東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ千代田大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 内神田
  7. 大手町駅
  8. ジオ千代田大手町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-16 18:19:02

阪急不動産のジオ千代田大手町ってどうでしょう。
情報をお待ちしております。

公式URL:http://www.geohankyu.com/otemachi57/
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3、7、11(地番)
交通 :
 丸ノ内線「大手町」駅 徒歩5分
 ※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで
 ※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分
 JR山手線「神田」駅 徒歩6分
 JR東海道本線「東京」駅 徒歩14分
総戸数:57戸(うち非分譲住戸1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上13階建/地下1階建
竣工時期:平成31年1月下旬(予定)
入居時期:平成31年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主:阪急不動産株式会社、京急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:木内建設株式会社
駐車場 8台(平面6台、機械式2台)

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-19 23:46:43

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千代田大手町ってどうですか?

  1. 509 匿名さん

    他のデベもそうですが、駐輪場はもっと重視して欲しいですね。都心は特に軽視されます。

  2. 510 匿名さん

    駐輪場に自転車が家族の人数分停められないと困る人は、そういうマンションを買えば良い。ファミリー向けのマンションなら人数分置けるところあるでしょ。豊洲とかさ。

  3. 511 匿名さん

    >>510 匿名さん

    豊洲は高くて買えない

  4. 512 匿名さん

    大手町は高すぎて買えない

  5. 513 匿名さん

    豊洲よりは安いよ

  6. 514 評判気になるさん

    >>513 匿名さん

    謎の埋め立て豊洲信仰。内陸千代田区のここまで湧いてくるとは

  7. 515 匿名さん

    閑静な高級住宅地の千代田区

  8. 516 匿名さん

    せめて共用サイクルが数台あれば良かったのに

  9. 517 匿名さん

    >>516 匿名さん

    ないの?
    レンタルサイクル。

  10. 518 匿名さん

    無いから大問題なんです!

  11. 519 匿名さん

    必要ならちよくるで自転車借ります。
    近くにもあるよ。
    http://japanese.engadget.com/2016/09/30/150-gps-3g-felica-180/

  12. 520 匿名さん

    ちよくるのポートはパークホームズ側のほうがたくさんあるので、どうしても自転車がないと生活できない人はパークホームズを買われたほうがストレスがないと思います。置き場所がないからと言って、エントランスや建物周辺に駐輪しないでくださいね。景観が悪くなりますので。

  13. 521 匿名さん

    エントランスの一部に駐輪場増設するのが良い方法ですね

  14. 522 匿名さん

    ここはそもそもファミリーあまりいないのでは?
    自転車もそうだけど、ファミリーに対して配慮がないというのであれば、ファミリー向け物件を購入されたほうが良いですよ。

  15. 523 匿名さん

    マンションならこういう自転車がいいですよ
    うちはこれ2台部屋においてます

    http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

  16. 524 匿名さん

    バルコニーに置いてるんですか?

  17. 525 匿名さん

    この物件のアンチさんは、早くパークホームズを申し込めば良いと思いますよ。
    ファミリー向けの物件ではないですからね。
    自転車置き場は、営業の方の話では、使用希望者が少なめとのことでした。
    この物件を真剣に検討している方にとっては、騒ぎ立てるものでもないことですよね。

  18. 526 匿名さん

    調べてみたらパークホームズ千代田淡路町は175戸に対し174台分しか自転車置き場ないじゃない。520〜522よく調べてから書いてね。
    自転車置き場の話したいならそちらで話題にしたら。

  19. 527 マンション検討中さん

    自転車ネタでここまで盛り上がるのは凄いですね。
    本当に検討者なのか。今は郊外だけどらこれから都心に移り住むっていう方なんですかね?

  20. 528 匿名さん

    都心だからこそ自転車が便利なわけで、郊外だと電車で都心まで来ないといけない
    都心物件こそ駐輪場をしっかり確保して欲しいものです

  21. 529 マンション検討中さん

    中国はレンタルだよ

  22. 530 匿名さん

    >>528
    それならますます豊洲がいいのでは?東京駅も銀座も自転車で行けますよ。サイクルポート?とか言う、1戸に対する置き場所が与えられます。平面だし5台ぐらい余裕で置けますよ。

  23. 531 評判気になるさん

    豊洲なら渋谷も新宿も六本木も自転車で行けますからね。

  24. 532 通りがかりさん

    豊洲は住みたく無い。豊洲と大手町繋がりません。もうこの話題やめましょう

  25. 533 匿名さん

    こちらのスレもどうぞ
    「駐輪場の台数制限ありますか?」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4550/

  26. 534 匿名さん

    自転車何台も持つのは流行らない。郊外のマンションに住んで下さいませ

  27. 535 匿名さん

    都心だからこそ自転車だよね

  28. 536 匿名さん

    >>535 匿名さん
    そうそう。

  29. 537 検討板ユーザーさん

    ちよくるで良いんじゃない?
    月2000円で乗り放題ですから
    出先で駐輪場も気にしないで良いですし

  30. 538 匿名さん

    パートに一旦止めて、そこから目的地まで歩く。
    あまり使い勝手良さそうではありませんね。
    目的地まで移動したいですね。

  31. 539 匿名さん

    担当からは自転車は各戸1台と言われてますね。
    ファミリーが家族全員で、銀座やデパートに行くのには自転車が便利ですよね〜。

  32. 540 匿名さん

    家族ってここは3LDKは12戸しかないのでは?60平米以下2LDK に家族で住むにはきついね。

  33. 541 匿名さん

    2LDKに3人は普通です

  34. 542 匿名さん

    >>540 匿名さん

    夫婦二人でも「家族」

  35. 543 坪単価比較中さん

    タワーマンションに住んでますが自転車置き場沢山余ってます。是非中古で良ければ。ただし2LDKですが1億です。

  36. 544 匿名さん

    どちらのタワマンですか?

  37. 545 坪単価比較中さん

    中古タワーマンションで探せば沢山あります。
    頑張って探して下さいね。

  38. 546 匿名さん

    都心タワーマンションで駐輪場空いているなんて聞いたことありません
    湾岸は知りませんけど

  39. 547 匿名さん

    駐輪場の台数気に入らないんだったら、デベに直接物申したらどうですか?入居後勝手にエントランスに置くのはやめてくださいね。すぐに通報して撤去してもらいます。

  40. 548 マンション検討中さん

    また一戸売れたみたいですね、

  41. 549 匿名さん

    着実に売れてますね。

  42. 550 匿名さん

    残ってた中で一番安い部屋だね。4200万円台の部屋。

  43. 551 マンコミュファンさん

    >>550 匿名さん
    投資用だね

  44. 552 匿名さん

    モデルルームに行かれた情報でしょうか。マンション自体はいかがですか

  45. 553 匿名さん

    >>552 匿名さん

    何がですか?

  46. 554 匿名さん

    投資だと利回り低すぎ

  47. 555 匿名さん

    駐輪場が足りなければ自転車はこれにすればいい

    http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

    うちは2台これもってます
    (玄関先のSICに収納)

  48. 556 匿名さん

    >>555
    これは良いですね。
    値段が高いのと、都度組み立てが煩わしいですが、仕方ないですね。

  49. 557 匿名さん

    >>552 匿名さん

    何がですか?

  50. 558 匿名さん

    >>555 匿名さん
    エレベーターに乗せて、叱られませんか?

  51. 559 匿名さん

    ここは地権者は一人なんですね。

  52. 560 匿名さん

    >>556
    折りたたみ・組み立て時間は慣れれば10秒かかりません



    >>558
    畳んでしまえば小さく威圧感もないので問題ないかと思います
    むき出しのままで問題なら専用の袋に入れてしまえば手荷物とかわりませんので
    まあ個別に大丈夫かはデベに確認してみてください

  53. 561 匿名さん

    自転車が譲れないのなら、素直にほかをあたった方がよろしいのではないでしょうか。
    現在の空き状況を確認できる、中古物件も良い選択肢と思います。

  54. 562 匿名さん

    せっかくレンガ造りの素敵な外観なのに、エントランスにママチャリ置いてたらガッカリすぎます。

  55. 563 匿名さん

    都心で駐輪場に余裕があるMSはないですね

  56. 564 匿名さん

    こういう感じになってしまうのですかね。
    エントランス横に置く気満々の人がいるみたいですし。

    1. こういう感じになってしまうのですかね。エ...
  57. 565 匿名さん

    それともこういう感じ?

    1. それともこういう感じ?
  58. 566 匿名さん

    あと、共用サイクルはいらないと思います。他のマンションでも、使わないくせに朝~晩まで予約を入れて他の人が使えないように私物化している人間がいるようです。壊しても知らんぷり、修理代は管理費から。自転車にこだわる人は、有料でちよくる使えば済むことです。

  59. 567 匿名さん

    エレベーターに乗せちゃダメなら、仕方ないよ。

  60. 568 匿名さん

    数台なら仕方ないところではありますね

  61. 569 匿名さん

    >>567
    何が仕方ないの?

  62. 570 匿名さん

    数台なら仕方ない→ほかの家がやってるならうちもいいよね?となり、あっという間にエントランス前は自転車だらけですよ。

  63. 571 匿名さん

    全家庭が不足するんじゃないから、やむを得ないと思います。

  64. 572 匿名さん

    エントランス内ならそこそこ広いし、通行人にも迷惑じゃないし、置いても良いのでは

  65. 573 匿名さん

    エレベーターに乗せちゃえば問題ない。

  66. 574 匿名さん

    マンションのエントランスから自転車入れてエレベーター載せるって、なんだかなぁ

  67. 575 匿名さん

    自転車ネタなぜか盛り上がるね

  68. 576 匿名さん

    それだけ注目物件なんでしょう

  69. 577 匿名さん

    それだけ自転車ニーズがあるエリアなんです

  70. 578 匿名さん

    折りたたみ自転車のブロンプトンはロンドン中心部でたくさん乗られていますね
    住宅事情は東京より悪い(狭い)のと外にとめておくと盗難の心配もあるのでニーズが高いようですね
    神田あたりはロンドンの下町ぽくていいですね

  71. 579 匿名さん

    自転車でアーバンライフを楽しみましょう。

  72. 580 匿名さん

    これほど自転車にこだわるなら、別の方もアドバイスしたように他を当たってみたら。
    私はエントランスに入れるという輩は断固排除します。

  73. 581 匿名さん

    はなから排除ではなくて、住民同士で折り合いを付けることも必要だと思います。

  74. 582 マンション比較中さん

    当たり前の事を最初から守れない人はマンションには住まず一戸建てがよろしくかと思います。自転車置き場には困りませんでしょう。

  75. 583 匿名さん

    この辺りで戸建は買えませんよね
    対話して解決しましょう

  76. 584 匿名さん

    >>574 匿名さん

    じゃあどうすれば?

  77. 585 匿名さん

    マンションは管理で買う。当たり前な事が出来る人に住んでもらいましょう。

  78. 586 匿名さん

    みんなで仲良くしましょうよ

  79. 587 匿名さん

    マンションに住まわれた事ありますか?

  80. 588 匿名さん

    >>587 匿名さん

    ありますよ。

    30世帯でエレベーター3基。
    地下駐車場 各世帯2台分。
    駐輪場 各世帯2台分。
    外国人向けマンションですけど。

  81. 589 匿名さん

    極端に攻撃的な人がいますが、
    お互いに尊重して暮らしていけると良いと思います

  82. 590 匿名さん

    >>588
    そんなとこ住めるんだったら、ここに住まなくてもいいんじゃない?もしかして外国の話ですか?

  83. 591 匿名さん

    なんだかなぁとか排除とか言ってる輩が駐輪場手配すればみんなハッピーだよ。
    宜しく

  84. 592 匿名さん

    ちよくるのステーションも近くにあるようなので心配ないですよ。

  85. 593 344&PHC418&MSU370

    344&PHC418&MSU370
    ▽「祝・東京駅丸の内駅前広場完成記念式典&供用開始12/7」
    *完成を記念して本日、記念式典が行われる。(詳細略)
    東京駅丸の内駅舎の保存・復元工事を経て、今回の広場完成により、
    我が国首都東京の象徴的「顔」が復活したことは、私的にも、東京駅や皇居周辺各所は
    仕事・主な収入源泉・生活行動拠点だけに、喜ばしい。

    *なお、新任の外国大使が天皇陛下にあいさつする「信任状奉呈式」の馬車列の発着地が、
    丸の内駅舎から行幸通りを進み皇居に向かうルートととして復活する。
    月内に奉呈式があれば、整備完成後このルートが初めて使用されることになりそうだ。
    駅前広場工事期間中は使用できないため、2007年から丸の内明治生命館前(馬場先門)に
    臨時変更されていた。
    完成供用ttp://www.jreast.co.jp/press/2017/20171107.pdf
    模擬練習ttps://www.youtube.com/watch?v=PkE2M6e9Ga0

    *オバマ前米大統領の民主政権時、最後の駐日米国特命全権閣下となった、
    キャロライン・ケネディ第29代大使(JFK米大統領長女)は、在任中、著名外来楽団の
    クラシック演奏会で3回程拝見・・・、奉呈式に向かわれる馬車列の様子。
    演奏会では、皇室陛下・殿下とは違うサイドの席が定番だったが、毎回席は近かった。
    小泉元首相は違う席が多い。
    奉呈式馬車列①ttps://www.youtube.com/watch?v=Nap5aGjxNis
    同②ttps://www.youtube.com/watch?v=2iGX-gEasL8
    公式帰任ttps://www.youtube.com/watch?v=vPcI7txv6V0

    ▽「三井ガーデンホテル大手町開業=2018年6/17」(12/6三井GH&同不動産)
    下記レス文末にUP済
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619803/res/15/

    *本物件極至近のホテルは、外堀通り有楽町線沿いに既に2軒、出世通り沿い1軒、
    先月、安倍首相とイヴァンカ米大統領補佐官が会食した「星のや東京」も近い。
    標記ホテルも外堀通り有楽町線沿いに面し、隣はトヨタ系販社で、対面は、かつて
    ショールームも展開していた日立系ビルが所在している。ホテル以前はメディア系オフィスが
    主に入居していた。

    鎌倉橋を渡れば、大手町連鎖開発第一弾の種地でかつて日経新聞・JA本山が所在
    していたが、現在は道路も廃道になり、ファイナンス系の高層オフィス2棟が稼働済みで、
    その南側には産経&読売新聞のタワー本社となっている。

    ■主な概要(12/6予約開始)
    規模:地上14階
    客室数:191室
    *1階にはカフェレストランも設置されるので、近隣就業者等の利用もできる。
    なお、同時に発表された五反田は、R1通行で馴染み地区で、東急のレミィは
    結構好きな複合ビルなので、食事・スイーツ・本屋他に立ち寄り利用することも良くある。
    メインエントランスは東急ストアだ。

    ▽「大手町からロマンスカーで初日の出/メトロニューイヤー号」(11/28東京メトロ・小田急)
    *本物件から千代田線大手町駅へは5・6分程
    千代田線北千住始発で都心域の同線停車駅は、大手町・霞が関・表参道のみ。
    千代田線大手町4:29→小田急片瀬江ノ島5:51(1/1運行)
    車両は臨時特急ロマンスカーMSE(60000形)で大手町からの特急料金は830円
    メトロ概要ttp://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20171128_131.pdf
    小田急概要ttp://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8720_4482181_.pdf

  86. 594 匿名さん

    大手町はロマンスカーが止まるんですね!ニューイヤー号で毎年江の島に初日の出などできるのは素晴らしい。

  87. 595 匿名さん

    ロマンスカーに自転車持ち込みできますか?

  88. 596 評判気になるさん

    ここはもう自転車マンションてことでいい?

  89. 597 匿名さん

    ジオサイクルマンションかっこいい!

  90. 598 匿名さん

    自転車たくさん停めたい人は千葉にでも買ってくださいね。

  91. 599 匿名さん

    >>598
    自分が住みたい場所で、暮らしやすさを追求したい。
    こんな当たり前のことを否定するような発言はやめた方が良いですよ。
    貴方が場所を変えたらどうですか?

  92. 600 匿名さん

    自分の暮らしやすさだけを追及して、エントランスを駐輪スペースにすることを容認する身勝手さのほうがよっぽどだと思いますが?

  93. 601 匿名さん

    規約で不可となってるのであれば、組合で正当な手続きを踏んで変更すればいいんです
    理事への立候補を検討しています

  94. 602 匿名さん

    どんな高額物件でも自転車は問題になりますよね
    友人が木場のタワーですが、みんなやりたい放題みたいです
    他の超都心でも状況は一緒ですから、あまりカリカリしなくても、、

  95. 603 匿名さん

    チャリンコマンション

  96. 604 匿名さん

    601さん、自転車をエントランスに置く事と暮らしやすさを追求する事は違います

  97. 605 匿名さん

    我がマンションでは共有部に物を置く事は一切出来ません。自分のマンションを綺麗に維持するのは常識です。

  98. 606 匿名さん

    599ですが、自分が自転車の件を書き込んでいたわけではありません。
    それぞれ暮らしやすさは違いますから認め合うことも必要だと思います。
    自転車は置いておいて、自分が望むことを実現するためにもその権限が得られる立場に立っておきたいと考えています。

  99. 607 匿名さん

    共有部の私物はどこのマンションでも頭を抱えてます
    なくならないですよ〜

  100. 608 匿名さん

    無くなります。やる気と徹底です。玄関ドアに物を貼るのも禁止です。

  101. 609 匿名さん

    >>608 匿名さん
    リースも?

  102. 610 匿名さん

    はい。

  103. 611 匿名さん

    建物エントランス前の自転車は絶対に許容できません。

  104. 612 匿名さん

    無くならない。無理ですよ。
    ここ以上に高いMSでも発生してるんですから。

  105. 613 匿名さん

    自転車追放に躍起になってる人がいますね

  106. 614 匿名さん

    しかも誰かが置きだすと、駐輪場契約してる人ですら建物の外に置くという悪循環。中からいちいち出し入れするのが面倒とかいう勝手な理由でね。

  107. 615 匿名さん

    マンションあるあるですね
    根絶は不可能

  108. 616 匿名さん

    593さん、詳しい情報ありがとうございます!15にも記載されていた内容読ませていただきました。
    歴史もあり立地も良いし再開発もあり更に街が代わりそうです。
    ニューイヤー号で大手町からロマンスカー、箱根も出来れば良いですね。

  109. 617 匿名さん

    駐車場をちよくるにすれば解決
    理事さん頑張って

    あと前レスにある折り畳みなんかもいいですね。
    60x60x30cm位になる様ですし。

  110. 618 匿名さん

    どうせロードとかやる人は駐輪場なんかに置かないんだから輪行袋にいれてエレベータにいれたらいいですね。

  111. 619 匿名さん

    >>617
    目的地の直ぐそばにちよくるのポートがあれば良いけど、そうではないことが多いから、ポートから目的地まで歩かないといけない。
    そうすると、自転車の利便性が薄まるのよ。
    やっぱり自分専用の自転車を用意したいですね。

  112. 620 匿名さん

    >>611 匿名さん
    エントランス前に自転車置きっぱとかどこの賃貸?
    分譲マンションじゃありえない
    うちは管理会社に駐輪場以外の場所に発見次第速攻シール貼り、一日放置されれば撤去するよう指示してます

  113. 621 匿名さん

    エントランス前なんかどこの分譲でも自転車置かれてるよ

  114. 622 匿名さん

    >>619 匿名さん
    ちよくるは目的地にある普通の自転車置き場には置けないんですか?

    ちよくるを使った事がないですが広島県に行ったときに使ったぴーすくるというシェアリングサービスはどこでも置けました。

  115. 623 匿名さん

    >>621 匿名さん
    エントランスに自転車があるのは管理が怠惰なだけですね。

    私が住んでたマンションでも所有してる賃貸マンションでも見たことはないです。

  116. 624 匿名さん

    ちよくるは月額利用2千円にすると30分以内の利用は何回でも無料だから、使うとしてもそんな使用を想定してるんでしょう

  117. 625 匿名さん

    >>623
    貴女が知っている世界が全てではありません。
    ですから、高額物件でもエントランス周りに自転車が置かれることは頻繁にあります。
    例えば友人が自転車で遊びにくるケースもありますよね。そんな時にエントランス周りに置かれますよ。

  118. 626 匿名さん

    >>624
    30分100円なんですね。
    安いと思うか高いと思うかは人それぞれですが私はそんな長時間は使わないのでいいかなと思います。

    読解力が悲惨なので以下>>625はスルーで

  119. 627 匿名さん

    >>626
    貴女の理解力も相当悲惨です

  120. 628 匿名さん

    来客用の駐輪場なんて普通はないからマンション周辺に停められる
    何とも思わないけど、それを嫌だと思う人がいるんだ、って感想

  121. 629 通りがかりさん

    こんなところに自転車で来客あるのでしょうか(笑)

  122. 630 匿名さん

    ありえませんね。笑
    郊外の分譲マンションを想像しちゃう。

  123. 631 匿名さん

    子供の友達とか自転車で普通に来ると思いますけど。神田界隈は小中学生の自転車多いですよ。
    あと、ママ友とか。
    こちらは想像力のない人多いですね。

  124. 632 匿名さん

    自転車がお好きな住民が多そうなので、サイクリング仲間たちが自転車でお越しになるのではないでしょうか笑

  125. 633 通りがかりさん

    想像力がないというか、普通の神経していたら、友人のマンション前に違法駐輪する神経が理解不能。そんな知人は私にはいません

  126. 634 匿名さん

    皆さんがあなたの基準で動いてくれると良いですねぇ

  127. 635 匿名さん

    神田の下町のガキ達に、そんな配慮できますでしょうか(笑)

  128. 636 匿名さん

    ほら、>>633は想像力がお有りにならなくていらっしゃるから笑

  129. 637 通りがかりさん

    謎の想像力自慢(笑)

  130. 638 匿名さん

    想像力だけじゃなくて、読解力も持ち合わせていらっしゃらないようで笑
    誰も自分は想像力あるなんて書かれてないですわよ笑
    あなたが想像力無いと言われているだけです

  131. 639 通りがかりさん

    謎の読解力自慢(笑)
    マジに理解できない(笑)

  132. 640 匿名さん

    痛い方ですね

  133. 641 匿名さん

    >>639
    理解力も無いという、、笑

  134. 642 匿名さん

    こちらはとても上質な感じですが、何故グランデが付かないのですか?

  135. 643 匿名さん

    幅広く間取りがあるからでないでしょうか

  136. 644 匿名さん

    広めのお部屋だけであれば間違いなくグランデのつく設えですね

  137. 645 匿名さん

    何も共有施設無いのに管理費が高くないですか?

  138. 646 匿名さん

    112m2はうれちゃったんでしょか?

  139. 647 匿名さん

    本当に検討してるなら、モデルルームに電話するよね?

  140. 648 匿名さん

    管理費は物件価格に比例するので内廊下にディスポーザー付きだから高くありません。ちゃんと修繕計画立てるならある程度ないと逆に心配です。

  141. 649 匿名さん

    >>645 匿名さん

    コンシェルジュ

  142. 650 匿名さん

    >>648
    修繕費は別途徴収されるんですから
    修繕計画と管理費は別問題ですよね?
    管理費は相場より負担が多い場合は、
    管理会社の利益になるだけです。

  143. 651 匿名さん

    コンシェルジェいるなら、管理費はこんなものでしょう

  144. 652 匿名さん

    >>651
    いない。

  145. 653 匿名さん

    管理会社は変えられるから、しっかり管理する必要があります。ジオは関西エリアではナンバーワンだからその辺はしっかりしているとは思います。

  146. 654 匿名さん

    役に立たないコンシェルジュほど無駄なものはありません。

  147. 655 匿名さん

    コンシェルジュもいないのに管理費高い

  148. 656 匿名さん

    世帯数が少ないから管理費は高いよ

  149. 657 匿名さん

    同じくらいの世帯数でも安いところはいくらでもある
    モモレジのブログ見れば分かる
    そういえばここはモモレジでもスルーされてる?笑

  150. 658 匿名さん

    >>657 匿名さん

    千代田区だからさ(笑)

  151. 659 匿名さん

    眺望が絶望的なのに価格の階差が異常とモモレジでも取り上げられてる

  152. 660 匿名さん

    管理費高いと、ボディブローのようにジワジワきいてくる。
    こちらの購入者には屁でもない金額でしょうか。

  153. 661 匿名さん

    エレベーター1つしかない割には高いです

  154. 662 匿名さん

    駐車場は?

  155. 663 匿名さん

    駐車場は8台、内平置き6台
    割り振りは抽選で平等ですか?

  156. 664 通りがかりさん

    しかし、購入できそうもない貧乏臭い輩しか書き込みしてないなぁ

  157. 665 匿名さん

    管理費高いのは逆に問題あり。ももれじ のブログ見たら管理費はこのマンションなら妥当だそうです。
    その他も良い書き方でした。批判スレの人はなんか悪いとこを見つけそこだけ引用する。

  158. 666 匿名さん

    665です。↑管理費安いのはの間違えでした。

  159. 667 匿名さん

    平置きは一階シャッター付き良いですね

  160. 668 匿名さん

    やっぱり駐車場を駐輪場に変えるべきですね

  161. 669 匿名さん

    都心では駐車場はどこのマンションも空きぎみだから利用者次第ですね。

  162. 670 匿名さん

    通常、高額物件では駐車場需要高いですよ。

  163. 671 匿名さん

    >>663 匿名さん

    おそらく、分譲価格が高い部屋が優先だと思いますよ。

  164. 672 匿名さん

    >>670 匿名さん

    しかも大型車2台持ちとかね。
    機械式だと、最新Sクラスは入らない可能性あり。

  165. 673 買い替え検討中さん

    東京駅丸の内口広場完成し、ますます大手町側は人が増えますね。
    八重洲口や常盤橋の再開発も進んだらマンションから徒歩圏内で行けるオシャレなお店に行けそう。
    東京駅の乗降者増えているし、マンションの資産価値高くなりそう。

  166. 674 匿名さん

    犬と高齢者がいるので、車は必須だなあ。

  167. 675 匿名さん

    駐車場はまだ空きがありますか?

  168. 676 匿名さん

    駐輪場一戸一台ないんだね
    うちのマンションは一戸一台なんだけど値段が安い(月額100円)ので使わなくても権利確保のため借りている人が多かった
    明らかに3年くらい動かしていないサビだらけの自転車があったりしたのだが駐輪場を値上げ(月額300円)にしたらまあ使ってない人は解約してくれて必要な人には2台とか3台とか行き渡るようになったわ
    まあ各家庭によって子供が小さいときは必要だけど10年たつといらないとかあるので使わないときは解約したくなるくらいの値段設定が大事ですね

  169. 677 匿名さん

    >>676
    一戸一台あります

  170. 678 593&PHC418&MSU370

    詳細略としていた式典も無事挙行されたので・・

    ▽「祝・東京駅丸の内駅前広場完成記念式典&供用開始12/7」
    *午後の記念式典には、天皇皇后両陛下のご臨席を賜り、安倍首相も来賓出席し、
    工事関係主体である東京都知事及びJR東日本社長ほか関係者列席の上、
    東京ステーションホテル内で式典が挙行された。
    式典・奉呈式他については下記UP済
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619803/res/593/

    *工事中も駅銘板前などでは記念写真SPOTになっていただけに、駅前からは正面両翼に
    丸ビル・新丸ビル、中央に行幸通りを経て、その先には皇居坂下門・宮内庁方面を
    望めるだけに立ち寄る人も増えそうだ。JR民営化以前の日本国有鉄道本社は
    この地に鎮座していた。
    EX報道ttps://www.youtube.com/watch?v=lyDznE5EAwY
    共同報道ttps://www.youtube.com/watch?v=DfWt8FR5O0U
    NHK報道ttps://www.youtube.com/watch?v=rp89zM8MyeY

    >>593UP忘れ概要追加
    ▽「三井ガーデンホテル大手町開業=2018年6/17」(12/6三井GH&同不動産)
    概要ttps://www.gardenhotels.co.jp/news/pdf/MGH_News_20171206.pdf

    *同ホテルのプレミアも来年開業を予定している。プレミアの都心展開では銀座に
    ついで2号店となる。
    ちなみに、地区内近隣には三井日本橋タワー上層階に「マンダリン・オリエンタル東京」が
    2005年に開業しており、ほぼ同時期に京王電鉄系の400室弱レベルのホテルも
    稼働している。同ホテルは個人土地所有もそうだが、商業地は付加価値でることが
    あるので、立地優位がじょじょに反映されてきており、今春にはリニューアルも完了した。
    極近親でもほど近い地区で大規模地権だったし、自身も開発前提地権提供有り。併用ビル。

    >>594
    >>616箱根は書こうと思っていたので日光含め・・・
    *実現性は別にして・・
    小田急は来年の複々線化完了を受け、ダイヤ&乗り入れの大幅改善を公表済。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619803/res/85/

    週末行楽に小田原湯本までのロマンスカーを数本運行すれば、ダイレクトで
    人気の箱根(伊豆・小田原)観光ができる。ご当地大法人等の旅行会他で利用が見込め、
    JR東京駅利用とは一味違う複数観光ルートとなり、かつ往復でJR&小田急などルートを
    変えるなどの利用もできるので企画運行実現したら面白い。

    ロマンスカーは古くから話題を提供してきた運行車両なので、メトロと知恵を絞り
    コア都心を走らせれば話題にはなる。北千住接続方面からの乗客獲得の道も開ける。

    ラッシュを避けた、週末午前午後各1本なら、地下鉄利用者も「ロマンスカー通過します」・・・
    で、2・3分プラス待ちも許容範囲か・・
    日比谷線も日光直通特急デラックス車両を限定で走らせ、徳川東照宮散策泊、帰路は
    浅草&スカイツリー割引儲け、浅草本線へ回遊・・江戸城へ戻りましょうと、浅草発舟便で
    秋葉原・日本橋船着き着、夕食解散なら幹事さん一行ともご満悦。料亭食事芸者セットの
    殿様姫君旅行会なら幹事の技量も上がり更に楽しめる。
    コア都心からのインバウンド訪日客にもPR表示したら良い。

  171. 679 匿名さん

    >>677 匿名さん

    物件概要には45台とあるけど、、、

  172. 680 678&MSU374&PHC418

    ▽「観光バスの日/特別謝恩限定運行=浅草634他」(はとバス)
    *皇居・銀座・丸の内でお馴染みのスカイバスやOSMとともに、イエローのはとバスは
    観光バスの定番的車両で良く目立つ。改めて都内を見てみるのも良いかも。
    観光バスの日(大正14年に東京で初めて定期遊覧観光バスが運行開始された)を
    記念して、訪日外国人旅行者にも人気の浅草・スカイツリー等を周遊する、特別謝恩運行が
    この程、行なわれることが決まった。

    ■運行概要
    コース名:特別企画!!はとバス体験ツアー(東京スカイツリー®&浅草)
    運行日:2017-H29年12/16(土)
    出発時刻:9:00/10:00/11:00/14:00/15:00/16:00 (所要約4時間10分)
    料 金:大人2800円、小人(4~11歳)1920円 (税込)634展望料金含む
    募集人員:528人(44人×2台×6回)
    発着:東京駅丸の内南口
    概要ttps://www.hatobus.co.jp/dom/pdf/press/171128.pdf
    予約状況ttps://www.hatobus.co.jp/app/search/departure_location/index?c_code=A868&s_date=20171128&d_date=20171216

  173. 681 匿名さん

    駐車場の埋まり具合はどういった感じでしょうか

  174. 682 匿名さん

    この物件の55平米に二人暮らしって狭いでしょうか。

  175. 683 マンション検討中さん

    それなりに千代田区界隈の物件のマンコミはみてますが、ここまでデベ擁護の投稿が多い物件はないのではと思います。駐輪場の数で盛り上がるなんて、番町辺りをちょっと歩けばすぐにわかることですし…

  176. 684 名無しさん

    AとCは完売したでしょうか。他タイプが意外と残ってるようですね。
    Dタイプは窓が北西、リビングは西側かつベランダを挟んでいるので低層では暗いですかね。上に行けばそこそこ明るさは期待できそうでしょうか。

  177. 685 匿名さん

    DとEを合体させて、Cをあともう2部屋作ったほうが良かったですね。

  178. 686 通りがかりさん

    Cタイプの部屋ってそんなに人気なんですか?

  179. 687 マンション比較中さん

    Cタイプの間取りは1LDKの間取りとしては秀逸です。
    一期でほぼ完売した理由は間取りでしょう。

  180. 688 マンション検討中さん

    Aタイプも完売の様ですが、これも間取りがいいんでしょうか?

  181. 689 匿名さん

    ここはシューズインもウォークインもないから、荷物が収納しづらいです。梁の下に収納もうけてることが多いので、必然的に高さのない開きクローゼットになります。それにキッチンはスライド引き出しではなく開き扉(スライド式も選べますが食洗機がつきません)。なんか微妙です。

  182. 690 匿名さん

    でも、天カセあるし、コンログレードは高いし周辺のマンションより仕様は良いよ

  183. 691 匿名さん

    天カセって人気なんですね?メンテナンスとか面倒そうなので、私ならパナソニックとかの上級エアコン買いたいですが。

  184. 692 匿名さん

    高級マンションでメンテナンスが楽だからって壁掛けエアコンなんてありえません。
    同じ理屈で浴室乾燥機もビルトインじゃなくて、壁掛けにしているところありますか?
    そういうことです。
    天カセは高級マンションの最低条件です。

  185. 693 匿名さん

    >>684 名無しさん
    Dタイプの部屋は低中層階を中心に数戸残っていたと思います。日照は高層階でもあまり期待できそうにない印象を受けました。北側にかなり古い建物が2つあり、低層階では部屋の窓からの視界が遮られます。そこをどう判断するかでしょうね。

  186. 694 マンション検討中さん

    >>688 マンション検討中さん

    間取りがよく考えられているし、すべての窓が南向きというのも大きいかも知れません。

  187. 695 マンション検討中さん

    >>689 匿名さん
    何を見て書かれているのでしょうか?
    シューズインやウォークインもありますし、食洗機もついてますよ!

  188. 696 匿名さん

    ここの掲示板が一番きもちわるい

  189. 697 匿名さん

    >>695
    広めの部屋には、すごく小さいWICついてたんですねw ちなみにSICはどこの部屋についてますか?あと食洗機の件はもう少し良く読んでから言ってくださいね。もしかしてマンションギャラリーにも行かれてなくて、ジオセレクトのことご存知ないのでしょうか?

  190. 698 匿名さん

    >>696 匿名さん
    買えない僻みですか?笑

  191. 699 マンション検討中さん

    >>696 匿名さん

    ならわざわざ見なければよいのでは??
    あなたが一番きもちわるいw

  192. 700 匿名

    >>696 匿名さん
    色んな掲示板で荒らし回ってる?
    可哀想なひと。にちゃんでやりなよ

  193. 701 匿名さん

    予算のない貧乏人が迷い込んできてしまったようですね
    郊外で探してみてはいかがでしょうか?

  194. 702 マンション検討中さん

    >>697 匿名さん
    ご存じですよ!
    ウォークインはAタイプ、Bタイプ、Fタイプ、Gタイプ、Hタイプに付いていて、シューズインはFタイプとGタイプについているようですよー(^-^)

  195. 703 匿名さん

    そりゃFGHタイプについてなかったらヤバいですね。

  196. 704 マンション検討中さん

    天カセを駄目だという感覚って何だろうか。貧乏性としか思えない。

  197. 705 匿名さん

    >>704 マンション検討中さん

    本当にそう思います!
    故障した時とか掃除の費用がとか、理由がありえない。物件にいくら出すんだよ!って話です。笑
    そんな細々した出費を気にするような方が買える物件では無いかと。笑

  198. 706 匿名さん

    賃貸に出す人は維持費考えるでしょ。
    ディスポーザーも賃貸にはない方がいいよね?

    投資物件持ってない貧乏人なのかな

  199. 707 匿名さん

    タワーマンションで人気なマンションは1K 賃貸でもディスポーザーに天カセあるのが常識。

  200. 708 名無しさん

    立地がいいので、Cタイプは大手町勤務の単身需要を見越して、賃貸に出すのでしょう。上階と下階で坪単価がここまで違うと、下で賃貸で回した方が効率がいい。それで即売れしたのかと思う。

  201. 709 匿名さん

    単身向けはEタイプもありますね

  202. 710 匿名さん

    E タイプはあと何部屋残っていますか

  203. 711 匿名さん

    クラシックホテルを目指したマンション、素敵です。雰囲気も感じられます。

    http://www.geohankyu.com/otemachi57/design.html

    1DKからあるようですが、資料請求しないとわかりませんか?1人住まいで暮らせそう。ただ1DLでリビングはない?1LDKとは違うんですよね。

    2LDKはシェアルームもできそうです。洋室1、洋室2がそれぞれ6帖程度なので、1人ずつの部屋にしてリビングで集まって。おしゃれな都会の生活を過ごせそうですよね。窓も多くて採光もできそうですし。

  204. 712 匿名さん

    >>711
    ん?

  205. 713 マンション検討中さん

    書き込みがだいぶなくなったけど、ほぼ売れたって感じなのかな?最近、モデルルーム観た人、販売状況知っている人いましたら、情報いただけませんか?

  206. 714 匿名さん

    >>707 匿名さん

    借人にディスポーザー壊された知人。

  207. 715 匿名さん

    >>714 匿名さん
    ディスポーザーは補償の対象になります

  208. 716 マンション検討中さん

    ホームページだとまた1戸売れたみたいですよ、
    あと5戸のようですね!

  209. 717 匿名さん

    >>716

    それは既に売り出したものですよね。
    未販売が相当数ありますので、購入希望者は諦めずにMRに行くと良いですよ。

  210. 718 マンション検討中さん

    3月の小田急ダイヤ改正で土日に箱根まで大手町から直接ロマンスカーで行ける事が決定したようですね。
    本数は少ないけど、このマンションから週末箱根へ行きやすいくなりそう!

  211. 719 匿名さん

    >>718
    ん?

  212. 720 匿名さん

    一階に店舗が入ってないのは高級感がありいいね。

  213. 721 口コミ知りたいさん

    >>713 マンション検討中さん
    Dタイプは残り4つでした。低層階は7千万円前後ですのでお買い得ですが、窓から見える北側の古い建物をどう判断するかですね。

  214. 722 680&PHC494&PHM17&PLT54&PCI1133

    680&PHC494&PHM17&PLT54&PCI1133
    ▽「東京駅北通路整備/新商業エリア開発先行開業」(12/8JR東日本グループ)
    *東京駅の八重洲グランスタ・八重洲地下街他や地下鉄東京駅&大手町方面の
    商業店舗網等及び同駅北通路&開発については下記でもUPし触れた。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619803/res/90/

    グランルーフのワイドな展開と夜間のライトUPは、中央通りサイドからも輝いて見える。
    その地下には東に八重洲地下街があり、大丸東京店やグランスタと結節しており、
    グランスタは改札内外店舗展開し、丸の内中央・南・北まで伸びており、近隣のオアゾ他の
    商業エリアにも結節している。

    東京駅の丸の内と八重洲を結ぶ北側通路は永らく整備工事を実施しているが、
    通路サイドは以前にも触れたように、動線もだいぶスッキリした。
    それらの整備進捗を踏まえ、この程、北通路周辺整備の商業エリアのうち先行開業等が
    発表された。今回先行開業する店舗は3店で、改札内が2店・改札外が1店となる。

    ■先行開業主な概要
    ①改札内
    店舗:2店(デイジイ=ベーカリー系。紀ノ国屋=グロサリー)
    開業:2018-平成30年2/6(火)
    ②改札外
    店舗:1店(NewDays=コンビニ)
    開業:2018-平成30年1/18(火)

    ◎新商業エリア全体開発概要
    位  置:東京駅地下1階・1階改札内外
    店舗面積:約6,300㎡
    店舗種別:飲食、食物販、雑貨等
    全体開業:2020年五輪前予定

    *八重洲側は既に3層で店舗展開されており、東京駅接着商業街はグランスタ(丸の内含む)、
    キッチンST・北町D・グランルーフ・グランフロント・KITTE地下・エキュート等の他、
    一番街・味散歩・大丸東京・八重洲地下街や丸の内&大手町の街区商業店舗群があり、
    その数は数百店舗に及んでいる。京葉線側にも店舗はあるし、今回の商業エリアが
    全体完成してくると、広大な商業店舗エリアの膨張に更に拍車がかかり、内外の旅行&商用者、
    周辺就業者には一段と便利になる。
    大丸地区の地下には飲食以外にも物販・著名スーパー・医療他もあり、今後更に
    店舗は増加し、同時に地下網再整備も進む。
    概要ttp://www.tokyoinfo.com/admin/company/topics/pdf/2017.pdf

    ▽「丸の内の駅呼称新設/千代田線」(12/15東京メトロ
    *我が国&東京のビジネス地区の顔である「丸の内・大手町」
    大手町は東京駅至近で多くの地下鉄が乗り入れる駅であるが、丸の内駅は現存しない。
    東京駅前広場も完成し、一段と品格が上がった東京駅丸の内口。
    そのような背景も考慮されてか、この程、千代田線二重橋前駅に副駅名称として
    「丸の内」を導入することが決まった。

    ■主な概要
    駅名表記:二重橋前<丸の内>
    読み表記:にじゅうばしまえ まるのうち
    実施時期:2018-平成30年3月17日(土)
    *丸の内という名称は周知されたものとはいえ、駅名に表記呼称されるのは、乗降地区を
    確実に認識できる良い面があるだけに、今回の処置は歓迎拍手。
    概要ttp://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20171215_142.pdf

  215. 723 マンション検討中さん

    >>721 口コミ知りたいさん
    AタイプとCタイプはやはり完売なのでしょうか?
    他の部屋も情報がありましたら教えてくださいm(_ _)m

  216. 724 匿名さん

    完売です。一期でほぼ埋まってしまってました。

  217. 725 マンション検討中さん

    >>724 匿名さん
    ありがとうございます!
    BタイプEタイプはあとどれ位あるのでしょうか?

  218. 726 匿名さん

    どの位の大きさをご希望でしょうか。Bなら1億からだと思いますが

  219. 727 評判気になるさん

    >>726 匿名さん
    100㎡です。

  220. 728 匿名さん

    最上階だけはご希望に添える広さであるかも。

  221. 729 匿名さん

    最上階は一部屋売れたのでしょうか

  222. 730 マンション検討中さん

    >>721 口コミ知りたいさん
    私はEタイプを検討しています。あとどれくらい残っているのでしょうか?
    パークホームズ淡路町も少し気になっています。

  223. 731 匿名さん

    Eタイプはどんな間取りですか?

  224. 732 匿名さん

    最終5戸ですね。

  225. 733 匿名さん

    E タイプはバスに窓があったかなあ

  226. 734 マンション検討中さん

    間取り図を見るとEタイプはお風呂に窓があるみたいです

  227. 735 匿名さん

    もうこちらは5戸しかないようなので、選択肢の豊富なパークホームズ千代田淡路町で選ぶしかないですね

  228. 736 匿名さん

    まだ最終ではないでしょ?今回売り出しが12戸で、7戸売れたのでは?

  229. 737 匿名さん

    先週行った時で40数件売れてましたよ。
    EタイプもDタイプもあと少しだったように記憶してます。
    Eタイプは間取りは良くないので実需より投資の方が多いのでしょうか?

  230. 738 匿名さん

    二ヶ月で8割近く売れたんですね。

  231. 739 匿名さん

    価格表が載りましたね。低層は全てのタイプが売れてしまかのでしょうか。

  232. 740 匿名さん

    打ち間違えました。
    低層階は全てのタイプが売れてしまったのでしょうか?

  233. 741 匿名さん

    広い間取り以外は早々に完売ですね。
    今日も問い合わせしましたが1LDKは本当に惜しかったです。
    完全に出遅れました・・・

  234. 742 722&PLT79&PHC494&PHM17&PCI1133

    ▽「皇居二重橋他ライトアップ/桜田門が新たに加わる」(皇居外苑)
    実施期間:2017-平成29年12/23(土)~2018-平成30年1/7(日)
    実施時間:午後5時→午後9時まで

    *先週20日に一斉テスト点灯が実施された。なお今年から新たに「桜田門」も
    上記日程に併せライトアップが実施されることになった。
    これにより、北は江戸城正門の大手町の「大手門~坂下門~二重橋~桜田門」迄が
    ライトアップされ夜間の景観も一段と綺麗になる。

    訪日旅行客は夜間のSPOTが少ないと「囁かれることも多い」だけに、東京駅前広場との
    連続化や有楽町からの眺望も得られので、最終的には竹橋あたりまで拡充期待。
    この辺りの高層ビル大企業就業者&ホテル等なら、ビル内から皇居~新宿高層をワイドに
    望める雄大な景色は周知されてるが、お堀沿いのライトアップが拡大されたので
    恩恵受ける高層ビル等が更に増える。
    概要ttp://www.kunaicho.go.jp/info/pdf/light-up281213.pdf
    映像ttps://www.youtube.com/watch?v=hAIVBMnu3fU

    ▽「丸紅本社大手町高層ビル計画/2020竣工予定」(11/21丸紅)
    *皇居お堀周辺は、江戸幕府→維新後、当初の中央官庁街や著名有力法人が多く、
    限定範囲での所有者が活用開発することが多い、我が国東京の顔といえる一角。
    同社の旧ビルは、白色でガラス面が際立ったエントランス車両取り込みができる
    デザインは好きな設計だった。竹橋側には毎日新聞パレスサイドビルが鎮座し、
    吹き抜け含む、商業店舗群は立ち寄ることもある。
    同パレスサイドビルでは、五輪前1000日イベントで壁面に各国の国旗を張り巡らせたのは
    圧巻の光景だった。
    毎日新聞ttps://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20171028/k00/00m/050/067000c

    学士・如水・九段等の会館・KKRは、企業内等有力学閥・グループ他のちょっとした会合に
    使用できる、大丸地区等の脇屋的施設もあり、千代田区役所も至近だ。
    新ビル建替えは、江戸幕府の一橋徳川家屋敷跡地で、江戸城の中核施設に最も近い
    位置に所在する有力企業等のなかの一つでもある。他では三菱・三井・マスコミ大手等が
    所在している。本社は現在、日本橋に移転しているが、竣工後はまた戻ってくることになる。
    新ビル低層部はガラス面コリドー的雰囲気と緑化され、商業店舗が併設されるので便利。

    ■主な概要
    敷地面積:約6,156㎡
    延床面積:約80,602㎡
    規  模:地上22階・地下2階/高さ:約120m
    用途:オフィス・飲食店舗レストラン・ギャラリー・貸し会議室他
    着工:2017-平成29年12月1日
    竣工:2020-平成32年10月予定
    概要ttp://www.marubeni.co.jp/news/2017/release/201711211.pdf

  235. 743 マンション検討中さん

    また一戸売れたみたいですね、

  236. 744 評判気になるさん

    1月販売の部屋もすでに申し込みが入っているようです。Dタイプも残り1つになったそうです。年内の営業は終わりです。本気で欲しい方は年初に急いだ方がいいですよ。後は高い部屋だけ‥。

  237. 745 マンション比較中さん

    C,A,E,Dという順番で全て売れそうですね。後はBと最上階の一部屋だけでしょうか。
    凄いペースで売れてますね。

  238. 746 評判気になるさん

    確かにペース早いかも
    この物件はまだ販売してから1ヶ月半位ですからね~

  239. 747 匿名さん

    仕様や立地等、分かる人には価値が分かるんでしょう。

  240. 748 匿名さん

    残り何戸なんですかね?
    もう残りがないなら豊富に選べるパークホームズがいいですかね。

  241. 749 匿名さん

    家族で入居ならまだあるBタイプが良いかと。

  242. 750 匿名さん

    多分10戸ぐらいかと。
    パークホームズの他にクラッシィハウスもありますよ。

  243. 751 匿名さん

    立地と適正な価格はここが一番でしょう。

  244. 752 マンション検討中さん

    クラッシィはないなー

  245. 753 匿名さん

    JR 神田に東京駅が徒歩圏内、地下鉄大手町、神田に小川町、竹橋が5分から6分は他にないね

  246. 754 匿名さん

    ホーアページ販売内容を見ると、1DK と3LDKが出てるから2LDKのDは全て売れたかも。
    単身向けEはまだ売れてないかと。

  247. 755 マンション検討中さん

    754さんホームページですね。情報ありがとうございます。

  248. 756 匿名さん

    Eを検討しましたが、梁が食い込みすぎて相当使いにくそうな感じでした。もう少し広く取れれば売れ行きも相当変わったでしょうに。

  249. 757 マンション検討中さん

    売れ行きは順調のようです。

  250. 758 匿名さん

    実際のところ、年末だからでしょうが、ここしばらくはあまり売れてないと思いますよ。
    来場者も少なかったですし。
    年があけたらまた増えるかな…

  251. 759 匿名さん

    ここ数日でバタバタと申込が入ったと聞きましたよ。Eタイプはあと2戸になってたと思います。
    1月中にはBと最上階以外は無くなりそうですね。
    私はEタイプを契約しましたが間に合って良かったです。間取りは残念ですが角部屋で仕様も良いしこの立地なんでまぁいいかって。もっと迷うと思ってましたけど自分でも驚くほどあっさり決めちゃいました。本当はもう少し下の階で安く買いたかったんですが。

  252. 760 匿名さん

    >>759 匿名さん

    年末でもそれなりに動きがあったんですね。
    契約おめでとうございます。

    間取りが我慢できればEタイプはお買い特ですよね。
    階ごとの価格差が少ないので、上の方が満足度が高いのではと思います。

  253. 761 マンション検討中さん

    おめでとうございます。
    ルーフバルコニー付きHは良かったですが売れてしまったのでしょうか。

  254. 762 マンション検討中さん

    >>761 マンション検討中さん
    残念ながら売れてしまっていて私は買えませんでした。

スムログに「ジオ千代田大手町」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸