東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. 〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷
契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 07:55:13

プラウドシティ大田六郷の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574754/


所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2016-07-01 01:06:47

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 901 住民板ユーザーさん3

    >>899 住民板ユーザーさん1さん

    裏の勢力w
    フツーにコンサルは適切なサポートをしているだけでしょ。
    はるぶーさんの言う通り、意見は人それぞれで良く、多数決の原則は揺るがない。理事会は、自分たちの信じる施策を実行できるようにするため、多数を確保するよう努力する。
    何もおかしいことはない。

  2. 902 住民板ユーザーさん1

    記事の一部を引用します。
    https://www.news-postseven.com/archives/20180227_655540.html/2

    私が知る限り、議決権行使書において一つひとつの議案に賛否を表明するよりも、議長一任の委任状を提出する人の割合が高い。つまり、総会において議長を務める理事長は事実上議案の議決権を握っているケースがほとんどだ。

     さらにいえば、議案自体は理事会の承認を経る仕組みになっている。いってみれば、議案として提出される限り、可決されるのは当然という成り行きになっている。

     お気づきだろうか。今のシステムでは理事長になりさえすれば、管理組合の運営はほぼ思いのままにできる。あるいは、理事会を支配できる力があれば同様の権力を手にすることができる。つまり500戸規模のマンションの管理組合で実権を握ると、年間1億円の管理費予算の使い方や、十数年に一度巡ってくる数億円規模の大規模修繕工事をどのように行うかを決めることができる。これは明らかな利権である。

  3. 903 住民板ユーザーさん1

    >>901 住民板ユーザーさん3さん
    要するに反対意見を総スルーで理事会が議案を可決するということねw

  4. 904 住民板ユーザーさん1

    >>903
    反対意見は可決できる票読みができるまで説得すればいい。
    全員賛成なんて無理だし、それを目指すとスピードが落ちて逆に有害。

  5. 905 住民板ユーザーさん1

    6年目の均等値上げなら計画値上げに便乗して反対は抑制できたのに。無理に値上げを強行するからこんなことになる。説明会に反対派が100人押し寄せて異様な雰囲気になっても自業自得だわ。あまりに多い反対派の火種を抱えて強行採決したら将来に禍根が残るかもだけど、もう後戻りはできないだろうな。

  6. 906 住民板ユーザーさん1

    >>904 住民板ユーザーさん1さん

    つまり半数以上賛成取れて勝てれば何でもいいってことだな。実に程度が低すぎる。全員賛成は目指す必要はないし無理だけどもめる議案は圧倒的多数の賛成で可決できないと後で苦労するぜ。

  7. 907 住民板ユーザーさん1

    >>906 住民板ユーザーさん1さん
    反対派は100人くらいとのことだから、反対は15%程度だね。

  8. 908 マンション住民さん

    総会に来なかった8割以上の票を無視はできないし、声が大きく手も持っているのは1票だけってことを正しく理事会が認識していれば、多分もう可決しているんでないかな。いつも限りなく100%に近く集めているから反対が300を超えてこないと、賛成の票数には勝てそうもない。う

  9. 909 住民板ユーザーさん1

    コンサルもさあ
    別に平準化はいい面があるからいいとしてもさあ
    管理費落とせよ
    積立金上げて管理費削ってトータルブラマイゼロなら住民も反対しねえよ
    それに修繕工事は徹底的にコストダウン図れよ
    業者のいいなりや国交省の単価で予算付けんなよ
    しっかり精査しろ

  10. 910 マンション住民さん

    今回の積立金の単価アップは均等割移行で1㎡あたりで109円→260円。つまり改定による増額が151円。管理費徴収は現在167円くらい。

    管理費側で削減して吸収可能な金額とはけた違いの金額が積立金側で不足していることになります。

    おっしゃっていることは管理費をほぼ0円にしなさいと言ってることになるわけで、野村が0円で管理を受けてくれると総額での値上げ改定はしなくてすみますが、そこに現実味はありません。

    もちろん別途、委託経費を削れは主張としては問題ないですが、現実問題としては管理コストのメインの部分である管理員などの人件費は全国的に毎年かなりの高騰を続けています。

    少しばかり現実味に欠ける主張ではないかなとは。

  11. 911 住民板ユーザーさん1

    >>909 住民板ユーザーさん1さん
    より安い管理会社に変えるという選択肢もありますよ。
    全ては住人が決める事です。

  12. 912 匿名さん

    修繕積立金の話をしてるときに管理費の話を持ち出すのはマジで何にも分かってない証拠。
    管理費は削減されたら嬉しいけど、修繕積立金の見直しとは関係ない。
    別々に議論しないと適切な着地点を見失う。

  13. 913 入居済みさん

    >910

    自分も管理組合の一員という意識皆無で、まるで理事会の人が召使いなのか?みたいな斜め上からの”しっかり精査しろ”とのお言葉を朝から読ませていただいて心和む。何様のつもりなんだかねぇ。

  14. 914 住民板ユーザーさん1

    >>900 はるぶー(引用を受けている当人です)さん
    ブログにマンションの状況を憂える住民の方からSNSで相談を受けたと書いてます、そして相談されたマンションはたまたま自分のとこと同じ管理士の担当者が担当しています。
    そして都合が良すぎるタイミングとブログの内容。
    世にも奇妙な話が多いね。

    噂のブログはこちらのことです。
    https://www.sumu-log.com/archives/18917/

  15. 915 住民板ユーザーさん1

    実際、修繕積立金安いよね。
    安くて喜んでる人は不満だろうけど、
    住人自ら考えなくてはならないよ。
    先頭に立って引っ張ってくれる理事、ここの住人代表達の存在は、将来を考えると貴重だと思うよ。

  16. 916 住民板ユーザーさん1

    >>914 住民板ユーザーさん1さん

    はるぶー氏のツイッター辿ればその記事をなぜ書いたかわかるよ。

  17. 917 住民板ユーザーさん1

    NHK クローズアップ現代
    マンション修繕工事の闇 狙われるあなたの積立金
    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4049/

  18. 918 マンション住民さん

    というか、今回可決されても、次回値下げの議案を通して、理事はもちろんのこと住民の過半数の票を集めれば良いのだ。何なら次回自分が理事長になれば、今回と真逆のことができるわけだ。
    反対意見を述べるに留まらず理事や理事長を罵倒する人たちは、当然、それだけできる覚悟と根拠と実務の遂行力があるんだろう。

    私は田舎出身でこのマンションに永住する可能性が高いわけではないので、正直将来の金額まで均された金額になるのは「値上げ感」が否めませんが、それでもやはり理事の方々は住民やマンションのことを思って相当な時間(無給ですからね)を費やして議案を出されたことを考えると、賛成票を投じるべきなんだなと思います。もともと世帯数が多いからか安いですからね。それに甘んじて現実を見れていなかっただけかもしれません。

  19. 919 住民板ユーザーさん1

    >>917 住民板ユーザーさん1さん

    まあ毟り取られても仕方ないんじゃないですか?皆さん値上げ賛成なんだから

  20. 920 住民板ユーザーさん1

    >>916 住民板ユーザーさん1さん
    世にも奇妙な話 その2
    すこしでも反論があったら、すぐ現れるなんでも知ってるスーパー住民さん。
    そのスーパー住民はマンション管理、法律、そしてはるぶーさんのツイッターまでもよく知っている。


スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸