東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西池袋
  7. 池袋駅
  8. ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 08:34:23

池袋の高層マンションですが、どうでしょうか?



こちらは過去スレです。
ザ・タワー・グランディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-28 02:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー・グランディア口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

     エアライズは発売開始4ヶ月で完売間近とのこと。この違いは単に「売主の違い」に
    起因するだけなのでしょうか。

     エアライズのように外廊下でなく内廊下で、より豪華で、マイナー?な有楽町線では
    なくJR線に近い。駅からの近さでは負けるが、当初割高だと思われていた価格が
    本当に下がっているのなら、なぜまだ売れないのか。東京建物関連物件の営業は
    優秀なんでしょうか。

    > 他のマンションの掲示板を見ると、東京建物が売り主として参画しているタワーマンションの
    > 売れ行きがいいですね。
    > 該当物件を (多少誤差あり) マラソンレースに例えて、そのスピードを計ると
    >
    > 【ゴール済み】
    >
    > ● Brilliaタワー東京 距離: 644戸 所要時間: 約9ヶ月
    > スピード: 約70戸/月
    >
    > 【ゴール間近か】
    >
    > ● エアライズタワー 現在距離: 540/558戸 現在迄の所要時間: 約4カ月
    > スピード: 約130戸/月
    >
    > ● タワーズ台場 現在距離: 519/525戸 現在迄の所要時間: 約8カ月
    > スピード: 約60戸/月
    >
    > エアライズのスピードは ダントツですね。
    > 他の2物件よりだいぶ後からの出発ですが、すごい勢いで追いかけて来ます。
    > Brilliaタワー東京も もっと遅く出発していたら、抜かれていたと思われる位のスピードです。

  2. 163 匿名さん

    >エアライズは
    エアライズは、売れ行きと言う意味では、Wコン以来というぐらいの勢いですな。
    xxxがいなければ、相当評価が高かったと思います。
    ただ、グランディアは価格帯が圧倒的に違うから、あまり比較にならないのでは、、。
    (忙しくてどちらのMRにも行けない私がいえることでは無いかもしれないですが、、
     でも、どちらも、少なくともMR行ってみたいです。)

  3. 164 07

    >>162さん

    同じスレの下記のコメントが一部参考になるのではないでしょうか

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    198: 名前:タワー大好き投稿日:2005/03/15(火) 07:35
    上のレスでマンションの人気度の事にふれましたが、
    マンション人気と、売れ行きと言うのは一体なんなんでしょうか。

    人気があるからと言って、必ずしも全ていいマンションではない。
    また、いいマンションだからといって、早期完売するとは限らない。
    この命題に反対する人は少ないと思います。

    でも、あまりよくない ( このいい 悪いと言う定義も難しいですが ) マンションが、
    直に完売するほど 消費者は馬鹿なんでしょうか。
    もし、若干グレードを落として 安くして売り易くしたとしても、費用対効果はすごくいいので、
    売れるのでしょう。 結局は 購入者は賢い選択をした事になります。

    売れ残っているマンションの中で、専門家の評価も高いタワーマンションは、
    一般的に高額の部屋が残っている場合が多いですね。
    値段を付け間違えてのでしょうか?
    それとも、その価格帯を買う購入者層が少ないのでしょうか?
    一方でエクセレンスやプレミアの名前で億ションクラスの部屋を販売している
    タワーマンションは そのような部屋から売れていくケースもあります。
    難しい課題ですね。
    まあ、いくら考えても、一般論では結論が出ないでしょうね。


    199: 名前:タワー大好き投稿日:2005/03/15(火) 07:55

    よく売れているマンションの掲示板に、『おまえら、こんなマンション買って、馬鹿か ?』
    みたいな書込みをしている荒しがいますね。
    自分は、購入者 (及び申込者)のすごい数の人間より偉いと思っているのでしょうか ?
    多分に やっかみだとは思いますが。

    反対に、『 やーい、売れ残り』 と書込む やからもいます。
    売れ残りは購入者にとって、大きな心痛かもしれませんが、致命傷ではありません。
    いずれ、遅かれ、早かれ 解決する事ですから。

  4. 165 10

    個人的には、

    エアライズの自慢は歓迎ですが、
    比較してグランディアを落とすのが目的であれば、
    不毛な情報しか提供されず、残念です。

    エアライズが売れているのは事実で、素晴らしいマンションです。
    それだけ言ってくだされば、もう少し良い方向で盛り上がりますのにね。

  5. 166 149

    「いいマンション」という定義は非常に難しいと思います。
    私は今回で3つめのマンションを契約しましたが、以前の2つは竣工後も売れ残っておりました。
    値引きが行われていることも知ってました、というより私が買った1期でさえ少し値引いてましたから。
    販売会社によっては、値引きを積極的に行うところがあるみたいです。
    ただ、こちらから切り出さないと提示しない、というのが普通ですが。

    話がそれたので、「いいマンション」の話に戻すと、私はいいマンションというのは
    住んで満足できる、帰るのが楽しくなる、そういうマンションではないでしょうか?

    即日完売などで売れ行き好調だったり、賃貸で貸しやすかったり、中古に出たときに
    買った価格に近い、もしくは高く売れたり(最近神保町にあるマンションで実際にありました)、
    というのもいいですが、住宅は投資対象とは違うと思っています。
    ですので、自分買ったマンションが値引きされて販売されても、腹立たしくは思わない、と
    いうのが私のスタンスです。
    買ったマンションが値引きされている事実を知った場合、
    ・少し悔しいけど中古で売るときは強気ではいけないかもね
    ・そっかあの部屋はもう少し安く買えたのね
    ・あの間取りは人気ないんだ
    と勉強にもなります。

    このくらいで考えないと、マンションって買えない気がします。
    こちらの住人の方々の書き込みを見れば、「いいマンション」を買えてよかったな、って
    正直うらやましいと思っております。

  6. 167 10

    >マンションというのは住んで満足できる、
    >帰るのが楽しくなる、そういうマンション
    >住宅は投資対象とは違うと思っています。

    「早期に売れるのが良いマンション」と定義された方の書き込みに
    戸惑いを感じていました。
    早期で売れてないけど、グランディアを良いマンションだと感じるから。

    おっしゃるとおりだと思います。
    私が漠然と思っていたことを適切に言葉にして頂いて
    とてもすっきりしました。

    >「いいマンション」を買えてよかったな、って
    >正直うらやましいと思っております。

    ありがとうございます。そういって頂いてとても嬉しくなりました。
    149さんもブリリアガーデン池袋が竣工して住み始められたら、
    「買ってよかった」と必ず思われると思います。
    入居の日が楽しみですね。
    入居後には、嬉しくて暫くの間(私のように)興奮状態が続くかもしれません。
    是非、喜びの声を聞かせて下さいませね。

    149さんは、マンション購入経験者でいらっしゃるようなので、
    よくご存知とおもいますが、
    入居して思うのは「気に入ったテイストの家具」は満足度を高めるということです。
    頑張って300万くらい(200万でも良いかな。。。)
    予算をとっておいて、家具に使われると良いと思います。

    >・少し悔しいけど中古で売るときは強気ではいけないかもね
    >・そっかあの部屋はもう少し安く買えたのね
    >・あの間取りは人気ないんだ

    私も思うことにします。
    149さんの書き込み参考になりました。

  7. 168 07

    これもやはり上のタワー大好きさんが 売れ行きが今ひとつで悩んでいる、
    別のマンションに書き込んだコピーです。
    参考になるのでは。

    ----------------------------
    47: 名前:タワー大好き投稿日:2005/03/06(日) 17:55

    専門家の評価の高いタワーマンションでも、竣工後も売れ残っていたり、
    キャンセル住戸が残っている場合が多々あります。
    ですから、本来はあまり長期間で大量でない限り 気にする必要はないと思いますが、
    他の掲示板を見ると、そればかり気にしている購入者も多いですね。

    わたしも、現在購入したマンションのうち、一つは早期完売しましたが、
    もう一つは未だ数戸残っています。
    でも、自分が気に入って 自分なりに厳しく評価して購入したマンションですので、
    たとえ竣工後残っていても、あまり気になりません。

    XXXX も小さい部屋を多くして4000-5000万円台を中心とするとより売れたでしょ。
    でもそれでは XXXX の高級感とよさが薄れてしまいます。
    早期完売は難しいかもしれませんし、ひょっとすると
    竣工後も少し残っているかもしれませんが、
    評判の悪い物件を作って売れ残っているわけではないので、
    自信をもって時間が解決することと思っておけばいいと思いますが。

    ------------------
    上のマンションは未だ竣工していませんが、
    基本的に言いたいことは同じと思います。

  8. 169 07

    DMが昨日来ましたが、あけて見ると とうとう残り5戸になったのですね。
    完売までもう時間の問題ですね。

  9. 170 -----

    166は10の自作自演ですか?

    【↑当スレッドで荒らし行為を行っている人物は1名。
     tcat.ne.jpから接続している方です。
     今後、内容に関係無く削除して参ります。管理人】

  10. 171 149

    166は私が書いたものです。
    確信のないまま、人を疑う発言は止めなさい!>169

  11. 172 10

    匿名性の高いこういった掲示板でも、危険を回避できる範囲では、
    自分どういったコメントを書いているか明らかにしたいと思っています。
    そのため、私のコメントは10で統一しております。

    自作自演や想像で人を疑いコメントは私が最も不快に思っている
    書き込みスタイルです。

  12. 173 10

    >残り5戸になったのですね。
    そうなんですか。
    嬉しいような、値引いて動いたのかな、、、と思うと寂しいような複雑な気持です。

    グランディア近くの食事をするお店で、よく立教の女の子と隣り合わせます。
    仕事をしながら、お夕食を頂きながら、
    彼女達の就職活動の話を耳にするのですが、

    女性が働き続けて「お金をもらう」と、グランディアに住めるようになったりします。
    が、、、人生に大きな犠牲が伴うことも言ってあげたい気持になりました。

    「グランディアが良いマンションか」の定義に似ていますね。
    「良い人生か」はその人が人生にいかに満足できているか次第なのでしょう。
    グランディアは「満足」と即答できますが、人生は、、、
    羨まれる人生には違いないと分かってはいるのですが。。。

  13. 174 07

    >10 嬉しいような・・・・

    気持ちは複雑でしょうが、少なくとも、 もうすぐ 売れ残り などとの 誹謗中傷は、少なくなると思います。
    いずれにせよ、立地、建物や内装は他のタワーマンションに比べても 遜色無いのですから。

    購入者でない、私の評価では、 最近 話題のタワーマンションにおいても、
    共用施設と内装に関しては、
    タワーズ台場 = レジデンス高輪 = ブリリアタワー東京(ほぼ同じ) > グランディア > エアライズ
    と思っています。 また、反発でそうだけど。。。。

  14. 175 07


    かといって、エアライズをけなしているわけではありません。

    最近の記録的な販売ペースを見ても分かる通り、ここでは詳細は書きませんが、いい点が多いので
    皆さんから大きな評価をされているのですから。

  15. 176 -----

  16. 177 -----

  17. 178 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  18. 179 -----

    【投稿者への個人攻撃は当サイトへの営業妨害行為と見なします。
     これらの書き込みをされている会社に対して抗議し、個人情報の
     開示請求も行います。
     立派な企業にお勤めの方が社内から投稿されるには、
     あまりにも不適切な内容だと思います。
     企業への賠償請求を行いたくありませんので投稿はお控え下さい。
                                         管理人】

  19. 180 -----

  20. 181 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  21. 182 139

    な、何があったんだ〜 (@.@)

  22. 183 -----

  23. 184 -----

  24. 185 -----

  25. 186 139

    ま、まずいって〜 (@.@)

  26. 187 -----

  27. 188 188

    読んでいて結構楽しみなコメントがありましたけど、どうなったのでしょうか。

  28. 189 匿名さん

    なんだか荒れてるけど資金があればこっちがいいやい。とか言ってみる。

    Byえあらいずな人

  29. 190 匿名さん

    今度は10さんのコメントを勝手に2チャンネルに貼り付けています。

    マンションコミュニティでは削除依頼を出してありますが、かなりのストーカーですね。
    多分 以前にこのスレに書込んだ人物の誰かと思います。

    当分10さんは書込みを控えたほうがよさそうですよ。
    精神的にも、見ないほうがいいと思います。
    ほとぼりが冷めるまで。

  30. 191 ヒャッケン

    昨日、見学させていただきました。
    母が車椅子で病院から戻ることになるので、バリアフリーのマンションということで探していましたが、本物件は非常用の大型のエレベータもあるし、2Fには車椅子用のトイレがあることなど利点ばかりが目に付きました。
    また、内廊下や、居室からの眺望、ゆったりとした居室のつくりなど良く出来ていると思いました。

    これだけ贅沢な感じなので管理費もそれほど高くなかったのですが、よくよく聞いてみると、駐車場代の95%を管理費に充当しているとのことでした。
    駐車場は全て埋まっていないらしいのですが、その分の駐車場代はダイア建設が負担しているとのことでした。
    全戸完売した後に、駐車場の空きが多かったりすると、管理費が高くなるのではと不安です。

    最後に、値引きの話は、初めからありました。 もう残り少ないので、値引きはしなくとも売れると思うが、建築後1年程度立っているので、その点を考慮して一律値引きをしているとのことでした。


  31. 192 匿名さん

    3万に値下げしたら借り手がつくとしましょう。
    この場合6000円弱の負担増となります。

  32. 193 匿名さん

    タワーグランディアの住人です。
    10さん、もうやめてください。
    あなたは「XXXXX当選者」と同じとはいかないまでも、それに近い印象を与えます。
    自慢も度が過ぎると見ていて恥ずかしいです。

  33. 194 匿名さん

    ミニストップいつ開店なんですかね?
    出来たら便利すぎますね

  34. 195 匿名さん

    ミニストップの工事が始まっているんですか?

  35. 196 匿名さん

    住宅情報見るとまだ販売しているようだが、本当はあと何戸残っているんだ?

  36. 197 匿名さん

    このマンション購入した人には悪いが、
    もう10%値段が落ちてますよ。
    私は池袋在住で、何度かモデルルームを見に行ったので
    不動産やから手紙や電話が良くありるのですが、
    先月10%下げますので、購入の方はいかがでしょうかって、電話ありました。
    その後、チラシもはいってきて、その通りの価格表が入ってました。
    半分以上売れ残ってるみたいですね。
    あと1年くらい待てば3割くらい下がると思ってますので、
    そのときの購入転売を考えてます。
    しかし、いつまであのフロントに人がいるのでしょうか。
    今の住居者数での共益費では、足が出てると思いますが・・・・

  37. 198 匿名さん

    私も恐る恐るモデルルームにみにいきましたら、
    億ションしかないみたいですね

  38. 199 匿名さん

    新しく、できた34階のシノワズリーのインテリアのモデルルームはとても、
    素敵で参考になりました。

    全部で、3000万ぐらいかけてるんじゃないかなー。

  39. 200 匿名さん

    シノワズリーってどこの物件ですか?
    池袋地区ですか?

  40. 201 匿名さん

    >シノワズリーってどこの物件ですか?


    シノワ=中国 (フランス語)なので、
    34階に中国風のインテリアのお部屋がモデルルームとして
    できて、素敵だったということだと思いますよ。

  41. 202 匿名さん

    池袋に住んでいた者ですが
    交通に関しては都内では一番かな

    治安に関しては、大して気にならない
    ただそういうのに細かい人には向かない

    西口と東口でいえば東口の方が明らかに便利がいい
    西口には廃墟を含め老朽化した地区がある

    ラーメンには事欠かないが
    スーパー等はほとんどないので自炊は面倒

  42. 203 匿名さん

    高速で、池袋方面めざしていると、青白くポッとうかぶ
    タワーのマンションがとっても、ロマンチック。

    西池袋のシンボルね。

    最上階近辺も、明かりがたくさん夜になると、つくようになったし、
    やっぱり、タワーマンションはいいわ

  43. 204 匿名さん

  44. 205 匿名さん

  45. 206 匿名さん

    西側にお住まいの方、
    我が家は、エアコンが効かない。。。。。。

    何かフィルム貼ったりするといいということを聞きましたが、
    今の時期西向きに窓ある方、どうしてますか?

  46. 207 匿名さん


    タワー居住者からよく聞く悩みです。
    フィルムを貼ると紫外線はさけられますが、
    熱のカットはどうでしょうか。

    ひとつの解決策は、馬力のあるエアコンに変えることではないでしょうか。

  47. 208 匿名さん

    >>197 ああまだ10%程度ですか・・・。東口のエアライズタワーと比較するとどうしても見劣りしてしまい、まだ足が向かない物件なのですがどうやらまだ4戸ほど売れ残っている様子。
    http://www.diapalace.jp/BKManage/HTMLFile/A12990/Flash/yot/yotei2.html

    入居開始からそろそろ1年半、分譲開始からは11月で丸4年が経過し5年目突入目前のこの物件、劣化・償却が反映されるまでにはまだ時間がかかるんでしょうか。

    一般論ですが、この位の年数が経過したら(未入居でも)それ相応の価格下落は有り得ると思うのですが、仮に商談するとしたら初期提示価格(実際の購入希望価格ではない)はどの程度から提示すべきなんでしょう。

  48. 209 匿名さん

    営業の方から連絡があり、ペントハウスの37、36以外は、
    全戸完売とのこと。

    ホームページもそうなってました。

    お金もちって存在するんですね。

  49. 210 匿名さん

    ホームページはまだ4戸販売中ですが、賃貸に回すなんてことしたら既入居者から苦情が出てしまう
    んですかね。一つの手だとは思いますが。

  50. 211 匿名さん

    何のことですか.
    事実にもとずいて話してください

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

6,998万円

3LDK

72.48平米

総戸数 56戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸