東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 東京フロントコート 13 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 住民専用 東京フロントコート 13

広告を掲載

TFC居住者(匿名) [更新日時] 2021-10-05 18:43:08

新しいスレットを立ててみました。

[スレ作成日時]2007-04-19 00:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住民専用 東京フロントコート 13

  1. 441 マンション住民さん

    たかが芝生と思う方は集団生活には不向きです。
    どうぞ郊外に一戸建てを購入して、自宅の庭を近所の子供達に開放してあげてください。

  2. 442 マンション住民さん

    めがねのおばさん?
    毎日通るけど分からん。おばさん集団は確かに毎日いるけど。
    何時頃?

  3. 443 住民さんA

    >No.441

    自分の意見が正しいというような意見の押し付けをする方が
    よっぽど集合住宅に不向きだと思いますが!

  4. 444 住民さんB

    まあまあ、みなさん、お正月ぐらい、ゆっくりとした話題で行きましょう!


    で。

    エレベータの停止階ボタンを間違って押したときってありませんか。
    私は急いでいると、ときどき2階下のボタンを押したりしちゃいます(汗)

    それをキャンセルできるのご存知でした?

    実は、エレベータが停止してるときに(ここ大事)、停止階ボタンを二度押し
    (マウスのダブルクリックの要領)すると、キャンセルできるんですよ。
    初めのうちはタイミングにちょっと慣れが必要かもしれません。

    既出だったらごめんなさい。

  5. 445 マンション住民さん

    >438=443
    住民Aさんはどうやら他人の迷惑を理解できない方なんですね。
    嫌だという人に対して、先に失礼な発言をされたのはあなたでしょう。
    こういう方が同じマンションの同居人だとは愕然とします。
    自分の考えが正しい云々ではなく、いかに他人を思いやるかなんですよ。
    世間ではあなたのような方のことを「自分勝手」というんです。

  6. 446 匿名さん

    この度転居することになり引越し屋さんを検討しています。

    入居時「サカイ」を利用された方、料金・対応等で
    良かった点、不満だった点あれば参考にお聞かせください。

    (ちなみにウチは「松本」で、料金・対応共に満足でした)

  7. 447 マンション住民さん

    ↑転売に成功して豊洲タワーへのお引越しかな?

  8. 448 住民さん

    フロントコートから、豊洲タワーへの引っ越し結構多いですよね。この暴落で買い替えが上手くいかず、キャンセルするという話しも聞いたりします。
    私は以前サカイを利用して特に問題ありませんでした。しかし、幹事会社は見積り高めだったりするので見積りは他社からもとった方が良いですよ。

  9. 449 匿名さん

    確かに最近中古値下がりしましたよね。我が家はずっと住むので関係ないのですが、余りにも高く売れると売りたくなってしまうので、良かったです。元値より下がる事はないでしょうしね。

  10. 450 匿名さん

    MAX元値でしばらく落ち着くのでしょうね。人口減の影響と新設備の影響が少なければ。

  11. 451 入居済みさん

    芝生が荒れているからという理由で資産価値が下がるなどということは全くありません。

    (見た目で不動産の値はつけません)

  12. 452 住民さんA

    勿論、芝生云々で資産価値は落ちないだろうけど、子供が自転車を下に投げるような親がすんでるとなると・・・話は別!

  13. 453 匿名さん

    >448さん

    情報ありがとうございました。
    そうですね、他社からも見積もりとって納得のいく料金にしたいです。

    446より

  14. 454 マンション住民さん

    私は子持ちの主婦です。
    中庭の使い方について理事会で変更がされましたけれど、この手の内容は住民の意見を反映することなく理事会で勝手に変更されてもいいものなのでしょうかね?

    子供の遊びについての内容でしたが、遊ぶ場所が少なく子供だけで敷地外で遊ばせることに不安を感じざるを得ないこの世の中で、マンション内での遊びにも制限を加えることについて理事会の見解だけで決定されることに少なからず疑問を感じております。

    お子さんがいない方も将来お子さんが生まれた時には中庭で乗り物遊びをさせたいと思うかもしれません。今はお子さんがいないから具体的には考えられない方もいるかもしれませんが。
    お子さんを育て終わっている年配の方々。お子さんが小さな時には公園で自転車や乗り物で遊ばせていませんでしたか?また子供だけで乗り物に乗って遊びに行かせてませんでしたか?
    今のこの時代、子供だけで公園に遊びに行かせたいと思っていても様々な危険があるのでなかなかさせられないのが現実です。

    もちろん、節度をもった遊び方が大切なのは理解できますが、一方的な意見のもとに勝手に禁止事項にされてしまうとやるせない気持ちでいっぱいです。

  15. 455 マンション住民さん

    会社員なので昼間の状況は全く把握してないが
    それでも 土日や平日の早い帰宅時に
    キックボードを乗り回し スピードを落とさず平気で通路や扉に突っ込んでくる子供や
    キックボードが通路 や ソファー前にほったらかし状態を何回も見てる 
    ここは子供が多いマンションなので ある程度は受け入れてるけど 
    邪魔だな〜 危険だな〜と思う事が多々ある 

    今は 子供だけで公園で遊ぶのは危険が多いから 
    親の目の届く 比較的安全なマンション内で子供を遊ばせたいと思う454さんの言い分もわかるけど
    中庭やガーデンアトリウムは子供達だけの遊び場じゃないからね

    私は理事会に苦情を出すほどまでの迷惑行為は未だ無いけど 我慢できない住民も居るって事は理解してあげないとね。
    再三 議事録等で注意喚起をしてる筈なのに一向に他の居住者等への迷惑行為に改善が見られないなら 
    規制を強化するのが共同生活では当たり前だと思う行けど。

  16. 456 住民さんA

    私は5歳の子供がいますが、理事会の判断に賛成です。
    躾のなっていない子供が多数おり、はっきり言って迷惑です。

    なお、理事会で勝手に決めたというのは間違えで、管理規約には迷惑行為をしてはいけないことと
    明確に記載されています。(そもそも、規約に書くまでもないことですが)

    共用部で、騒いだり、自転車に乗ったり、ボールを投げたり、植栽に入り込んだり・・・
    明らかに迷惑行為だと思います。

    また、意見があれば、理事会に参加し意見を述べればよいのでは?
    理事会は住民であれば誰でも参加して良いはずですよ。

    更に理事会が勝手に決めたと思うのであれば、貴方が理事に立候補したらいかがでしょう!
    口で文句を言うのは簡単です、思うことがあれば体を動かしましょう!

  17. 457 マンション住民さん

    454さんが何をもって異論を唱えているのか理解できません。
    日頃から注意喚起し、それでも改めなければ事故が起きる前に規制強化する。
    使用方法についての禁止事項は、理事会の判断で十分に変更可能だと思いますよ。
    共用施設は文字通り住民全員のものであり、危険があってはいけません。
    何よりも住民の安全第一を優先されることに尽きますから。
    現在の理事会は諸問題に対し、的確に、かつスピーディーに対処していると私は評価します。

  18. 458 マンション住民さん

    今まで子供を放置して親はべらべらおしゃべりばかり!
    自分の子供の行動に責任なんて持ってやしない!だっておしゃべりに夢中なんだから!

  19. 459 住民さんA

    先日、小学校の子供のお友達ママから「Fコートの誰からに相談すると次の日には10人位に知れ渡ってるって聞いたんだけど本当?」と聞かれました(汗)。
    残念ながら、それだけ暇なおしゃべりママが多いということです。

  20. 460 マンション住民さん

    今回の理事会の決定は賛成です。
    節度を持った遊び方を出来ない子が沢山いるから、禁止になったんだと思います。
    前に、キックボードで制服のままの幼稚園児が廊下から中庭を爆走してて、
    「どいてくださーい!!」って言われました。
    「ここはいけないんだよ」と注意したら、アッカンベーされました…
    親はどんなしつけをしてるんでしょう??
    園帰りのママが沢山ロビーで話し込んでたから、きっと親はこの中にいたのでしょう。
    公園が危ないというなら、一緒に同行して監視すればいいのではと思います。
    公園が危ないのは、今の時代だけじゃないです。昔から同じだと思います。

  21. 461 住民

    私も今回の理事会決定に賛成です。  今までも子どもたちに注意をしていましたが、返事もせずいなくなればまた同じ遊びを再開!!!   お喋りに夢中の親たちは知らん顔・・・ 何回キックボードやボールにぶつかりそうになり肝を冷やしたことでしょう。  

    明文化してくださった事に感謝します。   今期理事会さんがスピーディーに諸問題を解決し、報告をしてくださった事を感謝します。   ご苦労様でした。

  22. 462 住民さんA

    去年こちらのマンションに引っ越してきた者です。

    このマンションに住んでいる子供達とそのお母様方は、非常識な方が多くて驚きました。
    (もちろん感じが良い方もいらっしゃいますが。)
    挨拶はおろか、エレベーターなどで扉を開けてさしあげても、お礼もありません。

    中庭の公園で遊んでいる子供は、よそ者には意地悪で、とても閉鎖的だと感じました。

    あのキックボードの女の子の親御さんはいったいどんな方なんでしょうか?
    もうすこし、しつけと心の教育をがんばっていただきたいものです。

  23. 463 マンション住民さん

    キッチンの天井の電気が点かなくなりました。
    蛍光灯換えても2本ともちかちかして点きません。
    どうやら、配線の不具合のようです。
    どなたか、いい業者さん知りませんか?
    また、同じような状況になった方いましたら、どう対処したかアドバイスをください。

  24. 464 住民さんA

    我が家の照明器具では問題は出ていませんが、配線の故障というのは考えづらいですね。
    (ネズミに囓られでもしない限り配線に異常が生じることは無いと思います。)

    よって、照明器具自体の故障か、もしくはグロー球の劣化などではないですか?

    ご参考まで

  25. 465 マンション住民さん

    先ほど帰宅したんだけど 
    今朝EV内に貼ってあった‘チャッカマン‘の警告文が無くなってたね
    誰かからの圧力でもあったのかな?
    あれは重要なアナウンスだと思うんだけどな。

  26. 466 マンション住民さん

    私もエレベーター内の放火警告の張り紙が早々消えたのに疑問でした。
    465さんの仰るように重要な警告ですよ。
    町会の餅つきよりも重要!!!

  27. 467 マンション住民さん

    その放火警告って何ですか?
    私はまったく気付きませんでした。
    教えてください。

  28. 468 マンション住民さん

    2月3日午後、小学校低学年の子供数人が1階の庭で葉を集めてライターで燃やしていた
    とのことです。

  29. 469 匿名さん

    私もエレベータで火遊びの張り紙を見たけど

    親がきちんと今回の悪戯を子供に叱って 発見した警備員に一言謝罪してるなら

    その警告の張り紙は必要ないと思う

    張り紙を外した理由はそうであってほしいのだが・・・

  30. 470 マンション住民さん

    火遊びしていた子の親が文句言ったのかもしれませんね。

    「謝罪したのに、あんな張り紙するなんて、おかしい!すぐ取りなさい!」
    とか言って。

    うちのマンション、○ンスターな親が多そうだから。

  31. 471 住民さんA

    ここの掲示板は何事にも厳しい目をお持ちの方が多いのですね。

    確かにおしゃべりに夢中のママたちも大勢いると思います。
    でも小さなお子さんは三輪車に乗ったり、車に乗ったりして遊びたいと思っても、遊べなくなってしまってかわいそうに思います。

    すべてを禁止するのではなくて、たとえば平日の午後は乗り物禁止とか少し規制を緩めてもいいような気がします。

    こんな風にいうと非難集中しそうですが。

    なんでもかんでも禁止にしてしまうとチャッカマンでいたずらをするような子供たちがでて来るのだと思います。
    子供とは何かを禁止されると次に楽しいことを(時には悪いこと)思いつくものです。良し悪しを教えるのは大人の役目です。
    何事も危険だからといって取り上げてしまうのもいかがなものかと思います。
    どこかの権威のある教育関係の方が、そんな風なことを言っていたことを思い出しました。

    もちろん危険な行為は避けるべきだと思います。それは禁止するのではなく、親を含め大人たちが危険が及ばない程度に遊ぶことを教えていくことが今の時代に大切なこと、欠けていることだと私は思います。

    迷惑行為って表現があいまいだと思います。
    ペットの鳴き声や臭いだって飼っていない人には迷惑です。
    フロントで長話をしているおばさんだって迷惑といえば迷惑です。
    ベランダでの喫煙も迷惑と感じてる人も多くいるはずですが、いまだに禁止には至っていません。

  32. 472 入居済みさん

    471さん
    問題になっている乗り物は、自分自身でも制御が難しい
    一輪車やキックボード ローラースケートの類では?
    これらの乗り物は、すれ違った歩行者が危険な目にあいます(特にお年寄りの方)

  33. 473 匿名さん

    全然厳しくないよ
    親が子供にちゃんと躾をおしえてればこんな問題は起こらない
    おしゃべりに夢中で目の前の我が子の粗相さえ気がつかず(気がついていても知らんぷり)延々とおしゃべりをし続ける。
    子供なんだから 他人に迷惑をかけるのは当たり前だと思ってのかな
    チャッカマンを容認するような発言も理解できないね
    他人に対する無神経な親が大問題なんだよ
    親が無神経だから 子供に躾が出来ないから 規制する方向になるんだよ。
    何故 中庭で一輪車、キックボードやローラースケート等が危険なのか 想像できないんだね

    マンション内でなく 自転車 一輪車 三輪車 キックボード ローラースケートは
    公園でおもいっきり乗せなよ 誰も文句言わないから。

  34. 474 物件比較中さん

    住民もいろんな人がいるものだし。

  35. 475 契約済みさん

    この掲示板ではなにを言っても受け入れられないよ。特に子供に関しては。
    471さん あきらめた方がいいよ。
    このマンションって本当にギスギスしてるね。
    いろいろな家庭形態の人が住んでるからね。

  36. 476 マンション住民さん

    このマンションに限らず、どこのマンションでも危険な遊びは絶対に駄目です。
    私は横浜市内、東京都23区内と3軒目の分譲マンションとして転居してきましたが、このマンションの親は本当に躾がなっていないと思います。
    ギスギスしていると感じているのは、躾のなっていない一部の親たちの意見でしょう。
    他のマンション同様、もっと管理を厳しくしても良いと思います。
    事故が起きてからでは遅いのですから。

  37. 477 マンション住民さん

    マンション内で挨拶をしても無視される事がある。
    けっこう頻繁に。
    エレベーターでボタンを押して先を譲っても会釈すらなし。
    そんな方達が多い事にビックリしています。
    昨今はそれが当たり前なんですかねぇ?

  38. 478 マンション住民さん

    こんな感じでしょうか

    積極的に挨拶する人、全く挨拶しない人 → 主婦
    挨拶すれば必ず挨拶する人 →サラリーマン風お父さん
    挨拶してもしない人 →中高学生(特に男の子)、働いている風女の人
    挨拶以外に話しかけてくる人 → おばちゃん(おばあちゃん)

  39. 479 住民

    出来るだけ声を出して挨拶をしています。  
    でも半数の人は聞こえないのか素通りします。
    空振りすると悲しい気分です。

    せめて、マンションの敷地内は知らない顔でも気持ちよく挨拶する環境にしたいですね。
    治安維持にも繋がりますし、心が温まります。
    エレベーター内は特に挨拶をしないと妙な空気が漂い居ずらいですよね。

    挨拶ごときですが、雰囲気の良いマンションか否かは住んでいる人の手で作り上げるものかもしれません。  気がついた方から挨拶を始めませんか?  私はもう少し声を大きくすることから始めます。

  40. 480 マンション住民さん

    遅まきながら、今来ました。

    「キックボード、ローラーブレード、一輪車、自転車及びこれらに類する遊具等」
    の中に幼児用の三輪車なんて含まれるの??
    幼児用の三輪車と、「キックボード、ローラーブレード、一輪車、自転車」とでは
    危険性が全然違うと思います。
    私は幼児が三輪車で中庭で遊んでも問題ないと思いますよ。

    あと、中庭の芝生は、生育が旺盛な時期に、月に1~2回程度の解放デーを
    設けてもいいように思います。
    その程度だったら、芝生へのダメージも許容範囲内なのではないでしょうか。

  41. 481 マンション住民さん

    かなり飛躍した論理ですね。
    幼児では三輪車の制御も未熟なため、他人への迷惑が及びます。
    そもそも三輪車と自転車は道交法でも同じ扱いでは?

  42. 482 住民さんA

    軽車両(けいしゃりょう)とは、「自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のもの」(道路交通法第2条第1項第11号)をいいます。

    つまり、小児用の三輪車は、道路交通法でいう軽車両に含まれません。

    したがって、No.481のマンション住民さん、「そもそも三輪車と自転車は道交法でも同じ扱いでは?」は誤りです。

  43. 483 匿名さん

    476


    子供はみんなで見守ってあげようって気になれないのね。
    絶対にダメな危険な遊びねぇ…。なんだそりゃ?
    それじゃあギスギスしてると言われても仕方ないよね。

    うちは子供居ないけど、子供にはなるべく自由に遊ばせてあげたいな。

  44. 484 入居済みさん

    みんなで見守るという話の前に、子供の躾をきちんとできない親がこのマンションに
    たくさんいることは確かだわな。
    仕事疲れで帰宅して、ロビーのソファの上に土足でしゃがんでいる中学生を見ると悲しくなるよ。
    親が公共の場でのマナーを教えていないってことだろ?
    親が改心しない限りは子供の自由なんて断固反対だよ。
    ギスギスしていると感じている人は、こういう状況をどう思っているんだろう?

  45. 485 マンション住民さん

    だから…子供の躾どころか、親御さん自身が挨拶すらしないんですよ。
    すれ違う時に顔をそらし、こちらから「こんにちは」と挨拶しても知らん振り。
    エレベーターでボタンを押し、待っていても「ありがとう」ひとつナシ。
    じゃコッチも無視してやるか!と思うけど、返って気分が悪いから。
    こんな思いをしてるのは、私だけなのかな?

  46. 486 マンション住民さん

    ガーデンアトリウムを集会室のように使う親、どうにかなりませんか?

  47. 487 マンション住民さん

    どうにもなりませんよ。
    住民同士のコミュニケーションで盛り上がってると好意的に思う方もいらっしゃるでしょうが…。
    あそこを通る事が苦痛。
    会釈もしないのにジロッ!と見られるし
    通りたいところも占拠され、こちらが「すみません」なんて遠慮しながら(泣)
    私は遠回りしても通らないようにいてます。

  48. 488 マンション住民さん

    共用施設使用細則によると、ガーデンアトリウムの利用目的は「休息・歓談・打合せ等」と「飲食」となっていて、
    通行(通り抜け)は本来目的ではないので(禁止はされていませんが)、優先順位から見てもしょうが
    ないところでしょう。
    他方、エントランスホールについては、使用細則はありませんが、外部とのアクセスのために通行することが
    主たる目的であることは自明ですから、こちらが歓談で大盛り上がりして通行に支障が出るようなら
    問題でしょうけどね。

  49. 489 住民

    春になって 子どもたちが進学,進級してまたまたガーデンアトリウムが賑やかになってきました。

    見ていて好感の持てる集まりもあることはあるのですが、大多数は子どもが走り回っていても知らん顔。   

    食べたお菓子のごみや、食べかすはそのまま。子どもも大人もお行儀が悪い人もいて不快です。

    今日は赤ちゃんのオムツまでソファーで交換をしているところに遭遇。

    換気がよくないせいか、帰宅時もお菓子とオムツのにおいが混ざっているにおいがしました。

    公共の場であることをもう少し、意識するべきです。

  50. 490 入居済みさん

    隣のツインタワー、TFC寄りの棟は入居が始まっているようですが、空室も目立ちますよね。
    売れているのでしょうかね?

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸