東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 小台
  7. 足立小台駅
  8. 〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 15:13:46

こちらは東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)、契約者専用です。
契約者同士で情報交換しましょう。

公式URL:http://www.tf248.com/
検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

所在地:東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分

入居=2012年3月中旬予定
売主=東レ建設京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)



こちらは過去スレです。
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-18 20:48:44

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    レンタル有るから大丈夫だよ


    今までの話しの流れなら

    室内ならOK じゃない

    ベランダは避難通路だらか駄目でしょうが

    ここはベランダに置いても雨来るよ

    子供用自転車の話しだったが大人用だと反対の方

    増えるかも


  2. 602 入居済みさん

    この間中学生くらいの子が入口の壁にボールぶつけて野球してたけど
    どうにかならんかな〜

  3. 604 以前に書き込んだもの

    野球の件ですが、

    使用規則 第二条以下の項により禁止事項に該当します。
    五 その他
    イ エントランスホール、各ラウンジ、ELV(エレベーター)、開放廊下、屋外階段、駐車
    場および車路等を子供の遊び場とすること

    管理組合または会社を通じて即時に停止の依頼をおこなってください


    自転車の件は、当方が記載した内容以上の法的な反旨はなく、
    個人的な意見での批判および、要望があったものとおもいます。
    それを認める内容として、総会で決議すべきと特定のかたが書き込みされているだけです。
    現時点では自転車、三輪車、乳母車を含め持ち込んでいただいても、
    上記の論旨で説明いただければ問題はすくなくなるとおもいます。

    ただし、上記の方が記載されているとおり、アルコープなどの共有部分に
    放置することは禁止事項です。
    また、規約変更にともない持ち込み物に制限が発生した場合は、
    規約に従い対応してください。

    法を守って生活することが分別のある大人の行動であるとご認識ください。

  4. 605 入居済みさん

    ベランダでの喫煙もなんとかなりませんかね…

  5. 606 マンション住民さん

    NO604さんの書かれたことは、規約、規則上も社会通念上もごもっともの事と思います。感情的にならない公正かつ論理的考え方を、感情的自己主張している御仁は見習うべきだ。やはり近くに住んでいるのですから、総会で互いに名を名乗り、顔をつき合わしてお話する必要がある。いままでの自転車に関するスレを保存して頂いて、総会で総括しましょう。

  6. 608 自転車愛好家

    607さんへ
    ベランダは共用部分に該当し、使用規制第2条五ーハにより禁止されています。

    使 用 規 則
    第 2 条(共用部分の使用)
    五 その他
    ハ 敷地および共用部分で喫煙をすること(喫煙場所を理事会が指定した場合を除く)

    個人的には、ベランダでの喫煙ぐらい良いのではないかと思いますが、
    使用規制で禁止されている以上、禁煙を求められることになります。

  7. 609 以前に書き込んだもの

    604です。
    606さんありがとうございます。
    今後、このマンションに住む方がお互いに気持ちがよく住める環境になるためにも
    必要な支援はさせていただきたいと存じます。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    608さんありがとうございます。
    お互いが守るべき根拠となるルール(法・規約・規則)を確認していただけること、
    心強く感じます。
    マンションに住まれている皆様に浸透していけば、
    今後、こういった話で紛糾することは少なくなると思ってくるかと存じます。

    再度、こちらをご覧になられている皆様にご案内させていただきますが、
    使用規則の第1条、第2条に占有部分、共有部分の使用に関する事項が記載されております。
    2,3Pですので、その部分だけでもご確認いただければ、
    皆様が遭遇する生活上のルールの疑問がとけるかと思います。

  8. 610 契約済みさん

    今夜台所の水道水が川臭いのに気付きました。
    今まで意識した事も無く、今まで川臭かったのかどうか不明ですが、
    気付くとかなり気になります。

    こちらは、以前から足立区にすんでいますが、
    特に水道水が川臭いと感じた事はありませんでした。

    どなたか、お気づきになった方いらっしゃいますか?


  9. 611 入居済みさん

    先ほど水道水をだして確認しましたが、
    特には感じませんでした。

  10. 612 入居済みさん

    ところで、アルコープに荷物おいている人がかなりの数いるみたいですが、
    管理会社はうごかないんかなぁ?
    とある階のかたなんかは、マイ●ルの買いものカゴを平然と置いている。
    正規のルートで手に入れたかもわからないからなんともだが、
    どちらにせよ物をおくのは規約違反だしいただけないなぁ。

  11. 613 マンション住民さん

    禁止されてるが
    廊下にはみ出さないならアルコープに荷物
    置く事を総会議案に上げて欲しい
    自転車は風とかで倒れて避難時の妨げになるから禁止で

  12. 614 マンション住民さん

    個人的にはアルコープにものがたくさん置いてある貧乏くさいマンションには住みたくないですが。。。
    どうしてそんなにアルコープにものを置きたいのですかね?

  13. 615 入居済みさん

    とりあえず、現時点の規約はまもってもらいたいですなぁ。
    私個人は景観上も、ふくめて総会で決議事項としてあがってもNGをだしますが。
    住民決議なら仕方なしです。
    でも、そういったのを許すととめどなく通路にあふれるのは目に見えます。
    だって。いまですからルールをまもれてないんですから。

  14. 616 マンション住民さん

    もうそろそろ、あれは良い、これはいけないの話はやめて、
    お互いに有益な情報交換の場に戻してはどうでしょうか?

  15. 617 入居済みさん

    えっ!?そうですか?
    割と今の流れで有益な情報が交換できているような。

    ルールやマナーといったところも自分の勝手な思いじゃなくて、規約が大事とか
    がてんがいったりしましたよー。
    ここを見ている住民も多そうなんで啓蒙活動になってるんじゃないかと。

    現在の問題は、確信的にルールを破る人への対策ですかねぇ。
    そもそも、規約レベルじゃなくて犯罪ぽいひともいそうだし。

  16. 618 入居済みさん

    賛成
    みんなで夏 バーベキューやったり
    仲良くしましょう 何十年も一緒なんですから

  17. 621 入居済みさん

    いいですねぇ。
    何か住民同士の交流はあってもよいですよねぇ。
    とある本なんかにも、マンション内の交流があるほうが、
    組合運営なんかもスムーズだったり、住民のクレームもすくなかったり、
    退去率も少なく管理上有益って話しがありました。
    (真偽はさだかじゃないですが。)

    初めてマンションかったんですが、新築一斉入居のときはそういうセレモニーが
    あるかとおもってました。
    ほかのマンションの方にきいたら組合ができたらあるかもよ?って、いってましたが。



  18. 622 入居済みさん

    No621さん同じ意見感謝します
    みなさん仲良くしましょうよ結構規約読んで
    ない人いるだろうから気づかないでやって
    いる人もいるだろうし こんなところで批判
    ばかりしないで一度交流含めて話しあえれば
    いいね それで気づく人もいると思うよ

  19. 623 マンション住民さん

    レンタル自転車の使用時間上限を伸ばしてほしい
    現行の4時間では短いなので6時間にしてほしい

  20. 624 マンション住民さん

    アルコーブに荷物置くのは違反だが
    バルコニーに置くのも違反だぞ

  21. 625 働くママさん

    586さん

    (ずいぶんスレが立って、間があいてしまいましたが)

    トミエスーパーは、日曜定休日です(商売っ気がない…。)

    また、日曜9時のフジテレビで「早海さんと呼ばれる日」の特番をやるようなので、また、熊野前商店街が映らないかなあと楽しみです。

    近所のスーパーだと、ライナー沿線はライフが多いですね。結構好きです。
    尾久の原公園のところのライフは遠いかな。自転車で遊びに行きますが。
    尾久の原公園の裏側、川沿いは、足立の花火がよく見えるポイントで、人も少なめで穴場です。
    (川を越えて、このマンション側の河川敷は人がたくさんになります)

    あと、田端駅のマルエツも好きです。
    日暮里、西日暮里駅前にスーパーがあると便利なのにな。
    日暮里のマルマンは結構安いみたい。

    私も北千住利用です。マルイ閉店間際のお買い得お総菜が、遅くなったときは助かります。。。

  22. 626 入居済みさん

    話はガラっと変わりますが、入居後1カ月近く経ってからキッチンの漏水(微量)が発覚しました。
    『フローリングをめくってみて、浸水範囲を乾燥後に張り替えます』という事でしたが、床暖房パネルの下まで浸水していて全滅状態でした(下に漏水するような漏水量ではありませんでしたので、下階の方ご安心ください)。
    今週に入って計3日間の大工事(台所、LDの家具異動とフローリングの全面張り替え)でしたが、やっと完了しました。
    長谷工さん、下請けの職人さん、お疲れさまでした。
    あと、ご近隣の皆様、たいへんご迷惑をお掛けしました。この場を借りてお詫び申し上げます。


  23. 627 以前に書き込んだもの

    626さん
    そういう内容で緊急点検の話がはいってたんですねー。
    今回は御つかれさまでした。

  24. 628 住民です

    626さん

    どうやってキッチンの漏水を知ったのですか?目に見えて何かあったのでしょうか、それとも専門的な知識ですか?

    一般主婦は疎いので、こうだったら要注意というのを教えていただけたら助かります。

  25. 629 匿名さん

    こちらを検討している者です。
    皆さん住んでみて、地震の揺れ具合や、近隣の騒音はどのように感じますか?
    近隣のマンションも検討しているのですが、既に住んでいる友人が、
    上下階の引き戸の音だけでなく、お隣からも引き戸の音やいろんな生活音が、
    聞こえてくると言っていたもので、こちらはどうかなと思いまして。

  26. 630 マンション住民さん

    構造の問題ではなく
    住んでる人しだいだと思います。
    購入を検討しているなら
    営業マンに1日体験生活させて貰ったらどうでしょうか?

  27. 631 入居済みさん

    家は全然となりから音しないし虫もいない快適です
    なんと言っても駅に近いし都内行くのも便利
    しいて言えば風が強い事とエレベーターが
    狭いくらいかな?
    スーパーも電気屋も近いし

  28. 632 マンション住民さん

    住んでみての実感としては、
    騒音も感じず、地震の揺れもたいして感じないですね。
    オススメ物件かと聞かれれば、大人がすむならオススメだとこたえますね。
    デメリットは保育所や幼稚園、小学校は少し遠い感じがするのと、
    舎人ライナーの朝の混雑ですかねぇ。(通勤されてるみなさんはたいしたことないと言ってますが。)

    コストパフォーマンスでみると、なかなかこの物件を超える物件をみつけることは難しいのではないですかね??

  29. 633 匿名さん

    No.629です。

    No.630さん、No.631さん、No.632さん
    ありがとうございます。

    No.630さん
    住んでる人次第ですか…。
    売主が違う事で、施工主が同じでも多少、構造などに違いがあり
    お隣の音まで聞こえてくるのかと疑っていました。
    体験生活させてもらえるようだったら、試す価値がありそうですね。

    No.631さん
    駅とスーパーに近いのは、かなりポイント高いですよね。
    悪天候の時や暑い時や寒い時は、特にたすかりますよね。

    No.632さん
    騒音を感じないのは素敵ですね。
    確かにここを超える物件は、なかなかないですね。

    皆さんの意見を参考に家族とまた話し合いたいと思います。
    ありがとうございました。

  30. 634 マンション住民さん

    引戸吊り上げ式だよね

    友人のマンションは吊り上げ式では無いんじゃないでしょう

  31. 635 マンション住民さん

    マンション内にも騒音いついての苦情があったと張り紙がありますが、
    当方の個人的な感想では、このマンションは非常に静かです。
    上階からの騒音や、左右の部屋からの騒音がないでけでなく、

    二重窓の効果でしょうか、外部からの騒音がほとんど聞こえないです。
    一人で室内にいると、静か過ぎてやや怖くなるくらいの感じです。

  32. 636 マンション住民さん

    今日は外を鳥がいっぱい飛んでて、さっきサッシを開けてみたらけっこう「チュチュ、チュ」と鳴いているのに気がつきました。
    サッシ閉めちゃうと静かですよね。

    我が家もお隣や上のかたの生活音は聞こえません。
    たま~に上から、ガタッゴトッと一時的に音がしますが、入居して間もないから家具の並び替えや片付けでもしてるのかもしれませんし、気になるほどではありません。

    うるさいな、と感じるのは週末の「水上暴走族」ですが彼らは行きと帰りに通るだけですからね。
    季節の風物詩として眺めています。

  33. 637 匿名

    たまーに、上の階から椅子を引く音が聞こえてきますが
    ずっと椅子を引いてるわけではないし、歩いている音は聞こえません。
    1回だけ夜中にディスポーサーを回している音がゴゴゴッとありましたが
    響いたのを察したのか、夜中には使用していないみたいです
    両隣に至っては、バルコニーにでない限り全くわからないですね〜

    あの窓ガラスが凄いのかな

    でもやっぱり下の階の人には迷惑かけたくないから
    ドスドス歩かないようには注意はしています。


    日食の時は、もうこんなに人が住んでるんだ!と思いました

  34. 638 入居済み

    今日、鳥多いですよね
    上層階中心にカラスかベランダのサッシに止まって中に向かって何かしてるのを外からたまたま見ました

    いろんな家のベランダに入っていってるのを見てしまって...ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    どうやったら防げますかね
    怖いです

  35. 639 入居済み

    女性の皆様、そろそろ美容院どこ行こうか、気になりませんか?
    以前のところは毎日のようにポストにチケットが入ってたので、引っ越し後もそのつもりでいたら…さすがオートロックですね。

    徒歩圏内におすすめ美容院ありませんか~

  36. 640 入居済み


    男性の皆さん、何所か吞み屋さん知りませんか?訴訟だの民法だのNO639様いい雰囲気つくり有難う御座います。

  37. 641 入居済みさん

    少し遠いですが、田端新町(日暮里・舎人ライナー赤土小学校前駅)こたつ屋 いいですよ。
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13123344/

  38. 642 働くママさん

    美容院ですが、北千住は、美容院、靴屋さんが多いところで、北千住の美容師さんの腕は結構高い、しかも安い、と聞いたことあります。
    日暮里も、美容専門学校があるので、お店も多く、町のお祭りで無料カット、アレンジをやってたりして楽しいです。
    子どもカットには、尾久橋通り(熊野前と赤土の中間、尾久本町通り)にある、cat kennedyが(1000円カットだけど腕が良くて、10分ではないです)好きです。でも休日はとても込んでます。
    飲み屋ですが、女性目線で。
    北千住 Bistro 2538
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13104744/
    エノテカ エクウス
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13102427/?cid=highdisplay

    飲み屋じゃないですけど、首相も並んだ焼き肉屋
    http://www.mode-web.jp/sutamina/index.html
    尾久本町通の「美国家」ランチ、や、熊野前の山惣など、地元のちょっと名店です。

  39. 643 住民さんE

    こたつや行ってみたいです。
    有名かもしれませんが西日暮里ホルモンはおいしいです。

  40. 644 マンション住民さん

    もういつのまにか、キャンセル物件がラストになってますねぇ。
    しかも、4LDKだけが残ってる。
    もう時間の問題でしょうかねぇ

  41. 645 マンション住民さん

    お!それはうれしいですね!
    ここの生活にも慣れてきて、会社帰りの広々とした景色に癒されてます。
    ラスト、早く購入者がみつかるといいですね。

  42. 646 マンション住民さん

    テレビを壁つりされてる方いらっしゃいますか??

    最近テレビを壁つりしたいのと、
    スピーカーコードを埋め込みしたい衝動にかられてますが、
    すでにこのマンションで実施されてる方がいらっしゃれば
    参考にさせていただきたく。

    すでに実施された方がいらっしゃれば、
    その方法と費用をお教えください!!

  43. 647 契約済みさん

    42型を壁つりしています。石膏ボード用のアンカーで壁つり金具を取り付けました。あと配線はモールで配線を隠しています。リビングは60型を取り付けようと思っていますが、さすがに重量があるので、下地をみつけてビスを打てば大丈夫じゃないかな?と思ってます。スピーカーも同様です。因みに、施工は、自分でやりました。

  44. 648 マンション住民さん

    647さん。ありがとうございます。参考になります。

    石膏ボードにアンカーうちでも大丈夫そうでしょうか??
    下地が軽量鉄骨なんで、うまく探して、ビスうちすればいけそうですかね。

    配線は壁の中をとおしたいなぁと思いますが、軽量鉄骨がじゃまをしてなかなかむずかしそうですね。

  45. 649 マンション住民さん

    管理組合の許可とってます?
    隣の人に迷惑たと思いませんか?

  46. 650 入居済み

    間取り変更するわけでもないし、大規模なリフォームでもないので、
    個人の判断でいいのでは?

    ただ、取り付け時に電動工具等で大きな音が出るのであれば
    事前に連絡して欲しいですけど。
    でもまぁ許容範囲だと思います。

  47. 651 マンション住民さん

    規則をちゃんと読んでもらってから、
    管理組合への許可とか言ってもらった方がいいかと。
    占有部分改修規則により、今回の件では申請不要ですよ。

    また。びすドメ程度なら音はでないでしょうし。

  48. 652 契約済みさん

    648さん、配線を壁の中に通すには、一度壁を開けてコンセントを作る方法しかないと思います。天井裏から配線をもってくる事ができればいいのですが、難しいかと…

  49. 653 マンション住民さん

    652さん。
    そうなんですよねぇ。
    軽量鉄骨が縦側に入ってるんで、横への配線取り回しはむずかしそうですね。
    参考になりました。
    ありがとうございます。

  50. 654 契約済みさん

    なんだか外がものすごくうるさいんですが、何事でしょうか?

  51. 655 入居済みさん

    マラソン大会みたいです

  52. 656 入居済みさん

    便座、微妙に高くないですか? 慣れの問題かな。 あと給湯温度って50-60℃に設定していますか?マニュアル見ると高めにって書いてあるのですが、ガス代が無駄になるような意見もあり、どちらがメリットあるのでしょうか。

  53. 657 マンション住民さん

    歯が痛いです。近くにオススメの歯医者はありますか?

  54. 658 マンションの住民さん


    個人的には小台駅前歯科クリニックがお勧めです。

    TEL:03-6807-8241
    住所:荒川区 西尾久 2-37-7 中村ビル 101号
    http://www.odai-shika.net/

    マンションから自転車で10分以内の距離です。

  55. 659 マンション住民さん

    情報ありがとうございます。

  56. 660 匿名です

    以前話題にあがったかもしれませんが
    西隣の B棟前あたり、ヤマサ油槽タンクとその前の駐車場のような土地
    将来的にマンションなどが建つ確立 どうでしょうね~。

    送電線あるから いろいろ難しいとは思いますが
    可能性はありますよね。
    特に B棟低層階の方は景観 損なわれたりありそうだし。

  57. 661 マンション住民さん

    将来の事は誰もわからないが

    ヤマサは経営悪く無さそうだから売らないと思う

    この時代に投資してまで移転はあり得ないでしょう

    タンクなんて必ず反対運動になるし

    倒産するか土地を移転しても補える金額で売れるなら

    マンション建つかも

  58. 662 入居済みさん

    ヤマサではありませんが、出光の油槽所の前に解体工事を知らせる看板が出ていました。
    一部解体なのか?、全面解体なのかは不明です。

    ヤマサのタンクですが、かなり古いもので、耐用年数に近づいていると思います。
    タンク建設後消防法が改正になっており、現行法ではあの規模の油槽所を立てることは出来ません。

    油槽所を今後維持していくためにはタンクの建替えなどが必要になってくると思いますが、
    消防が修理であり、旧法の適用が可能と解釈すれば今後も油槽所を維持してゆくことが可能ですが、

    タンクの建替えは、新規タンクの設置であり新法が適用されると消防が解釈すれば
    油槽所の維持は困難になると思います。

    足立区がこの地区を複合開発誘導地域と位置づけ整備方針として
    「利便性の高い都市住居地としての需要が高い地域では、
    中高層住宅等の立体的な用途複合も含め、周辺環境との調和に配慮しながら、
    アメニティと利便性を兼ね備えた住宅地の形成を図ります。」
    としている以上は
    消防の判断はそれに基づくものになってくる可能性が強いものと考えます。

  59. 663 匿名

    656さん

    ガス屋のお兄さんが40℃で十分だと言っていたので
    入居当初から40℃ですよ

    お風呂を沸かす日に寒かったら1〜2℃高く設定かえるからぐらいです

  60. 664 住民さんA

    給湯温度を高くする理由はこれです。

    http://www.knights.jp/ana/water/bact_legikyutou.html

  61. 665 入居済みさん

    私的、株式会社の宣伝。公的を参考にしよう。

  62. 666 入居済みさん

    完売したみたいですね、
    よかった、よかった。

  63. 667 入居済みさん

    食洗機ある人は60℃。理由は取説見てください。なければ40~42℃でいいのでは。

  64. 668 マンション住民さん

    そうですね。ついにキャンセル物件も完売ですね。
    意外に早かったですね。
    ところで、管理組合の総会はまだなんですかねぇ?
    どなたかご存じな方いらっしゃいますか??

  65. 669 マンション住民さん

    A棟ロビー空調の羽が曲がってる

  66. 670 マンション住民さん

    No668さん
    総会は6月16日です。出席いたします。

  67. 671 入居済みさん

    総会は16日ですか?
    何も通知がきてないなぁ〜

  68. 672 マンション理事

    16日に行われるのは総会じゃないですよ、第一回理事会です。
    総会の日程についてはその時話し合われるでしょうね。
    完売もしたし、理事が動き出すにはちょうど良かったです。

  69. 673 入居済みさん

    理事会にて、ベランダでの喫煙は禁止事項の旨、周知徹底していただけたらと思います。

  70. 674 マンション住民さん

    今月の管理費 約5000円高く引き落とされてるんですが
    みなさんも同じですか
    施設の利用はありません
    自転車を2回使用しただけです50円×4時間×2回

  71. 675 マンション住民さん

    駐輪場の利用料1年分が今月まとめて引き落とされています。月200円の場所が2台なら4,800円引き落とされます。事前に明細が送られているはずですよ。確認してみてください。

  72. 676 マンション住民さん

    ありがとうございました。

  73. 677 入居済みさん

    B棟ですが自転車が壁際に二台止まっていました 訳ありなのかもしれませんが

  74. 678 入居済みさん

    677です

    1階の駐輪場のところです
    補足

  75. 679 入居済みさん

    エコポイント、申請してちょうど2ヵ月ですがまだ届きません。ちなみにJTBの商品券です。

    皆様はどうでしょう、届いたかたいらっしゃいますか?

  76. 680 マンション住民さん

    5月中旬には
    届きました。

  77. 681 マンション住民さん

    うちは4月下旬に申し込んで6月頭に届きましたよ!
    ヨドバシJCBギフトカードです。

  78. 682 契約済みさん

    東京女子医大の辺りまで行くと、薬局が有るのは知っているのですが。
    それよりも近場で、処方箋の薬を扱っている薬局を、ご存知の方いらっしゃいますか?
    島忠の薬局は、処方箋の薬扱って無いような感じですし。

  79. 683 入居済みさん

    二つ先の高野の駅のパチンコ屋の隣に処方の薬屋がありましたよ

  80. 684 契約済みさん

    683さん682です。
    情報ありがとうございます。

    探したのですが分からず、
    ウェルシア足立江北店に行きました。
    これが住所です。東京都足立区江北1-7-15
    車で有れば、駐車場もありますし、こちらが良いと感じました。

  81. 685 入居済みさん

    684さんこちらこそ
    家も処方箋必要ですから江北も参考にします

  82. 686 マンション住民さん

    今週末は第1回の理事会ですかね。
    総会の日程等々決めていただくことになるのでしょうか?

    話題になったことや気になるところを
    書いてみます。

    ■管理規約関係
     ・追加:共有部分での危険行為など(共有の利益に反する行為)の禁止
     ・違反者対応:共有スペースへの物品の放置などへの対応

    ■運営
     ・管理費の確認:改訂される電気料金への対応

    やっぱり、気になるところは電気代ですかねぇ、、、
    管理費に直結しますし。。。
    早急な電気料金の確認と対応をお願いしたいです。

  83. 687 マンション住民さん

    この前、風邪をひいたときに病院に行くのに迷いました。。
    結局いかずじまいでしたが。

    みなさんどちらに向かわれてますでしょうか?
    小台橋付近のういずクリニックが一番近い感じでしょうか?

    明日理事会なら、
    前に話がありました住民交流のイベントも企画してもらいたいなぁなんて思います!
    そういうの嫌がる人もいらっしゃるでしょうが。。。

  84. 688 入居済みさん

    節電対策として、24時間点いてる各階エレベーターの両脇の照明。昼間は消していいのでは?

    自動販売機も、最初からあるからつい使ってるだけで、元々なければオーケーの自販に行っていたのでは?

  85. 689 入居済みさん

    玄関ホールや廊下の照明ももう少し暗くして間引いても問題ないのでは?
    終電すぎた夜中までフルにつけておく必要性があるのか?なども検討してもらいたい!
    このご時世、他のマンションでも電気代が一番の検討材料になっているようだ

  86. 690 入居済みさん

    荒川区から引っ越してきたものです

    病院ですが、つい最近 熊野前交差点(当マンションから徒歩8分くらい・舎人ライナー熊野前駅自転車置き場&都電沿い)に
    1階が郵便局 2階に内科等のクリニックが入ったビルが完成しました。
    処方箋調剤薬局も併設しているようです。

    *小児科・(内科)・耳鼻科では いがらしクリニックというところが 混んでいますが個人的には、おすすめです。
    電話で当日 9時から予約をとっています(混んでいる日が多いので 必ず予約をしてから受診してください)

    近くに いがらしクリニックで借りている駐車場もあります(ファミマ横あたり)

    東京都荒川区西尾久1-32-16

    03-3800-9629

    [診療科目]
    内科, 小児科, 耳鼻咽喉科

    月~土 9:00~12:30
    月火水金 15:30~19:00

    日・祝 木曜日午後休診


  87. 691 入居済みさん

    >690さん

    ありがとうございます。
    そんなに近くにキレイな病院と薬局があったんですね。

  88. 692 マンション住民さん

    昨日の台風で、A棟の近くの木が一本倒れてしまっていました。
    まだしっかり根付いてなかったからでしょうかね。

  89. 693 マンション住民さん

    3月の強風でも同じ木が倒れていたので

    植えるのは辞めた方が良いと思いませんか?

    通行人直撃の可能性もあるし

  90. 694 入居済みさん

    結構、マンション外の囲いが台風でやられてますね。
    ハセコーはちゃんと治してくれるのでしょうか?
    住んで2カ月であれぐらいの台風で壊れているのは、
    瑕疵でしょうからしっかり治してほしいですね。
    もちろん管理費や修繕費からは、出費するのはおかしいと感じますね。

  91. 695 入居済みさん

    昨日の台風で立体駐車場も夜間 使えなくなっていた。(さすがに朝方に直していたようだが)
    台風のたびに使えなくなる駐車場、緊急時に車を出庫できなくなるのは問題があると思います。
    もともと風の強い場所 というのは わかっていたはずなのに、 強風で簡単に止まってしまう立体駐車場を設置した長谷工
    駐車場設備についても理事会で一考を願いたい。

  92. 696 マンション住民さん

    管理費や修繕費を使うには理事会にて承認が必要なので、現在手直しされてる植栽等は、業者がやっていれば保障期間内、管理人さんがやっていれば日常業務って感じですかね。

    先日の理事会の内容、回覧板が回るのでしょうか?
    全世帯が素敵ネットを活用しているとは思えません。また、郵便受け奥の掲示板も以前書き込みありましたが、場所的にどうかと思います。エントランスを入り、1階のかた、階段利用のかた、エレベーター利用のかた全てが、嫌でも目に入る場所への移動を強く希望します。って、この場で言ってもダメでしょう。昔ながらの投書箱、あるいは素敵ネットで理事長さんあてにメッセージが送れるとか、何か欲しいですね。

  93. 697 マンション住民さん

    696さん
    たしかに、入居間もないわけですし、色々意見はとりあげてもらいえるような環境はあったほうがよいですね。
    理事会や総会でとりあげてもらって可否判断してもいいですよね。
    まだ、情報量が少ないので意見の数は必要ですね。

  94. 698 住民さんA

    たしかに今更ですが、この立体駐車場には多々問題がありますね。
    強風で止まってしまうなんて論外です。屋外駐車場なので防風対策、防雨対策はあたりまえなのに
    雨がふれば操作盤付近に集中して雨がおちてくるし(雨どいがあれば防げるはず)強風で止まってしまうなんて もう問題外ですね。防風壁を取り付けるなどの対策が必要です。早急に対策を講じないと、緊急時 車が出せない、入庫できない車両が、通路にあふれる。また、故障のたびにメンテナンス費用もかかるし、このような駐車場は耐用年数も短くなってくるのかな、と。管理費にダイレクトに響いてきますよね、たしか、この立体駐車場のせいで、このマンションの管理費は高めになっている。と聞きましたが。車両を持つ世帯も、持たない世帯も、関係なく、全世帯数で均等割りされて、管理費に上乗せされていたはず。近い将来の駐車場大規模修繕で積立金が ごっそり持っていかれる前に、近い将来でなく、遠い未来の大規模修繕で済むように対策をしてほしいですね。

  95. 699 入居済みさん

    駐車場狭いです。もう少し切り返しスペースほしいです。雨の日はタイヤがスリップして入れれません。夜間は暗くて車止め位置が見えません。車庫内にセンサー式の照明をつけてほしいです。

  96. 700 マンション住民さん

    センサー照明付けるなら
    駐車場料金も値上げでしょう!

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸