東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板part3
匿名さん [更新日時] 2011-10-31 09:08:35


住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分

今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 21:54:41

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 204 住民さん

    最新の東電と区役所のHPから梅田が消えた!
    (梅島はあるみたいだけど)
    停電はしないのかな?

  2. 205 住民

    本当だ。消えてる。

    忘れられていたりして。。。

  3. 206 住民さん

    梅島駅の住所が梅田だからかな??
    電車が終日だったら停電しない?

  4. 207 マンション住民さん

    区役所に聞いたら、今日は梅田の停電はないそうです。
    明日以降は未定だそうです。

  5. 208 フロント住民さんA

    そもそも「梅田」の地名は記載されていませんが、グループ5は今日(3/15)も計画停電は中止だそうですね。(12:20時点の区役所ホームページの情報より)
    http://www.city.adachi.tokyo.jp/010/d01900011.html

    ところで、地震関連で盛り上がっているところ急に話がかわりますが、最近近隣の部屋からピアノの音が響いてきて少しストレスを感じています。発信源がどの部屋かは分からないのですが、集合住宅でピアノってどうなんでしょうね。昼間しか弾いていないようですが。

    電子ピアノだったら音量を下げるかヘッドホンを使ってもらいたいですけど、音色的に普通の(電子じゃない)ピアノの気がします。

  6. 209 マンション住民さん

    今日の午前中、リライズの館内放送がありましたね。
    計画停電は実施されないという内容でした。
    まめに情報をチェックできないので助かりました。
    ありがとうございました。

  7. 210 匿名さん

    うちじゃないけど
    昼間なら問題ないのでは。

  8. 211 マンション住民さん

    夜中だったら常識がないとは思うけど昼間ならね〜。
    マンションだからとかそうゆう問題でもないと思うけど。

  9. 212 マンション住民さん

    210さんと同意見です。
    昼間なら問題ないと思います。早朝深夜はダメですよ。
    分譲マンションでピアノ教室をしている方、分譲マンションでピアノを弾いているお友達、大勢います。
    みなさん、防音対策をして常識をもって弾いてますよ。

    苦情は直接言った方が効果ありますよ。言いにくいかと思いますが。
    こちらで愚痴を投稿するより、直接お話しされてみてはいかがでしょうか。

  10. 213 マンション住民さん

    208さんではないですが・・・

    集合住宅でピアノを弾くなら、サイレント機能をつけるとかが当たり前だと思ってました。
    夜勤で昼間に寝なきゃいけない人とか、いろんな事情の人もいると思うし・・・

    昼間ならOKと言う人も結構いらっしゃるんですね。
    個人的には上手なピアノならいいですが、下手だったら・・・確かにちょっとストレスたまるかも(笑)

  11. 214 匿名さん

    人が集まれば多少の音は仕方ないでしょう

    そこまで嫌なら
    逆に、集合住宅を選ばない方が良かったのでは?
    とさえ思ってしまいます。

    でも、密集した戸建てでも音は漏れるので
    同じような状況はあり得ますが。

    確かに聞こえる音が上手いに越したことはありませんね。

  12. 215 住民さん

    騒音はマンションでも一戸建でも当たり前と思わないと。
    それがダメなら山奥に住むしかないでしょ。

  13. 216 匿名さん

    >No.178 by 入居済みさん 2011-03-13 14:18:30

    >いやこの地震でこのマンションの価値はあがったと思いますよ。
    >不謹慎ですが、地震ウェルカムの免振マンションです。
    >今日も細かい揺れがありますが、
    >ほとんど気付かないくらいです。
    >免振バンザイ

    この住人の発言が信じられません。営業でしょうか?
    今でも岩手と宮城では大変な思いをしています。

    氷点下で外で寝ている人がいます。
    あなたも一回経験してください。

    昨日は東京湾震源の地震がありました。
    次は東京かもしれませんよ。

  14. 217 匿名さん

    弾くのは構わないけど、
    せめて窓と換気口は閉めて弾いて欲しいです。
    うちの近所に窓を開けたまま大音量で電子ピアノを弾いているお宅があります。
    おかげでベランダでものすごい音がしていて、私の家の窓が開けられない状態です。
    腕前的に恐らく子供だと思われます。
    親にもう少し配慮が欲しいものです。
    これから暖かくなって窓を開けたい季節なので、今から憂鬱です・・・
    長谷工に言ったら何らかの対応をしてくれるのでしょうか?

  15. 218 住民さん

    このマンションは不謹慎な住民がいるのは前からです。
    掲示板も揉め事ばかりです。
    近々引っ越しを考えております。

  16. 219 マンション住民さん

    はいはい。
    煽るのは検討版だけにしてね。

  17. 220 住民さんA

    マンション自体で積極的に節電してますね。
    いいことだと思います。

    梅田は現在計画停電のグループからはずれてますが、出来る限りの節電をしていきたいですね。

  18. 221 マンション住民さん

    本日は停電なかったんでしょうか。

    昨日も外廊下の点灯も減らしたりしてて、住民同士協力しあって、節電出来る所は頑張りたいですね。

  19. 222 住民さん

    ピアノの件

    私が知っている住戸のことかどうか判りませんが、そこはピアノを設置するために
    防音工事を施したとの事です。

    あつ、地震!

  20. 223 住民

    停電のについて

    足立区は梅田と中央本町はリストに入っていません。
    なので、停電はおこりません。

    東京電力に確認しました。
    みなさん、安心してください。

  21. 225 入居検討中

    「不謹慎」というコトバは「非国民」というコトバととてもよく似ています。
    そんな意見をふと思い出しました。

    224さん。

    こんなときだからこそ、人をなじるのはやめましょうね?


    日常の生活を送ることは、何も悪いことではないのです。
    送れる人はいつもどおりの生活と(節電はするにせよ)、日本経済の復活に貢献すべきなんです。

    224さんのおっしゃっていることは、
    こんな緊急事態に笑うな、はしゃぐな、安心して暮らすな・・・そういうことに直結してしまいますよ。


    224さんも、きっと優しい気持ちを持っているから、
    こんなときに不謹慎な書き込みをするな、って思ったんですよね。
    でも、あなたの優しさゆえの発言から、誰かを傷つけていいなんてことにはなりませんよね?

    223さんだって、停電計画を否定しているわけじゃないんですから。。。

  22. 226 匿名

    自作自演ご苦労様です。

  23. 227 住民

    223です。

    はっきり言って、節電していないような言い方はやめてほしいです。

    ま、心の狭い人間の相手はしません。

    では。

  24. 229 入居予定さん

    節電してるんですね。
    エントランスの暖房とかも切ってあるのかな。

    うちは引き渡しの前に地震がきて、営業が内部点検するというので引越しが延びました。
    大丈夫だと思うのですが。
    停電区域除外なら、エレベーター止まらないだろうから引越しても平気かなあ…。

  25. 230 マンション住民さん

    このような時ではありますが、住民間で自然とお互い声をかけあったり
    挨拶したりといった場面が増えたように思います。
    ちょっとしたやりとりも安心感につながり助け合いになりますね。

  26. 231 マンション住民さん

    リライズは暖房は消してあると思いますけど、電気は使いすぎではないでしょうか?
    エントランスや、外灯、駐車場、一部の電気でも消せないのでしょうか?
    あんなに必要ないと思います。

    車を走らせていると、道路の街灯は一部消えていたりしているのに
    リライズは電気がかなりついているので非常に気になります。

    節電を自宅でも心がけていて
    リビングも暖房つけない様したり電気一つだけで生活するようにしているのに
    ロビーに行くとあまりにもついているのでガッカリします。

  27. 232 匿名

    明るさは安心に繋がるでしょ。 西部劇や時代劇と一緒で灯りが安心だと。私はリライズ帰るとホッとしますよ

  28. 233 匿名さん

    掲示板には「間引きします」とあったけど
    今日はいつもと同じようについてましたよね?
    逆に、昨夜は、11時過ぎたら中庭や廊下の明かりが全部消えていました。
    あれは間引きとは言わないのでは。
    視力の弱い方もおられますし
    あそこまで廊下が暗すぎるのは安全面に問題あると思います。
    時間に関係なく、ところどころ点灯してればいいのでは。

  29. 234 マンション住民さん

    共用棟は、少し暖かすぎるのでは。夜とか誰もいないのに、あれは、25℃以上の設定のように思いました。夜中帰ってきたときは、少し嬉しいですが、部屋よりも暑いというのは、いかがなものかと。9時を過ぎれば、暖房を切るか少なくとも20℃以下に設定することが適当であると思います。計画停電の協定を行うほどのマンションですので、さらに、もう一歩自主努力をしてはと思う次第です。
    でも、この協定があるから、梅田は第5グループから外れたのでしょうかね。このまま、停電がなければ、良いですね。

  30. 235 マンション住民さん

    梅田が外れてるのは電車の関係かと思ってました。綾瀬や足立も対象外みたいですから。
    西新井栄町や竹ノ塚駅周辺が対象なのはよくわからないです。
    駅とかではなく、送電施設の関係なんでしょうか?
    停電しない代わりとして、節電して協力してます‼

  31. 236 マンション住民さん

    節電はどういった事が有効なのかは分からないのですが、朝はカーテンを開けたら明るいので出社までの照明と暖房をつけない、帰宅後は厚着してなるべく暖房つけない様にしてます。

    ご飯やおかずも、圧力鍋だと5分程だけI Hを使用すれば、後は節電出来るので震災後は炊飯器は使用してませんが、どちらの方が電気を消費するのでしょうかね。

    でん電むしを見ると、毎日青▽が表示されて、旅行で不在の時とあまり変わらなくなってます…自分の出来る事から頑張ろうと思います。

  32. 237 マンション住民さん

    ここのマンションはゲストルームがありますよね。
    被災者の仮設住宅ができるまで一時的な避難場所として提供可能ではないでしょうか?

    こういった意見は管理組合に言った方がいいんですかね?

    とりあえずここをご覧になっている住民の方のご意見を聞かせてください。

  33. 238 住民さん

    賛成ですね。
    停電にも参加していないのでそのくらいはお役にたちたいです。
    要望を提出しましょうよ。

  34. 239 住民

    ゲストルームの件は、基本的には賛成です。

    しかし、見ず知らずの人より、リライズに住んでらっしゃる方の親戚や肉親なら良いと思います。

    また、ここは公共住宅ではないのでそこまでやる必要はないとも思います。

    中途半端ですいません。。。

  35. 240 入居済みさん

    私も賛成です。
    できること、探したいです。

    避難場所として解放するのは現実的かと思いますが、
    その後の生活まで含めてどう担保するのか、
    という点、どうしましょう?何か妙案ありますか?

    個々人の善意は大事ですが、
    管理組合ベースではなくて少なくとも区ベースにて
    考えていかないといけないと思います。

    支援物資を個人で送ると逆に迷惑、という発想と同じで、
    正しい方向に善意が向かわないといけないですよね。

  36. 241 住民さん

    節電という意味では、共用施設各室(シアタールーム・トレーニングルーム・キッズルーム…)は
    即時利用停止。 水庭付近の植栽の照明はもう消しているのかな?

  37. 242 マンション住民さん

    共用施設にいる間は、代わりに自宅の電気を使わないので、節電にはならないかと。。。

  38. 243 マンション住民さん

    >>241さん
    共用施設にいる間は、代わりに自宅の電気を使っていないので、共用施設を利用禁止しても節電にならないのでは?

  39. 244 マンション住民さん

    いや、共用施設の電気の量の方が多いはず。
    共用施設は節電賛成ですね。

  40. 245 住民さんB

    共用部の夜間の照明や暖房は確かに過剰。もう少し控え目で良いと思います。今回は良い機会ですので恒久的に節電をした方が良いと思います。節電しているのが当たり前という感覚であれば何も違和感がないと思います。
    光熱費削減できて、修繕費に回せば一石二鳥。

  41. 246 入居済みさん

    シアタールーム・トレーニングルーム・キッズルームの利用を控えるというのはよいだろうけど。
    安全の為にある照明まで消すっていうのはいかがなもんかな。
    暗い中を歩いて怪我をする事だってありうるよ。
    節電を心がけるのは良い事だけど、やりすぎるのは良く無いと思うな。

  42. 247 入居済みさん

    シアタールーム・トレーニングルーム・キッズルームの利用を控えるというのはよいだろうけど。
    安全の為にある照明まで消すっていうのはいかがなもんかな。
    暗い中を歩いて怪我をする事だってありうるよ。
    節電を心がけるのは良い事だけど、やりすぎるのは良く無いと思うな。

  43. 248 正直住民

    ゲストルームに被災者を受け入れるのは反対。
    長期的な展望があってのことですか?

    個人的には赤十字に継続的に支援金を送る手続をしました。
    献血は前回からまだ4週間経っていないし、今は献血者が殺到してダブつく恐れがあるらしいので
    もう少し時間をおいてしてきます。
    食料品、日用品も必要最低限以上は買っていません。
    家の中では普段以上の節電を心がけ、満員地獄の伊勢崎線・日比谷線で痛勤しています。

    私にできるのはここまで。
    あとは行政にお任せしたいです。

  44. 249 匿名さん

    ゲストルームに被災者を・・というのは現実的に考えて難しいと思います。
    受け入れるということは、日々のそして今後の生活のめどがつくまで、ずっと支え続けるということだと思います。
    一時的に暖かい場所を提供できたとしても、中途半端では逆に迷惑になるかもしれません。
    行政にお任せしたほうがいいのでは・・・

    実際、綾瀬の東京武道館で被災者の受け入れを始めるそうです。
    ゲストルームの提供よりも、そこでお手伝いなどをするほうが力になれることが多いのではないかと思います。


  45. 250 匿名さん

    ゲストルームに被災者を・・というのは現実的に考えて難しいと思います。
    受け入れるということは、日々のそして今後の生活のめどがつくまで、ずっと支え続けるということだと思います。
    一時的に暖かい場所を提供できたとしても、中途半端では逆に相手にも迷惑になるかもしれません。
    行政にお任せしたほうがいいのでは・・・

    実際、綾瀬の東京武道館で被災者の受け入れが始まるそうです。
    ゲストルームの提供よりも、そこで何かお手伝いをするほうがより力になれるのではと思います。

  46. 251 マンション住民さん

    シアタールーム・フィットネスルームは電気以外にもマシンとかで電力使うから利用控えるのもありかな。

    キッズルームは放射能を心配して、屋外で遊べない親子連れがたくさん集まりそうな気がする。
    結果、不在の家が多くなって、かえって節電になるかもよ?

  47. 252 マンション住民さん

    ゲストルームへの被災者受け入れを提案した者です。

    いろいろなご意見ありがとうございます。

    今は行政もいろいろ検討しているので、
    お任せするのが最善ですね。

    個人的にはもし行政から受け入れ要請があれば
    快く受け入れたいと思います。

  48. 253 マンション住民さん

    >>244さん
    共用施設の節電には賛成ですが、使用禁止は反対です。
    共用施設にいる間は、代わりに自宅の電気を使っていないので、節電という観点からは使用禁止は無意味です。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸