、引越し日の希望アンケ-トを、30希望まで出せってか。
    それに、説明会は野村本社まで行けってか?マンション近くに、会場借りろよ。

    ア-ト引越しセンタ-から、幾らピンハネするのかな?

  9. 309 契約済みさん

    確かに、いちいち野村まで行くのは面倒ですよね。
    仕事の関係で、引越し可能な日なんて、数日しかないですよ・・・。
    もし、ここ見てたら何とかして下さいませんでしょうか?
    このマンションのお金払う為に、仕事してるんですから。

  10. 310 契約済みさん

    高い買い物だからこそ、丁寧に建物をチェックして引き渡しては欲しいですが、
    事前に3月下旬引き渡しになるのがわかるのですから1日でも早く引き渡せるよう
    最大限の努力はして欲しいですね。
    これではまったくお客の立場を考えない姿勢が見えてしまっていますね。ただでさえ
    不動産業界は底冷えなんですからもっとお客さんを大事にして欲しいです。
    せめてあと数日でも早く引き渡しができれば全然違うと思いますよね。再考を心から
    願いたいですね。
    それとアート引越センターより安いところはたくさんありますから無理にお願いしないで
    いいですよね?私はそのつもりでいますが、みなさんはどうされますか?まさか、自社に
    依頼された人を優先的に入れるなんて卑怯なことはしないですよね?文面にも他の業者でも
    構わないって書いてあるわけですしね。なんとなく、こういう紹介業者は癒着があるような
    気がして嫌いです。

  11. 311 契約済みさん

    引き渡しについてはもう少し早めにして欲しいという声はかなり多く出そうですね。いろいろなセミナーを実施したりとても丁寧な印象を受けるだけに最後の最後で不愉快なままで終わりたくない気持ちがあります。少ない戸数と違って200戸以上の世帯が引っ越すわけですし、3月いっぱいで引越できるような日程を組んでもらいたいですよね。きっと本社は、そういうお客さんの立場を考えられないのでしょうね。なんだかガッカリします。私も再考を願っています。きっと売主だけの問題ではないのでしょうね。プラウドブランドが低下しないためにもここは腕の見せ所でしょう。

  12. 312 入居予定さん

    私は、最初から3月末完成、と思っていましたので、引渡しが3月27日と知っても何とも思いませんでしたが、前の家の家賃や、転校のことを考えるとそうですよねぇ…
    でも、最後まできちんと点検をしてから引渡しをして欲しいです。

  13. 313 匿名さん

    住宅ローンを利用される方の初期費用として必要なものの中に、登録免許税なるものがあるのを皆さんご存じでしょうか?これ、仮に借り入れが3000万円だとすると、3月末までに所有権の移転登記を済ませるのと、4月に跨がってしまうのとでは、3万円で済むものが四倍の12万円に跳ね上がる事をご存じですか?

  14. 314 契約済みさん

    知りませんでした!大変勉強になります。
    まったくの無知で申し訳ないのですが、引き渡しが3月27日であれば大丈夫
    なのですか?

  15. 315 匿名さん

    どうも313です 実際に所有権移転登記を司法書士さんにお願いして、(司法書士は銀行が斡旋してくれます この際にも一番安い司法書士でと銀行にお願いしましょう)申請してから一週間ほどで登記完了ですから、この時点で四月を越えないように、厳密には3月23か24日に引渡しが行われれば、登録免許税がローン金額の千分の1ですみます。この日付を越えますと、税金が四倍になります。 以前ここを検討していた時期もあったのですが、ふと掲示板を拝見したのですが、売主の対応はよくなさそうですね。もし工期が遅れそうなら、遅れることで余計にかかる費用は補償してもらうよう強くいったほうがいいですよ。ご参考まで。

  16. 316 契約済みさん

    あまり詳しく有りませんが、登録免許税の引き上げは、時期が延びたのでは?

    詳しい方お願いします。

  17. 317 契約済みさん

    このことですか?どこかのサイトから見つけてきましたが・・・。

    【特例税率】 (平成18年4月1日から平成23年3月31日まで)
      所有権の移転登記 (土地のみに適用)
       1.0% (平成21年3月31日まで)
       1.3% (平成22年3月31日まで)
       1.5% (平成23年3月31日まで)
    ※ 土地・建物の特例税率は、平成18年3月31日をもって廃止されました。

  18. 318 契約済みさん

    >317 さんありがとうございます。

    いきなり、4倍には成らないと言う事ですネ。

  19. 319 匿名さん

    313です 皆さん違いますよ リクルートの発行している、住宅情報の後ろに記載されている各銀行の金利一覧表の右下に記載されている項目を参照してください。

  20. 320 匿名さん

    313さんは抵当権の設定登記の登録免許税をおっしゃられているのですよね。
    317さんは所有権の移転登記の登録免許税をおっしゃられているのですよね。
    どちらも正しいと思いますよ。

  21. 321 契約済みさん

    いよいよ引渡しまで100日切りましたね〜
    ずっと指折り数えてます
    昼間は仕事に行ってるので、近所にお友達が出来ないのが悩みです
    2階や25階の共同エリアに出没してたら仲良くなれるかしら・・・不安です

  22. 322 契約済みさん

    まさか、25階のスカイサロンに子供連れて来る方はいらっしゃいませんよね?

  23. 323 契約済みさん

    って 25階のスカイサロンって子供連れはいけないんですか?

    重説には書いていませんでしたけど。

    営業に聞いてみよ〜。

  24. 324 契約済みさん

    きっと悪い事はないでしょうが、親がマナーを守って子供を見てくだされば問題ないのではないでしょうか。(子供だけの使用は、やめて欲しいですが・・)
    キッズルームの様になってしまっては、周りの迷惑になってしまいます。

  25. 325 入居予定さん

    予約してパーティールームにできるはずですから、子連れが悪いってことはないですよね。ただキッズヤードも2階にあることですし、25階で親は話して子供を野放しは周りの方の迷惑になるでしょうね。
    私も子供がいるので気をつけなくては。

  26. 326 契約済みさん

    全世帯の子供連れの皆様が、324さんのような、
    常識的な意識を持った方々であることを祈るのみです。

  27. 327 契約済みさん

    どちらかと言うと、このマンションは子供がいらっしゃらない世帯が多いように思われますので、
    子供の行動には(共用部分・廊下等)も含め注意した方が良いかと思います。やはり、気になりますので・・・。

  28. 328 契約済みさん

    >>320
    大人ですね。その様に書けば、掲示板が荒れないのですネ。
    ご説明ありがとうございます。私は、まるで解かりませんでした。

  29. 329 契約済みさん

    25階に限らず、子供が多少騒いでも見守る、時には注意もするのが大人のマナーだと思います。

  30. 330 契約済みさん

    みなさん、大人な方で安心して住むことができそうでうれしいです。
    お子さんがいらっしゃるご家庭は他の方が迷惑にならないような配慮をしつつ、それ以外のご家庭の方も子は宝ですから必要に応じて手を差し伸べてあげたり、マナー違反があれば思いやりをもって注意してあげられればいいですよね。
    何かの雑誌に載っていましたが、このマンションは年配の方も多いらしいですよ。老若男女問わず居心地の良いマンションにしたいですね。それがマンションの資産価値を高めることにもなり、結局は自分にもかえってくるんですもんね。

    ところでNo.320さんの書き込み等を読ませていただいてはじめて調べてみました。結局、よくわからずだったのですが、引き渡しは確かに3月下旬までには終わりそうですよね?・・・ということは抵当権の設定登記の登録免許税も所有権の移転登記の登録免許税もギリギリセーフということになるんでしょうかね?
    0.3%上がるだけでも50万近く変わってくる場合もあると思うので気になってしまいました。詳しくわかる方、教えていただけると大変助かります。
    よろしくお願いします。

  31. 331 契約済みさん

    内覧会通知来ましたね!
    いよいよって感じで、わくわくしてます!

  32. 332 契約済みさん

    内覧会楽しみです!

    その案内の中にローンの案内も入っていましたがちょっとわからないことがありましたので質問させてください。

    我が家でペアローンを利用しようと思うのですが(三井住友銀行)その場合、通帳は2冊必要なのでしょうか?
    1冊でローン引き落としはできないんですか?

    野村さんも休みなんで質問させてください。

  33. 333 契約済みさん

    書類に、ペアローンの場合には名義人ごとの口座を作ってくださいとありましたよ。

  34. 334 契約済みさん

    引越し希望書類、何度読んでも希望番号の記入方法が解らないのは
    私だけでしょうか・・?
    もし、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  35. 335 契約済みさん

    No.334さん

    こんにちは!確かにわかりにくいですよねぇ(T_T)そもそも第30希望まで書くのが業界では常識なのかもしれませんが、我々お客の立場からだと異質ですよねぇ。もう少しこちらの立場になって考えてもらいたいものです。さて、私は以下のように判断しました。ご参考になれば幸いです。
    ※印の後は私のコメントです。
     
    例)  A:①8:00〜10:00 ②10:00〜12:00
        B:①8:00〜10:30 ②10:30〜13:00 ※A or Bは選べないと思います。

      4月1日  [ 1 ]     [  ]
      4月2日  [  ]     [ 2 ]
      ※4月1日の①の時間帯が第1希望である、4月2日の②の時間帯が第2希望
       という意味ではないでしょうか? 

    引越し幹事会社は高そうですよね。3トントラックで20万以上するみたいです。もっと安い業者にするか、それとも4月に入ってからであれば安くはやってくれそうですね。幹事会社に依頼すると優先してくれそうな気もするし・・・なんかイヤな感じがします。アートは電話の対応を悪いですし。何を第1優先にするか、時間かお金か・・・悩ましいところです。
    野村もこんな状況になるのがわかっているわけですからあと1週間早く引き渡しをしてもらいたいですね。他のデベは配慮しているところもあるみたいです。う〜ん、グチをこぼしても仕方ないですね。でも多くの人の要望があればもう少し何とかならないかなぁ。これからは顧客満足度の高い企業が生き残っていくでしょうね。
    さきほどの例)がもし間違っていたらどなたかご指摘いただけると大変助かります。よろしくお願い致しますm(__)m

  36. 336 契約済みさん

    引越しの期日アンケートがさっぱり解らず、アートに問い合わせしました。
    そしたらなんと「アンケート書類を見たのですが、私どもにちょっと解りませんねぇ」という信じられない返答が!
    結局、後日改めて問い合わせという事になったのですが、それって引越し会社としてどうなんでしょう?以前引越しでこの会社を利用した時、凄く良かったので今回も安心していたのですが、一気に不安になってきましたよ・・・

  37. 337 契約済みさん

    アートはダメですね。担当者の方の名前が書いてあったのでその方を指名(女性)して問い合わせても結局回答は二転三転で、他の方に変わったらまた二転三転・・・。ひどいですよ。特に担当の方は何も知識もないみたいで受付専門みたいな方で最悪でした。
    しかも引っ越しの調整は抽選などではないのでアートが勝手に自分のところに頼んだお客を優先的に希望に入れる可能性は十分あるんですよね。そう思いたくないですけど、それだけ対応が悪く不信感を抱いたということです。直接、野村に伝えた方がいいと思いますよ。以前に、私も違う件で野村に不具合・不満を伝えたら速やかに対応してくれました。
    引越幹事会社は替えて欲しいですね。きっと、実績があるからあぐらをかいているのでしょう。そんな会社を指名した野村にも責任はありますが・・・。

  38. 338 匿名さん

    アートに問い合わせした時、たらい回しにされました。野村に問い合わせしようにも、正月休みに入ってますし…。アートのせいで嫌な気分の年越しです。

  39. 339 契約済みさん

    みなさん同じような対応されているんですねぇ。なんかがっかりですね。野村は5日から、練馬のモデルルームは4日から開いているみたいですから年明けに早速、アートの対応を伝えた方がいいかもしれませんね。多くの声があればきっと野村もわかってくれるのではないでしょうか。私だけ運が悪かったと思っていたけれど、みなさんが同じ印象でなんだか安心しました(笑)

  40. 340 引越前さん

    334さん
    わー。3トントラックで20万円ですか・・・。
    高いですね。マンション買うだけいっぱいいっぱいなので苦しいです。

  41. 341 入居予定さん

    アートって、そんなに対応が悪いんですね。
    3トン20万って、やっぱり距離によって価格は変わりますよね・・・(恐)
    我が家はとりあえずアンケートを返送しました。
    見積もりも希望したので、年明けにどんな対応で
    連絡が来るか楽しみです。
    もし何か不都合があったら、年明け早々の登記会の時に直接、
    野村に言うつもりです。

  42. 342 契約済みさん

    23区内から23区内でも3トンならば3月下旬は20〜25万円みたいですね。見積もりは電話対応の方とはまた別の営業の方が来てくれるみたいですよ。抱き合わせでいろいろなオプションをアートで頼むと安くしてもらえるみたいですが、なんか心情的に弱みを握られているようでイヤですね(失笑)きっと、営業の方から家具や家電を買いませんか?とか掃除はいかがですか?とかおまかせパックでは?とかいろいろ売り込んで来ることが予想されてドキドキしますね。野村もアートに丸投げではなく、しっかり対応してもらいたいですね。
    きっと、この掲示板をアートの人も読んでくれて2009年はしっかり対応してくれることを心から願うばかりです・・・。257戸すべての住民の方がこの引越しあたって金銭的にも身辺的にもいろいろ調整・苦労していると思うのでみんなが気持ち良く引越しできるように願うばかりです。このままではクレームの嵐になりそうな予感がしますね。

  43. 343 匿名さん

    334です。
    335様、ありがとうございます!
    それにしても、AB選べないなら、書かない方が混乱を招かないのに?と思ってしまいます。
    無事に引越しが終わればいいのですが…って、何で私達がこんなに不安にならなきゃいけないんでしょうね(苦笑)

  44. 344 匿名さん

    アートにこだわる必要ないと思います。野村と提携している分.割高になるのもやむをえないでしょうし。

  45. 345 契約済みさん

    この掲示板を新年早々読んでびっくりです!
    オプションのヤマギワといい、アートといい、ホントに実績のある会社はあぐらを
    かいていますねぇ。
    そういう会社を指名した野村にも責任が重大ですよね。こういうのはどんどん言って
    いかないと次のマンション購入者も困りますし、益々マンションを買う人が躊躇して
    しまうでしょうしねぇ。
    私はアートには頼みません!じっくり調べてみます。それと野村にも積極的に不満は
    伝えていこうと思います。私を含むみなさんのマンションですから少しでも住みやすい
    環境を作ってもらいたいものですね。

  46. 346 契約済みさん

    参りました。

    野村のタワ-マンションの一斉入居、だと言った瞬間に引越し会社に断られます。

  47. 347 契約済みさん

    No.346さん

    ゲゲゲゲ(+_+)ホントですか?!
    それはどこの業者ですか?アートが裏で動いているんですかね?
    なんかいろいろ裏がありそうでコワイ!!

  48. 348 契約済みさん

    ええええええ!!!!!今まで最高にびっくりです!
    私もやってみます!!

  49. 349 契約済みさん

    なんか契約を破棄した方がいいかなと思うようになってきました。トホホ・・・。私の知り合いが板橋区埼京線駅から徒歩7分の建築中のマンションで85平米4LDKくらいで5600万が4050万くらいまで下がって契約したらしいんです。まぁ板橋に住むつもりはないですが、それだけ安くなるこのご時世で頑張って練馬を買って、しかも引越しも融通が利かないし、対応は悪いし、オプション会の業者や引越しのアートも低能だし。契約した後に不愉快になることが多すぎます(悲)もっとお客さんの立場になって物事を考えられないものですかねぇ。野村さんよ!
    3月下旬に200戸を超える一斉入居でしかも3月に引越せるのはたった4.5日しかないんですよ!さらに鍵の受け渡しに新宿まで取りに来いと・・・もし仮に練馬で受け渡しができればもっと引越しできる戸数は増えますよね。
    マンション自体は確かに良いものだとは思いますし、悪い買い物ではないと思いますね。でも練馬だけに利回りは悪そうですよね。4.5%はいかないですしね。手付金がもったいないですけど、最近のマンションは他のマンションの契約でかかった手付金分をさらに値引きしてくれるところも多いみたいですし考えちゃいますよ。
    みなさんはどうお考えですか?どうやったらみんなが気持ちよく新居に移れますかねぇ。。。

  50. 350 契約済みさん

    え? 一斉入居の引越しを断る業者は多いですよ。

    私は2回目の新築購入ですが、1回目の時も同じで、一斉入居だと言ったとたんに
    断られました。野村ということは全然関係ないです。

    要するに、一斉に大勢が入居するので、引越しにかけられる時間が短くて、
    業者は大変なんだそうです。短時間で作業を終わらせるためには、作業員
    を大勢貼り付ける必要があります。こういうことは普通の業者にはやり
    にくい。したがって断る、というメカニズムです。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸