東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12
匿名さん [更新日時] 2016-02-01 22:34:42

引き続き契約者のみなさんよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586877/



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-11 19:00:53

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 855 入居済みさん

    >>851
    直接言えよ。

  2. 856 入居済みさん

    >>850

    1000万。

    でも、きっと前の給料は1500~だったんでしょう。不動産会社幹部は給料いいから。
    最近の下っ端は給料安いけどね。
    今の40-50代がみんな退職したら、会社は潤うね。

  3. 857 入居済みさん

    >>851
    最近、一階トイレの掃除が甘いです。便器裏や壁についた汚れ、気になります。コンシェルジュより掃除の方、警備の方にお金をかけたいです。コンシェルジュは二人で十分。

  4. 858 入居済みさん

    管理費があがらないなら、何人雇ってもいいけどさ、野村は3月までしか面倒見ないっていってるのよ。
    前の計算だと、駐車場代が足りないって。
    でも、75%?稼動してるなら、いいほうだと思うけど。
    野村の初期の計算がおかしいって話。
    それで、お金足りないからあとは住民でって丸投げするなら、どこかを減らさないといけない。
    一番いらないのは、1千万の管理者だ。
    どこのマンションも、そんな管理者いるの?

  5. 859 主婦さん

    イタリアンレストランは、ペット同伴楽しみ!

  6. 860 匿名さん

    >>858
    3月までって、何処で言ってるの?管理者制度はプレスリリースまでして宣伝してましたね。

  7. 861 住民

    >>859
    ペット同伴なの〜 最悪。 そんな店、衛生的にどうかと思うわ。

  8. 862 入居済みさん

    >>861
    ペット同伴のカフェはいっぱいあるぞ?もっと世間を見てみなさい


    コンシェルジュ減らせ減らせ言うのはいいけどいざ減ってなにも機能しなくなったらどうするんだろうね?
    表に立つだけが仕事じゃないしなぁ。防災センターの仕事が増えるだけでしょ結局

  9. 863 入居済みさん

    野村に払っているお金の内訳を管理組合は把握しているのでしょうか?
    適正でなければコンシェルジュは減らせばいい。
    専門管理者はうちのマンション特有のものらしいけど野村を切ってしまえば管理者も排除できるのか?専門管理者がいなくなると困る事ってある?

  10. 864 匿名さん

    読書もゲームもPCも静かにやるならOKでしょ どれも同じにしか見えないけど

  11. 865 住人

    >>856
    最近の若手も高いよ。
    大学同期の若手から聞いたので確か。

  12. 866 匿名さん

    個人的にはコンシャ不要と思います。 皆さんはそんなに頼らないと困るの?

  13. 867 入居済みさん

    あのような伝言業務内容ならコンシェ不要でも構いません

  14. 868 匿名さん

    >>863
    「管理組合」って我々自身全員のことだけど。組合総会の開催が遅すぎる。

  15. 869 入居済みさん

    >>867
    あなたが使わなければいいだけ。私には必要です。

  16. 870 入居済みさん

    >>868
    確かに組合総会の案内がまだないのは遅いですね。数百人の場所はどこを借りるのだろうか?

  17. 871 入居済みさん

    >>866、867
    クレームばっかり言ってる人、全部同じだと思いますが、具体的に何をやってほしくてやってもらえないのかを書かないと議論できないですよ。具体的に書いて下さい。

  18. 872 住人

    >>866
    クリーニングをコンシェに出せるので重宝してます。
    近場のクリーニング数軒はどこも夜8時までなので、一度帰って出しに行くのは時間的にも手間的にも厳しい。

  19. 873 住民さん

    専門管理者というのは、野村不動産パートナーズの
    http://www.nomura-pt.co.jp/mansion/management/gestio/
    に書いてあるマンションマネージャーにあたるものなのでしょうね。
    「担当組合数をおさえ」と書いてあるので、通常のマンションでは、1人のマネージャーが複数のマンションを担当するのだけど、富久クロスの場合は、規模が大きいので専任の担当者が常駐する形で担当しているのでしょう。
    住み始めたばかりでなんやかんやでやることがたくさんあるでしょうから、最初のうちは、専任の担当者は必要なのではないかと思います。
    でも、どういう仕事をやっているのか、もっと広報してほしいです。

  20. 874 入居済みさん [男性 40代]

    マンション管理者はいらないというのが私の意見です。

    今どうか分かりませんが、分譲当時はマンション管理者は日本初の試みでした。規模が大きく且つ、地権者住宅・分譲住宅・賃貸住宅・分譲店舗等、様々な用途があり管理が大変だから、というのが理由ですが他にも大規模複合施設は沢山ありますが、運営は問題ありません。また、センター東京、ライオンズタワー四谷、シティータワー四谷等大手不動産会社が分譲している近隣タワーと比較しても高い管理費を払わされているのに、追加で専門管理者のお金を払うのはどうかと…

    加えて、管理者が理事会の投票権を持っているのが更に謎です。所有者でないのに当事者として理事会に参加し、コスト削減や管理者廃止など会社に不利益となる決定が円滑にされるのでしょうか。

    また、分譲当時のやり方が酷い。当選して舞い上がっている時に初めて説明している。本来は申し込む前に説明するべき特殊事項ですね。

    何れにせよ、
    このままでは、野村に高いフィーを払い続ける事になるので改善を希望します。

  21. 875 入居済みさん

    そんなにコンシェルジュ不要で管理費も払えないようならマンション住み替えたら?
    正直うざすぎるし毎日話題に出そうがそんなすぐ決められる案件じゃないよ
    コンシェルジュを重宝してる住人だっているし
    身勝手は心の中にとどめておいたら?

  22. 876 入居済みさん

    コンシェルジェは飾りでいいならお金払いますが、ジムを頼んだらネットでお願いしますには唖然

  23. 877 入居済みさん

    >>876
    またあんた?

  24. 878 住民

    >>862
    なんで命令口調なの? あなたに言われなくてもペット同伴の店があるのは当然知ってますよ。
    ペット同伴で嬉しい人もいるかもしれないけれど、残念に思う人もいるでしょ? それを言ってて何が悪いのかしら? 上から目線で意見しないでくださいね。

  25. 879 入居済みさん

    >>876
    そんなこと言うわけないじゃん。ネット使えない人はコンシェで申し込むってルールなんだから。部外者ですか?

  26. 880 入居済みさん

    >>878
    残念に思うなら行かなきゃいいだけ。あんたの趣味とかまったく興味ないんですけど。

  27. 881 住民でない人さん

    4連投お疲れ様でしたね。

  28. 882 住民

    >>880
    だから、意見を言ったのみ、あなたがそれに対して上から物を言う必要は全く無し。

  29. 883 入居済みさん

    >>861
    私もです。ペット、私は本気で怖いのです。

  30. 884 住民さん

    >>882
    言っても意味のない意見なら言わなくてよろしい。

  31. 885 住民

    意味がないかどうかは、
    貴方が決める事なのでしょうか?

  32. 886 ママさん

    ペットびびってどんな人生や。

  33. 887 住民さん

    >>885
    じゃどんな意味がありますか?

  34. 888 入居済みさん

    私もマンション管理者要らないに1票。
    大規模マンション何度も住み替えてますが、マンション管理者なんて、そんな余分なお金払ったこと無いです。
    また、ここが一番管理費が高いです。
    適正価格、適正サービスを希望します。

    追伸:872さん、コンシェは必要だと思いますが、クリーニングはコンシェ使わなくても、宅配ロッカーで出せますよ。


  35. 889 入居済みさん

    マンション管理者は、不動産業界の天下りシステムだから、言いなりになるのは止めましょう。

    ところで、ものすごく自転車増えたのはなぜ?

  36. 890 匿名さん

    投稿者さん!コンシェルも管理者も存続や運営はオーナー次第ですよ。

  37. 891 匿名さん

    >>888
    ここと同時期に分譲された湾岸タワマンは更に管理費が高いですよ。

  38. 892 匿名さん

    >>891
    どこですか?月島?

  39. 893 入居済みさん

    管理費、ここ平米307円、月島337円、大崎370円。

  40. 894 入居済みさん

    だから、急にどこも管理費が上がったの。
    2000年~2008年、ここより大規模でも管理費もっと安かったよ。
    業界が管理費&管理会社は儲かると気づいたわけ。

  41. 895 匿名さん

    昔は修繕積立金も安かった…過去形

  42. 896 入居済みさん

    あの頃に帰りたい

    ダーダダバダダーダバ-ダダー…

  43. 897 匿名さん

    赤字が続き、心もすさんできているよう。。。

  44. 898 入居済みさん

    >>888
    私も管理者いらないに1票。理事会にて決定してほしい。

  45. 899 入居済みさん

    私もペット苦手ですが、何か?

  46. 900 入居済みさん

    >>899
    誰に言ってるの?

  47. 901 契約済みさん

    みなさん確定申告の準備されてますか?
    こちらのローン減税は長期優良の50万円の枠はつかないんですよね。

  48. 902 入居済みさん

    確定申告ですね。うちは買替で利益の出た特例を使う申告だからローン減税は併用できないけど。

  49. 903 住民さん

    >>889
    先日、駐輪場の2、3台目の抽選が行われたからだと思いますよ。
    うちも2台目の自転車を仮駐輪場から移動しました。

  50. 904 入居済みさん

    >>901
    長期優良の適用マンションですよ。以前野村に確認しました。

  51. 905 住民さん

    >>901
    早く進めたほうがいいと思いますよ。申請けっこう難しいので何度もやり直しになるリスクがあるので。

  52. 906 入居済みさん

    >>886
    たしかに。動物にも人間にも好かれない人生なんだろうね

  53. 907 住民さん

    コンシェに不満があるなら具体的に言えと言い書いたら書いたで否定する……ペットが苦手という意見にも噛みつく。ここに書き込む方は攻撃的な人が多いですね。まさにモンスター。恐い~。住民でないと信じたいです。

  54. 908 住民さん

    >>907
    私も同じです。住民でないことを祈りたい

  55. 909 入居済みさん [男性 50代]

    長期優良の適用マンションでしたっけ?
    適用基準が厳しく適用外だと説明を受けた記憶がありますが。

  56. 910 匿名さん

    >>904
    このマンションって耐震等級1の制振構造でしょw
    長期優良に認定される為には、耐震等級2相当以上の強度が必要ですよ。

  57. 911 住民でない人さん

    モンスター君の特徴は、(笑)つけるよね?

  58. 912 住民さん

    >>910
    でも長期優良認定です。

  59. 913 入居済みさん

    俺モンスター扱いされてて草
    ここに書いてる人でまともに意見をしてる人は少なく思うがなぁ?
    意見あるならサイバーホームの掲示板に書いとけば。1人の物知りさんが必ず答えてくれるよ。
    理事の人も見てるだろうしね

  60. 915 住民です。

    >>907
    ほんとほんと。同感です。

  61. 917 入居済みさん

    >>904
    >>910
    住宅用家屋証明書を確認しましたが、認定長期優良住宅ではありませんでしたよ。

  62. 918 入居済みさん

    >>917
    しつこい。野村に聞いて下さい。私は何度も確認しました。10百万がかかってますからね。

  63. 919 入居済みさん

    >>914
    私はペットきらいではありませんがそのような投稿やめたらいかがですか?ここは住人が好きなことを呟いている、という認識ですが。

  64. 920 住民さん

    住宅取得等資金の贈与税の非課税制度(特例)を受けるための「質の高い住宅」はクリアしているけど、認定長期優良住宅ではない、ですよね。

  65. 921 住人さん

    >>919
    住人じゃないよ。部外者だよ。

  66. 922 入居済みさん

    >>920
    長期優良認定じゃなくても非課税特例を受けることなんて本当にできるのでしょうか。そのような説明はどこにも無いのですが。なので特例は最初からあきらめていたのですが。。

  67. 923 住人

    >>922
    できるって登記の時の税理士さんから言われたよ。

  68. 924 マンション住民さん

    >920さん
    ご認識の通りかと思います。
    野村不動産グループカスタマークラブ内のマンション情報「物件概要」に明記されています。
    ・認定長期優良住宅―該当しておりません
    ・省エネルギー対策等級―4

    上記の「省エネ等級4」により、贈与税非課税枠拡大の「良質な住宅用家屋」に該当するようです。

  69. 925 匿名さん

    贈与税非課税枠の方は今更では?代金最終支払いの前に贈与する必要がありましたよね。

  70. 926 入居済みさん

    >>916
    暇じゃなきゃこんなとこみないよ

    >>914
    その認識ならかまわないけど、意見とか言いはる人がいるからねぇ~

  71. 927 住人

    >>925
    できるって思って贈与受けてて、この掲示板見てできないかも?って心配してた人はいると思う。
    私がそう。

    924さん、ありがとうございます。

  72. 928 入居済みさん [男性 50代]

    物件情報確認しました。
    確かに認定長期優良住宅には該当していませんと明記されてますね。
    50万円の補助はできない(40万円)ということですね

  73. 929 住人

    >>928
    補助ってなんですか?

  74. 930 入居済みさん

    図表1.住宅取得資金の非課税枠を受けるための要件(新築住宅の場合)
    ①贈与を受ける子や孫が贈与の年の1月1日現在で満20歳以上②同じく合計所得金額が2,000万円以下③住宅の床面積が50m²以上240m²以下④原則として贈与を受けた年の翌年3月15日までに住宅を取得すること⑤贈与を受けた翌年12月31日までに居住すること

    ■非課税枠が加算される住宅の要件

    以下のうちいずれかの性能を満たす住宅
    省エネルギー性の高い住宅(断熱等性能等級4または一次エネルギー消費量等級4)
    耐震性の高い住宅(耐震等級〈構造躯体の倒壊等防止〉2以上または免震建築物)
    バリアフリー性の高い住宅(高齢者等配慮対策等級3以上)

    2016年10月から非課税枠が2,500万円に拡大予定

  75. 931 入居済みさん

    >>925
    きっちり説明できる根拠があれば大丈夫でしょ。まだ確定申告前だから間に合う!ありがとう!

  76. 932 入居済みさん [男性 50代]

    >>929
    補助じゃありません。ローン減税のことです。
    すみません。

  77. 933 住人

    930さん、
    ありがとうございます。
    ただ、これを読んでも928さんの言う『50万(40万)の補助』がわからないです。。。

    931さん、
    引渡し前の贈与が要件だと税理士さんから言われましたが、税務署の人が納得してくれればいいんですもんね。行ける可能性はありそうですね。
    頑張ってください。

  78. 934 住人

    >>933
    929です。減税のことだったんですね。了解です。

  79. 935 契約済みさん

    贈与非課税枠=◯
    ローン控除50万=×

    以上。
    少しは自分で調べるなり問い合わせるなりしたら?

  80. 936 マンション住民さん

    CYBERHOMEについて、どなたか教えてください。


    CYBERHOME内の「マンション掲示板」にいつも入れず、
    「Internal Server Error 500error」と出てしまいます。
    何か設定があるのでしょうか。

    PCでも、タブレットでも、「マンション掲示板」のみ入れません。
    アクセス制限されている可能性があります、となってしまいます。
    他の施設予約や電力詳細などは問題ありません。

    どなたか改善策をご存知でしたら教えてください。

  81. 937 匿名さん

    >936
    ログアウトして時間をおいて再度ログイン
    すれば前は解決しました

  82. 938 マンション住民さん

    937様

    有難うございます。再度試してみます。
    昨年12月から、この現象が続き、掲示板に入れずにおりましたので
    何かPCの設定が必要かと思っておりました。

  83. 939 入居済みさん

    >>936
    タブレットで一度1階か2階か43階でコンフォートタワーのWi-Fiに繋いではいってみては?
    それで入れないなら端末側の問題
    Wi-Fiのパスはわからなければ防災センターかコンシェルジュで教えてもらえます(紙をもらうことになると思う)

  84. 940 入居済みさん

    向こうはコテハンつけた人がなにかしら回答してくれるよwここみたいに嘘付く人は少ないからな
    確実に住人だし

    ただ彼が何者かは知らんけどね

  85. 941 入居済みさん

    したに救急車いるけど誰か運ばれるの?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  86. 942 入居済みさん

    湾岸のタワマン林立エリアから越してきたけど、救急車が停まってるのは珍しくもなかったよ。

  87. 945 住民さん

    私も、cyberhomeのマンション掲示板のアクセス時にInternal server errorが何回も出たことがありました。937さんと同じく、いつのまにかでなくなりました。なんなんだろうなと思っていましたが、今は再現しないので、未だに原因は不明です。このエラーメッセージはサーバーが返すものなので、ちゃんとサーバーにはアクセスできているとおもわれ、通信経路の問題ではないと思います。なんらかのcyberhomeのサーバー側の設定の不具合だと思っています。

  88. 946 住民さん

    >>936
    サイバーホームのホームページに記載されてるコールセンターに問合せたら教えてくれますよ。

  89. 947 入居済みさん

    もう直ってますよ。

  90. 950 住民さん

    >>949
    どうでもいいでしょ。入居済みですか?恥ずかしいからやめてください

  91. 951 住人

    まあ、住人にも買った人と借りてる人とがいるわけだし。

  92. 953 入居済みさん

    >>918
    ダサー。偉そうに間違えてら。誤報流すなよ。

  93. 954 契約済みさん

    いや、ここには意図的にデマをながす人がいるから。

  94. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸