東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
契約済みさん [更新日時] 2024-06-13 20:37:20

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 2751 入居者

    定期的に現れますが、荒らしはスルーで

  2. 2752 匿名さん

    >>2746住民板ユーザーさん5さん
    私も本当にありがたいです。
    できれば、9時台を増やして欲しいと思っています。
    9時台より10時台が多いのは10時台の方が需要があるからなのかな?

  3. 2753 住民板ユーザーさん4

    >>2752 匿名さん
    同感です!9時といってもほとんど10時なので
    せめて30分あたりに1本は欲しいですね。

  4. 2754 匿名さん

    >>2753 住民板ユーザーさん4さん
    私も30分に1本は欲しいです。

    この話を進めるには総会で議案として取り上げて頂く事が一番良い方法なのかな?
    シャトルバスにおいては色々な意見があるので皆さんのお考えをお聞きしたいところです。

  5. 2755 住民板ユーザーさん1

    シャトルバスについては、15から16時台に1時間半近く空いているのも不便です。
    学生や主婦など、必要としている人も多いと思います。

  6. 2756 住民板ユーザーさん1

    駐車場内を凄いスピードで出入りする方がいますね。どこの部屋の方なのでしょうかね。

  7. 2757 住民板ユーザーさん7

    すべて理事に解決をお願いしましょう。

  8. 2758 住民板ユーザーさん3

    >>2757 住民板ユーザーさん7さん

    理事より

    今月の理事会で議論します

  9. 2759 住民板ユーザーさん1

    >>2757 住民板ユーザーさん7さん

    理事なんて、絶対やりたくない。

    めんどくせぇだけ

  10. 2760 匿名さん

    >>2758 住民板ユーザーさん3さん
    よろしくお願い致します。

  11. 2761 住民板ユーザーさん2

    >>2759 住民板ユーザーさん1さん
    じゃ、引っ越した方がいいね。
    遅かれ早かれまわってくるので。

  12. 2762 住民板ユーザーさん2

    この時期の湿気対策は皆さんどうされてますか?
    うちは南向きのB棟の低層階に住んでますが、北側の寝室と洋室、クローゼットの中までカビが生えて困っています。

  13. 2763 マンション住民さん

    湿気対策は所々にエコカラットを貼ったのと、換気口のフィルターを月1で水洗いして雨の日以外は常に開けているくらいですが、今の所カビは生えてないです。上層階だからかもしれませんが、明日は我が身かもしれないので除湿器などで対策した方が良いのかもしれませんね。

  14. 2764 住民板ユーザーさん1

    >>2762 住民板ユーザーさん2さん

    24時間換気は、ちゃんと常時回してますか? 24時間換気してればカビなんて生えませんよ。

    常時回してるにも関わらずカビが生えたなら、どこか天井裏が雨漏りしている可能性も… その場合は業者に依頼して見てもらうしかないね。

  15. 2765 入居者No.9

    >>2762 住民板ユーザーさん2さん

    昼間は不在ですがクローゼットは閉めきっていません。

    帰ってきてからエアコンの除湿運転を2時間位でしょうか。

    カビの心配をしたことが無いです。

  16. 2766 住民板ユーザーさん4

    うちもカビだらけで困ってました。24時間換気でも追いついていない感じです。

  17. 2767 住民板ユーザーさん1

    うちも24時間換気してるのでカビの気配すら全くないですよー。

  18. 2768 住民板ユーザーさん2

    >>2766 住民板ユーザーさん4さん
    カビだらけってどんな感じですか??
    写真がアップできるので参考までに見せてもらえませんか??
    どうやったら、カビるのか謎でしかないのでちょっと信じられないもので・・・

  19. 2769 住民板ユーザーさん2

    >>2766 住民板ユーザーさん4さん

    デベにクレーム入れたら。
    まだ瑕疵担保責任期間だから、無料で直してくれるよ。

  20. 2770 住民板ユーザーさん6

    なにもしないと玄関側は湿度80超えの27℃とかになるので心配で日中外出中はクローゼット開けて除湿機かけてます。3L近いタンクはすぐいっぱいになります。除湿剤だと全然追いつきません。
    今のところカビは発生してないです。

  21. 2771 住民板ユーザーさん2

    >>2770 住民板ユーザーさん6さん
    エアコンの除湿機能じゃ無理ですかね??

  22. 2772 住民板ユーザーさん6

    >>2771 住民板ユーザーさん2さん
    梅雨明けしてからは高くて70%後半とかなのでエアコン除湿で大丈夫だと思いますよ!我が家は夜はエアコンで除湿冷房ですが、55-60%で落ち着いてます。

  23. 2773 住民板ユーザーさん5

    以前はそうでもなかったのに最近SUISUIのWi?Fiが23時以降気が狂うほど遅いです。
    これは私の家だけですか?

    1. 以前はそうでもなかったのに最近SUISU...
  24. 2774 契約さん

    >>2773 住民板ユーザーさん5さん

    今の時代最大速度が1Gbps(約1024Mbps)とか2Gbps(約2048Mbps)が普通なのにSUISUIは最大でも100Mbpsしかありませんからね・・・

    そろそろ、2年経ちますしそういう話に持っていくようお願いしてもよいかもしれませんね

    1. 今の時代最大速度が1Gbps(約1024...
  25. 2775 住民板ユーザーさん2

    >>2774 契約さん
    同意です。
    代替えもこちらから提示して、管理会社に話を持っていかないと代案を探しもしないかと思います。
    こういう意見は、詳しい人の意見が重宝されます。
    ぜひ、管理組合ポストに簡単な提案書みたいな感じで投函してもらえないでしょうか。


  26. 2776 住民板ユーザーさん2

    >>2774 契約さん

    理事に言って、理事から管理会社に交渉させたら…

  27. 2777 契約さん

    >>2775 >>2776

    いや、一度初期段階で投函したんですけどね・・笑
    いずれにしてもこういった期限付きのものは早く動いていただくために複数世帯から形だけでも要望だした方が良さそうですね

  28. 2778 住民板ユーザーさん3

    >>2777 契約さん

    それじゃ理事が怠慢なんだ、、、

  29. 2779 住民板ユーザーさん7

    >>2777 契約さん

    理事から回答はなかった?

  30. 2780 入居済みさん

    最初期(理事会発足前)に出した通信会社変更要望は住不さんは理事会発足後に要望してくださいの一転張りでしたね

  31. 2781 匿名さん

    >>2773
    速度、うちもこんな感じです!
    遅い時間はずっとではなく数分で改善されるのですが、それが1日に何度かある状態ですね。
    結構ストレスですよね。

  32. 2782 住民板ユーザーさん1

    我が家ではテレビより動画配信サービス、YouTube等を主に利用しています。
    入居当初9年前くらいに購入した無線ルーターを使用していました。
    入居当初はストレスを感じることはありませんでしたが入居者が増えたことが影響あるのかたまにストレスを感じるようになったのでNECの1万円程度の無線ルーターに買い替えたら今のところストレスゼロですよ~!
    ちなみに常時接続台数5~6台程度です。

  33. 2783 住民板ユーザーさん2

    >>2781 匿名さん

    理事さんよー、住民が困ってます。
    早急に対応してください。

  34. 2784 匿名さん

    >>2783 住民板ユーザーさん2さん
    2781ですが、そういう言い方は無いと思います。理事さんも住民です。それとも住民じゃない方ですか?

  35. 2785 住民板ユーザーさん1

    >>2784 匿名さん
    荒らしだと思いますよー。気にしなくていいです。一回自称理事が投稿してから荒らしが喜んじゃって、それ以来、理事理事ってうるさいですよね。

  36. 2786 住民板ユーザーさん5

    マンションの資産価値維持は管理が全て。そういう意味では、不具合対応は最優先事項ですね。確かに本件は理事会案件かもしれません。

    前スレにあった騒音・商店街通行・ゴキブリや蛾等の虫問題・カビなど、この際全て議論してみてはどうでしょう?

  37. 2787 住民板ユーザーさん2

    >>2786 住民板ユーザーさん5さん
    専有部の問題は、個別で対応じゃないかと。
    なんでもかんでも理事会案に挙げるのはどうかと。

    騒音、商店街通行、共用部での害虫対策なら、わかりますが、専有部のカビの話まで議論は、どうかと。
    まずは、個人で住友のアフターサービスなどに確認を取ってみてはどうでしょうか?


  38. 2788 住民板ユーザーさん8

    皆さん理事会の議事録はご覧になってますか?

    見てからご意見等をされた方が良いかと思います。

  39. 2789 住民板ユーザーさん1

    カビの話に戻りますが、先程靴箱を見たらスニーカーにカビが発生していました…。まだ入居して半年も経っていないです。
    先日はクローゼットに入れていたスーツの上着にカビがあったので、クローゼットの扉は開けっぱなしにするようにしています。

  40. 2790 住民板ユーザーさん3

    皆さん結構カビに悩まされているんですね。

    私は24時間換気に加え夏場はエアコンも除湿冷房で24時間稼働しています。
    これは湿気云々と言うより快適に過ごすための方法でここに引っ越してくる前からずっとやってます。
    そのお陰か低層階ですがカビ、湿気に悩まされることは一切ありませんよ~!

  41. 2791 住民板ユーザーさん4

    カビはマンションの問題じぁないと思いますよ!
    汗をかいた服や靴は陰干ししなければ当然カビは生えます。

  42. 2792 住民板ユーザーさん2

    >>2788 住民板ユーザーさん8さん
    え、そんなことまで質問するの??みたいなあの議事録ですかね。
    質問は、選んでほしいものです。
    ただのわがままや、入居前に説明を受けてるのに、ケチをつけるような意見など、バッサリ切っちゃえばいいのにと苦笑いしながら読んでますよ。

  43. 2793 住民板ユーザーさん5

    >>2789 住民板ユーザーさん1さん

    これは大変お辛い思いをされていますね… 大切な衣服がカビると、誰でも悲しくなります。

    24時間換気に不具合がある可能性もありますね…
    無償サービス期間中に修繕依頼することをおすすめします。

  44. 2794 住民板ユーザーさん8

    カビについては、外壁が吹き付けメインなので仕方がない。嫌ならタイル貼りの住戸に引越すしかない。

  45. 2795 住民板ユーザーさん3

    >>2792 住民板ユーザーさん2さん

    それは総会の議事録じゃないですか?

    私が言いたいのは理事会の議事録ですよ!

  46. 2796 入居済みさん

    SUISUIって2年経つとどうなるんですかね?月額が必要?
    インターネットサービス利用規約が見つからなくて。ネットでも、分厚いファイルでも。

  47. 2797 住民板ユーザーさん3

    同じ建物でほぼ同じ条件なのにカビなんて意識した事がないくらい気持ちよく住めているのは何故だろう。
    24時間換気も、切り替えるのを忘れて、しまった!と思う時もあるのに全くカビが生えない。

    でも、何かが違うはず。何が違うんだろう。

  48. 2798 住民板ユーザーさん2

    >>2795 住民板ユーザーさん3さん
    毎月やってる理事会の議事録ですよね、わかってますよ。
    みなさん、毎月、尽力されているのは拝見してます。
    私も入居が早い段階でしたので、入居者が多くなってきて、いろんな問題があるなぁって見てます。
    トレーニングルームの壁になぜか穴が開いてたりしてた時もありました。
    トイレに流すなって言われてる物を流し続ける人もいるのには、呆れ返ってます。どれだけ、お金使わせる気ですかね。
    それだけ住んでいるところに、関心がない人が多いってことですかね・・・


  49. 2799 住民板ユーザーさん5

    >>2798 住民板ユーザーさん2さん

    このマンションはマナーの悪い自分勝手な人が、日に日に増えている。
    やはり大幅値引をしてから、民度は着実に落ちた。

  50. 2800 住民板ユーザーさん1

    値引きしていないですし、最初から民度もモラルも高くはないですよ。

  51. 2801 住民板ユーザーさん2

    >>2800 住民板ユーザーさん1さん

    本当にその通りだと思います。モラルが低い人、マナーの悪い人の集まりです。

  52. 2802 入居者

    >>2801 住民板ユーザーさん2さん
    根拠は?

  53. 2803 住民板ユーザーさん2

    >>2801 住民板ユーザーさん2さん
    じゃ、あなたもその一人ってことですね・・・

  54. 2804 住民板ユーザーさん2

    >>2797 住民板ユーザーさん3さん
    勝手な想像ですが、結構窓を開けているお宅がありますが、梅雨時には、窓を無理に開けたりしてないでしょうかね。
    逆に室内の湿度管理に影響が出るような気もするのですが・・・


  55. 2805 住民板ユーザーさん3

    >>2804 住民板ユーザーさん2さん
    なるほど、そうかもしれないですね。
    梅雨時に窓を開けるとか、他にも、カビが喜びそうな習慣を知らず知らずのうちにしているのかもしれないですね。
    24時間換気や除湿などでほぼ解決できると思うのですが、カビが生えてしまった方には、そうしていても追いつかないくらいのルーティンがあるのかもしれないですね。

  56. 2806 入居者No.9

    >>2804 住民板ユーザーさん2さん

    梅雨時期は24時間換気が外の湿気を入れてくるのも嫌でしたから、エアコンは除湿運転を多様しましたね。

    ちなみに
    夏でも冬期運転(弱い)でしか動かしてません。

  57. 2807 住民板ユーザーさん7

    >>2801 住民板ユーザーさん2さん

    子供の成長には悪影響ですね。

  58. 2808 マンション住民さん

    ウチもカビにやられました、除湿機購入予定です。
    ちなみに低層階と地下階では湿度が全然ちかうますよ
    (地下階は夏場でも湿度のせいで通路は涼しく、冬は暖かいです洒落にもならんが)
    なので発言には地上〇階とか書かないと話が食い違ってしまいます

    もう一つ気になるのは建物の下に雨水貯水空間がある事です
    そこから通年通して湿気が地下階に流れ込んでいるみたいです

    地下階の通路側は強制換気をしていないので、24時間換気をしても
    湿気がぐるぐる回っているだけにしか思えません
    明らかに設計上のミスだと思っていますが、購入してしまったので
    除湿機で対応するしか手がなさそうです

    もう引越しする余裕もありませんからね

  59. 2809 住民板ユーザーさん5

    私の駐輪スペースの隣に必ず放置自転車が止めてあるのですが、どう対処すればいいのでしょうか?
    気分が悪いです。

  60. 2810 住民板ユーザーさん2

    >>2808 マンション住民さん

    通年でカビが発生してる部屋は、当然リセールには大ダメージですが、それ以上に健康被害が心配です。特に肺の病気には気をつけてくださいね。健康はお金では買えませ。カビが酷い場合は、引越す勇気も必要かも。
    リセールの際は、壁紙を貼り変えをして、買主にバレないようにするしかないです。売れちゃった後は、関係ありませんから。

  61. 2811 住民板ユーザーさん1

    >>2809 住民板ユーザーさん5さん

    警察に通報したら…

  62. 2812 住民板ユーザーさん2

    >>2809 住民板ユーザーさん5さん
    放置自転車?
    放置自転車ってなんでわかるのでしょうか?
    我が家も自転車置いたけど一度も乗ってませんので、放置自転車みたいになってますけど(笑)
    隣なのであなたの所有エリアではないので、どうしようもないかと。

  63. 2813 住民板ユーザーさん1

    >>2773 住民板ユーザーさん5さん
    うちも同じです。これは流石に我慢なりませんね。パケット使いすぎて速度制限がかかっている以下の速度ですよね。正直、仕事になりません。引き続き、改善希望の意見を出していこうと思います。

  64. 2814 住民板ユーザーさん2

    >>2809 住民板ユーザーさん5さん

    検索したらこのように書いてありました。

    警察では、マンションの敷地内に放置された自転車を取り締まるということはありませんが、最寄りの警察に届け出ることは大切です。もし、その自転車が盗難自転車で、防犯登録番号等から所有者が判明した場合には、警察から所有者に連絡が行って、持っていってくれる可能性もありますし、万が一、犯罪に関与したような自転車であれば、警察が自転車を保管してくれることもあります。

    万が一のこともあるので防犯登録の番号を報告しておくことも必要ですね。

  65. 2815 住民板ユーザーさん5

    >>2812 住民板ユーザーさん2さん
    誤解を与える投稿をしてしまいすみません。
    私が言っているのは、所有者が使用契約を結んでいない敷地(決められた場所でないため契約を結べない場所)に放置された自転車が、私の使用契約を結んだ場所の隣に留めてあるのでどのように対処すればいいのかという質問でした。
    また、確かにその土地に対して所有権は持っていませんが敷地利用権があるため、私の権利を侵害していると思います。
    一応防犯登録番号の確認をして対処を考えたいと思います。
    ありがとうございました。

  66. 2816 契約済み

    >>2815 住民板ユーザーさん5さん

    あなたですね?
    この書き込みパターン、、
    長らくこれら一連の書き込み常習者じゃないですか?
    同じ住民として、気分が悪いです。

  67. 2817 住民板ユーザーさん6

    まさか新築マンションを購入してカビに悩ませられるとは… 購入したことが悔やまれます。

  68. 2818 マンション住民さん

     このマンションで24時間換気や換気口を開けているにもかかわらずカビに悩まされている方がどれほどいるのか知りたくなりました。
    もし、設計ミスなら10年保証でなんとかしてもらった方が良いのでは?

  69. 2819 住民板ユーザーさん1

    >>2818 マンション住民さん

    私B棟1階ですが、カビでてますね。
    湿気凄いです。

  70. 2820 住民板ユーザーさん2

    カビで健康被害が発生する前に、理事会で協議し、デベに修繕と今後の対策を依頼しましょう。うちは壁紙が湿気で剥がれたり、縮んだりして最悪な状態。購入しなければ良かったかも。

  71. 2821 住民板ユーザーさん2

    >>2815 住民板ユーザーさん5さん
    それは、コンシェルジュに言ってもらえば、貼り紙告知、動きがない場合は、撤去って形になるのでは?
    そんな権利とか振りかざす必要な問題じゃないかと思います。
    以前に、E棟の1階廊下に自転車が放置駐輪してあって警告文を貼られてました。
    同じ流れで対処可能かと・・・



  72. 2822 住民板ユーザーさん2

    あのー、結構な方が、カビが大変とか仰ってますけど、誰も写真などあがってきませんね。
    どこまでが真実なのか信じられないのですが。

    壁紙の縮みは、乾燥などでも起きますので、湿気だけが原因ではないです。
    剥がれは、湿気の可能性が高そうですけど。
    どなたか実際の写真などあげていただくことはできないでしょうかね?真実であるならば、それなりの対応をマンション居住者全体で推し進めていく必要があるかと思います。



  73. 2823 住民板ユーザーさん2

    それこそ理事の出番ですから。

  74. 2824 住民板ユーザーさん4

    >>2822 住民板ユーザーさん2さん
    私もどこまで真実なのか疑問です。
    先日、1年点検ありましたが、特に問題点はなく、カビの件も聞きましたが、24時間換気してるのでその様な事が今は無いとのこと。
    何処の場所のどの辺りがカビが発生してるのでしょうか?

  75. 2825 住民板ユーザーさん1

    >>2816 契約済みさん

    2815さんの投稿は特に問題があるように思えません。一連の書き込みというのが何を指しているかわかりませんが。
    今回の投稿とは違う場所だと思いますが、私も何回か一番端のレールの隣に自転車が置いてあるのを見たことがあります。
    そこは通路ですから邪魔だなと思いましたし、もし私がその隣の置き場所だったら不快に感じると思います。

  76. 2826 マンコミュファンさん

    資産価値を落とそうと部外者がカビカビ言ってるだけですかね、、、

  77. 2827 入居済みさん

    >>2822 住民板ユーザーさん2さん
    私も同じマンションの住人として真実が知りたいです。
    写真も見せて頂きたいですし、できれば、アフターサービスで点検された結果を伝えていただきたいです。



  78. 2828 住民板ユーザーさん5

    >>2821 住民板ユーザーさん2さん
    これを書き込んでしまうと助長することになりかねませんが、邪魔になっていない限り撤去等の対応ができないそうです。
    いくら放置自転車でも移動中に壊してしまうと器物破損になるからだそうです。これは犯罪です。
    なので、邪魔になっていない場合、警告文が限界だそうで警告文は何度も貼られていましたが、全く改善されません。
    そこで対処法をお聞きしました。
    防犯登録の写真を撮って警察に報告が良さそうなので今度からそうしたいと思います。
    また、権利については>>2812 住民板ユーザーさん2さんが、所有エリアではないからどうしようもないという間違った書き込みをしていたため、万が一自転車を放置している人が見ていた場合に間違った解釈をされないように書き込みました。

    >>2816 契約済みさん
    一連の書き込みとはどれのことですか?

  79. 2829 住民板ユーザーさん2

    >>2828 住民板ユーザーさん5さん
    放置というか、家族分置けない人がしれっと置いてるのでは??どちらにしろ、気になるのであれば、警察にご連絡してください。
    あまり、マンションに警察がウロウロするのもちょっと嫌ですが、仕方ないですね。

  80. 2830 住民板ユーザーさん2

    >>2829 住民板ユーザーさん2さん

    また、警察に通報した後は、理事にも報告を。

  81. 2831 住民板ユーザーさん2

    湿気の件、荒らしだと仰る方も居ますが、一概にそうとは言えないと思います。
    ここに限らず、マンションの一階に湿気が溜まるのは一般的なことだと思います。他の地域ですが、マンションの一階を購入した知人が、何人もカビに悩まされていたのを思い出しました。大手デベとか関係なくです。
    地面からの湿気ですよね。
    増してやここは地下一階もあるので、カビに悩まれているのは、方角にもよるかもしれませんが、おそらくほとんどが実質の一階、地下一階にお住いの方ではないでしょうか。

    悪い面ばかりではなく、庭があったり、子どもの足音もあまり気にしないで済むなどのメリットもありますがね。

  82. 2832 入居済みさん

    >>2831 住民板ユーザーさん2さん
    今は、このマンションの中でどれだけの方がカビに悩まされているのか、実状を知ることが大切だと思うんです。
    荒らしなのかどうか、実際にカビが生えているのなら何が原因なのか、もし、設計ミスなら資産価値のことを考えるとカビが生えた方だけでなくこのマンションの住人、皆にも降りかかってくる問題かもしれませんしね。


    ここでカビに悩まされてることを訴えているだけでは何も解決しませんから。

  83. 2833 契約済み

    >>2828 住民板ユーザーさん5さん

    2チャンネル問題をきっかけに、近年の情報サイトはログを取れば発信元が同一人物かどうかくらいなら判明出来る時代です。
    悪質もしくは陳腐なレベル内容により不快感を誘導するような無責任なコメントを調査することは可能です。
    お気をつけください。しかるべく窓口に自ら申告することが先決です。

  84. 2834 しいな

    荒らしさんはもうちょっとキャラ設定をしっかりして名前を使い分けていかないと効果ないんじゃないかと逆に心配になります。

    さて、
    >>2683
    >>2695
    の続き、食品庫やリネン庫のソフトクローズ化についてです。

    蝶番メーカーのSALICE製で合わせるのは諦めて、他社製品を付けました。
    LAMPのDSN-9000です。ウチのは半かぶせ仕様だったので、R-AC-DAM-43も買いました。
    (おそらく、どこも半かぶせ仕様だとは思うのですが、間取りによっては違う場合があるかも?)

    ネット通販で買うのが入手しやすいと思います。
    4φで長さ16mmぐらいの皿タッピングねじも必要です。ねじは新青梅街道沿いのホームセンターで買いました。

    扉1枚につき1個取り付けました。
    バタン!ってならなくなったので満足してます。
    もうちょっとゆっくり閉まって欲しいかなとも思いますが。

    補足ですが、電動ドライバーがないと結構つらいと思います。
    下穴無しでもヒビ割れなどは発生しませんでした。

    取付位置で失敗しやすそうな気がしたので、解説画像を作りました。ご笑覧くださいませ。

    1. 荒らしさんはもうちょっとキャラ設定をしっ...
  85. 2835 住民板ユーザーさん8

    これから秋・冬と益々カビが気になる季節になります。その前に、マンションとして対策を打ちたいですね。
    カバの実態を調査する為、管理組合で全住戸にカビに関するアンケートをホスティングしてはいかがでしょう?

    カビマンションと言われて、これ以上資産価値が下がる前に対策(汚名返上)が必要。そうしないと、数多く残っている未入居住戸も益々売れなくなってしまいますから。

    管理組合さん、早急にお願いします。

  86. 2836 入居済みさん

    このマンションあとどのくらい残っているんでしょうね。
    今年、私が購入した時は、売約済みが多くてあまり選べない状況でしたが。

  87. 2837 住民板ユーザーさん8

    >>2835 住民板ユーザーさん8さん

    カビはどこから生えてますか?例えば壁なら、コンクリート貼りの面なのか石膏ボード面なのか、とか。
    あるいは部屋がカビ臭いとかでしょうか?

    理事ではないのですが、気になります。

  88. 2838 住民板ユーザーさん7

    カビが引き起こす病気についての記述(オムロンHPより)

    https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/156.html

    肺の病気ってカビが原因なんですね、、、
    怖いです。

  89. 2839 住民板ユーザーさん5

    なぜ部屋のカビの写真をアップしてくれないのか?
    嘘だからできないのか?

    必死感が伝わってくるわぁ。

  90. 2840 住民板ユーザーさん4

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  91. 2841 マンションの神

    なぜ情報提供者はもしもなにか写真に個人を特定するようなものが写ったり、写真の情報から名前等がわかってしまうこともあり得るのに証拠が何もないうちから嘘認定してくる人のために写真をアップしなきゃいけない?

    嘘嘘言ってるやつはまず自分が自分の部屋の写真をアップして本当にマンションに住んでることを証明して見せてください♪
    それができてから人に写真のアップロードを頼もうね♪

  92. 2842 住民板ユーザーさん1

    まぁ荒らしさんはなんだかんだ理由つけても写真アップすることはできませんからねぇ。

  93. 2843 住民板ユーザーさん1

    写真アップされたらされたで本当にカビがヤバいマンションって外部に認定されると思いますが…。

  94. 2844 住民板ユーザーさん1

    カビはエアコンのスリーブや、通気口周りに発生してますね。
    外廊下が常にジメジメしてるからだろうと思います。
    この時期だからなのだからと言い訳にはしたくないですな

  95. 2845 住民板ユーザーさん1

    我々にとって都合の悪い情報は、荒らしの書き込みと言って隠蔽をする。このマンションの関係者の悪い慣習です。
    もっと誠実に、そして正直に、情報開示するべきだと思います。

    隠蔽しようとする方は、購入検討者にも同じ思いをさせたいということですか?
    そうだとしたら、本当に民度が低いです。

    私は、虫も多いし、騒音も近隣商店街とのトラブルもある。そして壁紙はカビだらけ。それを承知でも購入してくれる人を歓迎したいと思います。

    住民の皆さん、隠蔽体質だけはやめませんか。

  96. 2846 住民板ユーザーさん2

    隠蔽はヤバい。
    逆に後で問題になり、結果、誰も得しない。課題の告白を、荒らしと言って蓋をするのは最悪。

  97. 2847 住民板ユーザーさん2

    >>2842 住民板ユーザーさん1さん

    週刊誌にネタとして写真を送ってもいい?

  98. 2848 住民板ユーザーさ1

    >>2847 住民板ユーザーさん2さん

    その方がまだマシかも。

  99. 2849 住民板ユーザーさん2

    もうめんどくさいから、組合に問題提起してください。
    理事会で検討してもらえば?事実確認をされますが。
    こんなところで書く必要なし。

    我が家カビなんて全然ないし、呆れてます。

    理事会の議事録、総会の議事録であがってこなかったら、事実ではないということでよいのでは?

    専有部の換気フィルターの掃除など一切やってないなら、居住者の責任もあります。
    原因がどこなのかしっかり調べてもらえばいい。

  100. 2850 住民板ユーザーさん5

    >>2849 住民板ユーザーさん2さん
    私もそう思います。
    我が家もカビは全くないですし、とても快適に暮らしております。

    もし、問題があれば専門家を通し何が原因かを追求し、その原因によって関係者が責任を持って解決していけばよろしいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸