売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
[スレ作成日時]2022-07-30 07:21:05
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
[スレ作成日時]2022-07-30 07:21:05
1期の設立総会でも来客用駐輪場の要望は出ていましたね。ただ予約制の来客用駐車場ですら入居当初に苦労したことを考えると、無予約の駐輪場は荒れそうで怖いです。
代替の場所や良い運用方法が思い浮かばないため、自分はひとまずエントランス前への駐輪は容認派です。数日停めるパターンは目立つので、以前のように管理会社が貼り紙で対応してくれそうですし。
ダイニングライトがテーブルの真上にこなくてカッコ悪いんですが皆さんどのように取り付けされてますか?
あとおすすめのライトがあったら教えてください
夕方4時前ごろ、正面エントランスでうろついてて、住民の後から付いて入った小学生男子、共用和室に直行してたけど、うちの住民ではなさそうな。前にも目撃してて。こういう時は管理人さんに聞いてもらうべき?荒らされたらやだわー
桜館の共用廊下で子供が大声を上げながら走り回る行為がずっと繰り返されており、非常に迷惑しています。
毎朝何度も共用廊下を大きな音を出しながら走り回る姿が確認されており、保護者の方の監督が行き届いていないことが懸念されます。
実際多くの住民がその騒音で睡眠を妨げられております。
マンションは多くの人が共同で暮らす場であり、共用部での騒音や迷惑行為が繰り返されることは非常識です。
マンションの共用部はすべての住民が快適に過ごすための場所です。どの時間帯もそうですが、特に朝の時間帯は夜勤明けや体調の優れない方などがおられますので、静かな環境づくりにご配慮お願いします。
ここ数か月アマゾンの配達員(ヤマトとかプロの配達員ではないアマゾン下請けの人で「アマゾンです」とくる人達)が置き配設定していないのにピンポンも押さずにロッカーに入れて去っていく、特にドリンクなどの重いものは優先的に、という事例が我が家では多発していて困っていたのですが、その事例が発生するたびに根気よくアマゾンカスタマーセンターに連絡していたら最近改善されてきたように思います。
もし皆さんのお宅でも同じようなことがあれば、同様の対策をとった方が良いかもしれません(一方でアマゾンカスタマーセンターのお話ではエリアで配達員はだいたい決まっていて、その人たちに対して厳重注意をするということだったので、何もしなくても皆さんのお宅でも同様に問題は解決するかもしれません)
ここ最近都内の有名店がハッピーロードに入りまくっていますね。すごくうれしい。
どれもシティタワーズ板橋大山の周辺に位置していることからしても再開発の効果ってやはり大きいなーと思いました。
①イタリアントマトカフェJr.⇒月島もんじゃ(=東京都内各所で人気店)
②かめやキッチン⇒チャントーヤココナッツカリー(神田の百名店、https://itabashi-times.com/archives/chantoya-curry.html)
③細井時計店⇒(何ができるか不明だが改装中。冷蔵庫二つ備えていたので飲食店間違いなし)
上記③に何が入るのか今から楽しみです。
有益な情報ありがとうございます。カレー屋さんは知りませんでした。必ず行きます。
先日伺った焼き鳥屋さんがとても美味しかったので共有です。
3月オープンの「まつぼっくり」というお店で、みらべるの通りから踏切を越えてすぐの所にあります。塩味が絶妙で感動ものでした。Google口コミによると店主さんが代官山の人気店で働いていたとか。星5.0です。
予約可で、座敷もあるので子供大歓迎とおっしゃっていました。知多とか山崎とか飲めるのも嬉しかったです。
[ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE