広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番) |
交通 |
京急本線 「六郷土手」駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区) 京急本線 「雑色」駅 徒歩10分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
632戸(プラザ街区/166戸、フォレスト街区/466戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社 |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
①分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
②分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)
|
» サンプル |
売主が設定した価格であり、実際の成約価格ではありません。
価格改定を行った場合は、同じ部屋番号で複数の販売価格の履歴が表示されます。
流通履歴の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込み) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判
-
885
住民板ユーザーさん1
>>884 入居済みさん
なるほど売り主が組み込んだバグを修正したのか。
-
886
住民a
修繕積立金に限らず、猛ペースで色々やってくれてたから、今回の件も単にスピードが速すぎたってだけで悪意はないと思ってる。
たぶん、スピード違反の自覚がなかったんだろうな。
-
887
住民a
ただのスピード違反なのに、詐欺犯みたいに言われてるのには同情するな。
ブログの通り、優秀な理事会なのだろうが、不器用さが目立ったのが今回。
-
888
マンション住民さん
>882
委任状を無関心票とみることもできますが、全部の議案に賛成のチェックをつける代わりに一つで済ませるという信任票とみることもできます。議案書は表題しかみてないけど、任せるという立場だってここ数年の理事会の活躍をみていれば私もありだと思うわけです。
-
889
住民板ユーザーさん1
>>888 マンション住民さん
賛成のチェック面倒くさくて、委任状にするなんて人いるんですか?
私なら全部賛成でも、自分の議決権であるならば議決権行使書に記入します。
前者と後者の見分けがつかないのだから、ちゃんと仕組みについて説明してもらえないでしょうか?
-
-
890
入居済みさん
なぜか次々若葉マークの人の発言がありますが、
このマークどうやったらつくんですか?
-
891
住人
>>889
委任した人全員=無関心な訳ないじゃないですか。あなたは回りの住民がみんな関心のない無能とでも思ってるんじゃないですか?
いい加減見苦しいから匿名掲示板でこれやるのはもう勘弁してくれないですか?
反対なら反対票を投じる。
どうしても段階式に戻したいなら来年理事会に入って理事会の過半数を説得して上程する。
全部嫌で>>877で書いてるように買ったの後悔するほど嫌なら引っ越す。
でいいじゃないですか。
全部自分の思い通りにしたいなら戸建て買った方が良いですよ。
-
892
住民板ユーザーさん1
>>891 住人さん
説明したうえでのフェアな議決を望むだけですけど。それでも可決されるなら、文句はありませんし、従います。
誤解してる人が多いからこそ国交省も文書だしたと考えてましたが違うのでしょうか?
-
893
マンション住民さん
>889 さんへ 888 です
全議案賛成なら委任状にする人はいます。 私がそうですから。
議長を信じての代理人指定ですから、必ず賛成に使ってくれないと
困りますが。株主総会の議決権行使書みたいに全議案賛成って
チェック欄をつくってくれればそっち使うとは思います。
規約規定で、議長は理事長しかできません、そこに委任するということは
全議案賛成ということと同じです。うちの書式は別の人の委任する場合は
自分でなにか作ってくれとなってますものね。
それを理解しないで使っていると勝手に決めつけられても困ります。
総会の手法として認められている方法でのきちんとした総会参加の票の
一部をなにか意味のないもののように見せかけようとされているように
見えるのにはなにか意図があるのでしょうか?
-
894
マンション住民さん
なお国交省がいかんといっているのは利用方法が明確でない白紙委任状に関してです。
きちんと議長に委任など委任あてを明確にしているものについて、
委任状そのものをやめろなどとは国交省は言っていません。調べてみてください。
-
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
-
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)