東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 21:03:03

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    もう一つのライバル、ブリリアタワー池袋ウエストより若干安い単価となりそう。
    客観的にそんなに無茶なプライシングではないよ。
    どこも最初は高い高いの大合唱が、いつの間にか値上げを繰り返して完売が最近の流れ。
    特にここは、価格次第で欲しい人はいくらでもいる。いやでも大量の埼京線ユーザーの目に入るし。
    災害リスク高い湾岸は勿論、下手な山手線内側よりも手堅いと思う。

  2. 1152 口コミ知りたいさん

    この仕様なら平均500はいくと思ってました!

  3. 1153 マンション検討中さん

    この価格とか倍率優遇いらんな
    そもそも一期一次はみんな3倍持ってるから広告にしかならんな、最高倍率15倍!(5人だけ)
    まぁ撤退する人は多いね

  4. 1154 マンション検討中さん

    ベンダーが価格決めてるんだから、高い安い言ってもどうしようもないか。

    1期1次は参戦できる価格帯ではないので様子見。
    2次以降に価格差つけてくれるか、強気で実質値上げかによるけど完全撤退にはまだ早いかな。

    しかし、文句言う層が3倍居ても、買える客が販売戸数分居れば良いんだから、何とか売り捌けるのかな?

  5. 1155 アトラスブランズタワー民

    8年前新築時に75㎡5000万未満で買いました。

  6. 1156 マンション検討中さん

    まあ安い方だね
    地縁あるのに買えない人は残念
    ここから下がることはないね

  7. 1157 マンション検討中さん

    思ってたよりも高いですね!
    この価格でどれくらい戦えるか楽しみ!

  8. 1158 匿名さん

    >>1153 マンション検討中さん
    その通り。優遇倍率は、デベの倍率稼ぎです!!

    ブランズタワー豊洲で調子乗ったな!

  9. 1159 マンション検討中さん

    今日webでプロジェクト動画見ました!
    凄く印象良かったです。
    これから十条変わるんですね。
    ちなみに私達は2LDK検討ですがかなりの高倍率になりそうなのが心配ですね。

  10. 1160 マンション掲示板さん

    プロジェクト発表会よかったですね!
    スーパーはどこが入るのか気になりますねー。
    あのテナントにステキなお店が沢山入居してくれたら良いのですが…

  11. 1161 匿名さん

    オンライン商談の予約枠が空きすぎている。

    この値段なら、勝どきの方がいいな。

  12. 1162 マンション検討中さん

    >>1154 マンション検討中さん
    販売中にリーマンショック級のことがない限りはこの価格で十分売り切れると思います。
    今後数年で販売される23区内のタワーマンションでは「かなり安い」部類になると思いますので、ここが参戦出来ないならば埼玉で検討されるべきかと。

  13. 1163 マンション検討中さん

    >>1161 匿名さん
    PTKとここで比較検討するなんて完全投資で買う人だけかと。
    生活圏が違いすぎる。

  14. 1164 匿名さん

    十条や埼京線に地縁ある人以外は、間違いなくPTKやプラウド芝浦を狙うべきだろう。
    必然的に広域検討者が排除されるから、どうしてもここを買いたい人にとっては僥倖だね。

    逆に、地縁あんまり重視してなくて資産性第一なら迷わずPTKに行くべき

  15. 1165 マンション検討中さん

    >>1164 匿名さん
    十条や埼京線に地縁がなくても、副都心への通勤、通学がメインならPTKよりこっちでしょう。
    逆にPTKの抽選落ちたからといってこっちに来る人もほとんどいないと思います。
    丸の内で働いている人が十条に住む理由がないでしょう?

  16. 1166 マンション検討中さん

    優遇倍率は条件緩めだからほぼ誰でも取れるけど、有効な1期1次がそこまでの抽選になるとも思えん。

    全員3倍の状態ってほぼ意味ないけど、後から2次以降でも倍率は下がるけど有効とかしたら荒れる?

  17. 1167 匿名さん

    1期1次の倍率優遇はほぼ意味なし。
    抽選必死の人気物件はそんな事しません。
    本当に検討者目線でやるなら1期1次の抽選漏れ組に付与する。
    これ豆な。

  18. 1168 トミンさん

    >>1132 マンション検討中さん

    確かにこれなら、板橋のプラウドシティか、王子飛鳥山タワーの圧勝。むしろ、この価格なら天下の赤羽のプラウドシティ狙えるな。

  19. 1169 マンション検討中さん

    この価格なら芝浦のタワマンが買える。広域検討者ならどう考えても芝浦一択だと思うし、地元民には高すぎて手が出ないような気がする。一体ターゲットは誰を想定しているのか。

  20. 1170 マンション検討中さん

    ここって、スーパー入るのは決定なんですかね?
    子育て世帯なので、スーパーがないのは致命的で。。

  21. 1171 マンション検討中さん

    >>1169 マンション検討中さん

    発表会の動画は、十条に縁の無い広域検討者向けでしたね。

    十条駅舎も含め現在の様子は徹底的に写さない
    駅1分の間には発生し得ない長さの豊かな木々の遊歩道(イメージ図)
    「道路を渡らない通学」といったフレーズのバックは私学前提の制服を着た子供(イメージ)

    MRも池袋に設けるようですし、高架化の話しも上手く誤魔化せば印象持つ前に販売まで行けますよ。

    共用施設と下駄の商業施設を使えば、既存の十条に関わること無く駅の利便性だけ享受できる生活が可能。
    って、感じでした。

  22. 1172 マンション検討中さん

    >>1170 マンション検討中さん

    周辺にいくらでもスーパーはあるので、入らなくても子育てには困りません。

    もちろん、子供の口に入る食材に拘るアッパー層にとっては、ちょっと良さげなスーパーが入ってくれると良さそうですが。
    超アッパー層は、配達か池袋のデパ地下で買って来るかな?

  23. 1173 マンション検討中さん

    >>1172 マンション検討中さん
    アッパー層が買うマンションじゃないでしょ。
    庶民がぎりぎり買える駅直結マンションがコンセプト。
    ここを買うアッパー層はプレミアムを買う十条のお金持ちだけ。

  24. 1174 通りがかりさん

    シンプルに感想言って良い?
    高杉わろた

  25. 1175 マンション検討中さん

    これ誰が買うの

  26. 1176 マンション検討中さん

    >>1171 マンション検討中さん
    ここは十条であって十条でないというイメージを植え付けて、十条を知らない人に十条の地元とは関わり合いを持たないような生活を提案することで、広域からお客を集める戦略なのでしょうかね。ここの購入検討者の中にはディープな十条が好きだというような人は少ないような気がします。
    それにしても新宿や池袋に近いというだけで他に何も取り柄のないような十条のような都会の中の田舎で、坪400万円台後半でも販売可能というデべの強気の見方には恐れ入りました。

  27. 1177 マンション比較中さん

    >>1176 マンション検討中さん
    誰もが認める都会に駅徒歩1分のタワマンなんて建てたら庶民は買えませんよ。勝鬨、亀戸、武蔵小山、白金高輪 どれも都会の中の不便な田舎。それを商業一体の商品力で売ってるのが実情だよ。

  28. 1178 マンション検討中さん

    >>1177 マンション比較中さん
    白金高輪や勝どきと十条を同一視するのは無理があると思います。亀戸や武蔵小山に比べても十条は一段落ちると思いますが、十条のことを買いかぶりすぎではないですか。
    何をしたらそこまで十条に対して自信が持てるのか不思議です。十条を知っている人ほど、この価格が高すぎると感じていると思います。

  29. 1179 マンション検討中さん

    南向き中層から高層階で1億くらいなら
    と思ったけど到底無理だな。埼玉行きます。

  30. 1180 マンション検討中さん

    十条と同レベルっていうと葛西とかのイメージだわ。小岩以下って認識。

  31. 1181 マンション検討中さん

    地縁有りor地元民にとっては意味不明な価格なのは仕方なし。

    地縁無し&広域検討者に、スペック高いから、上昇相場だから、駅近1分だからで売り込んで、販売住戸分の手が上がればデベの勝ち。

  32. 1182 マンション検討中さん

    >>1173 マンション検討中さん

    その庶民って、パワカかつ実家太いとかですよね。
    例えば公務員×2のような、普通の共働きぐらいの庶民には無理ですよ。

  33. 1183 デベにお勤めさん

    三田線使えてタワマン2つ建つ板橋駅ならまだいいけど。東口の滝野川はゆったりしてるしね。十条のごじゃごちゃ感は行ってみないと後悔するよ。

  34. 1184 匿名さん

    >>1180 マンション検討中さん
    私も十条って埼玉だと思ってました。
    イメージとしては千葉寄りで言う金町とか綾瀬くらいかな。

  35. 1185 マンション検討中さん

    意外と地元富裕層買うと思いますけどね。
    勝ちどきの中央区資産性狙いならそちらはそちらでアリだし、池袋、新宿、渋谷アクセス狙うなら全然十条もアリかなと思います。
    まあ、どちらを買うかは個人次第でしょうか。
    いずれにせよモデルルームは見たいなあ

  36. 1186 マンコミュファンさん

    そもそも勝ちどきが買いだったって人。買えばよかったのになあ。ミッド。条件悪いサウスなのに値段つり上げられてる方を安いと買いそびれた事をまさかの十条のタワーで議論するなんて。。無意味だと思う。値段安いとこ欲しいならマンマニが言う通りハルミフラッグか幕張でもかえば良いのに…。
    私もモデルルーム見に行きたいです。

  37. 1187 匿名さん

    結構注目してたけど俺の中ではもうこの物件は終わった。このままインフレが進んだら全戸売り切れるかもねレベルの高さ
    坪450で買った後、500とかでリセールできる可能性を全く感じない、ptkは可能性感じるからなぁ

  38. 1188 マンション検討中さん

    価格予想、一番冷静に書いて、予想高すぎるだろと噛みつかれてた感じの人たちの予想が結局当たってる。まあそんなものか。
    勝鬨と比べてる人たちの大半は評論者であってどっちも買わんのではないかなあ。実需で考えるとエリア違いすぎるし、数字重視の投資家なら勝鬨買うタイミング逸してるし。

  39. 1189 マンション検討中さん

    ptk落ち続けてきたので、こっちも候補入れたほうがいいかなと思いましたが、さすがに十条でこの価格はないかなと思います。特に間取りや設備がいいならまだいいが、現状特に目ぼしいものでもありませんし。

  40. 1190 マンション検討中さん

    この価格なら、直ぐ完売だな

  41. 1191 通りがかりさん

    十条の街が好きならマストバイですね。
    タワマンバブルが極まった感はありますが。

  42. 1192 eマンションさん

    >>1188 マンション検討中さん

    んなこたーない笑
    500後半やら600やら言いまくっとったがな、おお外れ

  43. 1193 匿名さん

    今回の価格発表は、パークタワー勝どきが如何に良心的な価格設定であるかを再認識させるだけの結果になりました。

    十条なんだから、坪単価でいえば400万円くらいでないと勝どきとは勝負にならないし、それ以下で価格設定されるものと思ってましたが、まさかこんなことになるとは。

    まるで、PTKの販売を後押ししてるかのよう?どうしても十条じゃない人しか買えないのでは?

  44. 1194 匿名さん

    希少性がすべて。
    勝どきに住みたい人はパークタワー勝どき以外にも選択肢あるけど、十条に住みたいアッパー層は他に選択肢ない。
    比較できるマンションがない。

  45. 1195 匿名さん

    首都直下地震が発生したらPTKや芝浦は大崩れだろうけどね。
    11年前、たかが震度5強で新浦安がどうなったのか、もう忘れたのか。
    地盤を重視する立場としては、埋立地は駅直結だろうがなんだろうがそもそも検討外。
    価格的にも、池袋、大塚、赤羽、中央線三鷹以東あたりが比較対象でしょう。

  46. 1196 マンション検討中さん

    PTKとの比較が高いか安いかでしか見てないからウケる。投資で買うのかな?
    まあ、湾岸好きな方は勝ちどき買われたらいいのではないでしょうか。多分買えないでしょうけど。

  47. 1197 匿名さん

    >>1195 匿名さん
    新浦安でも多崩れしたマンションはありませんよ?
    首都直下だろうが、最新のマンションが倒れることはありません。

  48. 1198 匿名さん

    >>1197 匿名さん
    物理的に倒壊するという意味じゃなくて、資産価値が暴落するってこと。

  49. 1199 匿名さん

    参考までに

  50. 1200 匿名さん

    >>1195 匿名さん

    新浦安、マンションまったく問題なかったのでは。

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸