匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区新砂3丁目4-35 |
交通 |
東京メトロ東西線「南砂町」駅 徒歩7分 東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩22分 JR京葉線「潮見」駅 より2.9km
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ニューライズシティ東京ベイハイライズ口コミ掲示板・評判
-
162
匿名さん 2005/07/25 03:26:00
住宅情報をみると、家具などは内覧会後に購入した方がよかったという意見が多いみたいですよ。
1cm足らずに、別のところにはみ出しておかなくてはいけなくなった!というケースを避けないといけないですからね。
わかっちゃいるものの、我が家も引っ越してから買おうと思っていたたんすとワードローブを買ってしまいました!
主寝室はたんすの墓場!? いやいや、綺麗におけるはず! 私は信じて疑いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん 2005/07/25 03:48:00
常時間取り図とカタログについていたスケールを持ち歩いています。
今使っているものはほとんどここで処分するつもりなので最低限の収納も必要ですし、
気に入ったソファーが予算より安く手に入りましたので・・・ゲットしました。
家電は11月頃モデルチェンジがあるらしいからそれを狙うつもりです。(冷蔵庫等)
興和さんとは連絡とっていますよ、わからないことがあればその度。
相変わらず丁寧な御対応なのでモチベーション下がらずに済んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名 2005/07/25 09:58:00
161です。
入居に向けて家具などをあれこれ考えていると楽しくて仕方ありませんよね。
間取り図を見ながら妄想してます・・・(笑)
ソファーやダイニングセットなど、必要なものがお値打ちだったら購入しちゃった方が良さそうですね。
家電は・・・11月まで待つ事にします。
ありがとうございます(′ω′)ノ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん 2005/07/25 18:30:00
>160さん
月々2万円の駐車料金なのではずれなしを期待していたのですが希望者が既にオーバーなんですね。
抽選がはずれて周辺の駐車場を借りるのは不便さに加え,敷金礼金なんかもあって痛いですね。
管理費の予算面では駐車率90%以上になっていいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん 2005/07/25 23:51:00
管理費は入居段階で見直しをかけていかないといけないかもしれませんね。
入居者からの管理費徴収で全てを賄うようにし、駐車料金は修繕費へ累積させていく方法です。
入居者からの管理費は入居者の意識を保つ側面がありますので、全員徴収が当たり前ですが、
駐車料金は任意で払っているものなので(車を保有するのが任意って意味です。誤解なきよう)
その分を管理費に計上すると、思わぬ意識的な弊害があるかもしれませんね。
駐車料金も安めに設定し、その分は全額修繕積み立てに回すことが出来たら、みんなが喜ぶお金の
使いかたになると思うのですが・・・ みなさんはどのようにお考えですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん 2005/07/26 03:58:00
駐車場の希望については、過去のレス(別掲示板)で残り8戸くらいの段階で
僅かにオーバーしているとの書き込みがありましたね
勝手な推測ですが、建物を契約したかなり早い時点で「駐車場どうしますか?」って
聞かれれば、まだはっきりしない人も”とりあえず”希望しますって答えている思うんです
入居の段階になると少し空きがでるくらいに落ち着くのではないでしょうか?
先日実施された駐車場希望のアンケートの結果はどうだったのでしょう?
まだ集計結果は知らされていませんよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん 2005/07/26 04:03:00
<166
もし、駐車場が不足して外部に借りる人が出るようなら、不公平感を無くす為
近隣の駐車場料金に合わせるべきだと思います
また、車を所有していない方の立場からしても、駐車料金は相応の額を徴集して
管理費、修繕積立金に充当すべきかと考えます
(ちなみに私は駐車場利用希望者です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん 2005/07/26 05:37:00
>166さん
>入居者からの管理費徴収で全てを賄うようにし、駐車料金は修繕費へ累積させていく方法です。
現状の管理費(見直し前)では、駐車場料金が収入の約半分を占めます。駐車料金を管理費に含めないで
修繕積立金にすると管理費は倍になり、修繕積立金がだいぶ安くなるということですね。
管理費を適正にチェックしていくためにもいい見直しかもしれませんね。
ただ、駐車料金を安くするのは168おっしゃるように不公平感があり、この値段だったから廃車した人もいる
と問題になる可能性ありです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん 2005/07/26 05:58:00
修繕積立金は占有面積に比例した額でないと公平性がなくなります。
駐車場料金を全部修繕積立金にすると徴収する積立金が極端に低くなり、駐車場を借りていない人が大幅に
有利となってしまいます。
また、現状のように管理費の半分も駐車料金が占めるのも公平でないですね。
どちら、または両方にどの程度の割合で分配するか難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん 2005/07/26 08:11:00
>167さん 160です。興和に確認したところ、まだ全てのはがきが戻っていない状態らしいですが
若干オーバーしているらしいです。全戸からはがきが戻らないと報告しようにも出来ないでしょうね。
駐車料金があまりにも安いと、ほとんど乗らない車でも取りあえず借りてしまって、本当に必要な人が借りれない
ことにもなりますよね。場合によっては、取りあえず借りて、他の人に又貸しみたいなものも有るとも聞きます。難しいですね?
あまり話題に上りませんが自転車置き場も足りないのではないかと思っているのですが
どうなんでしょう?うちは3台必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
172
匿名さん 2005/07/26 10:32:00
170さん
>駐車場料金を全部修繕積立金にすると徴収する積立金が極端に低くなり、
>駐車場を借りていない人が大幅に有利となってしまいます。
ちょっとだけ確認の意味で・・・
駐車場収入(A)+管理費収入(B)+修繕積立収入(C)+α(D)
がNRCが月々居住者その他から徴収できるお金です。
私が申し上げたかったのは、350世帯から徴収するBのみで月々の管理が回るようにし、
Aは修繕積立へ累積できるように、月々の出費を見直しましょう。という意見です。
Cを割安にするわけではありません。(割安にしてしまったら、ご指摘の様に車を持たない世帯に有利ですよね。)
ですので、修繕積立金は当然、占有面積比で負担します。
168さんがご指摘の様に、駐車料金を極端に下げることは落選してしまった方への負担感が大きくなってしまいますね。
この点は考慮が必要になりますね。
ご承知の通り、NRCの維持管理費資料を見ると修繕積立金の値上げは避けられないと取ることが出来ると思います。
であれば、当初から収入と支出のバランスを見直して将来に備えることを考えるのは必要なことだと思います。
入居までちょっとモチベーションが下がっているこのような時期に議論してみるのもいい機会かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
170です。 2005/07/26 11:07:00
>172さん
基本的に自分たちの資産になる修繕積立金に回し,ある意味「負」である管理費は専用に徴収することにより
「なんでこんな高いんだ」と直接的に論議が出来ることは非常に重要と思います。
今でも修繕積立金の計画は30年後にマイナスになるなど問題がありますが現状の案+10年毎に1000円UP
でもある程度余裕があるかなと思っていました。
管理費が倍になり,修繕積立金も変わらないとなると当然不満も出ると思いますので駐車料金は半額程度にし
駐車場の面積も修繕積立金の算定額(駐車場を借りている人は若干高く,でも現状の駐車場料金+修繕積立金より安く)
にするのも案かなと思います。今公表されているお金と違うことに対して全員の了承を得るのは難しいですが。
公開の場だといいにくいこともありますが172さんのいうとおり今が議論のいい機会かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
170 2005/07/26 11:15:00
↑170です。
自己フォローです。
駐車場を借りていない人のためにも修繕積立金の減額がないと納得できないでしょうね。
やっぱりお金にまつわるとは難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん 2005/07/26 18:10:00
>171さん
そういえば,自転車置き場の話題は出ませんね。うちも3台必要です。
3台目があたらなかったら,自転車も有料の場所探さなきゃいけないんですね。ふ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん 2005/07/26 22:17:00
駐車場申し込むか本当に迷いました。
今の家賃+駐車場代より,ローン+管理費・修繕積立金+固定資産・都市計画税+駐車場料金の方が
1万5千円くらい高くなるし,車は週末に買い物で使うくらいだったからです。
5年後に車の買い替え時期となるし,税金の減免がなくなるのでその時もう一度考えようかなと思い
今回は駐車場を申し込みました。抽選に外れれば廃車かなと思っています。
申し込みも駐車場が絶対必要,出来たら必要くらいのパターンがあれば車必須の方に優先してもらうことも
出来たかもしれません。
激しいコメントは心臓に悪いのであっても軽めにお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん 2005/07/27 02:04:00
>176
せめて絶対必要かどうかの選択肢があれば良いですね。
一番高いところが当たってしまったら絶対必要な我が家でも考えてしまいます。
金額ベースか場所で区切ってそれぞれ抽選をする方式をとるようですが
どちらにしても気になりますよね。
ここは管理組合の話題でも前向きな人が多いので私も安心しています。
大規模の割に管理費も割安感が少ないですし、有効なお金の使い方が出来ればと思っております。
ただ暑中お見舞いのはがきにもあったように まだアンケートを戻していない人もいるようで、
大規模なだけに色々な人がいるので難しいだろうなと考えさせられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん 2005/07/27 07:31:00
皆さんが前向きで、仲良くすすめていきたいキモチがよ〜く伝わります。
私も購入者ですから今後ともよろしくお願いします。
さて、管理組合・管理費から話は変わりますが、友人のマンションでは
ベランダへの布団干しは是か非かで、争ってるようです。
NRCでは何かそういうお話はあったでしょうか?
MRでみた限りでは、バルコニーの柵自体が太いので
布団ばさみなどは使えそうもないようですが
誰でも主婦ならばお布団は陽に当てたいもの・・・。
どなたかご存知ないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん 2005/07/27 07:37:00
あやふやな記憶で申し訳ないのですが、ベランダの布団干しはNGと
どこかに書いてあったような気がします。
洗濯物もベランダの手すりより低い位置で干すのが条件だったかも。
(間違ってたらごめんなさい)
家に帰ってもう一度書類を読み直してみますね。
布団は日に当てて干したいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん 2005/07/27 08:28:00
179さん
布団干しNGは「維持管理に関する承認書」の75pの五その他の5に記載があります。
私もお布団は手すりに干したかったのですがね。。
自転車も76pに記載があるように、自転車置き場以外への駐輪不可となっていますので、
アルコーブ等の廊下駐輪はNGの様ですね。
下池・平池を子供の遊び場としてはいけないとする記述もあります。
私はここで遊ぼうと考えていたのですが。駄目なんでしょうかね。残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん 2005/07/27 09:44:00
ベランダの外側に布団を干せないのは今時の高層マンションではあたりまえなのでNRCが特別ではないです。
うちの妻は布団干しが趣味的なのでベランダにそれなりのものを用意して干そうかなと思っています。
>180さん
やはり水関係のところは危ないってことをいっていないと管理責任が問われるので文面で残すことは当然ですね。
でも,NRCの都心優遇生活のパンフレットは明らかに平池で遊ぶ子供のイメージになっていますけどね(笑)
ちょっとした浅い所でも子供が溺れてしまうことがあるので自由に子供だけで遊ばせるわけにはいけないですね。
(これ真剣)
ちなみに論点はずれますが,我が家で気にしているひとつは,周辺環境的にはビオトープが売りなのにペット
の犬のオシッコとかがミニ自然破壊しちゃうんじゃないかです。(ビオトープが成り立つか判りません)
犬を外に散歩にいかれるんでしょうか?その場合NRC内でも問題ですが,お隣の北側を経由して公園に聞く時に
おしっこの嵐だったら迷惑をかけるかなと。(当然大きい方はかたずけるのは絶対です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件