東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ南馬込 桜並木通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 南馬込
  7. 西馬込駅
  8. ヴィークステージ南馬込 桜並木通りってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-14 03:01:46

ヴィークステージ南馬込 桜並木通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都大田区南馬込4丁目1308-1、2、3、1309-1、1313-1計5筆他(地番)
交通:都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.34平米~85.18平米
売主:清水総合開発
販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-11-25 16:14:05

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ葛飾立石

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークステージ南馬込 桜並木通り口コミ掲示板・評判

  1. 285 口コミ知りたいさん

    >>282 名無しさん

    本当にしつこいですし、陰湿ですね。
    とても不快な気持ちになります。

    営業というか、アールブランの契約者なのかな?と思い始めました。営業であれば、もうこれ以上やったら悪影響しかないのがわかるので、投稿を控えるのではないかと思うからです。

    金額的にヴィークが買えなくて、アールブランしか買えなかったから、自分の選択を正当化するためにヴィーク掲示板に嫌がらせしているような気もします。

    とにかく、あちらサイドの方の書き込みだと思うので、そういう関係者がいるマンションは買いたくないな、買わなくて本当に良かったな、と思います。

  2. 286 匿名さん

    >>285 口コミ知りたいさん

    おっしゃる通りだと思います。買わなくてよかった。あちらサイドはほっときましょう

  3. 287 匿名さん

    >>280 検討板ユーザーさん
    我が家もヴィークで決めたいと思います。よろしくお願いします!
    美味しいパン屋さんですか。いいですね。
    スーパーキタムラもパンエリアがなかなかの評判と聞きました。
    入居が始まったら色々情報交換したいですね(^ ^)

  4. 288 口コミ知りたいさん

    >>287 匿名さん
    こちらこそよろしくお願いします!!情報交換していきましょー☆
    そうそう、キタムラのパンも美味しいみたいですね〜。

  5. 289 匿名さん

    ヴィークも苦戦してるのに、アールブランだけ売れるのおかしいと思ったよ。そういえば、ちょっと前にも完売したっていうデマが書き込まれてたよね。

  6. 290 検討中

    >>289 匿名さん

    ヴィーク苦戦なんですね、、、
    我が家は、駅から少し遠いのと、ディスポーザー無いのと、田の字間取りが気になりましたがここに決めようかなと悩んでます。他に懸念点ございますでしょうか?ご教示頂けれ幸いです。

  7. 291 匿名さん

    >>290 検討中さん

    第1期(最初の抽選)が終わってるのに、部屋は選び放題だったでしょ?
    それはつまり苦戦してるということです。
    でも、ここが買えるくらいの予算をお持ちということでしょうから、うらやましい限りです。
    懸念点なんて特にないと私は思います。むしろ、間取りの優れている部屋も高層階にちらほらあって、なかなか良いんじゃないかと。
    ただ、290さんの条件なら、インプレストの売れ残りでも変わらない気はします。あっちのほうが駅近だし。

  8. 292 口コミ知りたいさん

    >>291 匿名さん
    DINKSの方ならインプレストの方がいいかと。保育園や小学校のお子さんがいればこちらの方が魅力的かと

  9. 293 eマンションさん

    >>289 匿名さん
    価格帯が全然違うけどね。ヴィークの価格をポンと買える層は少ないから、じっくり売っていくつもりみたい。完売はアールブランの方が早くなるのは当然。戸数も半分程度なんだから。

  10. 294 マンション検討中さん

    そう言えば、自作自演っぽいポジ書き込みし続けてた人静かになりましたね。
    アク禁でしょうかね。

  11. 295 マンション検討中さん

    ヴィークの施工会社はこちらでしょうか?

    新日本建設ってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/

  12. 296 通りがかりさん

    >>295 マンション検討中さん
    はい、新日本建設ですね。
    こちらも参考までに↓

    今さら言うまでもないかもしれませんが、新日本建設はエクセレントシティシリーズのデベロッパーでもあり首都圏での実績が非常に豊富なゼネコン(兼デベロッパー)です。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4667.html

  13. 297 口コミ知りたいさん

    新日本建設はヴィークシリーズの施工を継続して請け負っているようです。すでに完成しているヴィークシリーズの内覧会の口コミなどを見ても、特に問題になりそうなことはありませんでしたよ。

  14. 298 評判気になるさん

    >>295 マンション検討中さん

    なかなか厳しい口コミですね・・・

  15. 299 マンション検討中さん

    大手建設会社の友人にアドバイスを求めたら、売主がしっかりしてることが一番重要だってさ。あと、新日本建設は免許取り消しも上場廃止もなくて健全な経営だから、まともな方だとも。

    後は現場監督次第なとこもあるらしく、心配ならちょくちょく様子を見に行くべきって言われた。

    それと、うちは、売主も施工も一回倒産した民事再生コンビのマンションより安心して買えると判断したんだが。

  16. 300 通りがかりさん

    しょうもない話題が続きますねー。とりあえずこのマンションの情報だけ知れれば良いのですが…

    今は一期みたいですが、すでに売れている部屋もあると聞きます。全体の何部屋が売れているかご存知の方いらっしゃいますか。

    部屋が選べるのはいいことですが、竣工しても売れ残ってしまうマンションには住みたくないので。心理的にも資産価値的にも。部屋数があるのでまだしばらくはかかるかと思いますけどね。

  17. 301 マンション検討中さん

    >>300 通りがかりさん

    買う気あるなら、モデルルームで聞いてきてください。

  18. 302 マンション検討中さん

    ここ数年の間、西馬込で販売された新築マンションと価格差が随分ある。高級感や希少価値を強く訴えているのは価格が高いことの理由付けをしてるだけでしょ。元々ここにあったJTの土地相当高く買ったんだろうな。1〜2割安い価格が適正でしょう。

  19. 303 マンション検討中さん

    >>302 マンション検討中さん

    ここの土地の仕入れは、数社の入札だったと聞きましたよ。

  20. 304 評判気になるさん

    また値下げしたね。

    6回目くらい?売れてないのかな。。

    強気な値段は困るけど、値下げしまくってるのも怖い。

  21. 305 検討板ユーザーさん

    >>304 評判気になるさん

    どれくらい下がったんですか?

  22. 306 匿名さん

    勘違いでは?
    そんなに頻繁に値下げするものですか?
    部屋が違うのでは?

  23. 307 名無しさん

    5900万円台よりになってますね。2ldkの部屋かな

  24. 308 マンション検討中さん

    かなり余ってるんですかね。

  25. 309 名無しさん

    >>308 マンション検討中さん

    たぶん売れてるの20部屋以下

  26. 310 評判気になるさん

    苦戦してるんですね。そんなに高すぎるとは思わなかったですが。

    ゆっくり売るのはいいとして、買った後に値引きされたらちょっと嫌ですね…。契約者にも還元してくれるのでしょうか。

  27. 311 マンション検討中さん

    >>309 名無しさん

    ありがとうございます 涙

  28. 312 評判気になるさん

    >>310 評判気になるさん

    契約者への還元はあり得ないですね。値引きはトラブルの元なので、安くなったとしたら1階の2LDKだけ、見栄え良くするために安くしたのでは?

    相場なんて変わるから、適正価格なんてないです。どんなに高くても人気物件はすぐ売れるし、不人気物件は竣工しても売れ残ります。

    この付近のマンションだったら、荏原のパークワンズ、馬込のアールブラン、長原のリストレジデンスは人気物件だったんでしょう。

    ヴィークステージは今は苦戦してるみたいですが、モノは悪くないから竣工までには売り切れるんじゃないかと思いますよ。

  29. 313 マンション検討中さん

    >>312 評判気になるさん

    なるほど。勉強になります。
    アールブランは瞬間蒸発でしたもんね。
    竣工までに完売するといいですね。

  30. 314 匿名さん

    >>313 マンション検討中さん
    馬込のアールブランはまだ売れ残り部屋多かった筈だけど、
    いろんなスレでアールブランのステマ多いよね、最近。

  31. 315 マンション検討中さん

    >>314 匿名さん

    間も無く完売っぽいですよ!

  32. 316 匿名さん

    アールブランの話題は違うスレでどうぞ笑 相乗効果で一緒に売れるといいですね。

    マンションの多少の良し悪しはあるでしょうけど、都内でマンションを買える人たちは素直に羨ましいです。

    馬込は何もないですけど、のんびりしていて暮らしやすい良い街ですよ。治安もいいし

  33. 317 マンション検討中さん

    >>316 匿名さん

    素朴な疑問ですが、馬込の賃貸暮らしの方ですか?

  34. 318 マンション検討中さん

    アールブランについての書き込みは確かに不思議な書き込みが多いよね。
    第1期の抽選が始まる前に完売なんてのもあったし、その第1期でほとんど売れたわりには、その後から営業っぽい書き込みが続いたり・・・

  35. 319 マンション検討中さん

    他のマンションの話はやめましょう。こちらの物件が優れているのであれば気にする必要なんてないと思います。他が完売しようが、苦戦していようが

    こちらの物件を具体的に検討しています。場所も建物もいいなと思っていますが、いくつか気になる事があり、わかる方がいれば教えていただければと。

    ・夜中0時過ぎの帰宅になった場合、マンションまでの道のりで暗がりなど危ない場所はありますか?街灯などで明るいでしょうか。

    ・地元の人はお買い物はやはり文化堂でしょうか。価格的にあまり安くはないなと思い(庶民ですみません)オーケーストアなどに行くのでしょうか

    ・東の部屋を検討していますが、公園の砂はバルコニーに飛んできますか?なにかマンションは対応するのでしょうか。(フェンスなど)今の住まいの横にグラウンドがあり、毎週掃除が大変で…

    ・現地の水捌けは問題ないでしょうか。ここのスレで指摘されていましたが

    沢山ですみません。ご存知であればお教えください

  36. 320 マンション検討中さん

    >>319 マンション検討中さん

    ですね。

    夜道は危険を感じる場所はないと思いますよ。駅付近はそれなりに人通りはありますし、街灯もしっかりしていて明るい印象です。

    文化堂は高くはないですが、最安ではないですよね。我が家は車があるので、休日は池上のオーケーや、たまに荏原町の商店街とオオゼキに行きます。あとはライフ、オリンピックとか。買うものによって使い分けてます。車がないと少し大変かもですけど

    砂はわかりません。大丈夫では?

    水捌けは、前の社宅の時はあまり良くなかったみたいですね。ただ新築マンションではさすがに大丈夫かと

    お役に立てれば

  37. 321 マンション検討中さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    恐れ入ります。
    メインのお買い物が池上や荏原町だとすると、西馬込より馬込の方がやはり便利でしょうか?

  38. 322 マンション検討中さん

    休日に車でまとめ買いするなら、どこに住んでてもそんなに変わらないですよ。うちなんてオーケーに行くなら仲池上じゃなくて、駐車場が大きくて品数も多い南六郷店まで行ってます。
    ただ、仕事帰りにちょこっと足りないものの買い物をするなら、文化堂とかぱぱすは重宝しますよ。

  39. 323 通りがかりさん

    スーパーならこのマンションのすぐそばにキタムラもあるよ。大きくはないけどある程度は揃う。全体的にやや高いけど特売品は安い。手作り惣菜がそこそこ美味しい。

  40. 324 周辺住民さん

    車あるなら大森のヨーカドーでもどこでもいける
    自転車なら西馬込付近以外は難しいと思う
    大森まで近いがいかんせん駐輪所混み過ぎ

  41. 325 通りがかりさん

    公園側は土埃の飛散はあるかもしれないですね。私は学校のグラウンドが隣にある賃貸に住んでますが(ちなみに7階)、バルコニーの床や窓に土埃が溜まってます。一週間でジャリジャリ(._.)

    洗濯物を干すくらいの短時間なら影響はほぼないです。

    上階でも砂は飛んでくるんだなと意外な発見でした

  42. 326 検討板ユーザーさん

    >>325 通りがかりさん

    同じく学校のグラウンドが隣にある賃貸の7階に(本当に)住んでますが、この3年間ベランダがジャリジャリなんて経験したことありませんよ。

    あからさまな営業書き込みだと削除されるので、今度は購入検討者のふりですか?

    もういい加減、他のマンションの掲示板荒らすのはやめた方がいいですよ。ディアナコート尾山台の掲示板も荒らして、削除されてましたよね?アールブラン馬込の品位を下げるだけだと思います。購入者の方がかわいそうですよ。

  43. 327 マンション検討中さん

    城南地区でマンション検討していますが、大手デベ物件しか見てなかったのでこの物件は見逃していました。
    資料取り寄せましたが、いい物件のようですね。ディスポーザーがないこと以外は欠点なさそうです。
    あとは二重床ならMR見に行こうと思いますが、床構造どちらかご存知の方いませんか?

  44. 328 マンション検討中さん

    >>327 マンション検討中さん

    こちらのブログが参考になりますよ。
    田の字間取り、管理費が少し割高(ディスポーザー無いのに)、周囲物件と比べて高い?、くらいが気になりました。
    桜の季節はとても短いですが、賑やかで毎年楽しめるかもですね(^^)

    【この価格帯の総戸数96戸でディスポーザーなし…】ヴィークステージ南馬込桜並木通り3階68㎡6,840万円【坪単価330万円】
    http://mansion-madori.com/blog-entry-4857.html

  45. 329 匿名希望

    >>327 マンション検討中さん

    こちらは二重床ですよ!

  46. 330 マンション検討中さん

    情報ありがとう。
    週末にでもMR見に行ってきます

  47. 331 マンション検討中さん

    検討中です。ディスポーザー無いのは百歩譲るとして、洗面所がリビングインの間取りはどうなんでしょうか?

  48. 332 匿名さん

    馬込は高台と谷底が散らばってる坂が多い地域なのですが、この場所は川に蓋をして桜並木にした谷底。
    メリットとデメリットが知りたいです。

  49. 333 マンション検討中さん

    >>332 匿名さん

    そうなんですね?
    他物件も同じ感じですか?
    インプレスト、ガーラ、アールブランとかはどうなんでしょうか?

  50. 334 匿名さん

    インプレストは高台。
    ガーラは高台。
    アールブランは谷。
    ここも谷。
    ネットでも、地形図見ると誰でも分かる。

  51. 335 マンション検討中さん

    >>334 匿名さん

    結果インプレストが売れていないということは、谷とか高台は購入においては意味をなさないということですね。

  52. 336 マンション検討中さん

    もともと川があった立地だけど、埋め立ててるから水害とかはないね。川が流れてただけあって窪地になってるから、ハザードマップ見ると50cmの浸水予想とかになってるけど、50cmが恐ければもっと都心の高台で買えば?程度。買えるならね。

    メリットはよくわからないけど、高台やら谷やら言ってるけど、海抜は10m以上あって地盤も強いんだから、地震の時は安心できるんじゃないかと。

    湾岸エリアじゃないんだから、前の書き込みの人同様、瑣末な問題じゃないですか

  53. 337 通りがかりさん

    インプレストは単純に高いから売れてないだけでしょ。さてここはどうなることやら。

  54. 338 口コミ知りたいさん

    こちらは、どれくらい残ってますか?

  55. 339 マンション検討中さん

    まだ開始して半年くらいだし、竣工するまでに売り切れれば御の字の時代だから、残りの部屋数気にするタイミングじゃないと思うよ。気になるなら問い合わせすれば一瞬でわかるでしょ。

  56. 340 マンション検討中さん

    先日MR見てきました。1/3ぐらい売約済でした。
    半分ぐらいは未だ売り出していないので、苦戦してるマンションが多い今、
    そこそこ売れていると思います。
    欠点としては
    ・ディスポーザーがない
    ・洗面所がリビングイン(トイレ行く時面倒w)
    ですが、逆にそのほかには欠点なし。
    設備は非常に良いですし、立地も思っていたより良かったので
    前向きに検討しようと思います。

  57. 341 口コミ知りたいさん

    >>340 マンション検討中さん

    これからなんですね。
    確かにディスポーザー無いのとと洗面所のリビングインは惜しいですね、、、
    近々モデルルーム行かせて頂きます。

  58. 342 マンション比較中さん

    基礎工事真っ最中。近所なので散歩中よくチェックしてます。穴に地下水がすごいたまってる。ちなみに梅雨入り前からずっと。さすが下が暗渠だけあるわ。ポンプで必死に水くみ出しているけどいくらやっても湧き出てきてる。結局はこのまま上に建物立てちゃうんだろうな。できあがったらわからないし。怖いね。

  59. 343 匿名さん

    >>336
    暗渠。
    埋め立てたんじゃなくて、蓋をしただけ。

  60. 344 マンション掲示板さん

    >>340 マンション検討中さん
    ここ「も」苦戦してます。
    まだ売り出してないのではなく、来客してるお客の数や反応を見ながら「売り出せない」んですよ。
    じっくり売っていくなんてのは売れない物件の、業者のセールストークに過ぎません。
    マンション販売は、第1期で完売というのが古今東西の理想形です。

  61. 345 評判気になるさん

    >>344 マンション掲示板さん
    早期完売は営業マンとしては理想形ですけど、販売業者としては、値付けの観点(もっと高く売れた)で失敗と聞きます。
    何れにせよここは購入者にとって値段がネックなんでしょうね。

  62. 346 マンション検討中さん

    少し気になってますが、値引きしてくれないですかね?

  63. 347 マンション検討中さん

    >>343 匿名さん

    http://www.city.ota.tokyo.jp/smph/seikatsu/sumaimachinami/machizukuri/...

    大田区のホームページには埋め立てとありますね。どうなんですかね。

  64. 348 匿名さん

    >>347
    間違いですね。
    暗渠になったのはそんなに古くは無いです。
    桜並木の歩道の下には内川という川が流れていて、池上通りを越えても暗渠、JRの先から見えてきます。
    埋められたなら、JRの先に流れている内川の水は何なのか??という事になります。
    http://www.photo-make.jp/hm_2/ma_uchikawa_0.html

  65. 349 匿名さん

    駅までの距離は、けして遠くなく良いなと思うのですが、
    価格帯をみると、もう少し間取りが広くても良いのかなという感じがしました。

    ただ、プランの種類がとても多いので、
    家族の好みにあえば最高のマイホームになるかもしれないです。

  66. 350 マンコミュファンさん

    >>348 匿名さん
    公的な情報に埋め立てたと書いてあるのになぜそれが間違いだと反証の根拠もなく書けるのか全く理解できません。

  67. 351 通りがかりさん

    そもそも暗渠だとして、現実的にどういう問題があるのでしょうか。

    杭を打ち込んでるから、液状化とか関係ないですよね。ピットがあるから、まさか床上浸水すると思ってる人はいないだろうし。

    シニア世代に多いよね。川沿いはとりあえずやめとけ、みたいなの

  68. 352 匿名さん

    暗渠ってなんですか?

    1. 暗渠ってなんですか?
  69. 353 匿名さん

    >>350
    何を怒ってるのか分かりませんが、
    川が流れていた場所を埋めちゃったら大変ですよ。水の行き場が無くなります。
    ちゃんと暗渠にして水を流しているんだから、
    何も問題無いと思いますよ。
    確か桜並木の歩道が暗渠で、車道がそれても、その先に伸びてる遊歩道の下に続いているはずです。

  70. 354 名無しさん

    >>353 匿名さん
    全然怒ってないですが。
    正確な情報を書くべきと言ってるだけです。
    埋め立てて下水を通したんじゃないんですか?

  71. 355 通りがかりさん

    内川はJRの上流を下水道として暗渠化したんじゃなかったっけ?
    もともとの川の流れもあるから、川を埋め立てたっていうのとは違うと思うよ。
    桜並木の辺りは内川の本流。東京湾から辿れば繋がってる。
    馬込は山あり谷あり。この辺りや、環七は谷。
    環七の真ん中にも数十年前まで水路があった。
    谷は平らで便利ですよ。

  72. 356 マンション検討中さん

    要するに何の問題もないことがよくわかりました。ありがとうございました。

  73. 357 マンション検討中さん

    暗渠の件を調べていたら、隣の桜並木公園が有名な湧き水場だったと知りました。現在は枯れているようですが、マンションと公園の間の細い通路の下は水路なのでしょうか?(下のサイトに水路があると書いてあるので…)
    ちゃんと杭を打ったら地盤とか心配する必要はないのかな?

    東京都のサイトです↓
    https://www.env.go.jp/water/yusui/result/sub4-2/PRE13-4-2.html

  74. 358 評判気になるさん

    以前社宅だった時には、水が頻繁に溜まるようでした。今回新築によって、色々改良されるでしょうから、大丈夫じゃないでしょうか。

    ここがダメなら、海まで続く水路沿いのマンションは全部だめになるし、それなら湾岸エリアって…になりますからね。

    それでも気になるなら買わない方がいいですよ。

  75. 359 マンション検討中さん

    馬込界隈で検討してますが、こちらはどれくらい売れてるのでしょうか?

  76. 360 匿名さん

    電車の遅延発生率や電車の混雑率をグラフで分かりやすくHPに載っていたのでとても参考になります。
    やはり都心の方の路線が圧倒的に遅延しているんですね。
    遅延が少ないという点では朝の通勤は心配いらないという利点がありますね
    始発駅になっているので並べば、座っていけるというのは大変助かると思います。
    都心へ行くにもそこまで遠くない距離で暮らせるというのもメリットなんじゃないでしょうか

  77. 361 マンション検討中さん

    価格はかなり高いですが、ここの売りはなんでしょうか?

  78. 362 通りがかりさん

    設備環境はこだわりと高級感があるもののディスポーザーがないことにチグハグ感がある。駅までフラットアプローチかつ近隣にスーパーコンビニドラッグストア病院公園小学校保育園など諸々あるところは良い。しかし最低価格でも5900はかなり高いね。他の場所でもっといい物件買えそう。

  79. 363 マンション検討中さん

    >>362 通りがかりさん

    お詳しい方ですか?
    ディスポーザー無いのはどうでしょうか?

  80. 364 通りがかりさん

    ディスポーザーはあるにこしたことないが、管理費が上がるデメリットもある。
    参考になる記事があったのでどうぞ。
    http://www.hajimete-mansion.com/faq/1465/

  81. 365 名無しさん

    >>359 マンション検討中さん
    モデルルーム行ったら残部屋と価格書いてある紙もらいましたが、残ってる部屋は微妙でした。70なくて、6900万くらいでした。

  82. 366 マンション検討中さん

    >>364 通りがかりさん

    ここディスポーザー無いのに、管理費高くないですか?

  83. 367 匿名さん

    このブログに詳しくまとめられてますよ

    【南面に桜並木通り×エリア最大のスケール】ヴィークステージ南馬込桜並木通り3階83㎡8,690万円【坪単価345万円】

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4856.html

    【この価格帯の総戸数96戸でディスポーザーなし…】ヴィークステージ南馬込桜並木通り3階68㎡6,840万円【坪単価330万円】

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4857.html

  84. 368 検討板ユーザーさん

    なぜディスポーサーがないにも関わらず管理費が高いかには特に触れられているようには思えませんが…

  85. 369 購入者さん

    ここの購入者ですが、他と比較しましたが管理費は他と大差ないですよ。
    ディスポーザーがないのに管理費は特に安くないといったところでしょうか。
    本当に設備仕様のいいマンションなのにディスポーザー無しというのは、
    ここのコンセプトに合ってないと思います。
    それを含めて納得して契約しましたが、まあ今のところ唯一の不満はそこです。

  86. 370 マンション検討中さん

    確かに管理費は他と変わらず割高な感じもしますけど、ディスポーザーの浄化槽とかがないので長期修繕計画で修繕積立金があまり他物件に比べて上がらないようですよ。

  87. 371 マンション検討中さん

    ディスポーザーは便利ですよね?
    標準装備されていないのは何か理由あるのでしょうか?

  88. 372 匿名さん

    >>368 検討板ユーザーさん

    ブログによると下記記載がありますね。
    どうなんですかね?

    ▼ブログより▼
    一方でディスポーザーがないのは驚きましたね…。
    この価格帯、まして総戸数100戸近いスケールがありながらないとは…。

    外廊下、かつ、ディスポーザーなしで管理費は219円/㎡と総戸数96戸のスケールメリットをまるで感じないですし、エリア内有数のスケール感を売りの1つとしていることを考えるとディスポーザーがないのはチグハグ感がありますし残念です。

  89. 373 匿名さん

    高いのならば、
    管理費は将来、値下げ出来ます。
    ディスポーザーが無い事で大きな値下げが期待できます。

  90. 374 匿名さん

    >>373 匿名さん

    どうやって下がるのでしょうか?
    いくら下がりますか?
    よろしくお願いします。

  91. 375 マンション検討中さん

    ここ、どれくらい売れてんすかね?

  92. 376 マンション検討中さん

    ここ値段高いですよね。
    人生で一番高い買い物だといわれているものですから、この地区じゃなきゃ嫌だという人以外は、なかなか決定できないですね。
    高いわりに決め手にかけますし。。。。残念です。

  93. 377 購入者さん

    私も買い替えを検討し始めたときは、どのマンションも高いなと思ってみてました。
    散々首都圏のいろんなマンションを見て、今は相場がこんなに上がっちゃったんだと腹をくくって、
    同程度の価格(3LDK7000万円位)のマンションと比べた結果、消去法で最後にここが残って決めました。
    ディスポーザー無し等決してパーフェクトではないけれど、今の選択肢の中ではいい選択だと思ってます。
    思いっきり購入者のポジショントークですがw

  94. 378 匿名さん

    >>374
    修繕積立金を下げるのは自分たちの首をしめるだけだけですが、
    管理費は管理会社を変えれば良いだけです。
    住人の多数が変えたいと思えば変えられるはずです。

  95. 379 マンション検討中さん

    >>378 匿名さん

    いくら下がりますか?
    どれくらいこの管理費に削減できる無駄があるのでしょうか?

  96. 380 匿名さん

    高いと感じるなら管理組合の理事になって、
    複数の管理会社から相見積もりを取れば良いよ。
    住人になってからだけどね。

  97. 381 マンション検討中さん

    >>380 匿名さん

    やはり元々は高いですよね?

  98. 382 購入者さん

    381さん、
    比較検討対象になりそうなマンションの管理費のネットで拾った数字を置いておきます。

    マンション名 専有面積 管理費(月額)
    ヴィークステージ南馬込 60.34m2~85.18m2 13,200円~18,700円
    ブランズシティ久が原 56.40m2~84.30m2 12,700円~19,100円
    アールブラン馬込 64.63m²~74.05m² 14,900円~17,100円
    インプレスト西馬込ヒルズ 54.79m2~73.86m2 12,050円~16,250円
    クレヴィア千鳥町 68.20m2~94.82m2 17,300円~24,100円

    なのでここは普通だと思いますよ。
    周辺で管理費とっても安いのは下の2つですね
    プラウドシティ大田六郷 64.62m2~78.09m2   10,800円~13,000円
    シティテラス大森西 64.61m2~70.04m2   10,107円~10,877円

  99. 383 通りがかりさん

    管理費とかは普通だと思う。ディスポーザー作らなかったのは意味不明だけどなくても困らないよ。24時間ゴミ置場もあるわけで。

    バランスが取れてるいい物件だと思うけどね。価格が高いって言われてるけど、一年後には相場になってるよ。

    そもそもここはファミリーがターゲットなわけで、待ってても無駄に年齢と教育費と家賃が嵩むだけだしね。

  100. 384 匿名さん

    >>382
    ディスポーザーが無いのに高いっていう話だったのでは?
    ディスポーザーが管理費なのか修繕積立なのか分かりませんが。

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸