東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 26
匿名さん [更新日時] 2010-08-30 15:19:57

次スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/
パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/
パート22 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
パート23 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73181/
パート24 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75039/
パート25 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77296/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.40平米~159.94平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア

施工会社:大成建設
管理会社::東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-19 12:40:13

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    たしかに。。。

    38は褒め殺しかな?

  2. 43 匿名さん

    天と地の差があるなんて、心から気の毒な人ですね。日頃からランク付けして生活してるんでしょうね。ヨーカドーとは天と地の差があるなんて、いいながら玉高の特売品に手を出したりしてないだろうね?

  3. 44 匿名さん

    ニコタマと用賀の間のちょっと高めの100平米越しのMSに何年か住んでる。

    だけどタマタカやニコタマは普段はスルー。
    混んでてやだし、日常生活的にはあまり便利でもないし面白くもないから。

    日用品・食料は用賀・桜新町、日常的な雑貨はミゾノクチ(ヨーカドーも使うね)、効率的に買い物したいときは港北、多少いいものは銀座・青山、あとはネットとか海外滞在時に割安購入。

    こんなもんです。


  4. 45 匿名さん

    ↑そうでしょうとも。
    ましてや小杉なんかは、頭に浮かびもしない場所ですよね?

  5. 46 匿名さん

    そら買い物するのに溝の口飛ばして小杉には行かんだろ

  6. 47 匿名さん

    すごいね。

  7. 48 地元さん

    44さま

    瀬田か岡本かな? 100㎡超のMSとなると…においますね

    このエリアのMS、熟知しておりますので…

    良くも悪くも、ニコタマばかりにスポットがあたっていますが

    用賀や桜新町は、地味ながら、暮らしやすいですから

    もっと高く評価されていいエリアだと思いますね

    ニコタマより物件の選択肢も広いですし…











  8. 49 匿名さん

    ライズって素敵ですね

  9. 50 by 44

    48さま

    岡本ではないですが、駅10分程度のところです。
    たぶんご存知かもしれませんね(笑

    「生活」を考えれば、たしかに用賀・桜新町はいいんですよね。
    down to earthというか地に足をつけて気軽に暮らすという点では、とくにそうかもしれません。
    海外含め転々として、結局はこのあたりに戻ってきてしまいました。
    ニコタマも、やはり便利ですし欠かせないですね。
    もう少し道路やモールが整備されれば、もっと行きたいところです。

    小杉。。。
    わたしは都心から引っ越して、小中と川崎の田都の奥に住んでたから、どうもイメージが悪くて(笑
    ミゾノクチも同様なんだけど。
    住んでたことがあるがゆえに、昔のイメージで見方が偏っているのかもしれません。
    「摺り込み」ってやつでしょうかね。
    小杉・ミゾノクチ関係の方、ゴメンナサイ。。。

  10. 51 匿名さん

    なんで知らない土地のことを悪く言うのかねぇ。

  11. 52 匿名さん

    南武線は治安が悪いから住みたくない。
    駅が綺麗になっても、元々の町のカラーは変わらない。
    世田谷の人間は住もうとは思わない。

  12. 53 匿名さん

    川崎で一番困るのは、教育環境と生活環境。
    川を隔てて、突然ど田舎の工業都市に来たような感じになる。
    今思えば、石を投げれば当たるような早慶程度に入るのにも、なんか無理してたのが多い気がするし。




  13. 54 匿名さん

    川崎に住んでるってだけで差別されてしまうのですね。
    マンションの販売員やってるってだけで低く見られてしまうのと一緒ですね。

  14. 55 匿名さん

    差別ではないですよ。

    「住みたくない」というだけで、人間としては平等だし、逆に立派な人だっているでしょう。

  15. 56 匿名さん

    良かったね~違うトピックスが飛び込んできて。

    これでしばしの間、しょぼい植栽、ださいエントランス、つながらない携帯の
    話題から逃れることができるし

  16. 57 匿名さん

    マンションの営業マンだけはやりたくない。立派で尊敬される職業がいいです、軽蔑される職業は嫌です。

  17. 58 匿名さん

    職場の会話で面白いのは、地方出身の人が
    意外に地域差や街のイメージに敏感ですね
    これは、テレビなどマスコミの影響もあって
    一種の先入観がすり込まれているからでしょう
    あの街、この街の歴史やお出かけスポット、うまい店
    東京育ちより詳しくて驚くことがあります

    ただ、ニコタマが下町という書き込みは「?」
    サンチャならわからなくはありませんが…
    もちろん、肯定的な意味ですけどね





  18. 59 匿名さん

    川崎市に住みますか?それとも人生辞めますか?

  19. 60 匿名さん

    >ニコタマが下町

    下町というより、河原の小さな宿場町?でしょうね。

  20. 61 匿名さん

    私の知り合いにマンション販売員がいましたが、昨年人生を辞めました。いい奴でしたがバカでした。

  21. 62 匿名さん

    二子って昔は誰も見向きもしなかったですよ、むしろ自動車教習所と安っぽい遊園地のある場末でした、
    むしろ溝口のほうが上でしたよ、そんなことも田舎の人は知らないのでしょうか?
    二子、二子というと恥ずかしいですよ。
    貴方が世田谷育ちならあなたの親ぐらいなら皆知ってますよ。

  22. 63 匿名さん

    三茶は下町だが二子とはレベルが。。。三茶に住んだらわざわざそちらにはいかないよ。

  23. 64 匿名さん

    あはは、、、たしかにあったね遊園地。
    リバイバル専用の映画館もか。
    溝口が上かどうかは別にして、商店街としては(今でも)溝口優位かも。
    住宅街としても、(瀬田とか丘の上は別にして)ぱっとはしなかったよね。
    対岸には温泉マークもあったし。

  24. 65 匿名さん

    時間とともに街の評価も劇的に変わります、二子がいい例でしょう。
    玉高が出来て二子は川原の場末から激変しました。
    でもデパートが落ち目になると何も残らない場所なので、すぐに武蔵小杉あたりに追い抜かれるでしょう。
    あっという間ですよ、街の評価なんて。
    すでに昔の二子の景観もなくなり、ガードレール下とスパー堤防と旧堤防の2重の堤防に囲まれた狭い道ばかりの狭隘の地に密集した高層マンション。
    溝口や鵜の木、六郷土手あたりとまったく変わらぬ景観と成りました。

  25. 66 匿名さん

    昔の話などどうでもいいのではないでしょうか。
    本当に溝の口の方が上なら地価に反映される筈ですから。

  26. 67 世田谷在住さん

    62さま

    文章の随所に、突っ込みどころがありますね
    少しバイアスがかかっていませんか?伝聞なのか、実体験なのか…
    アナタが二子玉川園や玉電を知ってる世代なら、けっこうな年齢ですよ
    ま、匿名ですから、これ以上申しませんが……

  27. 68 世田谷在住さん

    子どものころ、駅名暗記で、みぞの奥地と、覚えさせられました。ウソではありません。

  28. 69 匿名さん

    川崎が世田谷を越えることは地球が滅びてもありえませんな

  29. 70 匿名さん

    白鵬に幕下が勝つような、、、ありえないことですね

  30. 71 匿名さん

    62です
    還暦過ぎてます。

  31. 72 匿名さん

    だから世田谷って言っても広いから何でそんなに世田谷、世田谷って自慢するのかが分からない???

  32. 73 匿名さん

    構いませんよ

    カワサキ自慢もどしどしと

    ただ、あればの話ですが…

  33. 74 匿名さん

    世田谷のキリ>>>>川崎のピンだから町名など出すまでもないのよ
    分かったかい?川崎のカッペちゃん♪

  34. 75 匿名さん

    昔の人に聞いてごらん、玉川って町名がついてるとちょっと一段下に見られたもんですよ。

  35. 76 匿名さん

    川崎は5段くらい下に見られましたね

  36. 77 匿名さん

    今も昔も変わりませんね。

  37. 78 匿名さん

    自称・還暦さん、書き込み好きですね

  38. 79 匿名さん

    本当に世田谷にあこがれてるんですね!

  39. 80 匿名さん

    田園調布、等々力・上野毛、奥沢だって、地区としては玉川じゃないのか?

    川崎はむしろ同格だよ。
    だって同じ村だったりしたんだから。

    もっともそこまで昔なら、世田谷自体、田舎だろうけどね。

  40. 81 匿名さん

    戸建てなら玉川は崖上の住宅地に劣りますがマンションの場合は駅からの距離が最も重要なファクター
    となりますのでこの限りではありません。特にタワーマンションの場合は。一低住専のタワマンなんてありえないのだし。

  41. 82 匿名さん

    川崎は足立や荒川と同類だし同格
    いや地ぐらいは劣るか

  42. 83 匿名さん

    >マンションの場合は駅からの距離が最も重要なファクター

    それは庶民向けマンションだろw
    瀬田や岡本あたりの丘の上に低層で立派なのが建ってるよね。
    著名人が住んでたりするやつ。

    ああいうのは、逆に、わずらわしい駅なんか近くないほうがいいんだよ。
    駅から何分なんて、貧乏くさいことばかり言ってるのが増えてるから、二子玉川も凋落してるんだろ。

  43. 84 匿名さん

    今夜は、世田谷の歴史教室。。。センセイ、だいぶ熱が入ってますね

  44. 85 匿名さん

    瀬田はともかく岡本はさすがに遠すぎる、不便すぎるので凋落著しいですね。

  45. 86 匿名さん

    プレステージ瀬田をのぞけば、ハイクラスの物件は乏しいね
    2つあるパークコートは、立地も立地だし…

  46. 87 匿名さん

    グランエクレール岡本、リジェ岡本……とにかく、車で移動するしかない

  47. 88 匿名さん

    確かに川崎が世田谷に勝つのは無理かもしれないけど、小杉パークはすでに二子ライズに完全に勝ってると思います。

  48. 89 匿名

    世田谷に住むなら、港区に住んだら?そのほうが、便利だしかっこ良いと思うが。

  49. 90 匿名さん

    いや~海に行きやすいんだよ。

    適当に子供を(放し飼い状態で)遊ばせられる場所も多いしね。

    都心はお呼ばれした時しか行かないしね。

  50. 91 匿名さん

    81さん あなたの言うとおりタワマンは駅までの距離が命です、ライズは駅まで7-8分本当の存在価値あるタワマンは駅まで1-2分以内、よく言うでしょうタワマンは1に立地2に立地3,4がなくて5に立地って。
    タワマンってハブ駅に住んでどこにでもすぐにいける機動性を求めた生活と便利な生活合わせたものが重要なのです。
    ライズはタワマンとしては駅までの距離が遠すぎます。
    歩いて7-8分と言う距離はバスで10分とあまり変わりません、(座ってるのと歩くの差)
    気分的にも同じような感じです。
    7-8分も歩いてマンションに住むなんて考えられません、それなら一軒やです。
    お金がないから一軒や買えないというなら理解できます。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸