東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト王子神谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 王子神谷駅
  8. プレミスト王子神谷
匿名さん [更新日時] 2023-06-21 08:22:51

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ojikamiya/

南北線王子神谷駅から徒歩2分。京浜東北線東十条駅から13分。
2つの公園に囲まれた環境良好な社宅跡地に保育所併設の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

物件名 プレミスト王子神谷
地  番 東京都北区王子5-11-40他
住居表示 東京都北区王子5-21-3
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩2分、京浜東北線東十条駅徒歩13分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
延床面積 18,227.74 ㎡
建築面積 3,095.51 ㎡
敷地面積 8,262.06 ㎡

売  主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄長谷工コーポレーション
設  計 長谷工コーポレーション
施  工 長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/01/31

面積:66.91m2~82.58m2
間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK

[スムラボ 関連記事]
プレミスト王子神谷 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/9374/
プレミスト王子神谷《駅徒歩2分、製紙会社の蔵出し立地!動画付き》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/9418/

【物件概要を追記しました。2021/06/21 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-15 08:00:19

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト王子神谷口コミ掲示板・評判

  1. 4133 名無しさん

    仕様はいまいちだけど立地的にストライクな人は結構いるとおもう
    おそらくまた値上がりするかもだし

  2. 4134 マンション検討中さん

    南北線ってマジで地獄みたいな路線ですよね。無茶苦茶深い上に主要駅は通らない。使いにく過ぎるんですよ。

  3. 4135 匿名さん

    地下鉄だからね笑
    個人的には南北線は止まることが少ないし、駅が近くてもうるさくないので好きですけどね。
    ただ、王子神谷はすごい混むのでそれがネックです

  4. 4136 マンション検討中さん

    南北線ですら使いにくすぎるっていう人、地下鉄しかない都心で生活していけるのか心配になります

  5. 4137 通りがかりさん

    >>4136 マンション検討中さん
    丸ノ内線とか東西線だったらよかったんですけどね。一番使わないのが南北線

  6. 4138 匿名さん

    南北線は使わない地下鉄上位に入りますからね。
    需要関係なしに鉄道空白地帯につくられた路線なので仕方ないです。

  7. 4139 マンション検討中さん

    >>4137 通りがかりさん

    なら丸の内線で買えよ笑

  8. 4140 マンション検討中さん

    >>4137 通りがかりさん

    メトロでも混雑率上位の東西線の方がお好きとは…。
    ご自身の行動範囲と南北線が合わずに残念ですね。
    都内のビジネス街は大体山手線沿線ですが、通らない赤坂や溜池山王あたりに勤務していると南北線が便利ですよ。

  9. 4141 マンション掲示板さん

    >>4130 通りがかりさん

    1000万円以上値上げしているから仕方ないですね。
    駅近だから、売れてそうだからといって王子神谷を今買ったら失敗。
    売れたのは1期が今より1000万円安かったからです。
    最初から1000万円値上げした今の価格じゃオイコス志茂と同じ末路を辿っています。

  10. 4142 通りがかりさん

    どの路線を使うかは、その人のライフスタイル次第だから南北線批判は不毛だよね。
    うちの家族はJR派だけれど、南北線は後楽園から溜池山王まで他の路線と連絡しているので、山の手内側や23区西側に行くときは結構使えます。

  11. 4143 通りがかりさん

    後楽園の丸ノ内線乗り換えがめんどくさすぎる。どれだけ登らせるんだよ。

  12. 4144 マンション検討中さん

    >>4141 マンション掲示板さん

    竣工して4年くらい経ったらそうかもね笑
    でもそんなかからないと思うけど

  13. 4145 eマンションさん

    >>4141 マンション掲示板さん
    でもオイコス買った方は結果よかったですよね笑

  14. 4146 匿名さん

    >>4143 通りがかりさん
    乗り換えに4~5分かかるね。

  15. 4147 匿名さん

    人気路線の丸の内線と銀座線への乗り換えですが、
    ・丸の内線乗り換えは絶望的です(後楽園は深すぎ、永田町は駅が違う、溜池山王も駅が違う、四谷も前3駅よりマシだか時間がかかる)
    銀座線も永田町は駅が違うので絶望的、溜池山王は南北線開業に合わせて近くに作られたので悪くはないです。

  16. 4148 マンション掲示板さん

    >>4144 マンション検討中さん

    元から一期より1000万円値上げした今の価格なら売れ残っていると思います。南北線の王子神谷や志茂って安くないと売れない駅です。

  17. 4149 マンション掲示板さん

    >>4145 eマンションさん

    当時出ていたマンションはどこを買っても良い結果になっています。相場に救われているだけなので当然です。
    ただ、同じ時期に他のマンションを買っていたらもっと良い結果になっていたでしょう。

  18. 4150 eマンションさん

    >>4148 マンション掲示板さん
    これからのマンションは値上がりしていくので7000万もお手頃価格になっていくと思いますよ

  19. 4151 通りがかりさんた

    >>4148 マンション掲示板様

    論より証拠。駅近への評価でしょう。

  20. 4152 マンション検討中さん

    >>4151 通りがかりさんたさん

    1期は安かったから売れた。今は1000万円値上げしたから売れていない。論より証拠。

  21. 4153 マンション検討中さん

    駅近で安いのがここの魅力だった。逆に言うとそれ以外の魅力は何もない。今となってはただ駅に近いだけのマンション。

  22. 4154 マンコミュファンさん

    ならば、一期買った人はうはうはでいいんだよね。一期の人に乾杯?

  23. 4155 マンション検討中さん

    一期の購入者の方ですね。残念ながらうはうはではないと思います。今売れていませんので一期の価格が適正です。今の価格で売れないということは値上がりは期待薄かと。

  24. 4156 検討板ユーザーさん

    今売れてないというより、少しずつしか売り出してないだけだと思いますよ。
    この先高騰していくのに、一気に売り出すデベはいないと思います。

  25. 4157 匿名さん

    >>4156 検討板ユーザーさん
    そうであれば全戸抽選になって先着順はでないのでは?

  26. 4158 マンション検討中さん

    >>4157 匿名さん
    1期さんは優良物件を格安で買えたと信じたいのです。あまりいじめないでください。

  27. 4159 通りがかりさん

    まぁこんなところでネガしても何も影響ないw

  28. 4160 匿名さん

    >>4157 匿名さん
    売れればいいんですよ

  29. 4161 匿名さん

    >>4159 通りがかりさん
    擁護してても意味ないですよ。マイナー路線のマイナー駅を7000万で買う人がどれほどいるか見物ですね。

  30. 4162 マンション検討中さん

    おっプレミスト契約者とガークロ契約者おつです!

  31. 4163 検討板ユーザーさん

    >>4162 マンション検討中さん
    えっ?

  32. 4164 検討板ユーザーさん

    終盤まで全戸抽選になるマンションがどれだけあるのか?超人気以外そんなとこないよ。

  33. 4165 マンション検討中さん

    まだ40戸もあるのにもう終盤気取りですか??

  34. 4166 マンション検討中さん

    次回は何戸販売予定なのでしょうかね。
    5戸?10戸かな?

  35. 4167 検討板ユーザーさん

    あまり先着順増やしたくないでしょうし、3戸くらいじゃないですかね

  36. 4168 マンション検討中さん

    >>4167 検討板ユーザーさん
    そのペースだと年内完売は厳しいですね…
    デベは儲かるからいいのか…

  37. 4169 eマンションさん

    >>4168 マンション検討中さん

    今買う奴は皆デベの養分!仮に高止まりしたとしてもこれ以上はそうは伸びない。買ったら最後ずっと含み損。
    米国利上げのペースと金利幅次第でガークロもプレミストも詰む。気を付けろ。

  38. 4170 坪単価比較中さん

    >>4169 eマンションさん
    赤羽は別格としても、北区はこれからそう上らないでしょ。でも短期に下がる気もしない。となれば、一日でも早くローンを支払い始めたほうが賢い。とくに賃貸の人は。

    住宅ローンの5年ルール、125%ルールを知らないのかな。金利が上がっても、すぐには詰まないよ。長期で見れば詰むかもしれないけれど、そもそも長期の予測なんて誰にもわからないよ。

  39. 4171 名無しさん


    今は金利低いから、元金均等の方は少ないということですか?

  40. 4172 検討板ユーザーさん

    >>4169 eマンションさん
    いつ買う人もデベの養分だね

  41. 4173 購入経験者さん

    >>4171 名無しさん
    > 今は金利低いから、元金均等の方は少ないということですか?

    金利の低さや住宅ローン減税などの恩恵もあるけれど、
    単純に早くローンを開始すれば、早くローンが終わるってこと。

    7,000万円を0.5%の変動金利で35年元利均等で払うと毎月の支払いは約18万。
    3年後の残債は約6,450万、5年後は約6,070万、10年後は約5,120万。

    仮に家賃15万だとすると5年で900万。購入していれば1,000万近く残債を減らせたのに、賃貸だと900万支払っただけ。購入するとランニングも考慮する必要はあるけれど、ここやガークロは安めなので、とりあえず無視。

    広い部屋への住み替えを検討している二次所得者でも、早くローンを開始すれば最終的なローン期間を短くできる。支払い期間が長くなるほど、社会や自分の不安要素が増えるだけ。

    5年後、10年後に2010年前後の相場まで落ち込んだら unhappy だけれど、将来の相場や金利は神のみぞ知る。10年家賃払うと1,800万だから、やっぱり早くローン開始した方がいいよね。賃貸より快適だし。

  42. 4174 通りがかりさん

    >>4170 坪単価比較中さん
    王子も期待出来そうだけどね。サンスクエアがタワマンになったらそれこそTTJみたいな値段になって周辺も引き上がりそう。ガークロは知らんけど。

  43. 4175 名無しさん

    >>4174 通りがかりさん
    それはやばそうですね。
    下が商業施設になりそうですし。
    サンスクエアがタワマンって話よく聞くんですけどほんとなんですかね…

  44. 4176 通りがかりさん

    現時点では何も発表されてないですね。ただ、老朽化が進んでいるのは事実ですし、再開発の決まってる地域ですので、建て替えは時間の問題でしょう。何になるかは分かりませんが。

  45. 4177 マンション掲示板さん

    まあ、サンスクエアがタワマンになろうが、王子が再開発されようが、王子神谷には影響ありませんけどね

  46. 4178 通りがかりさん

    ここの4LDKがほしかった

  47. 4179 購入者X

    >>4178 通りがかりさん

    ゴミ捨場の真上でもいいのでしょうか

  48. 4180 検討板ユーザーさん

    >>4177 マンション掲示板さん

    あるはあるでしょ。王子、赤羽が良くなれば北区全体的に上がります。

  49. 4181 通りがかりさん

    >>4177 マンション掲示板さん
    そんなの分かっててみんな検討してますから大丈夫ですよ。値上がり期待で見てる人はいないでしょう。

  50. 4182 マンション検討中さん

    >>4180 検討板ユーザーさん

    いや、ないでしょ。逆に周りが良くなっているのに何も変わらない駅力の低さがより浮き彫りになって悪影響を及ぼします。

  51. 4183 検討板ユーザーさん

    王子神谷の駅力は今後も変わらないと思いますが、南北線は新横浜や品川直通でどんどん人気でてくるでしょうね。
    まぁもう穴場では無くなってきてますが、、、
    とりあえず今ですら王子神谷駅朝人がパンパン

  52. 4184 検討板ユーザーさん

    駅力は上がらんが相場にはある程度沿ってくはず

  53. 4185 坪単価比較中さん

    南北線延伸のメリットが大きいのは南北線の南側かつJR非停車駅の人でしょう。南北線の品川駅ホームがどこにできるのかわからないし、JRや新幹線に乗り換えに時間がかかるようだったら、さらにメリットがある人が減るよ。

  54. 4186 マンション検討中さん

    駅力に期待するだけ無駄。延伸も相当先の話だし大した影響はない。それでも駅近で安かったから1期は盛り上がったけど今となっては…

  55. 4187 検討板ユーザーさん

    >>4179 購入者Xさん
    ゴミ捨て場の上は6800万台でしたよね?
    ありでした。
    さすがに臭いまでは来ないと思いますし、下を気にせずに過ごせるので。
    そこの3階が一番良かったですけどね。
    FIX窓のところは鳩がすごそうなので…

  56. 4188 マンション検討中さん

    ゴミか鳩か好きなほうを選びましょう

  57. 4189 マンション検討中さん

    ここの購入検討者って北区の水害ハザードマップ見たことあるのかな?この場所真っ赤だよ。先行きが暗い日本で、安いならまだしも6500万以上という高額で駅力0のハザードマップ真っ赤な場所に不動産買うってリスク高すぎるだろう。

  58. 4190 マンション検討中さん

    >>4189 マンション検討中さん
    メトロ駅近は今ではこの価格では買えません。いずれ評価されます。

  59. 4191 検討板ユーザーさん

    >>4189 マンション検討中さん
    都内で駅近で6500万は今も今後も高額ではありませんよ?

  60. 4192 マンション検討中さん

    ハザードリスクの話をしてるで駅近は関係ないです。

  61. 4193 マンション検討中さん

    >>4192 マンション検討中さん
    そこは天秤ではないですかね。ハザードリスクがあっても都内駅近ですので価格は妥当かと。

  62. 4194 検討板ユーザーさん

    >>4192 マンション検討中さん

    それなら駅力0も関係ないのでは?

  63. 4195 マンション検討中さん

    >>4194 検討板ユーザーさん
    駅力0であることは否定しないんですね

  64. 4196 検討板ユーザーさん

    >>4195 マンション検討中さん
    自分は駅力0でも近ければ気にしないですね。
    というより長年住んでて駅付近にスーパーもドラッグストアもあるので不便ないですし。
    駅が近ければ特に不満なしです。

  65. 4197 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  66. 4198 マンション検討中さん

    お酒飲む人にはあわないでしょうね

  67. 4199 通りがかりさん

    >>4197 通りがかりさん
    じゃなんでここにいるの?

  68. 4200 匿名さん

    >>4114 坪単価比較中さん
    大本営発表ですと5月16日時点で190戸成約済みなので残り37戸ですね。やはりGWの分の一部はまだ入っていなかったようです。先着順が2戸減ってますので、8戸申込があって1戸はローン審査通らなかったとかでしょうね。

  69. 4201 マンション検討中さん

    >>4200 匿名さん

    すごい笑
    そんなにマンションの情報よく見る物好きもいるもんだね笑

  70. 4202 通りがかりさん

    >>4200 匿名さん
    参考になります。

  71. 4203 マンション検討中さん

    バウスは8400万以上ですと、なら同じ2分でここいいじゃない。(路線云々言うのは無し)

  72. 4204 評判気になるさん

    >>4203 マンション検討中さん
    路線抜きにしても、高台、仕様も設備も違いすぎますけどね。

  73. 4205 マンション検討中さん

    >>4203 マンション検討中さん

    路線云々言うのは無しって笑
    そこが最も大きな違いなのに都合良すぎ笑

  74. 4206 マンション検討中さん

    同じ駅距離と言っても南北線京浜東北線じゃ利便性に天と地の差。その上バウスは高台、高仕様。プレミストはハザードマップ真っ赤の低地で、直床タンクトイレの低仕様。価格差以上の差を感じるが。

  75. 4207 評判気になるさん

    >>4206 マンション検討中さん

    まとめたらそうなりますね笑
    しいていえば、タンクトイレの中では頑張ってるタンクトイレぐらいです。

  76. 4208 マンション検討中さん

    頑張らなくていいのでタンクレスにしてください

  77. 4209 匿名さん

    >>4196 検討板ユーザーさん
    それ、すごく、わかります。
    わからない方には、強がりに聞こえるんですね。

    駅力0だから、駅近なのにこの静かな環境が実現するわけですしね。

  78. 4210 マンション検討中さん

    >>4209 匿名さん
    駅力は0なんですね。残念です。

  79. 4211 eマンションさん

    >>4210 マンション検討中さん
    あなたが残念と思うならここに来なければいいだけです。
    それでも気になってしまう…それこそ残念です

  80. 4212 マンション検討中さん

    >>4211 eマンションさん
    気になっちゃうけど駅力0で残念なんですよね…

  81. 4213 口コミ知りたいさん

    気になるんかーい

  82. 4214 検討板ユーザーさん

    タンク無の拘りは差額30万程。
    それなら採用も容易かろうとは思う。

  83. 4215 検討板ユーザーさん

    タンクレス民はなんなの。そんなタンクなしがいいのか。

  84. 4216 検討板ユーザーさん

    地震の時はタンクあった方がいいよ。
    何回か水流せるし、タンクレスだとそれできないけど

  85. 4217 匿名さん

    モデルルーム行きましたが、こちらのトイレ個人的にはカッコよかったと思いましたよ。

  86. 4218 名無しさん

    正直タンクや直床なんて実生活では、どうでもいい話。
    課題は、アルコーブなし(扉全開にするとMBライン超えでハミ出る)、エレベーターホールなし、1棟エレベーター1機が地味に大変。

  87. 4219 通りがかりさん

    >>4218 名無しさん
    エレベーター1機は地味どころかかなり大変だと思います。出勤時間に数分待ちとかざらにありそうです。

  88. 4220 マンション検討中さん

    >>4209 匿名さん

    駅力あっても通りから一歩入った場所にあるマンションは駅近でも静か。そんなの無数にあります。駅力0を納得させる為、自分を騙す理由としてはありかもしれませんね。

  89. 4221 匿名さん

    >>4220 マンション検討中さん

    しつこいですね。
    駅力0を納得するというより、王子神谷の駅で不便してない世帯もいますよ。
    それでいいじゃないですか。
    王子神谷が駅力0で興味ないなら、この掲示板になんでいるんですか?
    実は買いたくても予算上買えなくて、悔しくて投稿してるようにしか…

  90. 4222 マンション検討中さん

    >>4220 マンション検討中さん
    ここしか買えないので自分を騙してるのかもしれませんね

  91. 4223 マンション検討中さん

    アルコーブなくて扉全開にするとMBライン超えでハミ出るとかエレベーターホールなしとかベビーカーの配慮全く無いですよね。1棟にエレベーター1機だと誰かしらベビーカー乗ったら他に乗れなくなりますよ。かなり大変。

  92. 4224 名無しさん

    >>4223 マンション検討中さん
    ベビーカーはどちらにせよ王子神谷駅の使い勝手が死ぬほど悪いので大変ですよ

  93. 4225 通りがかりさん

    あと約30戸しかないですよ!
    みなさんいそいで!

  94. 4226 口コミ知りたいさん

    ポジが早すぎる 春のネガティブ返し祭り

  95. 4227 eマンションさん

    ネガ対ポジ!
    いいですねぇー!
    そろそろ鳩のお話もくるかな??

  96. 4228 通りがかりさん

    鳩は実際どうなんでしょうか?向かいの団地に鳩部屋があるのは確認しましたが…

  97. 4229 口コミ知りたいさん

    >>4228 通りがかりさん

    あくまでも個人的な意見ですが、
    この界隈は鳩が多いので、
    ペットだと思って住んだ方が
    精神衛生上良いと思いますよ。

  98. 4230 通りがかりさん

    地元だけど、全然鳩気にならんよ。

  99. 4231 匿名さん

    >>4220 マンション検討中さん
    4209です。結構真面目に書きますが、、
    ここの書き込みを見ながら、どうして自分はこの辺を気に入ってるのかな、と考えてたんです。
    そこで、皆さんのおっしゃる駅力0がいいのかなと。
    住民しかいないので長閑、日中は子供の遊び声で賑やか明るいですが、夜はほんとに静かで良いです。子育て環境としてはかなり気に入ってます。一方、4196さんがおっしゃるように、生活に必要なものは徒歩圏で全部済みますので日常生活全く不便ないですし、都心にまぁまぁ出やすいです。

    高い駅力を求める方や南北線単路線が不便だと感じる方、おしゃれさや上品さを求める方は、そもそもこの辺で探さないと思うのですが、なんのために強がって自分を騙して、この辺に住み続けなきゃいけない人がいると?かなり不思議なコメントに感じました。

    ただ、このマンションが1番いいかはわかりません。皆さんおっしゃるように、エレベーター位置や廊下の狭さがファミリーにとってどうか自分もかなり疑問です。ベビーカー、車いす、非常時の担架、、大丈夫かと。部屋位置によっては駅近メリットないですし。一方、駅近を取ると、鳩、ゴミ置き場、眺望が気になります。自転車置場も足りるのか、など。

    新築にこだわらないなら、ここよりも住みやすいファミリー向け分譲マンションが他にもいろいろあるように思います。中古の方がコスパ良いでしょう。ただし、中古の難しさ、新築の気持ち良さってありますから、そこは好みかなと思います。

  100. 4232 マンション検討中さん

    >>4231 匿名さん
    駅近を取ると、鳩、ゴミ置き場、眺望が気になります。ってそこよりも気にしないと行けないのはハザードリスクですよ。ここは真っ赤ですからね。購入者は駅近しか見てなくてハザードリスクを軽視してるように見受けられます。今はハザードリスクについて売主も説明義務がありますがここはしてないのかな。

スムラボの物件レビュー「プレミスト王子神谷」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸