- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区ひび野一丁目4番3 新日本ビル |
交通 |
https://www.shinnihon-c.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新日本建設ってどうですか?
-
930
匿名さん 2023/07/05 23:41:00
>>929 匿名さん
お疲れさまでした。
次こそは素敵な住まいに巡り会えますように。
不動産を買うなら大手で社会的評価の高いデベやゼネコンの物を選ぼうと思いました。
-
931
周辺住民さん 2023/07/05 23:51:43
関東某所でここが建ててるマンション。売主じゃなく他社の請負工事。
一低層10m規制なのにお知らせ看板は4階建て。建築面積と延べ床のバランスも微妙に変。
見ていたら土地を掘り下げて1階部分の床を地面より1mくらい低くしている。
なるほど、これで天井高を低くすればギリ4階建てが可能なのか。
とても勉強になる現場だった。
-
932
eマンションさん 2023/07/06 08:49:24
>>929 さん
今度は値段高くても、信用ある会社から買いましょう。
-
934
匿名さん 2023/07/06 15:15:08
>>930 匿名さん
930、932さん
ありがとうございます。
最初はだいたい無名の一企業から始まり、努力して評判を上げて大企業になっていく訳ですが……やはり名のある大企業は、看板を汚さないように仕事している感があります。信用を落とさないプライドがあるのかもしれません。弁護士さんも、大手だってやらかすけれども大きな看板を背負ってるし資金力があるから何かあった時の対応が違うと言っていました。
新日本建設のモデルルームの責任者は、解約の話が具体的になってからはよくやって下さったと思いますが、それならば最初の担当者からきちんとして下されば……と思います。最初の担当者も、友達としてとか家庭の父親としてならいい人なのかもしれませんが……。
二度と新日本建設さんには関わらないつもりです。またマンション探しますが、次は企業のこともよく調べ、担当者も信頼できたら契約・購入するようにします。
皆さんありがとうございました。
-
941
名無しさん 2023/07/13 17:46:40
-
942
匿名さん 2023/07/13 21:57:28
>>941 名無しさん
評判だったらこのスレ以上にまとまってるのは存在しないのでは?
あとはそちらのスレに貼られている下落合たぬきの森のサイトをよく読めば一連の騒動の経緯が最初から載ってる。
-
943
名無しさん 2023/07/14 01:53:49
>>942 匿名さん
ありがとうございます。承知しました。
-
944
匿名さん 2023/07/24 12:01:36
>921
新日本建設は大臣免許だから都道府県でなく国土交通省じゃない。あと不動産協会は業界団体だから身内に甘い。相談するなら消費者センターかと。
-
945
匿名さん 2023/07/27 17:55:30
-
946
匿名さん 2023/07/28 08:06:17
サイトで調べても新日本建設はでませんが・・・
指示・指導・処分はないのでクリーンという事でしょうか?
-
-
947
匿名さん 2023/07/28 09:59:13
-
948
匿名さん 2023/07/28 23:13:27
検討板の千葉板を見ると総物件数の4つに1つはエクセレントブランドだね。
なんだかんだ言っても千葉ではメジャーなブランドだよ。
物件が多ければ目も届きやすいし管理体制もしっかりする。
千葉で買うならエクセレントシティ。これ定説。
-
949
匿名さん 2023/07/30 07:31:38
財閥系から購入するのがいいと思う。
新日本建設は、随所で責任回避の姿勢が感じられ、顧客本位ではない。
-
952
匿名さん 2023/08/04 15:32:53
>>951 検討板ユーザーさん
どこまで本当の話か・・
-
953
匿名さん 2023/08/07 04:31:19
>949
財閥系だからといって安心できないけどね。高い買い物だからちゃんと調べないと。
-
954
匿名さん 2023/08/07 06:36:48
>948
ここのデベさん神奈川にも進出してるけど、まだちらほらだから管理体制危ういかな。過去に某デベの系列の管理会社はエリアの再編で、一方的に委託管理の更新をしないと直前に管理組合に通知して週刊誌をにぎわしたことがある。
-
955
匿名さん 2023/08/20 02:04:19
お盆明けからほとんど工事が進んでないけど何かあった?
-
962
購入経験者 2024/02/29 17:18:58
マンション購入では、10年先、20年先を見なくてはいけません。
2003年に新日本建設が建てた私が住むマンションでは、大規模改修のときには、管理組合が外部専門家に調査を依頼し、新日本建設による瑕疵部分の工事以外は、他の建設会社に依頼し、今に至っています。
私のマンションは新日本建設が売主でもありませんでしたので、引渡し以前の窓口は住友不動産販売の担当者のみで、信頼してよい感じを受けましたが、今はとても後悔しています。
-
963
マンション検討中さん 2025/04/05 03:34:23
>>949 匿名さん
財閥系でも安心できないですよ。
私の知り合いが10年前に錦糸町の財閥系タワマンを
当時築10年ほどの中古を買いましたが、リビングの
大きな窓(開けられない)に亀裂が入っていたそうです。
他住戸数件でも同じ事象があったと言っていたので
建築関係者に聞いたところ『もしかしたら躯体に問題があるかもね』と言っていました。
その方とはもう連絡取っていないので
今どうなっているのかわからないですが。
-
964
坪単価比較中さん 2025/08/06 11:50:48
とりあえず地所系かな、赤坂とか不正を認めて立て直ししたし、パークシティLaLa横浜みたいなのを量産する感じ、行政からも下請けを人間扱いしない千葉県知事(旧民主党)の手先でおぞましいと公表されたし、日刊建設工業新聞とかで高評価だけどもう終わり。
マンション掲示板さん2023-02-08 21:09:24マンションの手紙を郵送して来場特典としてクオカードを渡さない行為どう思いますか?
渡さない理由は冷やかし新日本建設が常識外どころか法的にも問題がある
70%
新日本建設が常識外
0%
どちらでもない
10%
お客が冷やかしの場合、渡す必要はない 冷やかしの判断基準は新日本建設にある
20%
10票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)