東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン2
契約済みさん [更新日時] 2013-12-27 16:32:04

立てときます。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289638/
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-14 08:47:36

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 168 入居前さん

    駐車場の件ですが、
    不満に思うのでしたら抽選前に徹底的に東京建物に質問なり指摘なりするべきだったのでは?
    本当に何で今頃仰っているのか不思議です。
    もう済んでしまったことです。
    もし不満でしたら、総会で今度はこうしましょうと発表すればよろしいかと思います。それに賛同するかは住民皆さんで判断すればいいと思いますが。

  2. 169 入居前さん

    駐車場に限って言えば今回の抽選結果に対して不満を持っている人は10%もいないでしょう。
    残りの大部分の人は満足でしょうから、総会を開いたとしても現状を変える決定がされるわけがありません。
    つまり駐車場位置は永遠に不変です。
    まだ3階部分は空いているそうなのでEV駐車場当選者は心配ならば今のうちに変更したらどうでしょうか?

  3. 170 契約済みさん

    皆さん、表札はどうされる予定ですか??

    玄関、集合ポスト(外と内)。

    我が家はオプションで一応注文しておきましたが、どうするかはまだ決めていません。

    最近は、分譲でも出さない家庭も多いようですね。
    出さないのは、やはり個人情報漏えい防止でしょうか。。

  4. 171 入居前さん

    上の方が仰っていたようにEV区画の希望順位を下げておけば良かったのでは?
    EVの所有者が現れたら譲らなければならないことは事前の条件だったのだから。
    158は知っていたんですよね?158の理屈は分からないではないけど、
    抽選方法を了解して抽選に参加したのに何を今さらって感じです。

    相手をした東京建物の担当者さんが可哀想。

  5. 172 契約済みさん

    うちはオプションで表札頼んじゃいました。
    10万円のチケットの残りが、ちょうど表札のお値段程で
    どうせなら使いきりたかったので。

    玄関とポスト表ですかね。

  6. 173 入居予定さん

    158さんの言い分、抽選前なら分からなくもありません。ただし、うちはEV区画に当たるのが嫌なので抽選希望にEV区画は一切入れませんでしたよ。第一希望にはなりませんでしたが、結果にはまずまず満足してますよー。

  7. 174 入居前さん

    158の長文は一体何だったのかと。あのエネルギーを他に活かせればと思いましたわ。

  8. 175 匿名

    >170

    少なくとも引っ越してから3ヶ月ぐらいは郵便受け箱にも表札出しておくつもりです。

    誤配を避けたいので。

  9. 176 入居前さん

    >>158さん

    >私が見聞きしていないだけですか?

    はい。

     差支えなければ158さんは駐車場はどの辺に当たったのでしょうか?
    事前説明を確認せずにEV用の駐車場を上位候補で選んで当選してしまった
    ということでしょうか?

  10. 177 契約済みさん

    うちは表札を出す予定です。
    表札が出ていないと郵便局の方の不安でしょうし。重要な書類は表札を出していないとスムーズに届かない可能性もあるので。
    うちはまだ注文していないのでそろそろ頼まないといけませんね。

  11. 178 入居前さん

    158さんの内容、タイミングはどうかと思いますがきっと近い将来に検討の課題となる問題でしょうね。

    維持だけでもコストも掛かるでしょうから、5年後にEVが増えているのか、それとも減っているのか。
    組合や総会では都度難しい判断を求められるかも知れませんね。

    現在の方式はEVと専用駐車場の台数が合っていれば効率は良いかと思いますが、フタを開けてみてどうなんでしょうね?

    ヒマを見つけて他の分譲マンションや充電施設に関する記述を見てみようかな。

    個人的にはEVが溢れることは無いと踏んで後順位で希望に入れましたけど、希望の場所が取れた為、杞憂に終わりました。

  12. 179 入居前さん

    まぁでも撤廃にもお金かかりますからね…2、3年では判断難しい気もします。EV車自体今後どうなるんでしょうね~。水素自動車も出てきそうですし。

    158さんのコメントがなくなったようなので、この件はこの辺でお開きですかね。

    地権者の方々はそろそろ入居でしょうか?来月かな?もしご覧になってる方がいらっしゃったら住み心地レポートしていただけたら嬉しいです♪

  13. 180 入居前さん

    EV車はそれでよいとして、身障者の方が現在よりも増えてきた場合、駐車場の場所はどうなるのでしょう?入居のときだけ優先されて、後は知ったことではないとなるんでしょうか?それとも一人でもそのような方が出てきたら全部の抽選をやり直すのでしょうか?

  14. 181 契約済みさん

    >180さん
    今からたらればの話を掲示板でしても無意味じゃないでしょうか?

  15. 182 入居前さん

    >>181
    入居していない状態では、すべての話題があなたの言う”たられば”ですよ。
    極端な話、家具だってエアコンだって表札だって現時点では”入居したら”という条件付きです。
    でもそういう話題をするのがこういう掲示板ではないのでしょうか。

    もしそうでないと言うのなら”たられば”でない話を言っていただけますかね?

  16. 183 契約済みさん

    >182さん
    随分恐い口調ですね。
    身障者が現時点で何人いて今後どのくらい増えるかわからない事を掲示板で書いたって何の解決にもならないでしょう。入居者でなくても無記名で書き込める掲示板ですから。荒れる原因にもなり兼ねませんし。
    実際に総会に参加して詰めなくてはならない事とエアコンや表札は全く別で、エアコンや表札は購入を検討する時期だから皆さん書き込んで情報交換しているのだと思います。
    噛みつかれて驚いてます。

  17. 184 入居前さん

    それもこれも183が入居まで生きていれば、融資が実行されれば、大地震がなければの話ですよね。
    たらればとはそういうものです。

  18. 185 入居前さん

    180さん

    それは誰にも答えられない内容ですよね。何も決まっていない現時点では、どちらの案もあり得ると思いますし、他の案になることもあり得ます。
    これからそういう内容を皆さんで考えていかなくてはいけないですね。
    という問題提議をしてくださったんだと思いますが、ここで回答を求めるのは違うと思います。何しろ住民全員がご覧になっていないと思いますしね。
    入居してから総会で皆さんと一緒に考えていきましょう

  19. 186 入居前さん

    181さん
    あなたは149でも同じことを書いていますよね。さんざん書かれていた廊下の話とかEVの話なんかは、まさにあなたの言う「たら」「れば」です。でもそれはそれで話題としてあるいはこれからの課題として無意味ではないはずです。
    話の流れを自分で仕切りたくなってしまう人は実社会でも時々見受けますが、わざわざしたり顔で一見正しそうな(実はズレてる)意見をいう必要性は全くないと思うけど?

  20. 187 入居前さん

    この話題ってこのままの流れで掘り下げてもあんまり身のある回答とか提案って出ないんじゃないでしょうか?
    186さんがそういった将来のことを危惧されているのであれば分譲マンションの供給実績のある東京建物さんとかに一般論として聞いてみるとか、他の分譲マンションはこの様なやり方だったなどの実例を調べるなどしてここで知識として共有されてみたらいかがでしょうか?

    こんな言い方はあまり良くないのでしょうが、個人的にはあまり縁のない内容ですので自分から能動的に調べてみようなどとは今現在感じません。

    ただここで知識として教えて頂く分には今後、総会等でも役に立つと思うので良いと思います。
    掲示板の意味を成さない投稿で申し訳ありません。

    いろんな考え方の方がいらっしゃいますから、181さんも186さんもお互い様の精神で入居までの時間を有意義に過ごしましょう。
    きっと皆さん入居に向けて準備等が佳境を迎える頃ですからもう一踏ん張り頑張りましょう。

  21. 188 入居前さん

    187です。

    補足です。
    生意気な書き込みに感じられてしまっていたらすみません。
    私も最近準備やら何やらで疲れてしまって夫婦喧嘩になってしまう事もあったりして反省しきりです。

    あと2か月半頑張れば夢のマイホームと新車が来ると思って頑張っています。

  22. 189 契約済みさん

    我が家も夫婦喧嘩多いです。
    お互い頑張りましょう。

  23. 190 契約済みさん

    181ですけど、149さんは自分ではありません。
    勝手に同一人物と思い込んで決めつけて「わざわざしたり顔」とまで書かれるとは、恐ろしいとしか言いようがないです。

  24. 191 契約済みさん

    掲示板ってそんなものです…
    本気で質問したりしても顔が見れない相手と話すわけだし、文字だけのやりとりだからね。同一人物じゃない?と言われるのも覚悟の上です…

    本当に疑問や質問があればこういった掲示板よりも、アメニティサポートに聞いたり売主に聞いたりがいいですよ。

    東京建物さんはなかなか温かい対応してくれます。先日、わからない事があって、永山のモデルルームがあった場所に直接聞きに行ったら色々話してくれました。


    引っ越しまであと少し、皆さん大変なこともありますが頑張りましょう!

    うちは子供2人いて、2歳と4歳がいます。幼稚園は近くの幼稚園に二年保育で入れる予定でいます。
    同じ方がいたら心強いなと思っています

  25. 192 契約済みさん

    シーリングライトも悩みますね。
    シャープの薄いタイプがいいと思っていましたが、間接照明になるタイプの東芝やPanasonicだと厚みがあり迷っています。
    検討中の方のご意見が聞けると幸いです。

  26. 193 入居前さん

    断然LEDでしょう。パナソニックで蛍光色と電球色に切り換え出来るタイプがあったけど、四角と丸しかなかったので悩み中です。

  27. 194 入居前さん

    すみません、お分かりの方がいらっしゃったら教えてください。
    スタッドレスタイヤをお持ちの方は皆さんどこに保管される予定ですか?
    バルコニーに積み上げてカバーかける程度ならOKなのでしょうか?
    それとも納戸に入れないとダメでしょうか?
    バルコニーはトランクルームとか置いてはだめですとの説明を受けたような気がするのですが、タイヤは大丈夫?

    納戸だと耐荷重が少し心配です。
    家の荷物の置き場を考えていて気になりました。

  28. 195 引越前さん

    しかしここを見ていると金持ちのかたが多いですね!車買ったり50万のオプションつけておけばとかスゴイ!の一言です。ローンも少ないのでしょうね。我が家は旦那が毎日30年の資金シミュレーションをしていて最後は暗くなっています。

  29. 196 契約済みさん

    いつの時代も、隣の芝生は青いのです。

  30. 197 契約済みさん

    194さん

    タイヤはオートバックス等で有料ですが保管してくれますよ。

  31. 198 契約済みさん

    >191さん

    >2歳と4歳がいます。幼稚園は近くの幼稚園に二年保育で入れる予定でいます。

    希望の幼稚園には確認済ですか?
    私が聞いた幼稚園は年少から(3年)でないと入園が厳しいと聞きました。
    年中から入園する枠は少ない・・と。
    この辺りは3年保育が主流だと思っていました。

    既に確認済みだったらごめんなさい。

  32. 199 契約済みさん

    私は、191さんではありませんが。

    ブリリアができる事により、二年保育枠を増やす幼稚園がありますよ。

  33. 200 契約済みさん

    >199さん

    え!そうなんですか!?
    それはどこの幼稚園か教えてはいただけないでしょうか?

  34. 201 入居前さん

    197さん

    ご回答ありがとうございます。
    有料で預かっていただけることは存じておりますが、ご自宅で保管する場合は皆さんどこに置かれる予定なのかな、と思って質問いたしました。

  35. 202 入居前さん

    タイヤを家の中のどこに置くかをいちいち聞きますかね?トイレとかキッチンに置くとでも回答してもらいたかったんでしょうか?常識的にタイヤの置き場所なんて限られると思いますが。
    誰かに廊下に置くと答えてもらいたかったのですかね。

  36. 203 内覧後さん

    既に197さんも回答していますが、永山駅から車で5分くらい(京王線の高架沿い)に
    レンタル倉庫がありますのでそこに置いておくというのも手です。

  37. 204 入居前さん

    194です。

    203さんもありがとうございました。
    皆さん有料でお預けになるのですね。
    現在使わない部屋のベランダに置いてあるのですが、引っ越したら角住戸でないのでベランダだと丸見えになるのがちょっと恥ずかしいかな、と思っていました。納戸に置かれる方がいらっしゃったらお話聞きたかったのですが、やっぱり我が家もディーラーさんに預けようと思います。
    ありがとうございました。

  38. 205 入居前さん

    我が家にブリリアの広告が入っていました。4LDKで4000万円。不動産屋は地元でも聞いたことがないところでしたが、どういう仕組みなのでしょうね。興味がわきます。

  39. 206 契約済みさん

    不動産も立て替え前に買い漁ってると聞いたので、
    売却して利益か賃貸収入目的だと思います。
    なので、4LD K もその安さで十分利益が得られるのだと思います。

  40. 208 契約済みさん

    激戦と思われた諏訪幼稚園は今年の年少さんは定員割れでした。
    ですので、来年度に年中さんになる人は空きがあると思われます。

    逆に来年度に年少さんになる人は激戦かもですね(>_<)

  41. 209 契約済みさん

    諏訪幼稚園は6日に運動会があり、15日に公開保育があります。
    来年度の年少と年中が未就園児の何かに参加するみたいで、それで名前を残すと有利みたいです。
    なのでいってきます。

    来年度に年少年中になる子が対象ということは、二年保育で全く入れないわけではないですし、諏訪幼稚園はカリキュラムも人気だから私も子供を二年保育で入れたいです。

  42. 210 契約済みさん

    我が家は内覧はもう済んだのですが、
    室内のクリーニング(清掃)は、これからですよね?

    まさか内覧の時点で、クリーニング済みだったのでしょうか?!
    (ホコリや小さなゴミがけっこうあったのですが)

    皆さん、入居前に全て拭き掃除しますか?フローリング、棚など。
    家具を置く前の方がいいですよね・・

  43. 211 契約済みさん

    いよいよあと2ヶ月ですね。
    住宅ローンの金利の動きも気になりますが
    最近の毎日新聞にこんな記事がありました。
    http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20130913ddlk13040178000c.html

    我が家のお隣も地権者さん住戸なのでいろいろと調べてみました。
    そこで、とある地権者さんのブログを発見。
    http://s.ameblo.jp/fuu-tomo/entry-11584646004.html?frm=theme

    過去の記事を読んで諏訪2丁目住宅って良いところだったんだな、と思いました。
    皆さんとの交流が楽しみです。

  44. 212 契約済みさん

    >210さん

    私は9月上旬に内覧でしたが、同じくゴミ・埃が目についたので施工業者さんに確認しました。

    引き渡し前にちゃんとクリーニングはするみたいですよ。
    「さすがにこの状態でお引渡しはできませんから(苦笑)」と言われました。
    ちなみに東京建物さんに確認した時も同様の回答でした。
    クリーニングを行う時期までは確認しませんでしたが、さすがにその状態でクリーニング済みということはないと思います。

    でも、家具を置く前に一応拭き掃除はするかな。
    クリーニングについて信用していないとかではなく、ただの気持ちの問題です。
    せっかくの新築なので、やっぱり自分でも掃除しておきたいってだけです。
    最初だけかもしれませんが(笑)

  45. 213 入居前さん

    現実には引越当日に引越屋さんが来る前に先乗りして、荷物が来る前の短い時間に掃除するしかないでしょうね。
    ウチは受渡日から引越日まで日数がないので掃除だけのために行くことができませんし。

  46. 214 入居前さん

    建替え前から住んでいた者です。

    新規購入の方のスレッドでしたので、ずっと読んでいるだけでしたが、
    211さんの書き込みが嬉しくて投稿します。

    リンク先のブログを見ました。
    今更ながら、諏訪2丁目は良い団地だったと思います。
    芝刈りはなくなりそうですが、季節のイベントは継続されるようです。

    皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
    どうかよろしくお願いします。

  47. 215 内覧済みさん

    リンク先のブログを見ました。とても良いブログですね。

    私は、多摩市の緑の豊富さと永山駅の都心へのアクセスの良さと、Brilliaの内容の完成度の高さにひかれて都内からの引っ越しを決めました。

    ブログを読んで、諏訪2丁目住宅にお住まいだった方々の思いが、ひしひしと伝わりました。アットホームで、あたたかいコミュニティーだったのですね。 その一員 になれることを幸せに思います。

    もうすぐ、待ちに待った入居ですね。楽しみにしています。

  48. 216 入居前さん

    住信SBIでローン組まれる方に質問です。

    先日、書類が送られて来ましたがあれに記入して返送することで契約って認識で合ってますか?

    所謂、ローン契約会は無いって事ですよね?

  49. 217 契約済みさん

    季節のイベントは継続予定でしょうか?
    継続決定なのですか?

    ちなみに、どんと焼き以外はどういったものがあるのでしょうか??

  50. 218 入居前さん

    >>216を見て他人事ながら心配になったのは私だけではないはず。

  51. 219 入居前さん

    どういう意味?
    勿体ぶってないで教えてよ

  52. 220 入居前さん

    自分も提携ローンを使わず、他の銀行(勤務先の提携)で融資をしてもらったんだけど、やたらと面倒だよ。すでに3回は銀行に行ってるし、正式な契約日は鍵の受け渡し日の直近で、その日も行かなきゃならない。SBIは店舗がないから比較にならないだろうけど、少なくとも正式な契約日はまだ先だと思うけど?金利も引き渡し日のものが適用されることだし。

  53. 222 入居前さん

    216さん
    私は住信で申し込みしてないのでわからないのですが、重要なことなので担当さんに電話して確認された方がいいかもしれません。
    ここはいろんな人が書き込めますから、正しい情報だけでない場合もあると思いますので…。

  54. 223 入居前さん

    222さん
    ご忠告ありがとう
    そうします。
    で、222さんは218で220なの?

  55. 224 契約済みさん

    来年の4月からではなく再来年の4月から二年保育にしようとしている方はいますか?
    我が家は悩んでます。

  56. 226 入居前さん

    211さん
    素敵な情報ありがとうございました!
    まだ子供に恵まれていないので、夫婦のみで参加できそうなイベントがあるかわかりませんが入居がさらに楽しみになりました。

    消費税増税も決まって金利が気になるところですね。
    あと1か月ドキドキです。

  57. 227 契約済みさん

    引越しの見積り、車で一時間の距離で約10万円でした。
    これは安いでしょうか?
    現在の住まいは家族四人で2LDKです。

  58. 228 入居前さん

    教えて下さい。

    内覧会に行きました。
    玄関のシューズボックス(靴箱)の扉の隙間が開いていて中の棚が見えていたので指摘したのですが
    設計がそうなのでどの家も隙間があるといわれたのですが皆さんの家も隙間の開いた状態でしょうか。

  59. 229 入居前さん

    え、それはひどいですね。
    ウチには隙間ありませんでしたよ。中が見えるということはきちんと扉が閉まらないということでしょうか?

  60. 230 入居前さん

    229です。
    上の文は228さんへの文章です。

    失礼しました。

  61. 231 入居前さん

    227さん
    自分は3人家族、2LDK、千葉からの移動で78000円ぐらいでした。

    ただ、
    荷造りを自分たちでして運搬・搬入のみ業者のコース
    エアコンの取り付けなし
    家電・家具の破棄なし
    平日です。

    料金は距離だけではなく、コースや条件でも変わってくると思いますが、227さんはどのような条件でしょうか?

  62. 232 入居前さん

    228です。
    そうです。扉がきちんと閉まりません。
    指摘したら、きちんと閉まるように作ったら
    長い間使っていると閉まらないとかの不具合が生じるからと言われました。
    何か納得いかなくて
    他の家も皆そうだと言われたので。
    でも違うのですね。
    ありがとうございました。

  63. 233 契約済みさん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  64. 234 入居前さん

    >225
    答えがガセだったらどうするつもりなの?
    こんなところでしつこく聞かないで直接SBI住信とか東京建物に聞けばいいだろ。
    失礼だし常識のない人間だな。

  65. 235 契約済みさん

    内覧会ですが、担当の方によって違うことを言っている気がします。
    うちは水はカルキの跡が付くから出さないで欲しいと言われたり、
    今後クリーニングが入るのか聞いた時ははっきり「入らない」と言われました。
    シューズボックスはチェックしませんでしたが、気になったのは食洗機の表面です。
    皆さんのお宅も押すとやはりペコペコするものでしょうか?
    とても安っぽく感じたので担当の方に聞いてみたところ
    「ここはみんなこういう作りです」と言われたのですが、ここでの書込みを見ると不安になります。
    「保証があるので住んでから不具合があればおっしゃってください」と何度か言われたりもしましたが、どこまでが保証内なのかもよくわからないです。

  66. 236 契約済みさん

    住信SBIさんで住宅ローンの契約を予定している方は、書類が送付されてきたと思います。
    必要事項を記載し、印鑑証明2通を同封の上、簡易書留で送付し、書類に不備がなければ契約完了となります。
    SBIの場合は、変動金利の場合は、基準金利から-2.080%となり、0.695%の金利(10月時点)で約定されます。

    ちなみにSBIさんは、店舗を持たないのでローン契約会はありません。すべて郵送とWEBでの手続きとなります。

  67. 237 入居前さん

    担当によって言うことが違うのは各地からヘルプできていて
    わかってない人が多いからだと思います。
    うちの内覧会担当者もふだんは遠いところの人でした。
    たまたまいい人だったのか、自ら気になるところを教えてくれる方でしたが。
    まー、1200世帯もあるとそういうところの質はどうしても均一には
    ならないでしょうね。
    だからと言っていい訳ではないですけど。

    瑕疵は、特に住んですぐならある程度対応してくれるのではないでしょうか?
    心配なら電話で聞いてみるのが確実ですよ。

  68. 238 入居前さん

    食洗機の表面がペコペコだったとしても仕様なら仕方がないでしょう。ただしモデルルームにあったものと違うことを証明できれば交換してくれますよ。

  69. 239 入居前さん

    236さんご回答ありがとうございます。

    234さん気分を害されているようで申し訳ありません。
    情報の正確性については私の中で判断致しますので、騙されたとしたら自己責任の範囲内で対応致します。
    また、218さん以下、幾つかのカキコミについてはそもそもの私の質問が特定の方に対してしているにも関わらず対象以外の方が要領を得ない回答とも取れない発言でしたので大変失礼ながら引き続きの回答をお断りさせて頂きました。

    契約直後から情報収集の場所としてこの掲示板は大変参考にさせて頂いております。
    こんな些細な事でも書き込む事で何か得るものがあるのではないでしょうか?
    ただ今回のような質問に対し明確な答えを持っていない方が書き込む事で質問自体が流されてしまうのは質問者からすれば迷惑以外のなにものでもありません。

    東京建物と銀行に確認すればというのも至極もっともだとは思いますがあえてここで聞いてみるという選択をしているのです。

    218以下のやり取りの中で質問にお答え頂けないやり取りが何度か続き、少し感じの悪い書き方になってしまいましたが上記の趣旨での発言ですのでご容赦頂ければ幸いです。
    改めまして、申し訳ありませんでした。

  70. 240 入居予定さん

    内覧会の担当者の方はとても丁寧な対応でしたが、全体的な汚れを指摘されない限りはクリーニングは入らないこと、キッチンの水は流さないように(よってディスポーザーも使えず)と言われたのはうちも同じでした。
    場所によって汚れや埃がありましたので、そこは指摘しました。もうすぐ確認の日なので、どこまで直っているか楽しみです。

  71. 241 契約済みさん

    235です。

    >237さん >248さん
    全体の作りには満足しているので実際に使ってみて気になれば連絡した方が良さそうですね。
    ありがとうございました。

    >240さん
    我家と同じですね。
    過去レスを見てうちだけが違うのかと思いました。
    指摘箇所は確認会でバッチリ直ってました。

  72. 242 契約済みさん

    231さん
    引越し料金かなりお安いように感じます。
    ちなみにサカイですか?

  73. 243 入居前さん

    242さん

    231です。
    引っ越し業者はサカイです。

  74. 244 入居前さん

    我が家もサカイにしましたが、安かろう悪かろうでないことを祈ります。ちなみに500円のギフトカードが送られてきました。

  75. 245 契約済みさん

    内覧会で廊下のダウンライトの位置が数センチずれていたんだけど、それって正常??

  76. 246 入居前さん

    正規の位置からずれているんなら異常だろ。ただしあなたが正規の位置を知っているのなら。

  77. 247 契約済みさん

    うちもリビングから玄関に向かって最後のダウンライトがずれていましたが、壁芯から中央に設置しているので正常ですと言われました。だからそのままです。

  78. 250 契約済みさん

    山並みが見えて綺麗でしたね

  79. 251 入居前さん

    いやみだね

  80. 253 入居前さん

    248さんではありませんが、うちは12階です。
    眺めは想像をはるかに越えてとても良かったです。
    内覧会ではチェックをしなくてはいけないのについつい景色を見てしまいました。
    入居が待ち遠しいです。

  81. 254 入居前さん

    景色の話はご自分の日記帳でもに書いておけばよいのではないでしょうか?ここは掲示板ですのでみなさんが情報を共有するために立ち寄っているのですから。わたしも上層階ですので気持ちは分かりますが、そのうち友人を招いたときに見てもらえるだけでいいと思っています。

  82. 255 契約済みさん

    トゲトゲしてるなぁ

  83. 256 入居前さん

    あしたは説明会ですね。

  84. 257 入居前さん

    自分が友人に見せるだけでいいと思っているなら心の中で思っておけばよい。ここは掲示板なので日記に書けなんて書き込む必要無し!ここは掲示板なのだから!!

  85. 258 入居前さん

    >257
    少し落ち着こう

  86. 259 入居前さん

    >257は言ってる意味が分からないけど、毎日に何か大きな不満を持っていることは分かる

  87. 260 契約済みさん

    説明会、予定があり行けなかったのですがどんな内容でしたか?

  88. 261 匿名さん

    高齢化と過疎化の影響について語ろう。

  89. 262 契約済みさん

    !までつけるほど怒ることかね?
    しかも二つも。

  90. 263 入居前さん

    説明会いってきました。
    初めて入居者の方達を団体として見ましたが、
    思った以上に50代以上が多かった気がしたのは
    若い方は忙しくて来られない人も多かったからでしょうか?

    なお、ちょっと前にここで論争になっていたベビーカーや三輪車は
    わざわざビックアップしてNGと言っていました。
    おそらく今までもその関係のトラブルが多かったということだと思いますので
    止めた方がよさそうです。

    ここは誰でも見られる掲示板なので、敢えて詳細は書きませんが、
    マンション内サークル活動や地元イベントは色々ありそうで
    改めて楽しみになりました!

  91. 264 入居前さん

    263です。
    NGというのは、玄関前にベビーカーや三輪車を置いておく件です。
    ちょっと言葉足らずだったので、一応補足まで。

  92. 265 契約済みさん

    私的には、夏祭りはまぁあってもいいかなと思いましたが、
    花見やどんど焼きは不要かと思います。
    花見は来年一回限りならまだ良しとしても
    イベント化にすることもないかなと・・・。
    どんど焼きも、市内のほぼ全小学校でやっているので、
    マンション内でわざわざやることもないかと。

    クリスマスとかの飾り付けも別にいらないかも。

  93. 266 入居前さん

    つなぐネット(プロバイダ込みで1680円)とフレッツ光(OCNの場合 込みで3612円)の価格差にあらためてビックリ。
    単純に安ければいいとも思えないのですが、どうなんでようか?


  94. 267 契約済みさん

    自分はマンションのイベントは全部参加したいし飾りも楽しみにしていますが
    お隣のBrilliaの掲示板でイベントに関してかなり荒れていたので
    やはりこちらでもいろいろな考えの方がいらっしゃるのではないかと思います。
    今回のあのアンケートは多数決にもなるのではないでしょうか。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸