東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 落合
  7. 京王多摩センター駅
  8. オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】
契約済みさん [更新日時] 2024-03-15 17:10:01

契約者のみの書き込みでお願いします。

[スレ作成日時]2012-02-01 00:32:48

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ多摩中央公園口コミ掲示板・評判

  1. 972 マンション住民さん

    >>968
    直接、見かけた度に
    何度か注意してるんですよ。

    でも効果がないので
    管理人にお願いしました。
    小学生なら話せば
    自分の行為が迷惑をかけている
    または、危ないと理解は出来ると
    思ってるのですが。
    状況は変わらないので


    それで、管理人からも
    困ってるとの事でした。
    言葉が足りずすいません

  2. 973 住民板ユーザーさん1

    エレベーターの入り口のまわりのコーキングに穴を開けたのは誰かーっ!

  3. 974 マンション住民さん

    桜美林アカデミーヒルズと図書館(旧西落合中学校)の敷地交換が決定。

    現在の桜美林アカデミーヒルズが図書館に。

    コンビニは残って欲しい・・・。

  4. 975 中古マンション検討中さん

    >>973 住民板ユーザーさん1さん

    何階?

  5. 976 住民板ユーザーさん2

    みなさま。昼間でも駐車場内の走行はライトオンして欲しいです。ギリギリまで対向の存在に気がつきませんし、あの駐車場のコンクリ、雨の日は滑りまくって急に止まれないです。何か注意喚起の標示とか欲しいですね。

  6. 977 住民板ユーザー

    >>976 住民板ユーザーさん2さん

    同感です。いつか事故が起こると思っています。
    管理人に張り紙、ポストイン等頼んだ方がいいのかもしれません。

  7. 978 住民板ユーザーさん1

    暗いところでのライトオンは常識だと思っていました。
    最近は寒いので平日の昼間も買い物で使うことが多いのですが、老人と女性ドライバーにすれ違ったりしていますがライトオンしないで堂々と中央を走っていてスピードも結構出てます。こちらがパッシングしても対向車に気づいていないドライバーもいます。もう少しまわりを見て運転してもらいたいです。
    それと、まわりに走行車がいなくても駐車するときはハザードを点けてください!

  8. 979 住民

    雨の日の下り。
    まじヤバいっす。
    曲がり切れない。

  9. 980 住民板ユーザーさん1

    駐車場からの鍵まだ?

  10. 981 住民板ユーザーさん8

    このマンションどんだけフラダンス好きが住んでんだかw

  11. 982 匿名

    >>981 住民板ユーザーさん8さん
    子連れでもいいとかあるがこんな時間に子連れで出歩いてる大人に問題がある。いくらマンションの中とは言え真面な人間ならこんな時間にやらんだろうww

  12. 983 匿名

    >>980 住民板ユーザーさん1さん

    5月下旬と貼り紙があった

  13. 984 住民板ユーザーさん7

    >>983 匿名さん
    ドアの反対に6月との張り紙もあった。
    (>_<)

  14. 985 住民板ユーザーさん

    チャラい未成年がケンカしてたね。お巡りさんに捕獲されてたよ。最近バイクでブンブン系がウロウロしてるね

  15. 986 住民板ユーザーさん5

    >>977 住民板ユーザーさん

    総会資料によると、とうとう現実に起こったようですね。(-_-;)

  16. 987 住民板ユーザーさん4

    前の植え込みに車が突っ込まれてたね。巻き込まれないようにしましょう

  17. 988 住民板ユーザーさん

    長文ですいません
    呟かせて下さい。

    駐輪場でキャッチボールをやっている
    小学生高学年くらいの子供達。
    駐輪場に行く時は、姿が見えるから
    気を付けて通れるのだけど
    駐車場から帰る時、壁が邪魔で見えず

    目の前にキャッチャーが
    とりそこなったボールが飛んで来る時は
    怖い。
    危ない時は注意しますが、思春期の男の子達は
    一瞬やめても、またすぐにやり始めてしまう。

    気持ちは分かるような気もするけど
    知らない人に注意されたって
    やめるような年頃では無いのでしょう。

    でも、見えないから防げないんだよ!
    こちらが気を付けて
    恐る恐る歩いても壁から出てすぐの所に
    ボールが飛んでくると防げない。

    子供がチョロっと歩いて

    ボールが飛んでくるかと思うと
    ヒヤッとするので
    極力、こちらが
    気を付けて駐輪場から帰るけれども

    注意したところで本人達は変わらないし
    いつキャッチボールしているか分からない

    駐輪場から帰る時に
    毎度気にしているのも
    安全面で如何なものかと?
    通らなければ良いだけなのですが

    キャッチボールを容認して
    キャッチボールをさせてあげているのも
    何だかな。と思ってしまうのです。


    親御さんご存知なのか?ないのかな?
    小学生の子供をもつ
    ご家庭なら一定数、あそこのお子さんだと
    分かる大人もいるだろうに。

    同じマンションに住む上での
    人間関係を思うと
    お宅のお子さんがキャッチボールしてますね、
    と言う親御さんもいないのでしょうね。

    面倒な事に巻き込まれたくないでしょうし。

    何だかどうにもならなそうな話ですが

    毎度キャッチボールの後ろを通る度に
    モヤモヤしていましたが、
    危ないな。と思っている方は
    他にもいないのでしょうか?
    私が過敏なだけなのかな。




  18. 989 住民板ユーザーさん1

    >>988 住民板ユーザーさん

    >>988さん

    注意したってやめないものだから仕方ない。
    他所の家の子供まで教育してあげる義務もないし。
    将来自分の子供が同じような迷惑行為をしないようにすればいい。

  19. 990 匿名

    別に他人の子供を教育したいわけではないと思いますけど。
    物分かりの悪い子供たちだから、ムカつくんですよね。恐らく。
    怒鳴っても良い環境であれば、怒鳴りたい子供はこのマンションにワンサカいるんだがね。
    でも怒鳴れないんだよな。ご近所トラブルも嫌だから。
    あー、このマンションが少子化になればいいな。

  20. 991 住民板ユーザーさん2

    そうですね。
    他人の子供を教育するつもりは
    全くないですし
    自分の子供にはやらせないように
    教えてあげます。

    駐輪場でサッカーやら野球やら
    危ないのに注意されて
    やめない。親は注意しないの?

    誰かを怪我でもさせてから
    止めようと気付くの?

    危険な事をやっているのに
    何故こちらが
    マナー違反の
    子供に配慮しているのかって事。


    前は、エントランスの中で
    野球やらサッカーしたり
    エントランスの外で
    メダルを広げたり
    芝生で水あそびしたり
    野球したり小学生もいましたが

    駐輪場にいる子供と
    同じ子供かは、分からないけれども

    その頃に
    エントランスで
    遊んでいる子供の親は
    知っていて放置している人もいましたからね。

    何なら、自分の子供は悪くないのだけど
    一緒にいる友達が悪くて
    だから一緒になって遊んでしまっているのって。

    また、
    その姿を見かけても
    あらーまた
    あんなところで遊んでる!って
    言っていいながらも
    子供に注意するでもなく
    普通に、子供に話しかけて
    通りすぎていましたし。


    それを聞かされて
    他人は、マナー云々何も言えません。
    そんな親御さんもいるんです。

  21. 992 住民板ユーザーさん1

    車で出ていくのに、トラックが停車していて通路が狭くなっているので車幅に気を取られていて帰って来た車に気付かず進んでいましたが、帰って来た車が道路上で待つこともせず突っ込んで来ました。こちらの後ろにはさらに1台続いています。この場合に限らず帰って来た車は出て行く車が来ていたら外で待つべきではないのか?と疑問に思いましたが、これって常識なのでは?白いセダンに乗った自己中な老夫婦。住人なのか定かではありませんが、すれ違いざまに睨まれてもねえ。

  22. 993 住民板ユーザーさん8

    いろいろいますから。気にしない気にしない。

  23. 994 住民板ユーザーさん2

    パル多摩で集団暴行事件あったみたいです。
    いい場所だと思ってたけど、怖いです。

  24. 995 住民板ユーザーさん1

    ファミマ閉店。。便利だったのに残念。

  25. 996 住民板ユーザーさん6

    >>994 住民板ユーザーさん2さん
    何があったの?

  26. 997 住民板ユーザーさん1

    >>996 住民板ユーザーさん6さん
    パルテノン多摩と闘技場でググって。

  27. 998 住民板ユーザーさん3

    >>997 住民板ユーザーさん1さん
    誰か昼から夕方暇な方居ませんか?
    ネイルやお花のアレンジメントしたりなど、色々出来る方。話し相手探してます。
    一階のコミュニティで色々語り合いませんか?

  28. 999 住民板ユーザーさん3

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  29. 1000 住民板ユーザーさん2

    このマンションの車寄せは、無人でどれくらいの時間なら停めておくことができるんでしょうか?
    無人で停まっている車の後ろに、車寄せを利用したい車が何台か連なっていて、最後尾の車が駐車場内まで伸びているのを見かけたことがあるんです。
    平日にも、よく車寄せの少し先に無人で停めている車を見かけたこともあります。
    以前住んでいたマンションでは、5分以内なら無人でも可、それよりかかる場合は管理人室で許可をもらうという規則があったもので。

  30. 1001 住民板ユーザーさん2

    時間の短い、長いに関係なく、車寄せですから無人で放置は、ダメでしょう。駐車禁止の場所に1分でも10分でも止めたら、駐車違反は駐車違反なのと同じだと思います。人の乗降以外で止める為の場所があれば好いのですが、何につけルールが曖昧で、一部の方に偏った都合でルールが決められているマンションなので、管理も出来ないのでは無いかと思います。駐車場入口に一日中止まっているトラックの件もマンション側が認めているそうですが、入ってくる側、出て行く側のどちらが優先か?と住人が気を使っているスレもありましたが、そもそも問題はそこではなくて、すれ違えない状況を作り出してるマンションの管理責任の問題ではないでしょうか?そのうち事故でも起きたらどうするのでしょう?それを認めたマンション側は何の責任も問われず、事故を起こしたドライバーだけがその責任を追及されてしまうんですよね。

  31. 1002 住民板ユーザーさん8

    本当に車寄せに放置している車はしっかりと管理して止めさせないようしないといけないと思います。あれではデイサービスの車や、足が不自由だったりする方やあの場所での乗り降りを必要としてる方が使う時に迷惑です!

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  32. 1003 住民板ユーザーさん2

    >>1002 住民板ユーザーさん8さん
    迷惑とわかってたら停めないでしょ。つまり、、

  33. 1004 マンション住民さん

    最近マンションの騒音注意の紙をわざわざコピーして赤線を引いて特定の部屋番号のポストに入れてる人がいるそうです。管理人さんに苦情が来ていると小耳に挟みました。悪質なことをする人もいるんですね、怖い怖い。音が気になるなら卑怯なことしないで管理人さんに直接言えばいいのに・・

  34. 1005 住民板ユーザーさん3

    >>1002 住民板ユーザーさん8さん

    最近デイサービスの大きな車は、車寄せには曲がらず真っ直ぐ突っ込んだところに停まっているようですよ。やはり長時間無人で停まっている車のせいですり抜けられないんでしょうね。
    本当に迷惑でしかないですね!

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  35. 1006 住民板ユーザーさん1

    >>1002 住民板ユーザーさん8さん
    私もみたことありますよ!
    デイサービスの車が車寄せ使えないなんて…。ありえないことですね!
    あんなに止めてるのに注意されたことがないんでしょうね。見かけたら管理人さんに報告します!

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  36. 1007 住民板ユーザーさん8

    >>1004 マンション住民さん

    >>1004 マンション住民さん
    卑怯でも、悪質でもないと思いますけど。
    どこが卑怯で、どこが悪質なのか、理由を知りたい。


  37. 1008 住民板ユーザーさん2

    最近夜、ネットの繋がり悪くないですか?

  38. 1009 住民板ユーザーさん6

    >>1008 住民板ユーザーさん2さん
    年々ネット接続する機器やサービスが増えてますしね。キャリアはトラフィック傾向を見て詰まらないように増速をしてほしいけどBBMは安いぶん大手じゃないですし、期待できないかもね。

  39. 1010 匿名

    夏の暑い時期、1歳.2歳児はどこで遊ばせていますか?

  40. 1011 住民板ユーザーさん6

    >>1010 匿名さん
    一本杉公園かアクアブルーで水浴びはどうですか?あとはトムハウスや唐木田の児童館とか喜ぶよ

  41. 1012 住民板ユーザーさん6

    >>1010 匿名さん
    すみません。
    アクアブルー、オムツとれてなかったらダメでしたね。失礼しました、

  42. 1013 住民板ユーザーさん6

    >>1012 住民板ユーザーさん6さん

    ありがとうございました!

  43. 1014 住民板ユーザーさん5

    >>1010 匿名さん 
    一本杉公園はお勧めですが、小学生もいるので小さい赤ちゃんは目が離せないと思います。

  44. 1015 住民板ユーザーさん1

    鶴牧のじゃぶじゃぶ池はいかがですか?

  45. 1016 住民板ユーザーさん5

    >>1010 匿名さん
    マグレブにあるUSキッズランドとかどうですか?

  46. 1017 住民板ユーザーさん2

    エントランスの使用についてです。
    よく小学生の子がエントランスで一人で待っています。今日もいました。一人で宿題をしていますがいつも30分以上います。あそこは学童保育ではなくマンションのエントランスです。ちょっと待たせるくらいなら良いと思ってるかもしれませんが頻度が高く、常習です。どこの親ですか。人の目があると思って待たせているのでしょうがあそこは子供を待たせるところではありません。その時間に帰ってこれないのなら誰かにお願いするなり学童にいれるなりしてください。
    あそこは子供を待たせる所でもなく宿題をさせるところでもありません。ゲームは禁止で宿題は良い?どうだろ?

  47. 1018 住民板ユーザーさん8

    >>1017 住民板ユーザーさん2さん

    で。
    どーしろと?
    学童は定員オーバーだよっ。

  48. 1019 住民板ユーザーさん2

    >>1018 住民板ユーザーさん8さん

    >>1018 住民板ユーザーさん8さん
    親御さんですかね。学童がいっぱいなら子供が帰ってくるまでに帰ってこいってことでしょ。つまりは。。。
    もしくは鍵を待たせるなり。
    あの場所はマンションのエントランスで、お客様やちょっと待ち合わせたり、打ち合わせをするみんなの共有の場所ですからね。どうしても間に合わない等で子供を待たせるには良いと思いますが頻繁だから言われてるのではないですか?子供だから許される事ではないし、そんな事をずっと続けていたら他の家もやりかねない。それを伝えたいのではありませんか?
    そしてお子さんが不憫です。

  49. 1020 住民板ユーザーさん4

    共有の場所って難しいな!
    使い方がおかしいと思う人がいれば全体で考えないといけないね!
    けど個人的にも私もあそこは30分以上も親を待ちながら宿題をするところではないと思う。

  50. 1021 住民板ユーザーさん1

    思うけど図々しい親多いよね
    子供がやれば何でも大目に見て許されると思ってんのかな⁉︎

  51. 1022 住民板ユーザーさん8

    集合住宅に住んでるなら守るべきルールは守る!守れないなら戸建へどうぞ!

  52. 1023 住民板ユーザーさん2

    >>1022 住民板ユーザーさん8さん

    同意します!

  53. 1024 住民板ユーザーさん1

    あの、、、東側の四階あたりの階段にいつもいらっしゃる方、大丈夫でしょうか???

  54. 1025 住民板ユーザーさん5

    >>1017 住民板ユーザーさん2さん
    よく見かけるんだったら、ここで言ってないで直接子供に言えば?もしくは管理人に言うとか。

  55. 1026 住民板ユーザーさんZ

    >>1025 住民板ユーザーさん5さん
    子供本人に言っても可哀想だろ。親の言うとおりにしてるだけかもしれんしな。逆にトラブルになりそうだし。
    管理人に言っても、規約にないことは管理組合に言えとなるし。管理組合に言ったとしても、ポストにチラシを入れるだけでしょ。だから掲示板に書いてんじゃねーの?別に掲示板に書いても良いんじゃね?

  56. 1027 住民板ユーザーさん7

    いろんなケースが考えられるよねー。
    親がエントランスでは宿題とか遊んではだめとちゃんと言っていても、子どもが言うこと聞かずに勝手にやってるケースもあるんじゃないかな。どちらにせよ見ていて気持ちの良いもんじゃないから常識的にはダメだよね。でも、規約にはエントランスで宿題やってはいけないなんてないからね。本当にやめてほしかったら総会で規約にそう言った文言を入れてほしいと提案すればいいんじゃない?
    個人的にはゴミ出しのルールすら守れていない大人がいることが全くここで叩かれていないのが不思議だけど。

  57. 1028 マンション住民さん

    >>1007
    文句があるなら直接管理人さんに言うなり理事会に出すなりすればいいのに、わざわざマンションの公式用紙をコピーして匿名&影でコソコソとポストに忍ばせるなんて、悪質だしめちゃくちゃ卑怯だと思いますけど。理解できません?自分がされたら気持ち悪いし絶対嫌ですね。。

  58. 1029 マンション住民さん

    >>1027
    ゴミ出しのルール守れてない人多いですよね。
    そういう非常識な人と同じマンションに住んでるのかと思うと嫌になります。
    あと、個人的にはエントランスの宿題より、入口付近で井戸端会議してる主婦の方がよっぽど不快だなと思う。
    すっごく邪魔。

  59. 1030 住民板ユーザーさん

    >>1028 マンション住民さん

    騒音で迷惑を被っている人を悪質、卑怯呼ばわりするのは酷いと思いますけど。管理人、管理組合に言っても騒音が改善されなかったがために、苦肉の策でビラを入れたのかもしれませんよ。ビラを入れられたご家庭は、騒音を出してるつもりがなければ、無視すれば良いのでは?身に覚えがないのに、毎日ポストにビラを入れられたら迷惑かもしれませんけどね。そういった場合は管理組合に報告すればいいでしょう。1028さんは、ビラを入れられた方だけの目線で書かれてますけど、騒音で生活環境を害されている人の立場を考えれば、悪質、卑怯だなんて言えます?直接、ご家庭に訪問してクレーム入れれば、それこそ住民トラブルが起きて大変なことになるでしょう。そもそも全世帯が騒音に気をつけていれば、こんな事は起きないんですけどね。

  60. 1031 迷惑してます

    早朝に(6:00)太鼓の達人やってる ▲□▲号室
    そろそろ苦情申し立てますよ。

  61. 1032 住民板ユーザーさん8

    >>1015 住民板ユーザーさん1さん

    行ってきました!楽しそうにしていたので良かったです。知らなかったので参考になりました。ありがとうございます。

  62. 1033 床暖入のフローリングの劣化について

    床暖の入っているLDのフローリング(ダークブラウン色)が、新築入居後の1年目位から突如色の変化(直径10cm位の大きさで黒っぽく変色)が毎年床暖房を入れた時期に散見されるようになりました。
    (なお、床にはUVコーティングを施工しています。)
    今年になってからは、床の端部分の反り返りや、コーティング面の膨らみ・ふやけがみられるようになりました。
    床全体の色も新築時の床の色よりも全体的に明るめの色に変色してきています。
    売主の大成有楽不動産に上記事項を申し出しましたが、他の住人からはそのような指摘やクレームは一切ないとの一点張りです。
    同様な事項でお悩みの方がおられたらお教え頂ければ有り難いです。
    なお、管理会社への相談も考えましたが、売主=管理会社のため無駄だとわかりました。
    皆様方からの真実の声を大いに期待しております。

  63. 1034 住民板ユーザーさん5

    >>1033 床暖入のフローリングの劣化についてさん
    我が家も濃い色の床にUVコーティングして床暖房も冬場は使いますが、記載されたような感じは特にないですね。

  64. 1036 ごめんなさい

    申し訳ありません。わたしは違うオーベルグランディオのものなのですが質問です。ファミリースクエアという遊ぶスペースはあなた様方のマンションにはありますか。わたしの住んでるところは夜中まで使用していてひどいです。よくあることなのでしょうか教えていただきたいです

  65. 1037 住民板ユーザーさん7

    >>1036 ごめんなさいさん
    ファミリースクエアという名称ではありませんが、同じようなものはあります。利用時間は夜9時までとなっていますので夜中まで利用することはありません。

  66. 1038 住民

    >>1017 住民板ユーザーさん2さん

    >>1017 住民板ユーザーさん2さん
    本当に良く居ますね。週の半分くらいはいませんか(笑)さすがにいすぎでしょ(笑)
    ランドセルを広げて自宅のリビングのように過ごして居ますね。やはり見ていて良くは思いません!先日は机に足をのせていましたし、大人しく居れば良いという問題ではないように思います。もしそれで机、ソファが汚れて買い換えることにになったらそれはみなさんの管理費から支払われますよね。見知らぬあの子たちのために管理費の一部を払ってると思うとすごく嫌です。それにご家族の方はあんな小さい子供を1時間以上待たせて抵抗、心配ではないのでしょうか!?帰ってきた時みかけましたが、申し訳ない様子もなくそそくさと帰って行きました。子供が可愛そうですね。他の方も書き込んでましたが帰宅時間に間に合わないならお友達にお願いするとか、鍵をもたせるとか、家の前で待たせるとか、学童申し込んでください。帰宅時間に間に合わないくらいお仕事をされているなら入れると思いますが。学校の学童が定員オーバーならバスで迎えにきてくれる民間学童だってありますよ!
    また別の日には他の子までもランドセルを広げて宿題をしていましたので、この時は2つの机を占領され、なんだここ!?って感じでした。
    エントランスでの宿題、長時間利用をこのままにしておくとさらにそういう子供が増えるのではないかと心配になりますが、みなさんはどう思われますか?意見を聞かせて下さい。

  67. 1039 ごめんなさい

    >>1037 住民板ユーザーさん7さん

    そうですか。いいですねわたしのとこは毎週うるさすぎて頭いたいです。なんで子連れの親ってこうも図々しいのでしょう。回りの迷惑考えない親が大嫌いになりました。ありがとうございました。

  68. 1040 住民

    >>1038 住民さん
    お仕事されているご家庭のお子さんではないのかもしれないですよ。
    管理会社に相談されたらいかがでしょうか?

  69. 1041 住民板ユーザーさん1

    小学生のエントランスの使い方で
    意見が出ていましたが
    エレベーターの使い方も
    悪戯が多くないですか?
    モニターのある階で待っていると
    室内で色々な階のボタンを押したり
    不必要に開けっぱなしにして
    乗ったり降りたりして遊んでたり。
    見かけるのは、男の子達
    一度、一緒に乗り合わせた時にも
    次の回にとまるか、とまらないか?
    ギリギリのタイミングで
    ボタンを押す悪戯をしていたので
    直接注意してみましたが
    ニヤニヤしているだけでした。
    素直さが無くて意地悪そうで
    可愛くない子供達だな。
    親が知らないか
    親もそういうタイプなのか。
    見てわかる残念な子供達。

  70. 1042 住民板ユーザーさん

    先日、我が家の前に冬眠したコウモリが…
    家族総出で移動を試みたものの、冬眠してたはずのコウモリから、キーッという鳴き声が聞こえてきました。
    限界を感じ、防災センターに相談すると、虫取り網を持ってきて、すぐ来てくれました。
    そして、虫取り網で捕獲し、逃してくれました。
    夜にもかかわらず、対応していただき、感謝しかありません。
    やはり、マンションはいいですね。
    オーベルグランディオ多摩中央公園の警備員さん、本当にありがとうございました!

  71. 1043 入居前さん

    ここってアコギどれくらいお隣さんに聞こえちゃいますかね… 趣味で始めたいと思ったんですけど迷惑かけてしまうのは申し訳ないんで… アコギやってらっしゃる方います?

  72. 1044 マンション住民さん

    最近挨拶を返してくださる方が減った気がします。「こんにちは」とか「おはようございます」と挨拶しても会釈もないことがかなり? 小さな子もですけれど大人の方のほうが返してくださる方が減った印象ですね。同じマンションに住んでるのだから挨拶はかわして気持ちよく生活したいのですが迷惑だと感じる方もいるのでしょうか

  73. 1045 住民板ユーザーさん1

    >>1044 マンション住民さん


    前から挨拶しても
    無視する方、大人でも
    子連れでも結構いましたよね。
    子供に関しては
    マンション内でも
    危ないから知らない人には
    挨拶しないと
    教えてるご家庭もいました。

    個人的には、挨拶したら
    無視する意味がわからないですけどね。


  74. 1046 住民板ユーザーさん1

    今のご時世、挨拶にこだわる方がどうかと思いますけどね

  75. 1047 住民板ユーザーさん8

    >>1045 住民板ユーザーさん1さん
    ここはマンションの掲示板。
    住人の人間性を裁く掲示板ではありません

  76. 1048 住民板ユーザーさん3

    >>1047 住民板ユーザーさん8さん
    もしこのマンションに迷惑行為をしている住人がいたら、そんな書き込みもできねーの?
    人間性を裁くとか大袈裟じゃね?
    掲示板なんだから意見書き込んでも良いんじゃね?
    マンションの掲示板って、何?
    マンションの建物ことだけ書き込めるの?
    そんなルール、この掲示板にあるの?

  77. 1049 住民板ユーザーさん6

    >>1043 入居前さん
    気を使わずにすむようにカラオケルームがあるのかと

  78. 1050 住民板ユーザーさん8

    >>1048 住民板ユーザーさん3さん
    できねーの?→できないんですか?
    じゃね?→じゃないですか?
    何?→何ですか?

    って入れないと、掲示板は荒れてしまいますよ。

  79. 1051 住民板ユーザーさん1

    最近…暴走族(台数少ないから族と言わないかも)の出没多くないすか?

  80. 1052 住民板ユーザーさん1

    通学する子供の名前を上階ベランダから叫ぶ母親の声が聞こえてくる。過保護か!

  81. 1053 住民板ユーザーさん1

    >>1052 住民板ユーザーさん1さん
    最近にはないくらい微笑ましくて良い

  82. 1054 住民板ユーザーさん2

    >>1052 住民板ユーザーさん1さん
    心狭っ!

  83. 1055 住民板ユーザーさん1

    >>1052 住民板ユーザーさん1さん
    通勤時間と重なっていろんな人が歩いている時間帯、不審者も紛れているかもしれないいつどこで誰に見られている聞かれているかわからない時代にベランダから子供の名前を呼び、応える事であそこの家にはあの子が住んでいると把握され個人情報もすっぱ抜かれる危険性を考えた事ないのか?
    自分の子供を犯罪に巻き込んでくださいと言っているように感じる。

  84. 1056 住民板ユーザーさん2

    >>1055 住民板ユーザーさん1さん
    素晴らしい。
    あなたのような方が日本を救うという信じています。

  85. 1057 住民板ユーザーさん1

    >>1055 住民板ユーザーさん1さん

    同感です!
    このご時世ですから、いつどこでなにがあるかわからない危機感を持って生活すべきだと思います!
    微笑ましいとか心が狭いなどと言っている人達は、きっと子供がいらっしゃらないご家庭なのでしょう。

  86. 1058 住民板ユーザーさん1

    駐車場内の走行は左寄り…とか注意表示してくれたら助かります。時々ど真ん中や右側に膨らんで走る車とぶつかりそうになります。皆さんはどう思いますか?

  87. 1059 住民板ユーザーさん1

    >>1055 住民板ユーザーさん1さん
    考えた事もないし考えないです

  88. 1060 住民板ユーザーさん1

    私も、同感です。常識的なことでしょうが、左側通行と、昼間でもライトはつけて欲しいと思います。上に、掲示はありますが、小さいお子様が車が来た!ってわかると思いますし。駐車場、昼間でも暗いですしね

  89. 1061 住民板ユーザーさん1

    自転車持っていないので知りたいんですが、駐輪場は一度区画を契約しても出し入れしにくいなど問題がでてきたら区画の変更って出来るんですか?

  90. 1062 住民板ユーザーさん4

    シャッター、故障で車が心配ですねー。

  91. 1063 住民板ユーザーさん1

    豆まきの日本文化を家庭で行うのは
    構いませんが
    共用の廊下に、そのまま
    豆だらけの階があります。
    やるのは構いませんが

    掃除する人に任せるのではなく

    その後に、掃除するマナーが欲しいですね。
    食べに来る、鳥や害虫などの事を考えないのでしょうか。ここは多数の人が住む場所ですし。

  92. 1064 住民板ユーザーさん1

    >>1062 住民板ユーザーさん4さん
    シャッターを直すのに保険では賄えないようですね。
    どうゆう状態で車もぶつかったんでしょうか。
    防犯カメラをつけるとか?

  93. 1065 住民板ユーザーさん5

    >>1064 住民板ユーザーさん1さん
    え(><)
    故障じゃなくて、事故だったんですね。
    あーぁ~。

  94. 1066 住民板ユーザーさん1

    組合で話し合いってしないんですか?

  95. 1067 住民板ユーザーさん1

    このマンションは年配の方が結構すんでいるんですか?
    子育て世代の多いマンションだと勝手に思ってました。

  96. 1068 住民板ユーザーさん1

    幼稚園の送迎バス
    駐車場の出入口近くに
    止められると、一方通行になり
    ましてや、バスが死角になってしまい
    反対車線から来る車が
    見えにくいので危ないし

    また駐車場に入りたくても
    駐車場から出てくる車は
    死角になるし
    とにかく危険で
    邪魔。
    他の幼稚園のように
    図書館側のロータリーで
    送迎して欲しい。

    で、安定の母親が
    そこに残って
    喋るのも邪魔

  97. 1069 住民板ユーザーさん1

    ここのマンション、世帯年収いくらなんだろう。

  98. 1070 住民板ユーザーさん1

    >>1069 住民板ユーザーさん1さん

    おそらく、6?800でしょう。
    このマンションはいつも何かで揉めてますよね
    他の掲示板見て頂くと分かると思いますが、7年も経っていてこれほどいつまでもグチャグチャと揉めているマンションは珍しいですよ 笑
    年代的に40.50代が多いように見受けられます。
    私は多摩市の不動産関係者ですが、住民がこれなので中古でも勧めません。資産価値が高いマンションなのに、住みにくいので落ちても仕方ないでしょう。

  99. 1071 住民板ユーザーさん1

    >>1068 住民板ユーザーさん1さん

    ここに書く暇あるなら、
    バス邪魔なんだけどって幼稚園に連絡したら?
    直接安定の母親に邪魔だって言ったら?

スポンサードリンク

アージョ府中
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸