東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. 【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 02:32:42


こちらは、「ガーデンクロス東京王子」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/



【物件アウトライン】
所在地:東京都北区堀船2-20-17他
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スレ作成日時]2020-11-15 10:10:17

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 471 契約済みさん

    ネット重くなってきた・・・

  2. 472 契約者さん5

    >>471 契約済みさん

    居住者増えてきたからでしょうか。実際に、計測可能なものでしょうか。私は体感的にはそこまでこれまでと差は感じないのですが。

  3. 473 匿名さん

    >>472 契約者さん5さん
    うちも相変わらず速いですよ。時間帯によってバラツキはありますが、以前の家で使っていたフレッツ光マンションタイプより速いです。
    ご存じでしょうが有線とWiFiで速度差があります。また、夜の9時前後はインターネットが混み合う時間なので、それが原因ならば個別回線の問題とは言い切れないかなと。
    https://speedtest.gate02.ne.jp/
    正直なところ、遅くなりすぎたらhome 5G導入も視野に入れていたのですが、今の感じなら満室になっても大丈夫かなと考えています。願望も含めてですが。

    1. うちも相変わらず速いですよ。時間帯によっ...
  4. 474 契約者さん8

    今って引越し日に何回くらいありますか?もう少ししたら引っ越す予定なのですが他の方をどのくらい待つ必要があるのか気になってます。
    また火災保険ですが建物1000万、家財700万くらいで検討してまして似たような金額の方いらっしゃいますか?

  5. 475 契約者さん1

    一階にお住まいの方でお庭でお子さん遊ばせてる方のお子さんのキャーキャー言ってる声、どう思いますか?庭で子供遊ばせるのってどうなのでしょうか?

  6. 476 マンション検討中さん

    >>475 さん

    特に何も思わないです

  7. 477 住民板ユーザーさん9

    >>475 契約者さん1さん

    どんどん遊ばせてあげてほしいです。

  8. 478 匿名さん

    >>474 契約者さん8さん
    ずっと様子を見ているわけでは無いので正確なところはわかりませんが、最近引っ越しはあまり見ないですね。あっても週に1-2件? これから子供の学年末を終えてから引っ越しされる方もいるでしょうし、ブライト上層のかたの入居もあるので(スケジュールは知りません)、MRの営業に聞いてみるのがいいかもしれません。

    火災保険の建物は1000万で十分です。家財はどのくらいの家財をお持ちかによって変わるのでご家族で相談されてみてはいかがでしょう。また、家財を高額にすると、保険料も跳ね上がるので、生活をするのに最低限必要な家財を掛けるというのも一つの考えです。

  9. 479 匿名さん

    >>475 契約者さん1さん
    うちに子供はいないけれど、元々ファミリー向けということで織り込み済みですし、一日中うるさいわけではないので気にならないですね。ガーデンコートですが窓を閉めれば聞こえませんし。部屋の位置などのもあるのでしょうけど。

  10. 480 匿名さん

    1点補足すると、現状わが家は気にならないというのが個人的事実ですが、窓を閉めても耐えられないくらいのうるささが長時間&頻発するのであれば、クレームを言っても差し支えないかと。

    ファミリー向けであることはわかっていたはずなので、ある程度の寛容さは必要だと思います。しかし、お互いに共同住宅を選択した以上、一般常識レベルのルール順守は必要かと考えています。

  11. 481 契約者さん2

    その「一般常識レベル」が最近は難しいんですよね。
    生まれ育ちや環境で、個人差が激しくて。

  12. 482 契約者さん8

    録音して、長時間とか音量レベル越えとかなら訴えれば。

  13. 483 契約者さん5

    ごめんねー、リモートワークで仕事してるから静かにして!って、ひと声掛ければいいでしょ。
    ご近所さん同士。

  14. 484 契約者さん2

    でっかい公園あるんだから、飛鳥山に連れて行けばいいだろ。

  15. 485 契約者さん1

    お花見には良さそうですね。

  16. 486 契約者さん3

    最近はしない人も増えてるそうですけど、皆さん引っ越しの挨拶はしましたか?
    両隣ぐらい?
    特にしない方も居るのでしょうか。強制でもないので本人の自由だとは思いますが。

  17. 487 契約者さん7

    会えば挨拶する程度ですが、お隣さんから引っ越しの挨拶はありませんでした。今どき別にいいとは思います。

  18. 488 入居済みさん

    最近の住民版は入居者以外の書き込みが多いですね。
    個人的には、入居者でなくても参考になる書き込みならば気にしないのですが、入居者を装った嘲笑的な書き込みやミスリードさせるような書き込みはどうなのかと。

    住民版は話半分で見るもので、シリアスな相談には向かないですね。そもそも匿名掲示板は、そんなものですが。

  19. 489 住民板ユーザーさん1

    >>475 契約者さん1さん
    子供がいるマンション、活気があっていいですね。
    どんどん遊んでもらいましょう!

  20. 490 契約者さん2

    >>474 契約者さん8さん

    今でしたらそんな引越し多くない印象。土日にちらほらみたいな感じです。

  21. 491 契約者さん2

    >>486 契約者さん3さん

    挨拶どーしようかなと思ってるうちに、両隣の方から丁寧にご挨拶受けました。まぁ必須じゃないんでしょうけど、しといて損になることもないでしょう。

  22. 492 マンション住民さん

    ここは子持ちファミリー以外は購入してはいけないマンションだと検討版で言われてましたよ。本当に迷惑なら直接言わないと本人達は分かりませんよ。子供なんだから仕方ないでしょと思っている方が大半です。

  23. 493 住民板ユーザーさん1

    >>492 マンション住民さん
    475を読むと断言してないように読み取れますが。。。
    質問してるだけですよね。

  24. 494 契約者さん4

    騒音問題には録音ですよね。証拠になりますから。

  25. 495 契約者さん8

    引越しの件みなさんご返答ありがとうございますー
    特に早いもの順でも気にしなくて良さそうですね!

  26. 496 契約者さん7

    引っ越したら挨拶するんですか。
    しませんでしたけど日本人の文化風習って独特ですね。

  27. 497 契約者さん2

    夫が商社マンなので転勤の連続ですが、あえて入居ご挨拶等しないです。物理的な巡り合わせですし、永住する訳でもないので。
    ただし生活騒音だけは、ご迷惑にならないように注意して暮らしてます。

  28. 498 契約者さん5

    商社マンって、何気にマウント(笑。

  29. 499 契約者さん3

    時代の流れで挨拶しないパターンも増えてるんですね。

  30. 500 契約者さん8

    まぁね、お隣さんから醤油借りたりしないですから。

  31. 501 契約者さん3

    ガーデンコート1階の方が専用庭で喫煙されていてとても迷惑しています。
    規約では、専用庭・バルコニーは禁煙。
    上階にも臭いが登ってきて不快です。
    規約を守って周囲に迷惑をかけず暮らしていただきたいです。
    管理会社へ相談します。

  32. 502 契約者さん1

    タバコはダメですよね。水でもぶっ掛けてやれば。

  33. 503 契約者さん5

    これから入居が本格化する高層階は、やっぱりセレブな方々なんでしょうか。

  34. 504 契約者さん8

    タワマンみたいな高層階・中層階・低層階ヒエラルキーってあるんですかね。

  35. 505 契約者さん6

    たかだか14階でヒエラルキー¬、って。

  36. 506 契約者さん1

    仲良くしましょう。

  37. 507 契約者さん8

    それなりに高値物件の支払能力がある方々ですからねぇ。

  38. 508 入居済みさん

    これまで住民版は、たまにしか書き込みが無かったのに急に盛況。文体も、これまでの方々と違うし、短時間にけっこうな書き込みがあるので、入居者以外の方が多いと想像しています。

    いつのまにか、騒音でうるさいことになっているし...。真実はガーデンパスやサブエントランスの前に来ればわかるんですけどね。

    表現の自由ですが、突っ込まれるようなネタは書かないほうが賢明でしょう。困ったことがあれば管理組合へ。そういう視点で見ると、住民とは思えない発言が目立ちます。

  39. 509 契約者さん1

    4月から入居しますので、よろしくお願いします。
    カーテンの採寸で高さだけ不明瞭です、254センチで合ってますか?

  40. 510 契約済みさん

    まあそろそろ住んで落ち着いた頃だし周辺の不満が出てくるのもおかしくはないでしょう

  41. 511 入居済みさん

    >>509 契約者さん1さん
    うちは御徒町のカーテンショップ「フィール」で有料採寸してもらい248cmでした。ただし最上階やブライトコートは違う可能性があります。責任を持てないので、ご自身で採寸されたよいかも知れません。

  42. 512 契約者さん1

    511さん
    ご丁寧なご返事ありがとうございます。
    もう一度しっかり計り直してみます。

  43. 513 契約者さん5

    私も来月からの入居組です、春の日差しはいかがですか?南向きマンションは初めての入居なので夏の日差しを心配してます。
    遮光カーテンとガラスのUV加工は行うつもりですが、他に何か対策してる方などいらっしゃいますか?

  44. 514 購入経験者さん

    今日の庭もうるさい。休日くらい静かにしてくれ。

  45. 515 契約者さん

    >>513 契約者さん5さん
    これからよろしくお願いします。まだ検討中ですが、ベランダに小型のサンシェードを設置しようか考えています。管理会社へ可否を確認したところ、取り外し可能で手摺に固定するタイプのものでなければオーケーとのことでした。ご参考まで。

  46. 516 契約者さん6

    >>514 購入経験者さん
    私も庭の騒音に迷惑しています。
    「子供だから仕方ない」「遊ばせるための庭」と言う人もいますが、人に迷惑をかけていい理由にはならないと思います。
    迷惑のかからない範囲で遊べるよう親にはちゃんと見ていてほしい。
    大声を上げたいなら近くの公園へ行ってほしい。

  47. 517 契約者さん

    騒音を気にされる方は管理組合に相談したほうがよいかと思います。ここに書き込んでも何の解決にもなりませし。

  48. 518 契約者さん9

    最近騒音について書いている人全部とはいいませんが、少なくとも一部は住人のフリをして書いていると思っています。こんなところに書いても解決しないし、部屋の位置にもよるでしょうが、今のところ庭の音はまったく気にならないので。

    マンションインターネットとマンション内WiFiのグローバルIPは同じなので、運営がIPアドレスを記録していれば識別できるんですけどね。外出先での書き込みには対応できませんが。

  49. 519 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 520 契約者さん

    本当でしたらプライベートには触れないほうがよいかと思います。
    嘘でしたらそういったネガは迷惑なのでやめてください。

  51. 521 契約者さん6

    ある意味すごいなと。しょーもないことのために、法的リスク犯すなんて。

  52. 522 契約者さん5

    住人です。
    今日外出した際、庭の植栽に小さな花が咲いているのを見かけました。庭のあるマンションを選んでよかったと感じた一瞬でした。これから暖かくなるにつれて咲く花が増えるでしょうから楽しみです。

  53. 523 契約者さん1

    ガーデン中層で今日は一日中家にいて窓も開けてましたが騒音は全く感じませんでしたよ。もし本当にうるさいのであれば、掲示板への書き込みでは解決しないので管理組合に言ってみては如何でしょうか。

  54. 524 契約者さん8

    ここの書き込み見て、公園かキッズルームで遊んでくれたのかも。静かなのはありがたいです。

  55. 525 契約者さん7

    ローン支払いで働き詰めの方々は、土日ぐらい静かに過ごしたいのでしょう。気持ちはわかります。

  56. 526 契約者さん1

    525の無意味な煽りをする人の目的はなんだろう?
    検討してたら買えなくて腹いせ?
    もっと安く売り出すと思ったら買えない値段で腹いせ?
    プライベートでいらいらすることがあって腹いせ?
    つまらない人ですね

  57. 527 契約者さん1

    印刷工場の建て替え完了は令和12年予定ですね。
    区役所も同敷地内に越してくるから、郵便局も一緒なら利便性高まります♪
    合わせてJR駅外観やホームや構内もリニューアルされたら最高ですけど。
    その前にコンビニぐらい近くに出来てほしいな。

  58. 528 マンション住民

    ブライトに住んでいる者ですが、中庭からは子供の騒音と感じる声はしないけどね。
    昨日で気づいたのは、敷地南側の公開敷地の通路上で駄々こねて泣いている子供がいたくらいだよ。午前中だったかな。かわいいもんだよ。そのくらいはマンションでなくてもあるよ。

  59. 529 入居済みさん

    正直言って謎の騒音問題ですね。たまに子供の声が聞こえることはあっても、騒音と言えるほどでは...。逆に静かだと思っていますよ。車の音もほとんど聞こえませんし。2Fで、真下の1Fの庭で話すと聞こえるんですかね。

    静かだし、バルコニーからは富士山が見えるので、毎朝眺めるのが日課になっています。

  60. 530 契約者さん5

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  61. 531 契約者さん2

    住人ですが、このマンション、ものすごく静かですよ(笑)

  62. 532 検討板ユーザーさん

    本当に静かでゆっくり過ごす事が出来ています。働いていないので家にいますが、気になるような騒音はないように思います。

  63. 533 契約者さん5

    >>532 検討板ユーザーさん

    そうですね。ただ、ごく少数かもしれませんが、お子さんがらみの音が気になる方はいらっしゃると思いますので、出来るだけ気をつけようと思ってます。ファミリーマンションですので過度に神経質になる必要はないと思いますが、周りを不快にしないような節度は守りたいです。ちなみに、私は全くうるさいと感じたことは無く、いつも静かだなぁと思ってるくらいですが。

  64. 534 契約者さん5

    >>533 契約者さん5さん

    ちなみに、唐突ですが、皆さん最寄りのコンビニだとどこ使ってますか?私は堀船のセブンに行きますが、地図上ではファミリーマートも駐車場側から近くにあるようです、一度も行ったことないですが。

  65. 535 入居済みさん

    他に外出する用事が無いときは堀船三丁目北店を使っています。ファミマ豊島二丁目店も同じくらいの距離です。セブンのほうが少し広いですよ。

  66. 536 契約者さん4

    ■光熱費のWebサイト
    光熱費関連のWebサイトです。ガス代も電気代も予想より高かったのでオンラインで確認できるようにしました。NextPowerは日単位、時間単位でも使用量を確認できます。

    NextPower(電気)
    https://np-smartmansion.ipps.co.jp/top
     →仮IDと仮パスワードは入居手続き会のときの「高圧一括受電サービス申込書(お客様控え)」に書いてあります。薄い灰色の紙です。

    東京ガス
    https://members.tokyo-gas.co.jp/

    東京水道マイネット
    https://suidonet.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/inet-service/
     →申し込むとパスワードを郵送してくれます。

  67. 537 契約者さん1

    >>534 契約者さん5さん
    いつも明治通りのセブンイレブンに行っています。
    最寄りではないと思いますが、目当ての品がなかった時にファミマ、他のセブン、スーパーにも行けるのでこちらに行っています。

  68. 538 契約者さん8

    コンビニぐらい、近くにあって欲しい!!(切実)

  69. 539 入居済みさん

    ネガっぽいこと書く人って、名前は毎回変えていても金メダルなんだよね。だから区別できます。530でコメント削除されたのも金メダルだし。

    金メダル
    ・ネガっぽい内容→非住民
    ・ネガじゃない内容→住民

  70. 540 契約者さん1

    5分ぐらいかかると思うとあまり行かなくなっちゃいますね。
    その分コンビニの高いものを無駄に買わないで済むと納得させています笑

  71. 541 契約者さん1

    メダルは単に、このサイト自体の長期利用者だよ。
    物件関係なく。

  72. 542 契約者さん2

    >>534 契約者さん5さん
    我が家はファミリーマート利用してますー!

  73. 543 契約者さん1

    4月からの新生活に備えて今週末、来週末あたりが転居ラッシュでしょうか。ブライト高層中心かなぁ。

  74. 544 入居済みさん

    騒音に注意してください、特に子供の足跡という張り紙が掲示板にありましたね。私個人的には騒音に関しては一度も気になったことありません。特に壁や床が薄かったりというのも感じたことありません。マンションというのは難しいですね。もちろん気をつけるに越したことはないのですが、子供が走ったりするのをどうにかしろというのは正直無理だと思いました。

  75. 545 契約者さん7

    >>544 入居済みさん
    一度も騒音を気にされた事がないから
    無理と判断され、諦めたのではないですか?

    本当に騒音で困っている方がこのスレを
    見たら、とても切ない気持ちになると思います。
    100%出来るかどうかではなく、下階へ配慮しようという気持ちが大事なのではないでしょうか?

  76. 546 契約者さん6

    子供が走り回るのは当たり前だから下の階は我慢しろというのは勝手ですよね。マット引くなり子供を教育するなり対策が必要です。

  77. 547 中古マンション検討中さん

    先日コンシェルジュと話したけど、いたるところから騒音のクレームが出てるってさ。二重床だから重量衝撃音には結構弱いかもね。掲示板に3/15付で騒音に関する注意書きが改めて出ていたのはそれに対処したからだろうけど2枚も騒音に関する注意書きが貼ってあるのは面白いよな。中古でガークロ内見しに来た人が見たらまずやめるだろうね。

  78. 549 契約者さん5

    [NO.548と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  79. 550 契約者さん1

    音に対する許容度は人それぞれですしね。ストレスを感じておられる居住者には深く同情致します。

    3LDKしかないファミリー向けマンションで子育て世帯を大きなメインターゲットにしている一方、子供に躾をしろ、下に配慮をしろと掲示板にある紙を見ると中古購入や残っている部屋の購入者には少なからず心理的な影響出るでしょうね。

  80. 551 入居済みさん

    以前カーテンの長さを尋ねていた方がいましたが、1F-4Fと5F以上では天井高が違います。あと、カーテン屋が話していましたが、人によって長さの好みが違うのだとか。結局、自分で確認するのが一番よさそうです。

    それにしても最近の住民版は、住民ではない人の書き込みが多くなりましたね。

  81. 552 マンション住民さん

    子供は走り回るのが当たり前と開き直り、一緒に騒ぐ親は一定数います。だからマンションの騒音問題は昔から無くならない。防音防振マットを引く、走り回らないように躾をする、これで大分改善されるとは思うけど、やらない人はやらない。ファミリーマンションだからお互い様くらいにしか思ってないよ。正直、走り回らせるなら一階買うか、戸建てに引っ越して欲しい。

  82. 553 契約者さん1

    転居して初めての大きな地震!!皆さん大丈夫?

  83. 554 契約者さん7

    びっくりした。

  84. 555 契約者さん5

    管理会社に直接聞けよ、という話かもしれませんが、仮に騒音で下の階の人がクレームを管理会社に伝えたとしたら自分のところに直接連絡来ますか?それとも例の貼り紙だけになりますか??
    うちの子が音対策も兼ねたマット上をハイハイしていて走り回るとかはないのですが、どのくらい下に響いているのか分からず。防音マット敷いています。下の階のひとたちにそんな気軽に聞ける関係性もなく。

  85. 556 購入経験者さん

    張り紙だけだと思いますよ。苦情を言う方も事を荒立てるつもりは無いでしょうし、本当にご立腹なら直接言います。また、管理会社はあくまでも間接的に仕事をします、細かいやり取りは当人同士でお願いしますというのが本音です。
    ハイハイレベルでは音はそこまで響かないと思いますよ。問題はドタバタ走り回る、ジャンプする、乗り物に乗る、ことです。これは200ミリスラブ・二重床では必ず響いてうるさいです。防音マットも気休め程度です。現段階で気になるなら下階の方に直接聞いてみては、うるさいならうるさいと言ってくれますよ。

  86. 557 契約者さん7

    東京外語大跡地の「みんなの公園」は河津桜が満開。都電西ヶ原四丁目から徒歩。近くのシーズンマートは質のいい魚が充実しています。

    1. 東京外語大跡地の「みんなの公園」は河津桜...
  87. 558 契約者さん1

    リビングのエアコンって皆さんどこにつけてますか?
    ウォールドアは開けっぱなしの予定なので18畳のエアコン購入検討中です。
    リビングの窓の横かなと思ってますが窓の上ってつけられんですかね?

  88. 559 契約者さん

    >>558 契約者さん1さん
    リビングの側面(ウォールドアを閉めた時に向かい合う面)に14畳用を付けてます。ウォールドア開けっ放しですが、366さんと同じ理由で14畳用にしました。一冬越えましたが、効きが足りないと感じたことはなかったです。

  89. 560 契約者さん1

    >>559 契約者さん

    売り場の人はなるべく大きくて高いものを勧めてくるけど、実際は14畳用(ウォールドアを開けて18畳位まで)で充分。省エネで性能も良いですよ。日当たりが良くて夏場は少し不安ですが。

  90. 561 契約者さん7

    >>558 契約者さん1さん
    窓の上につけるとカーテンレールが天井にあるので使えなくなってしまいますよ。あと、高さが足りるか微妙なのと、エアコン固定用プレートを設置できる強度があるのか。

    ちなみにエアコンは、天井にぴったり付けるのではなく、掃除用に手が入るくらいの隙間を開けるのが一般的です。

    うちはビックにお願いしたら、事前に内見して、工事費を正確に見積もってもらいました。そういう業者だったら、相談できそうですね。

  91. 562 契約者さん1

    >>561 契約者さん7さん
    みなさんご返信ありがとうございます!
    リビング14畳と寝室6畳にしました。
    自動フィルター掃除があると業者さんにクリーニング依頼した時高くなるので無しがよかったのですがリビングは節電能力も大切だと思い仕方なく掃除機能ありにしました
    三菱のFLがかっこいいし良かったんですが高すぎて諦めましたー

  92. 563 契約者さん8

    アップライトピアノを通路側の洋室に置きたいのですが、ピアノの音がご近所さんにご迷惑じゃないか心配しています。
    もちろん日中のみ弾き、早朝や夜間には弾かないようにしますが、防音室に改装すべきでしょうか。
    室内で楽器を演奏されている方がいらっしゃいましたら、防音対策等工夫されていることをご教示いただけますでしょうか。
    またご近所に楽器を演奏されている家庭がある方、音はどの程度聞こえてきますか。

  93. 564 契約者さん1

    >>563
    通路側の洋室だと確実に騒音になる気がします。
    ヘッドホンか防音室にするかの対策はしてくださいね。

  94. 565 契約者さん

    >>563 契約者さん8さん
    電子ピアノ置いてますが、ヘッドホンで使ってます。普通のアップライトを置くなら防音室にしたほうがいいと思いますよ。2畳くらいの小型のやつもありますし。

  95. 566 契約者さん8

    >>563
    日中のみなら大丈夫とかそういう考えはやめてくださいね。
    今のご時世リモートワークの家庭も普通にありますし、うちの隣にきたらと思うとゾッとします。

  96. 567 契約者さん1

    非常識にも程がある。楽器演奏するなら防音化必須でしょ。できないなら一般住宅なんかに住むな!!

  97. 568 契約者さん7

    俺が隣なら出て行ってもらう。

  98. 569 契約者さん8

    エアコンは長く使うものだし、ケチらない方がいいですよ。考え方次第ですが。
    10万円も値引いてもらえたのでリビングのエアコンは20畳用の高位機種にしました。そしたらリビングだけのエアコンを稼働させれば奥の2部屋分迄も暖まり2部屋分のエアコンは不要なほどです。リビングに奮発した分、2部屋は量産タイプの平凡エアコンを購入したのでトータル価格は抑えられて相殺、まぁ正解だったかと。

  99. 570 契約者さん8

    >>567
    >>568
    非住民の同一人物ですかね?

スムラボ クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸