東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 23:13:09

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 1251 マンション検討中さん

    >>1243 匿名さん
    10億あれば選びたい放題ですね。。。

  2. 1252 匿名さん

    まあ一期の売れ行きが楽しみだな
    50戸くらいしか売れないのでは?

  3. 1253 マンション検討中さん

    >>1249 マンション検討中さん
    中古は下がる要素ある。
    これ以上円安が進めば利上げせざるを得なくなる。
    そうなっても新築は下がらない、というより下げられない。

  4. 1254 通りがかりさん

    >>1252 匿名さん

    50戸しか出さなかったら、大抽選会だろうな。

  5. 1255 匿名さん

    >>1253 マンション検討中さん
    新築の値上げは単なる利益確保だからね。コストアップによる値上げじゃ無いよ。買う人がいれば価格上げるのはビジネスとして普通。

  6. 1256 マンション比較中さん

    こんな物件、金に余裕のあるオジサンオバサン世代が喜んでるだけでしょ
    なにが悲しくて若いパワーカップルが十条に住まなきゃいけないんだよw
    死んだ後に相続する子供が可哀そうだわ

  7. 1257 匿名さん

    >>1256 マンション比較中さん

    このマンション相続できたら、嬉しいだろ。

  8. 1258 匿名さん

    >>1253 マンション検討中さん
    なぜ下げられないのか。大手デベ軒並み高収益、高年収の社員にも還元しまくってるのに。

  9. 1259 マンション比較中さん

    死んだらパパの十条のマンションがもらえる!(^^♪

    いやいや(笑)

  10. 1260 口コミ知りたいさん

    >>1259 マンション比較中さん
    ここマンションなら普通に嬉しいが

  11. 1261 マンション検討中さん

    >>1255 匿名さん
    これだけ円安で値上げしなくても利益確保できると思える理由が知りたいな。
    勿論買う人がいなければ損してでも売るしかないのだけど。

  12. 1262 匿名さん

    >>1261 マンション検討中さん
    材料原価なんて全体事業費の5%くらいやろ。もっと建設を勉強しなさい。

  13. 1263 マンション検討中さん

    >>1262 匿名さん
    ど素人なのでむしろ教えて欲しいのだけども。
    三井健太さんによるとマンションの値段のうち4割は建築費らしいのに、円安になってこの4割の部分が大幅に上がらない理由が全くわからない。

    1億で売る予定だった部屋のうち建築費が4000万。円安とインフレで2割上がったら4800万。その分は価格に乗せて1億800万で売らないととディベは儲けがでないよね?

  14. 1264 マンション検討中さん

    マンションに縛られて住む街決めてる哀れな人が増えたねぇ。
    十条のマンションの検討で勝どきとか幕張と比べてどうとか意味不明が過ぎる

  15. 1265 匿名さん

    >>1263 マンション検討中さん

    商品の原価を気にして買い物する人生楽しい?

  16. 1266 マンション検討中さん

    >>1209 マンション掲示板さん
    23区の人口の予測も見てないのか?北区なんて2020年代後半から減少するのに発展するわけないだろ。中央区は2040年までは減少しないと東京都が予測しています。

  17. 1267 匿名さん

    ギリギリ普通のサラリーマン家庭が買える値段だし、割と良い値付けかもしれないですね。

  18. 1268 匿名さん

    >>1266 マンション検討中さん

    人口動向よりも埋立地に興味ない。
    ドンマイ。

  19. 1269 匿名さん

    アンチ湾岸にちょうど良いと思う。値段も同じくらいだし。

  20. 1270 匿名さん

    思ったより安かった。

  21. 1271 マンション検討中さん

    >>1265 匿名さん
    商品の未来価格を想定するのに原価を考えない理由は?
    リセール考えなくてもいいようなお金持ちならば都心を買えばいいのでは?

  22. 1272 マンション掲示板さん

    >>1267 匿名さん
    サラリーマンで買えたとしても維持費も含めるとカツカツかと…
    収入にもよりますけどね。

  23. 1273 マンション検討中さん

    >>1260 口コミ知りたいさん
    今もらうならそりゃ嬉しいかも知らんが、相続する時期にここもらうと負債になるで?

  24. 1274 検討板ユーザーさん

    >>1273 マンション検討中さん
    団進でローン残債無くなってるはずなのに負債になるってどういうこと?
    さすがに30年後とかでも1,000万くらいは価値あるやろw

  25. 1275 匿名さん

    続く再開発がないんだから全体的な地価の上昇以外で上がる要素はないぞって話だろう
    この物件が値上がったときには、他の物件も値上がっている訳で、買い換え検討層にはつらいかもしれないな

    エリアの値上がり期待なら、他の再開発の街か東急線新線沿いを買っておくべきだろうね

  26. 1276 匿名さん

    >>1272 マンション掲示板さん

    維持費も含めてかつかつなら買えるラインを攻めてきたって事ですよ。

  27. 1277 匿名さん

    バブル崩壊後のリゾートマンションみたいになると、1273さんは言いたいのでは?
    維持費を払いたくないからただでも売れないので、維持費だけが出て行くみたいな。
    流石にないと私は思いますけど

  28. 1278 匿名さん

    >>1276 匿名さん

    値上がりするならカツカツで買っても良いよね。
    都心は1億が2億になってるし。

    これからは知らんけど。

  29. 1279 匿名さん

    駅徒歩1分タワーマンションだもんなあ。安いとは思う。

  30. 1280 匿名さん

    少なくとも値上がり確実な情勢ではあるので、買っても問題ないと言う感じはしますね。

  31. 1281 通りがかりさん

    たしかに。数年前にカツカツのフルローンで青山買った人は含み益億越えだもんな。リスク取らねばリターンはないはな。

    それがここかどうかは知らないけど。

  32. 1282 匿名さん

    東京23区JR駅徒歩1分、それも直通で池袋6分、新宿12分、渋谷18分で行ける立地で負動産になるならお手上げですね。
    私は下手な東急沿線よりも確実に資産価値が保たれると思いますが。
    ここの雰囲気だと、埼京線のポテンシャルはまだまだ過小評価されていると感じる。

  33. 1283 匿名さん

    過小評価はしてないけど、安く買える最後のチャンスとして期待してたところは有りましたね。
    ひょっとして誰も知らないお宝物件なのでは無いかと。

  34. 1284 匿名さん

    普通のサラリーマン家庭がJR徒歩1分のタワーマンションに住む最後のチャンスではありますよね。
    無理してでも買う物件だと思います。

  35. 1285 マンション比較中さん

    >>1284 匿名さん
    それはあなたの給料が一生上がらないことが前提なんですか?

  36. 1286 匿名さん

    はい。上がらなくても良いと思います。どうせ値上がりするでしょうし。

  37. 1287 マンション検討中さん

    埼京線駅前の再開発これから続くし盛り上がりそうですけどねー。
    中野や新宿も開発するから内陸が熱くなるのでは。
    多分予想以上に反響来てるのではないかと予想。
    後はブリリアの西池袋みたいな管理費じゃ無い事を祈ります。

  38. 1288 マンション検討中さん

    >>1284 匿名さん
    23区!副都心に交通利便性最強!JR駅直結!大規模タワーマンション!
    これが資産家でもない人が買えるチャンスは今後数年はないと思いますけどね。
    10年待てるならば、もっといいチャンスがあるかも知れませんが。

    サラリーマンが、お小遣いが少ないのを我慢し、外食も減らして、旅行も我慢!そうすれば買えるぎりぎりのラインを攻めてきたのです。
    夢を信じるかどうかですけど、恐らくこの戸数ぐらいは夢を信じる人がいるでしょうから売り切れると思います。

  39. 1289 マンション検討中さん

    TTJは魅力的です。
    徒歩1分は鉄板だと思います。

  40. 1290 近隣住民

    北区といえば清野とおる
    十条が舞台のマンガが連載中です

    さよならキャンドル - 清野とおる / 第1話 あの老婆のこと | コミックDAYS

    https://comic-days.com/episode/13933686331728611894

  41. 1291 マンション掲示板さん

    思ってたより高いな、安かったら抽選参加しようと思ってたけど見送りかな、、

  42. 1292 匿名さん

    うちは思ったよりは安かったです。
    駅徒歩1分だと坪単価500行く可能性も有りましたから。

  43. 1293 匿名さん

    >>1281 通りがかりさん
    青山より十条の街の雰囲気が自分にあってるならマストバイ。

  44. 1294 マンション掲示板さん

    住んでるのどこ?って聞かれて
    「十条」とか「北区」
    って言うのは恥ずかしいので…パスで!

  45. 1295 通りがかりさん

    >>1292 匿名さん
    十条の街が日本で1番好きですか?

  46. 1296 匿名さん

    >>1223 匿名さん
    十条が北区最強マンションは絶対ないw
    北区最強は、現時点では間違いなくプラウドシティ赤羽。赤羽の駅前タワーができたらそっちになると思うけど。時点でパークタワー滝野川。

    てかみんなそんなJR駅1分のタワマン欲しかったら、王子の駅前タワマンでいいじゃん。中古で8,500万以内で出てるよ。

  47. 1297 匿名さん

    中古は嫌どす。

  48. 1298 匿名さん

    まあ、安いよね。

  49. 1299 匿名さん

    少し前までは港区の物件が買えた価格なのに…今や十条でこの価格とは。バブルだな。
    金利も今後上がるし、住宅価格がこれ以上上がるとは思えないのだが。

  50. 1300 匿名さん

    値上がりは確実な情勢なので、正直どこ買っても値上がりすると思う。

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸