東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-06-12 00:22:22

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 4897 住民板ユーザーさん1

    すみふさん、上層坪700らしい。
    中層で500は間違いない。

  2. 4898 住民板ユーザーさん1

    相場引き上げてくれてくれ感謝

  3. 4899 住民板ユーザーさん1

    4889の、自分の名前、立場も名乗られずいきなり注意してくるってただの不審者じゃん。
    身分を明かさなきゃキチガイに絡まれてるって思われても仕方ない。
    いい加減管理会社にやってもらいなさい。

  4. 4900 住民板ユーザーさん1

    品のない元ヤンキーみたい人ですよね。

  5. 4901 住民板ユーザーさん1

    >>4900 住民板ユーザーさん1さん

    ここは元ヤンキー多いの知らないの?
    西新宿中学出身の関東連合がいっぱいいる。

  6. 4902 住民板ユーザーさん1

    >>4899 住民板ユーザーさん1さん

    その前に規約を破らなきゃいいんじゃないの?

  7. 4903 住民板ユーザーさん1

    >>4899 住民板ユーザーさん1さん

    例えば、ロビーで犬を放し飼いにして、それを注意するのに名前、立場なんか言うかよ。
    「放し飼いにしちゃダメだ」だけだ。
    甘えてるの?

    そもそも
    何人で(うち住民外何人)
    何の話をして
    入口の利用届に書いたか(確認したが該当するだろう日時に記録はなかった)
    注意だけか?退出を言われたか?

    そういうの書いてないからわからないよね。
    せめて部屋番号書いて、料金払ってるなら少しは同情するが、それすらしてないんだから注意されて当然だ。

  8. 4904 住民板ユーザーさん1

    理事を叩いていた人
    理事会を叩いていた人
    役員の立候補は済んだか?
    さすが今回は立候補しないと恥ずかしい
    叩く資格もない

  9. 4905 住民板ユーザーさん5

    >>4896 住民板ユーザーさん1さん
    いやいや、今時、町内会費を強制徴収してる所なんて日本の実態じゃないよ。
    少なくとも都市部のまともなところはちゃんと入退会届用意して任意加入の体裁を貫いてる。
    特にマンションは管理費等に上乗せ強制徴収して敗訴してるからね。

  10. 4906 住民板ユーザーさん1

    >>4905 住民板ユーザーさん5さん

    横から

    4896さんは強制徴収なんて書いてない。
    もういい加減にそういうインチキ否定はやめませんか?

  11. 4907 住民板ユーザーさん1

    >>4905 住民板ユーザーさん5さん

    このマンションは違うけど、町会費を管理費と一緒に徴収してるマンションは多いってさ。あなたの認識と違うねー。

    1. このマンションは違うけど、町会費を管理費...
  12. 4908 住民板ユーザーさん1

    俺は役員に立候補した!

  13. 4909 匿名さん

    >>4894
    その認識は日本人としてはかなり恥ずかしい誤りです。

    国に対してどうとかそんなごまかしはどうでもよくて、現実問題として憲法は国の最高法規です。ちなみに98条。
    つまり、少なくとも日本人である以上憲法遵守は基本です。

    但し、9条のいう「戦力」がどこまでを指すか等々の議論があるように、実際の運用においては法律、および判例があるわけですが、実は既に信教の自由優先って事で散々決着がついており今更問題にもなりません。


    ほんの一例(最高裁)
    http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=re...

  14. 4910 匿名さん

    追記
    全国的にいろいろ問題になっていたりもするらしいですね

    一例
    http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-10133.html
    問題になっても裁判にまではならない(というか上記判例も含めて「強制は出来ない」って事で決着はついている)
    ケースもある模様、またそもそも日本の古来からの伝統でも常識でもなく明治政府によって決められたものですね。

    てなわけで、裁判前にまず神社本庁あたりに問い合わせされても良いかと思われます。

  15. 4911 住民板ユーザーさん1

    >>4909 匿名さん
    「憲法は国家権力の濫用から人権を守るもの」 日弁連会長「憲法記念日」談話(全文)
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.bengo4.com/topics/3052/%3Fusqp%3D...



    憲法は国家権力を縛るものって、当たり前の考えなんだが。
    あなたはいつも自分勝手に解釈しますよね。
    なんか恥ずかしい。

  16. 4912 住民板ユーザーさん1

    >>4909 匿名さん

    あなたは立憲主義というものがわかっていない。


    りっけん‐しゅぎ【立憲主義】

    憲法によって支配者の恣意(しい)的な権力を制限しようとする思想および制度。

  17. 4913 住民板ユーザーさん1

    >>4909 匿名さん

    立憲主義(りっけんしゅぎ、英: Constitutionalism)とは、政府の統治を憲法に基づき行う原理で、政府の権威や合法性が憲法の制限下に置かれていることに依拠するという考え方。「憲法に立脚する」という意味合いである。なお、立憲主義を前提とした民主主義を立憲民主主義と呼ぶ。



    あんた、もっと勉強したほうがいいよ。
    言ってることがめちゃくちゃ。
    何歳か知らんが、40代50代だったら恥ずかしいよ。

  18. 4914 住民板ユーザーさん1

    ちょくちょく低層階か高層階で差別しようとする人、本当情けないわ。あと購入と賃貸で差別しようとしてる人も。本人は区別って認識だろうけど、その価値基準は実は承認欲求にまみれたくだらない差別だってことを自認して欲しい。
    その前提がないと建設的な議論すら出来ない。

  19. 4915 住民板ユーザーさん1

    共用部の補修はどうなっているのでしょう

    一階ロビーの南側壁のひび割れ、ロビーソファ座面の汚れ、エントランス外の地面の凹みや敷石の割れ、防災センター前の緑地の痛みや西側緑地の雑草…

    共用部のアフターに関する情報ないですよね

  20. 4916 住民板ユーザーさん1

    >>4914 住民板ユーザーさん1さん
    購入と賃貸は差をつけなきゃしょうがない。
    賃貸は管理組合員じゃないんだから。だから勝手なことばかり言ってる。

    低層か高層で差をつける発言なんかあった?

  21. 4917 住民板ユーザーさん1

    >>4914 住民板ユーザーさん1さん

    賃貸は今回の役員に立候補すらできない。

  22. 4918 住民板ユーザーさん1

    >>4909 匿名さん

    最高法規の解釈がでたらめですよ。対象は国家権力だし。


    質的最高法規性

    憲法の最高法規性の実質的根拠は、憲法が自由の基礎法として、人間の権利・自由をあらゆる国家権力から不可侵なものとして保障するという理念に基づきその価値を規範化したものという点にある。

  23. 4919 住民板ユーザーさん1

    >>4909 匿名さん

    98条をあげていて
    なぜ
    少なくとも日本人である以上憲法遵守は基本です
    になるんだろ?
    どこにそんなこと書いてあるの?
    国務に関するその他の行為とは書いてあるが
    なぜ国務に関するその他の行為が
    日本人である以上憲法遵守は基本になるんだろ?
    行政は憲法遵守は基本とかならわかるが
    不思議な自分勝手な理論だ


    第九十八条
    この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
    日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

  24. 4920 住民板ユーザーさん1

    >>4915 住民板ユーザーさん1さん

    役員になって自分で確かめてください
    立候補は29日まで
    文句言うだけじゃなければぜひ

  25. 4921 住民板ユーザーさん5

    さて、地権者や理事を叩いてた人は立候補するのか?立候補しなければなんかみっともないね。口だけ。

  26. 4922 住民板ユーザーさん1

    >>4920 住民板ユーザーさん1さん

    役員になるのは怖いですよ

    どうなってるのか疑問をアップしたら文句だと

    この掲示板は住民を威嚇するためにあるのか

  27. 4923 住民板ユーザーさん1

    現理事は辞めてもらい、
    新理事体制で、
    管理組合を良い方向に運営して欲しい。

  28. 4924 住民板ユーザーさん1

    >>4923 住民板ユーザーさん1さん

    なんもわかってないんだね。
    現理事退任で新理事の募集なんだけど。
    文句ばっか言う前に自分の知識を磨きなよ。

  29. 4925 住民板ユーザーさん1

    >>4922 住民板ユーザーさん1さん

    疑問なら疑問で書けばよろしい。
    疑問に中傷言葉を足すから文句に捉えられるんだよ。

  30. 4926 住民板ユーザーさん1

    >>4923 住民板ユーザーさん1さん

    つーか、なんであなたは立候補しないの?
    文句言うだけ?

  31. 4927 住民板ユーザーさん1

    >>4923 住民板ユーザーさん1さん
    現理事が退任しないで新理事の募集を続けたら、いずれ全員が理事になる。
    そういう矛盾に気づかないのかね?

  32. 4928 住民板ユーザーさん1

    >>4927 住民板ユーザーさん1さん

    その方が透明性が確保できます

  33. 4929 匿名さん

    憲法や法律、判例の意味すら知らずに変な理屈をこねている人がいるようですが、、、

    すくなくとも過去の大量の判例等を見る限りその手の争いには決着がついています。
    一言で簡単に言うと「信教の自由」ですね。
    さらに言うと妙に何度も長文(さらに言うと4919のような行数を増やす行為)は一般的には【過去の書き込みを流す為】に行われる事が多いです。つまり私の書き込み等が不都合な時に行われます。

    おそらく当該神社や神社本庁にそのような問題を持ち込まれては困るんでしょうね。そりゃ本庁がOK出そうもんなら憲法問題ですから(つまり出すわけがない)しかも判例法主義といっていい日本においてその手の裁判は神社側が負けることが確実。さらに裁判なんぞになり、話題になろうものならそれだけで全国の神社の多くが減収となります。
    、、、、そうなると当該書き込みをしているのが誰か、誤魔化そうとしているのが誰か、わかる人もいるかもしれませんね。

    てなわけで屁理屈こねてる輩には真っ当な対応すれば確実に勝てますよ。これはそういう案件です。

  34. 4930 住民板ユーザーさん1

    現理事は再選せず
    理事会の刷新を望みます。
    少なくとも住宅部会は
    きっと良くなるでしょう。

    店舗については、限られた組合員しか
    いないので再選もやむを得ないが。

  35. 4931 住民板ユーザーさん1

    >>4929 匿名さん

    バカだなあ。神社本庁は国家権力側。それを縛るのが憲法だよ。上で誰かが書いてるが、立憲主義を勉強した方がいい。

  36. 4932 住民板ユーザーさん1

    御神輿はロビーに置くんだね


    さすが氏子としての役目を果たしてる


  37. 4933 住民板ユーザーさん1

    >>4932 住民板ユーザーさん1さん

    お神輿の部品が紛失しないよう監視が必要
    神様に何かあってはいけない

  38. 4934 匿名さん

    ちなみに憲法は権力側をどうのこうのとかいう本題と無関係な原則論を何度も振りかざしている人は根本が間違っています。

    以下証拠、彼の >>4911 をご覧ください
    それを書いたのは 【日弁連会長】ですよね。日弁連は会長も含めて【死刑反対】ですよね。
    さて、現実的に死刑は廃止されていますか?

    つまり彼が引用し、金科玉条の如く書いている事は国のシステムとは無関係なわけです(笑

    日弁連会長の権威は尊重致しますし、一意見としては否定しませんがご覧の通り国のシステムを代表しているものではありません。
    ちなみに仮に同じことを言ったのが最高裁長官だとしても差はありません。問題になるのは判決であり、その判決は軒並み「信教の自由」を認めています。さらに言うとその宗教を信じていない個人からお金を徴収するのは財産権の侵害でもあるのでそもそも裁判以前のレベルです。

    残念でしたね。

  39. 4935 住民板ユーザーさん1

    ですので立憲主義を勉強してください。
    本質がずれてます。

    17世紀、18世紀に生まれた立憲民主主義は、国家権力(領主等)を縛るために憲法が生まれました。
    それが時代とともに変化して、国家を縛る目的は薄れたというなら理解ができます。
    今の安倍首相がこの考え方です。

    ただしあなたのように歴史を踏まえていない暴論はみっともないだけです。

    なお、社民党、共産党等左派の考え方は、憲法は国家権力を縛るものとしています。

    もっと勉強して議論のできるレベルにしてください。いい歳して恥ずかしいですよ。

  40. 4936 住民板ユーザーさん1

    >>4934 匿名さん

    弁護士であるならば死刑反対は当たり前の思想。
    なぜならば、あなたの言う憲法に定められた人権を侵害してるから。
    あなたはダブルスタンダードですね。

  41. 4937 住民板ユーザーさん1

    御神輿、早く届かないかなあ。

  42. 4938 住民板ユーザーさん1

    さむーいww

  43. 4939 マンション住民さん

    地権者さんの書込は見るに耐えませんね。ここではなく裁判所でやってください。
    それに他の方も、こんな相手に時間を浪費しないでください。

  44. 4940 住民板ユーザーさん3

    >>4939 マンション住民さん
    正論すぎて笑った

  45. 4941 住民板ユーザーさん1

    管理組合が氏子と言い張ってるヤンキーは論理的思考に欠けるので、まともな議論になってない様ですね。
    いつもの様に自分に都合よく誤った解釈しているだけです。
    おそらく判例も出せないでしょう。

    他の方が説明している様に、憲法20条で信教の自由を保障しています。
    このマンションの地鎮祭が熊野神社によって挙行されていたとしても、
    工事安全、土地の平安堅固を願う一般慣習に従った儀礼であり、我々にとっては宗教的な意味合いは一切ありません。
    当然ながらマンション管理組合の組合員は全員、思想の自由、信徒の自由があります。
    それを理事が氏子になる様に圧力をかけたり、強制することは甚だお角違いで許されない事です。
    区分所有法で定められた管理組合の目的の範囲外の行為ですので、辞めてください。

  46. 4942 住民板ユーザーさん1

    理事が氏子になるように強制するチラシとか見たことがないのですが
    氏子になりたく無い人は氏子になれません。
    熊野神社の氏子の地域は決まっていますが全員が氏子ではないです。
    都会では無理です。田舎はほぼ、強制の地域があるとおもいます。
    それより、神輿をいつまでロビーに置く方が問題だと思います。

  47. 4943 匿名さん

    >>4935
    おや?散々威勢よく主張してきた発言が現実の判例、裁判所の法解釈と全くそぐわない事にすら気づかなかった時点でこの件についてあなたの主張は一切通らないはずですが?
    (あなたがあまりにも威勢よく言い切るものですからてっきりどっかの判決文にでもあるのかと)

    あれだけ「日本人なら」「日本人なら」と連呼していた割には随分と情けない事ですね。
    もしかして日本人は恥さらしと言いたいのでしょうか?まあ確かに牟田口廉也も日本人でしたからね。がっかりですよ。

    この話、リベラル系マスコミに持っていったら地権者は火だるまになりそうですね。実に興味深い。
    さらにいうなら一回公になってまるで横溝正史の小説にでもありそうな日本の悪しき因習を排除した方がこのマンションの資産価値にとってもプラスだと思われます。
    4935さんはそれで良いという事ですよね、まだ無駄な抵抗をされるようですから。

  48. 4944 住民板ユーザーさん1

    あれ?いつのまにか地権者の書込みということに変えてるよ。
    憲法が権力を縛るものというのは、法学部の学生のイロハ。
    なんで判例?
    すり替えが酷いし、わざわざ名前を変えて自作自演も酷い。
    日本人の恥さらしのたわごとは笑うだけ。

  49. 4945 住民板ユーザーさん2

    >>4942 住民板ユーザーさん1さん

    「氏子」というものは、「氏神様」が掌握するテリトリー内に「住む」者であって、本来は「入る・入らない」という趣旨のものではありません。
    ****などを信仰して、氏子であることを拒否しても、そこに住んでいれば、そこはその**の氏神様の「氏子区域」であるのです。

    (ここでいう「氏神」は「氏の祖神」という意味ではなく、**の産土(うぶすな)の神)

    ですから、本人が好む好まざるにかかわらず、**の者すべてが「氏子」であって、問題はそこに発生する氏神様の維持管理をする義務(具体的には氏子会費を払い、行事に参加する)を果たすか、拒否するか、であります。

  50. 4946 住民板ユーザーさん1

    氏子であるべきを主張してるのは地権者理事でしょう。
    すり替えてないのでは。

  51. 4947 住民板ユーザーさん1

    リベラル系マスコミってどこ?
    ダイヤモンドに持ち込んだら喜こびそうなネタだ。

  52. 4948 住民板ユーザーさん1




    で、あんたら理事に立候補したの?

  53. 4949 住民板ユーザーさん1

    地鎮祭の鍬入れのとき出てきた亀は防災センターで飼ってるよ。
    この亀はここの守り神とされてます。
    罰当たりは守り神を信じないでいいと思うけどね。

    もうすぐ熊野神社のお祭りです。氏子じゃないと言い切ってる人はもちろん関係ないのでしょう。
    十二社通りはお祭り一色になるが、さぞ気分が悪いことでしょう。
    今年は本祭り。熊野神社の大きな神輿が出ます。
    担ぎ手は1000人以上集まってくるんでかなりうるさい。
    氏子を拒否ってる人は110番でうるさいとか通報するのかね?

  54. 4950 住民板

    見てるとくだらんすり替え書いてる奴がいるね

    氏子とは氏子地域に住む人のことで、氏神様への信仰を強制するものではない
    それを憲法の信教の自由を持ち出してアホみたい

    リスト教徒であろうが、創価学会員であろうが、氏神様の氏子なんだよ
    信仰を強制してないからキリスト教徒のままでいいんだよ
    氏神様を信仰しなくてもいい

    氏子とは氏神様が作る住民票のようなもの
    そこには信教の自由を侵害するものはない

    つまり
    熊野神社の氏子地域の住民は、全員熊野神社の氏子が正解

    氏子費を払う払わないはまた別の問題
    払いたくなきゃ払わなきゃいいだけ
    それをごっちゃにして偉そうに御託を並べてる人間がいるが
    誰かが言ってるように日本人ではないのであろう

  55. 4951 住民板

    >>4949 住民板ユーザーさん1さん

    そんな亀がいたんですね
    ありがたいお話です

  56. 4952 住民板ユーザーさん1

    さて、地権者理事をなくすチャンスだぞ
    立候補しないのか?

  57. 4953 住民板ユーザーさん1

    応募は8月29日までだよ
    みんなが立候補すれば少なくとも住宅部会での地権者理事がいなくなるのに
    なんで立候補しないの?

  58. 4954 住民板ユーザーさん1

    地権者さんの書込は見るに耐えませんね。ここではなく裁判所でやってください。
    それに他の方も、こんな相手に時間を浪費しないでください。

    ↑ 全員同じ思いです。 いつも反論ばかりしてるけど、
    浅い書き込みの内容を見れば、法律も学問として専門的に学んでいない事が
    良く分かります。 恥のかくので書き込みはやめた方が懸命です。

  59. 4955 住民板ユーザーさん1

    この掲示板で憲法論議してなんの意味があるんですかね。
    もっと有意義な情報交換の場として利用しましょうよ。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00008406-bengocom-soci
    違法民泊に対して法的手続が取りやすくなるようです。どんどん取り締まってほしいですね。

  60. 4956 住民板ユーザーさん3

    みんな承認欲求の塊なんだよ。自分が正しいことを相手に認められたいだけ

  61. 4957 住民板ユーザーさん1

    >>4954 住民板ユーザーさん1さん
    書いたのは俺であり、地権者じゃないよ。
    勝手に決めないで。
    なお、法律の素人はあなただよ。勉強しなさい。
    なんでも一方的に書くあなたに嫌気がさしてます。

  62. 4958 住民板ユーザーさん1

    >>4954 住民板ユーザーさん1さん
    あなたは自分が不利になってくると、地権者を持ち出して話の矛先を変えようとします。
    つまり卑怯な人間だ。
    もう一度言う。俺は地権者じゃない。

  63. 4959 住民板ユーザーさん1

    地権者の書き込み バレバレ

  64. 4960 住民板ユーザーさん1

    なんで地権者なんだろ?

  65. 4961 住民板ユーザーさん1

    >>4959 住民板ユーザーさん1さん
    あんたは結局理論で負けると、小学生みたいな書き込みになる。

    [No.4959~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  66. 4962 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  67. 4963 住民板ユーザーさん1

    地権者叩いてる奴、また削除されてら。
    懲りないね。

  68. 4964 住民板ユーザーさん1

    またか?こりねーな
    そして悪質だ

  69. 4965 住民板ユーザーさん1

    欅橋睦への御奉納は、一口5000円以上です。
    歯医者さんの前あたりに神酒所がたちます。

  70. 4966 住民板ユーザーさん1

    今年は本祭だ。
    大きな神輿もでるね。

    1. 今年は本祭だ。大きな神輿もでるね。
  71. 4967 住民板ユーザーさん1

    歌舞伎町は目立つよね

    1. 歌舞伎町は目立つよね
  72. 4968 住民板ユーザーさん1

    欅橋睦の子供神輿も、今年は大勢になるかね。なんか子供が増えると嬉しい。

    1. 欅橋睦の子供神輿も、今年は大勢になるかね...
  73. 4969 住民板ユーザーさん1

    欅橋睦の半纏がないと神輿は担げません。

    氏子じゃないとか、憲法違反とか言ってた人は、当然担ぎませんよね。

    http://nishishinjyuku-class.tokyo/class-60/3990/

  74. 4970 住民板ユーザーさん1

    こういう写真を見ると憲法違反とか言ってたヤツはアホみたいだね

  75. 4971 住民板ユーザーさん1

    氏子地域に住む人を全員氏子としたときに
    そもそも信仰に対してなんの縛りもないし
    氏子費を徴収されてるわけでもないし
    なんで憲法違反なんだろ?

    管理組合が奉納するのは賛成です。

  76. 4972 住民板ユーザーさん1

    一番思うこと

    憲法違反を叫んでた人がすくなくとも4人いたが
    なぜ一斉に書かなくなったのか?
    あるいは制限で書けなくなったのか?

    4人でもう書くのはやめようと相談したのか?
    そんなことがあるはずもない。
    4人に見せてたが、1人が自作自演してたにすぎない。
    バレると惨めだね。

  77. 4973 匿名さん

    >>4972
    おや?数日ぶりに来たらミスリードですか?

    ちなみに見に来る必要を感じなかったのは謎の主張をしている側が学校で学ぶ三権分立すら知らない人(※)だと分かったから、あときっとダブルスタンダ-ドという英語の意味も理解できない人だったから。

    そしてそれでも暴れるようならリベラル系マスコミに情報提供する余地もできたから。

    少なくとも私の書き込みは今のところ削除されていませんよ?
    そして私以外4人も書き込んでいたとも思えないのですが。(ちなみに最後に書いたのは4943)

    「4人書いてる」とか書いている人は超能力でもあるのでしょうか?かなり恥ずかしいですよ。



    ※ 「弁護士会会長の話」が持ち出されたのはほんっと笑いました。

  78. 4974 住民板ユーザーさん1

    >>4973 匿名さん

    おや、書かれたら反論ですか。
    見苦しいですよ。
    憲法違反君。

  79. 4975 住民板ユーザーさん1

    >>4973 匿名さん

    4人と見せかけて1人が書いていたと言ってるが、日本語は通じませんか?
    あんたは自爆しましたね。4人はいないと認めてしまった。アホですね。

  80. 4976 住民板ユーザーさん5

    住めば氏子ってのは神社が一方的に言ってる事でそこに権利義務が発生するわけではないので別に信教の自由を侵害しない。
    管理組合が町内会や氏子費用を管理費と同時徴収して組合員分をまとめて支払いするのは町内会や氏子分だけの支払いを拒否できるなら合法。管理費に含めて徴収したり管理組合予算を流用したら違法というだけの事だよね。

    マンション固有の議論ならいいけど、結論が決まってる事を長々やるのはやめてもらいたい。

  81. 4977 住民板ユーザーさん1

    管理費の適正使用を切に願うのみ

  82. 4978 住民板ユーザーさん1

    憲法違反の要素がまるっきりない。
    そもそも氏子の概念に憲法を持ってくるのが法律素人。
    もう終わりにしたら?

  83. 4979 匿名

    憲法とは国民による国家に対するルールです。法律とは国家による国民に対するルールです。法律は最高法規である憲法を犯さないように制限されながら立法されています。

    憲法とは国家権力を制限し、国民の権利・自由を守るためのルールです。現在の日本の憲法である日本国憲法は「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」の3つを原則として掲げています。

    信教の自由については下記のイメージです、

    1. 憲法とは国民による国家に対するルールです...
  84. 4980 住民板ユーザーさん2

    全員氏子とかいい出すから揉めるのであって、有志でやれば良いのではありませんか
    お金も有志ですればいい
    お祭りを通じて多くの住民がいいね、参加したい、協賛したいと、そうなってから管理組合で有志で募金する活動を議論すればよいでしょ
    さらに言えば、長年日本に住んできた人ならば祭りは珍しくはないし宗教色を感じないイベントとして受け入れられつつあるけど、最近来日した外国の人はそうはいかないこともある、配慮が必要

    日本人でもいきなり氏子と言われれば困惑する
    一昔前は、地元神社へ管理組合からお金を出す問題マンションの新聞記事がありましたけど、最近は聞かない

    最後にお願い
    氏子賛成派の方、上意下達で進めるのはこのマンションのためになるとは思えませんので、ご発言、熟慮ください



  85. 4981 住民板ユーザーさん1

    >>4980 住民板ユーザーさん2さん

    氏子地域に住む人は全員氏子です。

    ただし信仰の強制はありません。
    氏子費の徴収もありません。

    奉納金は地権者はほぼ全員出すと思います。
    管理組合からは出しません。

    それのどこが悪いのかさっぱりわかりません。
    有志という考えはよくわかりません。
    この地域に普通に暮らしている人たちが奉納金をだせばいいのです。

    地域の交流や、地域の伝統を無視して暮らす人は出さなきゃいいんです。

  86. 4982 住民板ユーザーさん1

    >>4973 匿名さん

    その土地に住んでいるだけで、氏子にはなります。日本の土地は神様のものです。これが神社の考え方。

    憲法民法ができる前から神社が存在していて、**の守り神として村人が一人残らず神社の神様を大切にしていた時代が長くあるわけです。ながーーーい習慣があるんです。
    ただ、貴方のような意見を持った人が違憲だとして裁判をおこしています。困ったもんだ。

  87. 4983 住民板ユーザーさん1

    「しゅうらく」が伏字にされてしまった。困ったもんだ。

  88. 4991 住民板ユーザーさん1

    [No.4984から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  89. 4992 住民板ユーザーさん5

    元々は管理費から御輿を買ったと読める書き込みが切っ掛けで盛り上がってたのでそれが違憲なことは間違いない。
    ただ、実際は有志が出しただけで管理費関係なかったのに長々と議論するのは馬鹿馬鹿しい。出す出さないは住民の自由。
    熊野神社からすればこんなことで名前が出されること自体が迷惑な話でしょうね。

  90. 4993 住民板ユーザーさん1

    >>4992 住民板ユーザーさん5さん
    管理費から神輿を買ったなんて誰も言ってないよ。
    最初はいくらだったんだろ?から始まってる。
    違憲でもなんでめない。

  91. 4994 住民板ユーザーさん1

    4991は地権者叩きの内容だったが
    また削除されてる
    しょうがない奴だ

  92. 4995 住民板ユーザーさん1

    今日から駐車場シャッターの工事ですね。夜間は入れないんでご注意を。

  93. 4996 住民板ユーザーさん1

    十二社通りの祭の提灯が、このマンションの前だけ途切れてる。管理組合としてお金を出してないから。
    なんかケチマンションみたいでみっともない。
    近所のアトラスタワーはお金をだしてるから、マンション名入りの提灯がいくつもある。
    こんなんでいいのかね?

    1. 十二社通りの祭の提灯が、このマンションの...
  94. 4997 住民板ユーザーさん1

    三和シャッターは修理するのになぜ三カ月も待たせたのか?
    その間、なぜ警備員を雇うことに合意したのか?

  95. 4998 住民板ユーザーさん1

    舐められてるのか。

  96. 4999 住民板ユーザーさん1

    お向かいのアイタウンの提灯はいっぱいあった。ライオンズマンションでさえある。地域の慣習、伝統を無視して憲法違反とかほざいてる奴は、この地域に住む資格がない。出て行って欲しい。

    1. お向かいのアイタウンの提灯はいっぱいあっ...
  97. 5000 住民板ユーザーさん1

    >>4997 住民板ユーザーさん1さん

    もうそういうのはいいよ。
    そんなに管理組合が気に入らないなら、理事に立候補しなよ。口だけはいらない。

  98. 5001 住民板ユーザーさん1

    >>4999 住民板ユーザーさん1さん

    自分のおこずかいで寄付してね。

  99. 5002 住民板ユーザーさん1

    >>5000 住民板ユーザーさん1さん

    辞任してください。
    みんな願ってます。

  100. 5003 住民板ユーザーさん1

    >>4999 住民板ユーザーさん1さん

    土地もう持ってないんでしょ。
    いつまでも地権者ずらして迷惑です。早く出ていってください。

  101. 5004 匿名さん

    >>4975
    痛いところを突かれて支離滅裂になっているようですが、大丈夫ですか?
    「少なくとも4人いる」とかと妄想の中に逃げ込んでいたのは >>4972 ですよ?

    ちなみに私以外に最低1人いることは分かりますが、4人かどうかは分からないし興味もありません(笑)
    三権分立すら知らない恥ずかしい事を言う人が地権者かどうかは知りませんし、別に決めつけようとも思いません
    ダブルスタンダードっと言葉の意味も理解せずに使っているようですが
    確か三権分立って中学行く前に習うと思ったのでそれすら分からない人には無理ですよね

    ただ見た人がどう思うか、誰に見えるかくらいは理解した方がよいとは思いますが、、、、

  102. 5005 匿名さん

    >>4982
    その意見は冷静なように見えて実は一番基本的なところが間違っています。

    (前にも貼ったんだけどね)
    http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-10133.html

    以下引用

    ●氏神氏子の制度がそもそもの明治政府の捏造で伝統ではない

     最初の質問への回答では歴史伝統をふりかざして正当化するものがあったわけですけど、実はこの自動的に氏子になるという制度は長い歴史を持っていません。明治政府の都合で作られた捏造制度が発端です。

     出典が不十分なものですが、氏子調 - Wikipediaによると、氏子調(うじこしらべ)または氏子改(うじこあらため)は、1871年(明治4年)から1873年にかけて明治政府が行った日本の政策。これは、国民に対して在郷の神社(郷社)の氏子となることを義務付ける宗教政策でした。強制かつ自動的にってものですね。

    引用終わり


    確かに明治憲法下で行われた政策ですから、昭和憲法、現在の民法より古い事は間違いありません。
    でも当時ですら2~3年で廃止された政策で、さらに昭和憲法、およびその後の政策でも出てきません。

    てなわけで結論、

    【古くからの伝統とか、従わないと日本人ではないとか言っているのは高々百数十年前の政策(しかもあっという間に廃止)の話をしているピントの外れた人である】

    一見神道風だからって数百年の歴史があるわけでもなんでもないんだなこれが。

  103. 5006 住民板ユーザーさん1

    氏子についてもめていますね
    お金が動くわけじゃないのだから気難しく考えないでとの声もわかりますけど
    新しい住民に対して、地元のルールに従えとは、無理な話です
    タワマンですから、地元民より圧倒的に地域外から来た人達が多いのです

    しかも、かなり高飛車な物言いの印象
    この掲示板の雰囲気がこのマンションの地権者や管理組合の実態とは思いたくないけど、そうなのかなぁ

    町内会費を地元神社の寄進に使って裁判になった例があるようです
    違法だとのこと
    何故そこまでと思う向きもあるでしょうが、お金の使い方が不透明だったんでしょうか

    管理組合さんも地権者さんも、広い視野と正しい心で、上手くやってほしいなと、つくづく思います




  104. 5007 住民板ユーザーさん1

    この3ヶ月の警備費用が誰を負担するですか?

  105. 5008 住民板ユーザーさん1

    >>5002 住民板ユーザーさん1さん

    ???
    今回、現在の理事は辞任してるけど、そんなこともしらないの?
    知らないでぐちゃぐちゃ言ってんの?

    それよりも、あんた立候補しなよ。今日までだぞ。
    もしかして賃借人か?
    賃借人は管理費も払ってないんだから管理組合に口だすなよ。

  106. 5009 住民板ユーザーさん1

    >>5005 匿名さん

    神社本庁HPより

    氏神さまは、私たちが住んでいる地域を守っている神社です。氏神さまは、鎮守さま、産土さまともいいます。氏神さまに対して、その地域に住んでいる人すべてを氏子といいます。たとえば、○○神社は××町の氏神、××町の住民は○○神社の氏子というような表現をします。


    http://www.jinjahoncho.or.jp/izanai/eachjjnja/

  107. 5010 住民板ユーザーさん1

    >>5005 匿名さん

    それ、氏子調のこと。浅知恵だなあ。


    徳川禁令考より

    江戸時代には氏神を産土(うぶすな)神とする考え方が一般化し,氏子が産子(うぶこ)と呼ばれる傾向も出るが,民衆の離村移住を統制するため幕府はこの産子の原理を援用して出生地の神社に氏子身分を固定しようとした。

  108. 5011 住民板ユーザーさん1

    >>5006 住民板ユーザーさん1さん

    郷に入っては郷に従え


    十二社通りの提灯が、このマンション前だけないって悲しい出来事。

  109. 5012 住民板ユーザーさん1

    >>5005 匿名さん

    浅知恵ついでに。
    氏子調は2年で廃止されたが、郷社定則は廃止されていない。あしからず。


    また郷社定則の元となったのは、江戸時代の制度から。

    明治以前の行政の最小単位として「村」、いわゆる自然村が存在した。自然村では**単位の共同生活が営まれたが、その要素の1つに氏神祭祀が存在し、一村一社の体制が成立していた。明治政府はこの体制をそのまま受ける形で、これを郷社に指定する。

     郷社定則
    一 郷社は凡戸籍一区に一社を定額とす
    仮令は二十ヶ村にて千戸許ある一郷に社五ヶ所あり一所各三ヶ村を氏子場とす
    此五社の中式内か或は従前の社格あるかまたは自然信仰の帰する所か凡て最首となるべき社以て郷社と定むべし
    余の四社は郷社の附属として是を村社とす
    其の村社の氏子は従前通り社職も従前の通りにて是を祠掌とす総て郷社に附す
    (郷社に附すと雖も村社の氏子を郷社の氏子に改るにはあらず村社氏子元のままに郷社に附するのみ)
    郷社の社職は祠官たり村社の祠掌を合せて郷社に祠官祠掌あること布告面の如し
    (但し祠掌は村社の数によれば幾人もあるべし)
    一 従前一社にて五ヶ村七ヶ村の氏子場数千戸にし内外にして粗戸籍一区に合するものは乃ち自然の郷社たり
    (祠官一人なれば更に祠掌を加ふも許すべし)
    一 三府以下都会の地従来産土神郷社一社にして氏子場数千なるものは戸籍の数区に亘ると雖も更に郷社を立て区別するに及ばず
    一 官社又は府藩県社にて郷社を兼るものあり
    仮令は東京日吉神社京都八坂神社の如き氏子場数万戸に亘るといえども更に郷社を建てず固より区別に及ばざること上件の如し

  110. 5013 住民板ユーザーさん1

    >>5005 匿名さん

    君の長ったらしい我田引水は、ことごとく論破されてるな。

  111. 5014 住民板ユーザーさん1

    >>4996 住民板ユーザーさん1さん

    そういう方はこのマンションに不用です。アトラスタワーへ転居ください。


    こういう輩はこのマンションにはいらない。

  112. 5015 住民板ユーザーさん1

    >>4996 住民板ユーザーさん1さん

    どうぞ引越しを。誰も止めません。

    自己責任だよ。
    今気づいたのなら引っ越せば?

  113. 5016 住民板ユーザーさん1

    >>4996 住民板ユーザーさん1さん

    最初からわかってたこと。
    引っ越せば?あんたが出て行けばいい。

  114. 5017 住民板ユーザーさん1

    悔しそうな連投

  115. 5018 住民板ユーザーさん1

    議論にまけて
    小学生みたいな投稿の3連発
    見苦しい

  116. 5019 住民板ユーザーさん1

    俺は提灯が途切れるのは反対。
    周辺マンションのように管理組合で奉納希望。
    このマンションだけ奉納してない。

  117. 5020 住民板ユーザーさん1

    郷に入っては郷に従え


    日本人ならば当たり前の感覚。
    どうやら外国人が紛れているな。
    しかも日本語が書けるから在日だね。

  118. 5021 住民板ユーザーさん1

    そういう発言はやめましょう。
    提灯は三菱地所さんも気を使って出しているし、
    管理組合で出す必要ありません。
    どうしてもやりたいなら。
    元地権者有志(笑) という肩書きで出せばいい。

  119. 5022 住民板ユーザーさん1

    最近、44階のバースペースで、バー営業開始前の日中帯に、勝手に動画の撮影をやっているグループがいるそうです。怪しいしビジネス動画でも撮ってる風だとのこと。実際に、撮影中に行った住民が「撮影中なので出ていってくれ」と言われた事案もあるとか。
    無法地帯すぎますよ。なんとかならないのかな。

  120. 5023 住民板ユーザーさん1

    >>5021 住民板ユーザーさん1さん

    なんで元地権者有志なの?
    俺は地権者ではないけど奉納するよ。なぜなら?俺は日本人だから。

    あなたはなぜそこまで地権者につっかかるの?
    元地権者ではなく、地権者だと思います。地権者のおかげでこのマンションができて、俺は感謝しています。

    やはり周辺マンション管理組合は奉納しているようなんで、このマンションでも奉納していただきたいです。

  121. 5024 住民板ユーザーさん1

    さあ次は、オフィス使いしてる人の摘発みたいだよ

  122. 5025 住民板ユーザーさん1

    >>5022 住民板ユーザーさん1さん

    放っておくから無法地帯になるんですよ。
    以前ならある理事さんが積極的に回っていたんですが、地権者を叩いてる例の人に粘着されて、見回りをやめてしまいました。
    本来なら地権者を叩いてる人がその理事の代わりに見回るべきなんです。
    困ったものです。

  123. 5026 住民板ユーザーさん1

    不適切利用に対する声かけやパトロールは効果的だが、本来の理事の役割ではない
    理事さんの仕事は、司令塔となって防災センターやコンシェルジュさん、管理会社を動かすことだろう

  124. 5027 住民板ユーザーさん1

    何度言っても防災センターが動かなかったのにね。頑張ってくれていた人をけなす風潮がありますね。このマンションってあなたみたいな人ばかりだね。今日が理事立候補の最終日だよ。あなたは立候補したんだよね?

  125. 5028 住民板ユーザーさん1

    シャッターの件は
    現在、こんな感じになっていると予想。


    三和シャッター → 部品はすぐ作れないから、8月末までまで修理できません。

    管理会社 → 三和があー言ってるから、 3か月間。24時間体制で警備員を雇ってはいかがでしょう?
    ( えへ、800万は位かかるけどね。儲かっちゃうな。1.5割はうちの取り分だし。)

    理事 → そうだな。りょーかい。
    保険会社 → 警備費は補償の適用外です。
    理事 → えー… なら壊した奴に弁償させてやる、裁判やるぞ。
    加害者の弁護士 → 管理組合が勝手に警備員を雇ったので、弁償する義務ありません。
    理事 → えー。マジかよ。

  126. 5029 住民板ユーザーさん1

    どーするんですか?
    会社なら責任問題になるでしょ。

  127. 5030 住民板ユーザーさん1

    本来なら


    1) 納期3か月を承諾すべきでない。
    2) 管理組合ではシャッターの件について
    負担はしないと、張り紙をしていたが、
    警備員の費用についての補償も確認すべき。 そもそも 終日、警備員を配置させる必要があったのか? 他の代替案はなかったか?

  128. 5031 住民板ユーザーさん1


    氏子になれだの、提灯出したいだの
    言ってる方、理事は辞任し再選の立候補もしないで下さい。

  129. 5032 住民板ユーザーさん1

    管理会社に対して色々懐疑的になります。
    騙して金取っ手しまえてきな。防災センター覗いてみてもよく携帯いじってる場面を見かけますし

  130. 5033 住民板ユーザーさん1

    >>5028 住民板ユーザーさん1さん

    あなたはなぜそういう事を知ってるんですか?
    事実でないなら実名をだしてるし犯罪になりますよ。

    地権者や、管理組合をいつも叩いているようですが、ついに犯罪者だな。

  131. 5034 住民板ユーザーさん1

    >>5031 住民板ユーザーさん1さん

    氏子になれなんて誰も言っていない。
    氏子だよという意見はありましたが。
    これも嘘を書いていますね。

  132. 5035 住民板ユーザーさん2

    5028〜5032は事実でないことを書き、具体的に管理会社を非難している。
    犯罪ですね。削除されるかもなんでスクショ撮っておきました。
    悪質。

  133. 5036 住民板ユーザーさん1

    朝何かアナウンスあった?

  134. 5037 住民板ユーザーさん1

    憲法違反君さあ
    掲示板にポスター貼られてるけど
    これは憲法違反じゃないの?

    1. 憲法違反君さあ掲示板にポスター貼られてる...
  135. 5038 住民板ユーザーさん1

    警備費は1日12万は保険会社に認定されてるのに、ここまで事実と違う書き込みは犯罪だな。

  136. 5039 住民板ユーザーさん1

    >>5027 住民板ユーザーさん1さん

    管理組合が何度言っても動かない防災センターならば、管理会社を変える検討をすべきです
    動かないから仕方ないとかでは、済まされません

  137. 5040 住民板ユーザーさん1

    シャッターの件については
    報告義務ありますよ。

  138. 5041 住民板ユーザーさん1

    金銭的にこじれてないなら何故
    裁判?

  139. 5042 中古マンション検討中さん

    検討しております。
    中学受験の塾に通う場合、近くに大手はありますでしょうか?
    大手でなくても評判が良いところを、教えていただきたいです。

  140. 5043 住民板ユーザーさん1

    >>5041 住民板ユーザーさん1さん

    裁判って?
    そんな話は聞いてないけど。
    おたく勝手に話を作ってんね。

  141. 5044 住民板ユーザーさん1

    >>5039 住民板ユーザーさん1さん

    あんたの話はおかしいよ。
    防災センターの仕事全体で評価しないとまずいんじゃないの?
    例えば防災センターの仕事が1000あって、そのうちの1つで変えろって言ってるんだが、典型的な揚げ足取りだよな。
    他の部分の評価はどうなんだよ?
    答えられないだろうな。
    なぜなら、知らないから。

  142. 5045 住民板ユーザーさん1

    >>5040 住民板ユーザーさん1さん

    シャッターの件の何が報告義務なの?
    今度の総会で報告するんじゃないの?
    まあ、金銭の支出がなかったら報告義務なんかないけどな。

  143. 5046 住民板ユーザーさん1

    >>5042 中古マンション検討中さん

    大手なら歩いて3分くらいで日能研がありますよ。

    1. 大手なら歩いて3分くらいで日能研がありま...
  144. 5047 住民板ユーザーさん1

    >>5042 中古マンション検討中さん

    ただし再開発が動いているんでどうなるかはよくわかりません。

  145. 5048 中古マンション検討中さん

    教えていただきありがとうございます。

    再開発がこのマンションにとって良い方向に動くと良いですね。

  146. 5049 住民板ユーザーさん1

    Z会が南新宿にあるけど自転車で通えそう

  147. 5050 住民板ユーザーさん1

    >>5044 住民板ユーザーさん1さん

    5027さんは、防災センターが動かないから地権者さんや理事さんが見回りをしていると言っています。
    防災センターの現業務では見回りが足りなくてやむなく理事さんや地権者さんがボランティアで対応しているのであれば、防災センターの業務内容を見直していただくのは当然ではありませんか。
    それが揚げ足取りとは、おかしなお話です。


  148. 5051 マンション住民さん

    防災センター行けばわかりますが、理事から依頼がないとできないとのスタンスですよ。
    暗にできないのは理事のせいと聞こえました。
    実際理事も何もやってなさそうですが、本当に防災センターに見回りさせようとしてますか?

  149. 5052 住民板ユーザーさん1

    巡回は契約内業務ですよね

  150. 5053 住民板ユーザーさん1

    >>5050 住民板ユーザーさん1さん

    義務内容を見直し?
    「管理会社を変える検討をすべきです 」と書かれたから揚げ足取りと言ってるよね。
    見直しと、変える、はまったく違う。
    よくまあ自分に都合よく話を変えるね。

  151. 5054 住民板ユーザーさん1

    >>5051 マンション住民さん

    防災センター、館内の見回りしてるじゃん。
    嘘部分書かない方がいいと思うよ。

  152. 5055 住民板ユーザーさん

    ちなみに北側(住友)、南側(三井)いずれもいつ着工して完成予定はいつでしょうね?ご存知の方いたら教えてください。

  153. 5056 住民板ユーザーさん1

    単に巡回するだけなら誰でも出来ます。
    不審者や外部からの侵入者に声掛けてるのを見たことないです。
    コンシェルジエもロビーでカップラーメン食べてる集団を無視。
    舐められてるんですよ。 コンシェルジュや警備員は理事が自分でやればいい…と思ってる。

  154. 5057 住民板ユーザーさん1

    管理会社にいい仕事をさせるためには、理事会が目を光らせる必要があり、理事会へは組合員が目を光らせる必要があります。

  155. 5058 住民板ユーザーさん1

    私も理事が動かないって管理会社から聞いてます
    でも理事の地権者さん達にはへこへこしてるんでしょうw

  156. 5059 住民板ユーザーさん1

    >>5056 住民板ユーザーさん1さん

    あなたは理事に立候補したんですよね?
    不満ばかりで見ていて気分が悪い。

  157. 5060 住民板ユーザーさん1

    >>5057 住民板ユーザーさん1さん

    あんた組合員じゃないね。
    なーんも知らない。

  158. 5061 住民板ユーザーさん1

    >>5058 住民板ユーザーさん1さん
    問題発言だね。
    管理会社の誰が言ったの?これ嘘だったら犯罪だよ。
    誰か言ってみ。

  159. 5062 住民板ユーザーさん1

    議論にまけて
    小学生みたいな投稿の3連発
    見苦しい

  160. 5063 住民板ユーザーさん1

    憲法違反君は答えてくれないなあ。

    マンション掲示板に、特定神社の祭のポスターを貼って、憲法違反じゃないの?
    もし憲法違反なら、防災センターに抗議してくださいな。

    1. 憲法違反君は答えてくれないなあ。マンショ...
  161. 5064 住民板ユーザーさん5

    >>5055 住民板ユーザーさん
    北側も南側もまだ同意しない権利者が残ってるから確定スケジュールはなくて流動的。
    ただここも含めて西新宿の再開発案件は都市計画決定後おおむね7~10年で完了してる。

    北側は2015年8月都市計画決定。
    南側は2017年12月都市計画決定。

    なので完成は恐らく2020年代半ばあたりになるかな。

  162. 5065 匿名さん

    >>5009  他
    あらあら、努力した割には見事な見事なブーメランですね(笑
    自分で自分が書いたものを否定するって大丈夫ですか?
    頑張って何度も書いても間違いは間違いですよ。

    明治政府の法令を否定する為に出した >>5010 をご覧ください(以下引用)

    >民衆の離村移住を統制するため幕府はこの産子の原理を援用して出生地の神社に氏子身分を固定しようとした。

    あちゃー、神社本庁が自分達の利益の為に主張している事を幕府が支配の為に援用したって証拠じゃないですか。
    平成すら終わりを迎えようとしている現在において江戸幕府の政策を主張してどうするおつもりで?
    しかもその考え方をいくら否定しようが

    【既に確定判決で何度も否定されている始末】

    総理大臣が反対しようが、衆院議長が反対しようが覆りません。
    まして日弁連の会長が何を言おうが関係ありません(これは本当に笑いました)

    ちなみに現在において重要なのは【】内のみです。

  163. 5066 住民板ユーザーさん1


    [2018-08-31 10:22:35]
    憲法違反君は答えてくれないなあ。

    マンション掲示板に、特定神社の祭のポスターを貼って、憲法違反じゃないの?
    もし憲法違反なら、防災センターに抗議してくださいな。

    1. [2018-08-31 10:22:35...
  164. 5067 住民板ユーザーさん5

    >>5063 住民板ユーザーさん1さん
    掲示板に何を貼るかは管理組合が自由に決めれば良い。貼るだけで違法な訳ないでしょ。
    管理費からその告知に関わる費用支出してたら違法。
    もちろん掲示を貼り付ける人件費程度は他の掲示にも必要な通常業務なので問題ない。

  165. 5068 住民板ユーザーさん1

    氏子制度は明治からできた制度で、氏子調を出して主張していたので
    氏子制度は少なくとも江戸時代にはあったことを、徳川禁令考から証明したのに
    なんかあんた話を変えてるね

    しかも氏子調は2年で廃止されたが、郷社定則は廃止されなかったことまで書いたんだけどね

    つまり
    氏子調で氏子を語ることがいかに片手落ちかをかいたんだよ
    マヌケさん

  166. 5069 住民板ユーザーさん1

    >>5067 住民板ユーザーさん5さん

    なるほど。
    では、管理組合は、費用が発生しなければ、特定の宗教の肩入れをしてもいいと言うことですね。

    管理組合は事実費用を発生させてないので、憲法違反を言う人はただの戯言という結論です。

  167. 5070 住民板ユーザーさん1

    >>5028 住民板ユーザーさん1さん
    あんたが書いた、シャッター工事に伴う警備員の嘘は、どう始末つけるの?
    教えてよ。

  168. 5071 住民板ユーザーさん5

    >>5069 住民板ユーザーさん1さん
    特定の宗教に肩入れしたらアウトです。
    地元のお祭りの単なる告知程度は肩入れでも何でもないので費用負担してないなら問題にならないという話です。

    特定の宗教や団体の掲示だけ認めるなどの優遇が見られれば当然問題になります。その判断の手間を嫌ってこの手の告知は一切受けない管理組合はありますね。

  169. 5072 住民板ユーザーさん1

    >地元のお祭りの単なる告知
    >費用負担していないなら問題ない

    なるほど。
    憲法違反を言う人は、単なる戯言を言ってるだけですね。

  170. 5073 住民板ユーザーさん1

    http://nishishinjyuku-class.tokyo/class-60/3990/

    これに管理組合が手を貸していたら憲法違反?
    憲法違反なら、中止申入れをしてね。

    ENGAWAを貸すことになる。
    特定神社の宗教活動である祭の周知をしている。

  171. 5074 住民板ユーザーさん1

    >>5071 住民板ユーザーさん5さん

    地元のお祭って
    熊野神社の宗教活動だよね
    その周知を管理組合として手伝うのは憲法違反?

  172. 5075 住民板ユーザーさん5

    >>5072 住民板ユーザーさん1さん
    なんかくどい人だなぁ。

    元々は>>4816の「角部屋の窓清掃費を全世帯で負担する件とマンションで買った御神輿の金額を知りたい」でしょ。

    マンションで買った、が事実なら違法だったよ。
    でも現実はマンションとして買った訳ではなく一部関係者が私費でやったことだからマンション関係なかった。

    管理組合が宗教活動担ったら違法なのは事実だし、しかしタワー60にはそのような事実はなかった。
    住民板の話題としてはそれで終わりだと思うけど?

  173. 5076 住民板ユーザーさん1

    >>5075 住民板ユーザーさん5さん
    それは、その人の疑問。
    俺は憲法違反に持っていった人がいるから聞きたいの。

    class60に管理組合として協力しているから聞きたいの。

  174. 5077 住民板ユーザーさん1

    マンション横の定食屋の鴨下までわざわざ提灯を引っ張ってるのに
    このマンションの前に提灯を引っ張ってきてないのを見ると
    寂しいね

  175. 5078 住民板ユーザーさん1

    寂しいという個人的感情で管理組合費を流用してはいけない

  176. 5079 住民板ユーザーさん

    >>5064 住民板ユーザーさん5さん
    まだまだ先ですね。両サイド完成する頃には周り整備されて西新宿五丁目にも色々な店も増え盛り上がるでしょうね。楽しみです。

  177. 5080 住民板ユーザーさん1

    >>5078 住民板ユーザーさん1さん

    周りのマンションがみんな奉納してるのに、このマンションだけ奉納してない。
    なにかが間違ってる。

  178. 5081 住民板ユーザーさん1

    >>5064 住民板ユーザーさん5さん

    再開発組合ができると早い。
    ちなみに北側は再開発組合はできてる。
    来年あたりから取り壊し、着工。

    南側はいまだに準備組合なんで時間かかりそう。

    同意しない権利者はスケジュールにはあまり関係ない。
    3分の2の同意で都の認可が降りる。
    こうなると法律上では反対者がいても計画は進められる。
    この地区も最後まで反対してた人が数人いたが、裁判起こされ寂しく引っ越していった。

  179. 5082 住民板ユーザーさん1

    >>5080 住民板ユーザーさん1さん

    周りのマンションは賃貸物件ではありませんか
    オーナー会社は奉納するのは事業の無事をソロバン弾いて判断したからに過ぎない
    このマンションも店舗の組合は合意が取れたら奉納したらよいのでは?

  180. 5083 住民板ユーザーさん1

    日本人なら当然だと言っている方、日本人でもちゃんとしたお寺の檀家さんは、神社の氏子になったり奉納したりしませんよ
    別の宗教なんですから

  181. 5084 住民板ユーザーさん1

    >>5080 住民板ユーザーさん1さん

    どうぞ引越しを。誰も止めません。

  182. 5085 住民板ユーザーさん1

    >>5082 住民板ユーザーさん1さん

    写真貼ってあるアイタウンも、ライオンズマンションも分譲だよ。
    アイタウンなんか再開発物件だが、地権者がここ以上に住んでる。

  183. 5086 住民板ユーザーさん1

    >>5083 住民板ユーザーさん1さん
    神仏習合を知らないとは、日本人じゃないね。
    檀家制度は江戸時代に成立、江戸中期になると氏子制度が成立。併存してるんだよ。
    それは今も同じ。

    何度言ってもわからないようだが、「氏子になったり」はおかしい。氏子はなるものではなく、神社が指定するもの。
    だから氏子地域の住民はすべて氏子。

    そもそも、江戸時代までは神社の中に寺があったり、寺の中に神社があったりしてた。それが神宮寺であり、寺中神社だよ。

    日本の歴史を知らないようだから、在日朝鮮人かな?在日韓国人かな?

  184. 5087 住民板ユーザーさん1

    >>5084 住民板ユーザーさん1さん

    あなたは賃貸だから引越ししやすいだろ?区分所有者はそういう発想にならないので。もしかして買えないの?

  185. 5088 住民板ユーザーさん2

    在日の方に。

    日本に暮らすということは必ずどこかの神社の『氏子区域』の中にいるということなんです。
    また『氏子区域』の中で暮らす人はすべて氏子です。

    1. 在日の方に。日本に暮らすということは必ず...
  186. 5089 住民板ユーザーさん1

    これ以上マンションの評判落とさないでください。
    あなたが祭命なのはわかりますが、
    住民はみんな寄付に反対してるだから。
    理事関係者が、そういう発言するのは
    まずいし、祭りの日に顔バレしますよ。

  187. 5090 住民板ユーザーさん1

    >>5089 住民板ユーザーさん1さん

    顔バレ?

    あー、そういうことか。
    俺は顔なんかバレてもなんも困らないが。

  188. 5091 住民板ユーザーさん1

    >>5081 住民板ユーザーさん1さん
    来年着工は本当なんですか?
    住友は有明シティタワーズで手一杯で
    こちらは、オリンピック後になるかも
    と聞いてます。

  189. 5092 住民板ユーザーさん1

    >>5089 住民板ユーザーさん1さん
    住民がみんな寄付に反対してる?
    反対するのは極一部の左巻きだけだろ。

  190. 5093 住民板ユーザーさん1

    個人名で寄付すれば解決するでしょ。
    お金ないの?

  191. 5094 住民板ユーザーさん1

    >>5091 住民板ユーザーさん1さん

    住友の社員は何人いると思うの?
    全国でいくつのプロジェクトが動いていると思うの?

    北地区は今年の春頃から店舗の移転が相次いでる。
    東京電力側の取り壊しは終わってる。

  192. 5095 住民板ユーザーさん1

    >>5093 住民板ユーザーさん1さん
    どっかに個人では奉納するって書いてあったよ。
    文盲?在日?

  193. 5096 マンション住民さん

    氏神様のお祭りなんだから、管理組合でも奉納すべきだと思う」

  194. 5097 住民板ユーザーさん1

    >>5091 住民板ユーザーさん1さん

    1週間くらい前の事業変更公告から。

    平成28年12月6日〜平成33年8月31日
    の事業計画を
    平成36年3月31日まで延長

    逆算すると平成31年には工事着工

    1. 1週間くらい前の事業変更公告から。平成2...
  195. 5098 住民板ユーザーさん1

    >>5091 住民板ユーザーさん1さん

    あと大事なことを忘れてる。
    事業主体は住友ではなく、あくまで再開発組合。そして東京都
    住友は一業者です。


    北地区は事業組合ですね

  196. 5099 住民板ユーザーさん2

    新しいお神輿明日入ってくるね。
    今ケースを組み立てている。
    立ち会ってる住民がいっぱいいるけど地権者ばっかだね。
    管理組合理事は3人だけだった。

  197. 5100 住民板ユーザーさん1

    お祭のポスターを掲示板に貼る。
    お祭のお神輿かつぐ会にENGAWAを貸す。
    お祭の半纏の貸出をコンシェルジュが行う。
    お神輿を共有スペースに置く。
    神酒所を敷地内に設置し住民以外の祭の役員を常駐させる。

    憲法違反なら騒げばいいのに。騒がないなら憲法違反君の負け。

  198. 5101 住民板ユーザーさん1

    他の方も述べているように、住めば氏子云々は神社すなわち一宗教団体の主張に、過ぎません。
    管理組合は一宗教の主張に巻き込まれてはいけません。

    もしこのマンション周辺が日本では馴染みの少ない宗教を持つ他国のマネーに買われてロビーに祭壇が出来たらどう感じるか。

    昔からこの地域に住んでいた方々の残念に感じる気持ちもわかりますが、土地を売って再開発する事にした判断には、変化する将来を受け入れる事も含んでいるのですから、仕方ないのではありませんか。

  199. 5102 住民板ユーザーさん1

    >>5101 住民板ユーザーさん1さん

    一宗教の主張というより、全国的な慣習だと思う。

    変化??
    周りの再開発マンション管理組合は奉納してるよ。変化なんかない。


    疑問
    土地を売って再開発してないんじゃないの?
    税法上も以前の家の引き継ぎと聞きましたよ。
    ようは防火住宅への建て替えにすぎないのでは?
    だから防火住宅建替減免で、固定資産税が5年間免除なんでしょ?


    5年以内の売却も、譲渡所得が出た場合
    一般購入者は短期譲渡の税率40%
    地権者は長期譲渡の税率20%
    地権者は恵まれてると思いましたよ。

  200. 5103 住民板ユーザーさん1

    ようは購入者はせっせと税金を払い、売って利益が出てもいっぱい税金で取られちゃう。
    地権者はいいなあ。

  201. 5104 住民板ユーザーさん1

    100人の地権者の協力で、900軒の住宅が増えるんだから、都も区も地権者様々ですよね。税収がどれだけ増えるか。

  202. 5105 住民板ユーザーさん1

    コンシュリアの提灯もあった。
    これで十二社通り沿いの分譲マンション、ここ以外全部あった。

    1. コンシュリアの提灯もあった。これで十二社...
  203. 5106 住民板ユーザーさん5

    初心者マークないやつは前から書いてるやつで、粘着君ね。
    金物屋、地権者、理事、管理組合、防災センター、違憲と負けるたびに矛先を変えて来た悲しい人。

    一方、初心者マークは誰なんだろうね。前は書いてない人だ。

  204. 5107 住民板ユーザーさん1


    神輿は全国的習慣ですか?
    井の中の蛙大海を知らずですよ

    税法上も以前の引き継ぎ?
    区分所有者になったでしょ、違いがわかりますか

    このエリアは経済特区に指定されましたが、内容をご存知ですか?

  205. 5108 住民板ユーザーさん1

    >>5097 住民板ユーザーさん1さん
    ああ、やっぱり3年後ろ倒しになるんだね。
    竣工 平成33年 2021 → 平成 36年 2024年 逆算すると
    オリンピック後に着工だ。
    不動産屋のあいだでは、スミフ
    坪700で出してくるって
    話題になってる。

  206. 5109 住民板ユーザーさん1

    オリンピック後の不動産市況次第だがな。でも我々は安く買えてラッキーだった。

  207. 5110 住民板ユーザーさん1

    遅らせる理由は、
    有明はすみふが社運をかけた11ヘクタールの都内最大級再開発。
    トリプルタワー、ホテル、ショッピングモール
    金と人的資源を集中させるから。
    開発にすみふの社員数は関係ない。
    今はまだ、オリンピック需要で職人さんが足らないから。

  208. 5111 住民板ユーザーさん1

    負けず嫌い地権者は、
    慌てて、揚げ足取るためネットサーフィンして、
    わけわからんコピペしそう。笑
    一体、職業はなにやってるのか。

  209. 5112 住民板ユーザーさん1

    >>5107 住民板ユーザーさん1さん

    地権者は防火建物建替減免適用だよ。5年ではなく4年間固定資産税が減免。

    賃貸に出した場合の減価償却は、期間は前の家からの通算で、減価償却が終わってる家(部屋)もある。


    横入りだが

    神輿が全国的習慣とは誰も書いていない
    氏子が全国的慣習と書いてある
    話を変えるのはあまり感心しない

  210. 5113 住民板ユーザーさん1

    >>5109 住民板ユーザーさん1さん

    でも現状、買った値段以下じゃないと売れない。

  211. 5114 住民板ユーザーさん1

    >>5108 住民板ユーザーさん1さん

    ここのマンションは着工から竣工まで5年かかったけど、オリンピック後着工ということは、北地区は3年〜3年半でできるんですかね?

  212. 5115 住民板ユーザーさん5

    >>5110 住民板ユーザーさん1さん

    28年からの予定だったから、単純に計画の遅れからの延期としか読み取れない。まだ着工してないから当初予定の33年8月竣工は無理。予定が不可能になったからスケジュールの練り直しにしか見えない。

  213. 5116 住民板ユーザーさん5

    >>5110 住民板ユーザーさん1さん

    都の認可事業なんだから、そのような住友の都合での予定変更なら、通常は違約金が発生する。そして業者変更。

  214. 5117 住民板ユーザーさん5

    >>5110 住民板ユーザーさん1さん

    事業発注は再開発組合で、資金も再開発組合からだよ。

  215. 5118 住民板ユーザーさん5

    >>5081 住民板ユーザーさん1さん
    権利変換の認可に同意率が影響するので、権利変換認可までは計画スケジュール通りには進まない。あまり低い同意率で認可するともめるので慣例で概ね9割位にならないと認可されない事が多い。
    なので慣例で概ね75%で決定される都市計画との差が埋まるまで計画が進まない。ただし、都市計画が決まったら反する建物建てられなくなってもはや後戻りはないので遅れてもいずれ完成する。

    なお権利変換が認可されたら裁判で退去させることも出来るようになるので、裁判の分1年程度は遅れるかもしれないけどほぼスケジュールが安定する。
    ここも都市計画からは9年くらいかかってる。本来は4年程度の計画だったはず。

  216. 5119 住民板ユーザーさん5

    >>5100 住民板ユーザーさん1さん
    修学旅行で神社仏閣に行くことを宗教活動だと言い出すタイプですか?
    神社、祭って言葉がついたら全部が問題視されるわけではないです。

    コミュニティ活動の推進などの主目的がある
    特定宗教、団体を優遇しない
    参加は任意
    経費負担がない

    などが満たされていれば問題にはならない。

    だから挙げた行為が実際にマンションで実施されているし、満たされないから奉納はやらないという仕組みが最初から作られてるのです。
    ちゃんと管理組合(もしくは三菱地所コミュニティ)が判断した上で対応を分けてるのよ。

  217. 5120 住民板ユーザーさん1

    >>5118 住民板ユーザーさん5さん

    ここは当初予定だった野村が降りたから遅れたんだよ。

  218. 5121 住民板ユーザーさん1

    >>5118 住民板ユーザーさん5さん
    権利変換から5年の計画だよ。仮住居費を、坪8000円の家賃×5年分を一時金で貰った。40坪の家で約2000万貰ったよ。

  219. 5122 住民板ユーザーさん1

    >>5120 住民板ユーザーさん1さん

    こんにちは。私は地権者です。
    あなた様も地権者のようですが、若干勘違いがあります。
    野村が降りたのは、北地区と中地区が合併したときです。
    その後、三菱を代行者に決定し、都市計画が認可されてます。

  220. 5123 住民板ユーザーさん1

    >>5121 住民板ユーザーさん1さん

    そこは微妙で、権利変換認可からは4年です。ただし、その1年前から取り壊しが始まってますので、あなた様の場合は5年になったんだと思います。
    権利変換認可の前にいろいろ提示されて、実際は取り壊しあたりで補償の話が出ていたので、事実としてはあなた様は正しいと思います。

  221. 5124 住民板ユーザーさん1

    神輿来たね
    でかくて立派
    さすが3000万円
    マンション購入者一軒あたり5万円くらいを
    三菱が集めて出してるんだね
    皆さまありがとうございます

  222. 5125 マンション住民さん

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  223. 5126 住民板ユーザーさん1

    >>5124 住民板ユーザーさん1さん

    ほんとに豪華なお神輿です
    はじめから話が付いていたのでしょうね
    身の丈に合わない気もするけど

  224. 5127 住民板ユーザーさん1

    >>5114 住民板ユーザーさん1さん

    ここは 着工-2014年05月12日(起工式)
    竣工-2017年07月下旬 で工期は3年

    スミフの竣工が2024年だから、着工はオリンピック後だろ。
    タワーは基礎工事終わったら早い。
    一週間で一階分の躯体が出来る。
    今建築中の向かいのスミフタワーもそんな感じ。

  225. 5128 住民板ユーザーさん1

    氏子氏子と騒いでる地権者は、神輿の前にずっといる人?

  226. 5129 住民板ユーザーさん1

    >>5124 住民板ユーザーさん1さん
    正しくは地権者が三菱にたかって、高い神輿を買わせたでしょ。
    三菱が自社の利益を減らしただけで、
    我々は関係ない。 三菱もいつまでも義理立てはしないので、たかる相手がいなくなりますね。

  227. 5130 住民板ユーザーさん1

    >>5129 住民板ユーザーさん1さん

    たかったのは地権者じゃないかもよ

    最初から神輿買う約束で部屋代にいくらかのっけてたかもよ

    さて真相はあなたの思うこととまったく違う

    知らないって幸せですね

  228. 5131 住民板ユーザーさん1

    >>5126 住民板ユーザーさん1さん

    俺も最初から話が付いていたんだと思う。
    後になって、こんな高価な神輿を、いくら三菱でも出金できないと思う。

  229. 5132 住民板ユーザーさん2

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  230. 5133 住民板ユーザーさん1

    >>5129 住民板ユーザーさん1さん

    しっかり地権者の言うことは聞きなさい!

    わかったかな?

  231. 5134 住民板ユーザーさん1

    立派なお神輿ですね
    奉納しなくちゃね
    5000円で大丈夫?

  232. 5135 住民板ユーザーさん1

    >>5119 住民板ユーザーさん5さん

    >コミュニティ活動の推進などの主目的がある
    >特定宗教、団体を優遇しない
    >参加は任意
    >経費負担がない

    御神輿を共有施設に置くことは、上記を満足しないけど、憲法違反なの?
    優遇じゃないの?

  233. 5136 住民板ユーザーさん1

    ここに投稿してる地権者が理事だから、
    神輿を置いてるんですよ。
    2期連続の再任は辞めてほしい。

    ともかく祭りが終わったら
    片付けてください。

  234. 5137 住民板ユーザーさん1

    >>5130 住民板ユーザーさん1さん

    立退き交渉の一環でしょ。
    地権者がごねなきゃ、誰が神輿買いたがるのさ。 三菱は売上の一部(我々の購入代金)
    から経費を出したという事。
    損金算入できる範囲で寄付金控除とってるので
    必要経費になったはず。

  235. 5138 住民板ユーザーさん5

    >>5135 住民板ユーザーさん1さん
    地域貢献ととれる範囲でしょうね。
    置くだけで住民に布教する目的は無いから宗教活動ではない。共用部を管理組合が取り上げるほどの差し迫った利用目的もない。

    ただ、この辺にはないから問題にはならないだろうけど他宗教の似た団体からのお願いを断る権利を捨ててる。仮にお願いされたら断るためには色々と口実を作らないといけなくなる。正当事由なく断った時点で特定宗教・団体の優遇が成立する可能性が出るので揉める可能性あり。

    そういうことにならないようにこの手は全てお断りが多いのは事実だし貸出打ち切って追い出した所もあるよ。
    なので貴方の懸念は間違いではないかと。

  236. 5139 住民板ユーザーさん1

    >>5138 住民板ユーザーさん5さん



    地権者理事と違い、あなたには知性を感じる。
    まともな話が出来る所有者がいる事に
    安堵。


    地権者理事と違い、あなたには知性を感じる。
    まともな話が出来る所有者がいる事に
    安堵。

  237. 5140 住民板ユーザーさん

    お神輿に、小さいけど、祝天皇陛下在位30年の飾りが付いてた

    新しく作ったお神輿にもれなく付いてくるのか

    デリケートな歴史に踏み込まず、皆が参加できるイベントであって欲しいのですが、どうしたものでしょうか



  238. 5141 住民板ユーザー

    それは無理

    熊野神社に置くスペースがないからマンションに置いてる

    スペースができるまでということだが現状できるはずもない

    よって半永久的にこのマンションに置くんでしょうね

  239. 5142 住民板ユーザー

    神輿=神道だよ?

    祝天皇陛下は当たり前

    むしろ在位30周年はめでたいことだよ

  240. 5143 住民板ユーザー

    その通りだろうね

    購入者の払った金額から神輿は買っている

    皮肉なことに地権者は費用負担をしていない

  241. 5144 住民板ユーザー

    それ逆

    共有部の使用は、理事会の承認がないとできません

    この辺りは創価学会の多い地域
    マンションの隣には天理教もあるしね

  242. 5145 住民板ユーザーさん1

    >>5141 住民板ユーザーさん

    あんたの部屋で保管しな。

  243. 5146 住民板ユーザーさん1

    >>5145 住民板ユーザーさん1さん

    自分と違う意見が出ると、あんたまじ発言が酷いね
    あんたの部屋で保管しなよ

  244. 5147 住民板ユーザーさん1

    >>5145 住民板ユーザーさん1さん

    そんなに気にいらないんだったら
    もちろん理事に立候補したよね?

  245. 5148 住民板ユーザーさん

    >>5141 住民板ユーザーさん

    熊野神社に立派な場所があるから心配ないと、以前の投稿にありましたよ

  246. 5149 住民板ユーザーさん1

    >>5148 住民板ユーザーさん

    じゃ、その投稿が間違いか嘘ですね
    熊野神社に置けないんでマンションに置いてます

  247. 5150 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  248. 5151 住民板ユーザーさん3

    天皇陛下、在位30年、バンザーイ

  249. 5152 住民板ユーザーさん1

    >>5149 住民板ユーザーさん1さん

    ずっと置くのは非常識です。
    米屋の部屋に移動しましょう。


  250. 5153 住民板ユーザーさん1

    または倉庫代として地権者が管理組合へ月に100万払うか。

  251. 5154 住民板ユーザーさん1

    私物を共有部に置くことは禁じられています。
    裁判になったら結果は明白。

  252. 5155 住民板ユーザーさん1

    >>5154 住民板ユーザーさん1さん

    あなたの投稿である5150もまた削除されているが、もういい加減にしたら?
    犯罪レベルだよ。

  253. 5156 住民板ユーザーさん1

    >>5154 住民板ユーザーさん1さん

    別に禁じられていない。管理組合が認めればOK。例えば、自転車も共有部に置いている。管理組合が了承してるから、自転車という私物を置けているだけ。
    他にもいろいろある。

  254. 5157 住民板ユーザーさん2

    >>5152 住民板ユーザーさん1さん

    俺はずっと置くのも賛成です。あんな立派なお神輿がロビーにあるというのは、このマンションの売りにもなる。縁起も良い。

  255. 5158 住民板ユーザーさん1

    >>5157 住民板ユーザーさん2さん
    だから自分の部屋に持ってきな。
    高いお神輿を民泊の中国人らに
    傷つけられるかもしれない。

  256. 5159 住民板ユーザーさん1

    >>5158 住民板ユーザーさん1さん

    そういう差別的発言はやめなよ
    犯罪者?

  257. 5160 住民板ユーザーさん1

    >>5158 住民板ユーザーさん1さん

    この人はマンションの価値を下げるのが目的ですね。非常に迷惑なんでもう書くのはやめてください。

  258. 5161 住民板ユーザーさん1

    5155,5156,5157,5159,5160
    マンションの価値を下げるのはお前だよマヌケさん。
    他で自演者理事って言われてるよwww

  259. 5162 住民板ユーザーさん2

    そういうことか。地権者(理事?)1人でやってたのか。
    議論にならないわけだ。

  260. 5163 住民板ユーザーさん2

    神輿が置かれる事に関しては、購入検討の時から三菱の担当者から聞いており、置かれる事には何も意義はありません。
    神輿が置かれる事に批判を持たれてる方々は、三菱側から事前に説明をされなかったという事ですか?それとも、賃貸住人ですか?
    ともあれ、置かれる事に関しては、事前に決まっていたので、受け入れざるしかないのではないでしょうか。

  261. 5164 マンション住民さん

    住人の発言を批判、誹謗、中傷していたのは1人だったか。
    しかも理事なら保身を図って批判してるなら連投も話が通る。管理の発言には特に連投批判があったからね。
    奈良判定ならぬ地権者判定。今は老害が居座るのは流行らない。
    マンションの価値はこの地権者の発言により実際低下している。

    運営さんは有益情報を削除せず、地権者の中傷発言をしっかり削除を。

  262. 5165 住民板ユーザーさん1

    地権者はマンションの価値を下げるのが目的ですね。非常に迷惑なんでもう書くのはやめてください。

  263. 5166 住民板ユーザーさん1

    >>5163 住民板ユーザーさん2さん

    重説に神輿の件は
    記載ありましたか?
    なければお願いベースでしょう。

  264. 5167 住民板ユーザーさん1

    シャッターの件もうやむやじゃないか。
    公表しろや。

  265. 5168 住民板ユーザーさん1

    横入りすみません、私は購入者なのですが神輿が置かれる話は三菱の担当者から聞いてなかったです。。
    立派なお神輿で素敵だと思いますし、お祭りの時期に設置されるのは良いのですが、この先ずっとロビーにあるのは少し違和感があります。
    季節ごとにクリスマスツリーや門松など季節感のあるものが良いなと個人的に思っております。

  266. 5169 住民板ユーザーさん1

    なんか一人で荒らしてる人がいるね。
    粘着男かな?

    俺も購入の時にお神輿のことは聞きましたよ。
    なんでいまさら吠えてる人がいるんでしょ?

  267. 5170 住民板ユーザーさん1

    神輿の所有権は
    誰が持っている?
    おそらく管理組合ではなく地権者だろう。
    であれば所有者がロビースペースを倉庫として、間借りして置いているだけの話。
    通常なら、組合へ賃借料を払うべきだろう。
    地権者ら所有者が所有権を放棄し、
    熊野神社へ奉納すれば熊野神社に保管してもらえると思う。
    または立派な町会会館があるのだから
    、そこに保管するのが普通だと思う。
    ロビーに置きたいのは地権者のワガママ。

  268. 5171 住民板ユーザーさん1

    季節にあったデコレーションを置きたいっていう意見に賛成。

    管理組合が神輿の為にロビーを
    無償貸与しないと決めれば
    デベロッパーの三菱地所が関与する
    ことではありません。

  269. 5172 住民板ユーザーさん1

    >>5170 住民板ユーザーさん1さん

    あまり推測で物事を決めつけるのはよくない。
    あなたは自分の気持ちをぶつけているだけ。

    神輿は欅橋睦のもの。つまり熊野神社のもの。
    熊野神社には置き場所がない。
    睦と淀橋町会は別のもの。
    欅橋睦はタワー60と20軒〜30軒程度。欅橋睦に属する氏子の95%くらいはタワー60の住民。

    こんくらいわかってから書いて欲しいね。
    てか、田舎者みたいだから、「睦」の意味がわからないかな?

  270. 5173 住民板ユーザーさん1

    >>5171 住民板ユーザーさん1さん

    管理組合が神輿の為にロビーを無償貸与すると決めたんだよ。
    それなのに変わったこと言ってません?

  271. 5174 住民板ユーザーさん1

    総会決議とってないから勝手に置いてるだけ。
    正式決定ではない。

  272. 5175 住民板ユーザーさん1

    神輿は管理組合の所有財産でないのだから、
    地権者に許可する権利はない。

  273. 5176 住民板ユーザーさん1

    お祭り終わったら、自分の部屋で保管すれば解決じゃん。またはレンタル倉庫借りなさいよ。

  274. 5177 住民板ユーザーさん1

    >>5174 住民板ユーザーさん1さん

    去年の8月に総会決議とってるよ。
    あと、地元睦会に第三者の使用として、規約に書かれている。

    もっと調べて書きなよ。
    ほんとあんたは当マンションの価値を下げてる。

  275. 5178 住民板ユーザーさん1

    >>5174 住民板ユーザーさん1さん

    てか、あんた理事に立候補しなかったの?
    口だけだね。

  276. 5179 住民板ユーザーさん1

    勝手に自分の理屈で荒らしてる人がいるけど
    困ったものだね
    そんなにマンション運営に口を出したいなら
    理事になればいいのにそれすらしない

    区分所有者ではないんだろう
    だったらわざわざここに住まなきゃいいのに

  277. 5180 住民板ユーザーさん1

    >>5175 住民板ユーザーさん1さん

    だからあ、所有者は欅橋睦って書いてあるだろ。
    神輿にも「新宿欅橋」って書いてあるよ。
    ほんとしつこくて、粘着男そのものだな。

  278. 5181 住民板ユーザーさん1

    >>5180 住民板ユーザーさん1さん

    その人、町会と睦の違いもわからないんだから
    無視するのが一番だよ
    相手にするからつけあがる

  279. 5182 マンション住民さん

    たまにここ覗いて有益な情報ないかな、と見たり、気になった事は時折書かせて頂いてる者です。
    私はお祭り好きだし、かつぐ機会あればそうさせて頂きたいですが、神輿賛成派・反対派含め、ここ数週間の神輿コメント、正直ウンザリです。どっちでもいいです。子どもの喧嘩です。いつになく長きに渡り言い合いになってて、前の様に役立つ情報が見たいこの頃です。。

  280. 5183 住民板ユーザーさん1

    >>5182 マンション住民さん

    役立つ情報は地権者から。
    それに反対する粘着者。
    その構図です。
    粘着者から役立つ情報が出てきたことがない。

  281. 5184 住民板ユーザーさん6

    >>5183 住民板ユーザーさん1さん

    一通り読みましたが粘着者は地権者ですよね。
    それに役立つ情報もありません。ただ荒らしているだけですよね。

    役立つ情報は建物内の掲示で十分です。ちゃんと掲示で周知してください。
    こちらの地権者の発言で他の地権者方達の印象は最低ですが、外の人から見ればマンションの印象が最低なのではないでしょうか。住人として残念です。

  282. 5185 住民板ユーザーさん

    お神輿はお祭りが済んだら熊野神社の神輿庫に納めるのでしょう?
    契約の時、祭りの備品とか用具を置くとあった記憶はあるが、それはこのお神輿のことだったの?
    でも、お神輿はそういったものではないよね

    そもそも誰が所有者で、どういう経緯でここにあるのか、今後どうするのか、正式なインフォメーションがない
    あったのは睦から、五千円以上の寄付のお願いと封筒だけだ
    管理組合には、積極的な情報公開をお願いしたい





  283. 5186 住民板ユーザーさん1

    重要事項説明では、建物の敷地にお祭りの期間設置するです。
    ロビーに置くことは掲載されていません。
    購入時にロビーに置く説明は受けていないはずです。
    勘違いしてませんか!

  284. 5187 住民板ユーザーさん1

    >>5186 住民板ユーザーさん1さん

    ロビーに置くことは、昨年8月の総会で決定

  285. 5188 住民板ユーザーさん1

    >>5184 住民板ユーザーさん6さん

    神輿の情報はすべて地権者から。
    有益です。

  286. 5189 住民板ユーザーさん1

    >>5184 住民板ユーザーさん6さん

    あなたは名前変えても、参考になるが自演で4にするからいつもの粘着者とすぐわかる。

  287. 5190 住民板ユーザーさん1

    >>5185 住民板ユーザーさん

    参考になるを自演しない方がいいよ。
    しかも直前の投稿と名前を変えてる。
    荒らしなの?


    神輿は熊野神社にスペースができるまで置くって、何度も有益な情報が書かれているのに読めないの?
    掲示にも書かれてるのに読めないの?
    やっぱ在日なのかなあ?

    1. 参考になるを自演しない方がいいよ。しかも...
  288. 5191 住民板ユーザーさん1

    >>5185 住民板ユーザーさん

    誰が所有者か?神輿に書いてあるけど読めないの?
    漢字が読めないようだから、日本人、中国人ではないね。

    1. 誰が所有者か?神輿に書いてあるけど読めな...
  289. 5192 住民板ユーザーさん1

    >>5185 住民板ユーザーさん

    【そもそも誰が所有者で、どういう経緯でここにあるのか、今後どうするのか、正式なインフォメーションがない 】

    掲示板を読みなさい
    先週から正式にインフォメーションされておる

    あんたの文句は聞き飽きた
    自分の勘違いだったら流すのではなく謝罪くらいしたらどうだ

  290. 5193 住民板ユーザーさん1

    >>5185 住民板ユーザーさん

    あんた5184でこう言ってる
    名前を変えてはいるがミエミエ

    >役立つ情報は建物内の掲示で十分です。

    それなのに掲示を読まずに文句ばっかり言っている
    くだらん投稿だ
    バカらしい

  291. 5194 住民板ユーザーさん1

    管理会社が作成した掲示には熊野神社の神輿蔵にスペースが出来るまで。
    となっている。
    いつまでもロビーに私物を
    おかせるわけにはいけない。
    簡単にこうした事を
    承認してしまう理事会メンバーは地権者のいいなりで情けない。

  292. 5195 住民板ユーザーさん1

    先般の設立総会でも理事は
    進行台本読んでるだけで、
    質疑応答に一言も答えられなかった。
    だらしなさすぎる。

  293. 5196 住民板ユーザーさん1

    >>5191 住民板ユーザーさん1さん
    あなた理事ですよね。
    役立つ情報どころか、住民全員を
    敵に回しています。
    そんな事では良いコミュニティが造れませんよ。

  294. 5197 住民板ユーザーさん1

    リーダーシップをとるなら、
    管理会計を良く働かせて、もっと住民から信頼されるようになってください。
    いつまでも地権者特権があると勘違いし、住民と敵対していてはダメです。
    皆さんの意見を聞いて、良い方向に調整するのがリーダーの役目ですよ。
    今のままでは到底空回りです。

  295. 5198 住民板ユーザーさん1

    >>5196 住民板ユーザーさん1さん

    側から見た意見だが

    敵に回してるのはあなただけ
    自分の主張が全住民の総意?
    誇大妄想狂?

    どなたかが何度も言っていますが
    そこまで管理組合に不満でなぜ理事に立候補しないの?
    その理由をここで書いてみなよ

  296. 5199 住民板ユーザーさん1

    >>5197 住民板ユーザーさん1さん

    タワー60は円滑に回っているが
    なぜ空回り?
    あなたは快適に暮らせていないの?
    俺は快適だが
    結局のところ管理組合が円滑に回ってるから快適なんだけど

  297. 5200 住民板ユーザーさん1

    >>5196 住民板ユーザーさん1さん
    住宅部会の理事は地権者は3人だけ
    他の15人は購入者なんだけど?
    あなたはなにか勘違いしていませんか?
    3人の意見で管理組合は動かせない
    15人の購入者理事たちの総意で管理組合は動いている

  298. 5201 マンション住民さん

    くだらない言い合い、もうやめませんか。書き込んでる人が誰かを勝手に推測して、きっと理事だろ、いや地権者だ、いつもの粘着くんだ、とかトレース出来ない以上すべて憶測ですよね。見えない敵と戦って、バーチャルの人に向かって勝手に怒って、一人相撲に見える。ばかばかしい。

  299. 5202 住民板ユーザーさん1

    粘着君の粘着相手の歴史

    金物屋
    地権者
    理事
    防災センター
    理事会 ←いまここ


    いつの間にか粘着相手を変えてるんだよね

  300. 5203 住民板ユーザーさん2

    >>5194 住民板ユーザーさん1さん

    情けないならあんたがなりなよ

  301. 5204 住民板ユーザーさん1

    情報公開をしっかりやっていたら、こんな事にはならないです。
    お神輿のことは開示してあるといってる方へ、これが、誠意のある情報開示といえるのでしょうか。

    祭りの期間、神輿を飾るのは賛成です。しかし、掲示物は上から目線ですし、肝心のいつまで神輿を設置して置くのか予定も書いてない。熊野神社に置けるようになるまでって、それではいつ頃なのかわからないので、予定が書いてあるとは言えませんね。
    そもそもこんな大きなお神輿を設置すること自体、ほとんどの住民、オーナーは直前まで知らない。
    所有者は欅橋睦とあると言われたって、睦?町内会?何?って感じですよ。熊野神社のホームページ見ても睦の説明はありません。住めば皆氏子とも書いてない。結局、睦も町内会も同じ方がやってるのではないですか。違いもよくわかりません。
    会計だってなんだかわかりません。管理組合は支出してるのか、人的資源の提供はどうなっているのか。神輿代は寄付としても、パネルはどこの費用、設置や搬出費用は管理組合は支出してないのか。
    さらに、祭りの期間中のマンションのセキュリティはどうなるのか。例年、見かけで決めてはいけないかも知れないけど、ちょっと怖い系容姿の方も見受けられますし。

    このマンション住民全体で祭りを盛り上げたいのであれば、もっともっと情報を提供する努力と、上から目線の対応ではなく、一緒にやっていきましょうといった雰囲気づくりも大切だと思います。

  302. 5205 住民板ユーザーさん2

    >>5204 住民板ユーザーさん1さん

    睦がわからないってことは、生まれてから、地元の活動を一度もしたことないってことだな。
    だったらもっとへりくだって諸先輩に意見を聞く態度じゃないとな。
    俺はそんなの知らない!とかの態度じゃ、いつまでたってもあなたは馴染めないだろう。

    上から目線とか言ってるけど、新入り、後輩の態度じゃないよね?あなたは。
    学校でも、会社でもそういう態度なの?それはおかしいだろ。

    睦は睦。町内会は町内会。聞く態度ができないなら、自分で勉強するのがあたりまえ。
    よく考えなさい。

  303. 5206 住民板ユーザーさん1

    理解もしてないのに、とにかく反発してるだけ。そんな態度じゃ誰も相手にしてくれないよね。
    会社でも上司に上から目線はやめろって言ってるのかね?

  304. 5207 住民板ユーザーさん1

    >>5200 住民板ユーザーさん1さん
    その3人のうちの1人があなたですか。
    ヒトラーなみにに横暴ですね。
    他の理事は困ったちゃんを見てみぬふり…

  305. 5208 住民板ユーザーさん5

    >>5205 住民板ユーザーさん2さん

    情報公開をしたら問題にはならないんです

    表現が失礼であったなら謝ります
    あらためて、お神輿はいつまで設置して、その費用は管理組合費からの支出はあるのかないのか、情報公開してほしい。
    また、熊野神社のホームページには睦についての解説も住民皆氏子の記載もありません。新規住民にわかるよう教えて下さい。
    また、提灯の名前を見たら、店舗も提灯出している方が少ないですよね。どうしてなんでしょう。

  306. 5209 以前の地権者とは違う地権者

    >>5208 住民板ユーザーさん5さん

    本来、睦の神輿は熊野神社で保管しますが、現在保管スペースの空きがないです。
    睦の神輿が減るわけないので、おそらくずっと空きはできないです。
    熊野神社が神輿保管庫を増設するしかなく、奉納金がたくさん集まれば増設できるのでしょう。

    町会
    行政区分による地域の住民の団体。
    淀橋町会は旧住所の淀橋の住民の会。

    睦会
    氏子の町内会。氏子の団体。
    淀橋町会には6つの睦があります。


    東京はほとんどの地域で
    住民の町会と
    氏子の睦会の
    2つの町内会があります。

    行政上は町会
    神社上は睦会
    でわけられています。

    ですので、住民皆氏子という言い方は若干おかしいのです。
    例えば淀橋に住む人を住民と呼び
    熊野神社の氏子地域に住む人を氏子と呼びます

    全員氏子という考え方は、神社本庁のホームページをご覧ください。

    日本国は市長村単位で線引きされていますが、
    同時に
    日本国は神社単位で線引きされています。

    提灯のことは、多分見間違いです。
    タワー60から成子坂下方面なら、富士見屋、伊賀薬局は提灯があり、その他の店舗はまだ奉納されてないので提灯はありません。
    その先で提灯がないのは、中華屋、カレー屋、花屋かな?日本人じゃないので奉納してないのでは?
    反対側で出してないのは、洋服屋、中華屋くらいでは?


    間違いは指摘してもらって結構です。
    ただし、感情論で反対意見を書いてくる人がいたらもう書きません。

  307. 5210 以前の地権者とは違う地権者

    >>5207 住民板ユーザーさん1さん

    あなたはしょうがない人だ。
    そしてしつこい人だ。

  308. 5211 以前の地権者とは違う地権者

    >>5208 住民板ユーザーさん5さん

    以上もっともらしき書きましたが、睦は祭での氏子の団体ですね、現在では。

  309. 5212 住民板ユーザーさん1

    地権者は熊野神社の神輿置場のスペースが無い、この先も作られない事が
    分かっていたのに、なぜ三菱に大金を出させて新しい神輿を購入したのでしょう?

    重要事項説明書にはこう書いてあります。
    1)熊野神社例大祭期間前後にわたる一定期間中、売買物件敷地内に神酒所が設置される予定です。当該期間中、
    地元睦会が一階店舗用トイレを使用します。
    2) 地元睦会が所有する祭礼の小道具備品を保管するため、地元睦会に対し売買物件倉庫の一部を無償で貸与します。

    巨大な神輿を陳列するため、共有部ロビーの一部を無償で貸与するとは
    一言も書いてありません。
    共有部ロビーは区分所有者全員のものですから、住民が神輿を移動したいと思うなら移動出来ます。

  310. 5213 住民板ユーザーさん1

    町会の会館に置いてもらえないか頼んでみれば?

  311. 5214 住民板ユーザーさん1

    普通決議により複数の管理組合の理事を選任し、その中から互選によって理事長を選任します。よって、理事長は管理組合からの受任者たる立場になるわけです。
    委任者は管理組合であり、個々の組合員が委任者であるとはみなされません。
    よって、個々の組合員からの個別的な要望に応ずる義務はありません。

  312. 5215 住民板ユーザーさん1

    >>5213 住民板ユーザーさん1さん

    町会と睦は別組織です。
    町会のエレベーターには乗りません。

  313. 5216 住民板ユーザーさん1


    早速ありがとうございます
    大変勉強になりました。
    このようなお話は、是非、管理組合の掲示板なりポスティングでお知らせください。

    事情はわかりました。熊野神社に置き場所がないそうですが、欅橋睦のお神輿は、今までどこで保管されてたのですか。今までのお神輿の代替わりであれば以前の場所に保管できると考えます。また、長期のロビー保管には住民の同意も必要だと思います。他の方はどう思われますか。

    町会と睦会の考え方は初めて知りました、これでも東京生まれの東京育ちなんですが。ありがとうございます。こちらは神道の考え方が生活に密着し代々受け継がれた地域なんですね。それは大事な事だと思います。されど、管理組合の運営は、宗教とある距離感を保つというのも一つの考え方だと思いますので、そういった感覚の人も受け入れてくださればありがたいです。

    提灯は、このマンションの店舗の一部の店しか見当たらないと書いたつもりです。お祭りで、お店の提灯が少ないのは寂しいですよね。もっと増えればいいですね。




  314. 5217 マンション住民さん

    住人で良くしようとしてる最中、地元地権者が足を引っ張ってる構図だな。
    役員に馬鹿と老害を置くとろくなことにならないね。

  315. 5218 住民板ユーザーさん1

    >>5217 マンション住民さん

    おまえがな

  316. 5219 住民板ユーザーさん1

    >>5216 住民板ユーザーさん1さん

    「自分の住んでいた町名」「睦」でググるとその地域の睦の名前が出てきますよ。

    ついでに。
    熊野神社の祭がけっこう詳しく書かれています。


    http://shinjukumagazine.com/no238/

  317. 5220 住民板ユーザーさん5

    祭りの期間ロビーに神輿を置くのは七夕飾りやクリスマスツリーなど季節イベントと同じく理事会が承認すれば出来ることです。
    管理組合だけの話なので、止めてほしい、期間が長すぎる等があればフロントに申し入れるか投書すれば恐らく次回理事会の議題になるでしょう。変更されるかは理事会次第ですが然るべき手続きで伝えることが大事です。

    対して保管の話は結構めんどいです。
    地元対策のためにデベロッパーが地元団体に再開発マンションの共有スペースを貸す約束をするのは残念ながら良くあることです。ここは睦に倉庫を無償で貸す約束を建築前にデベロッパーが行ってます。
    保管(及び祭礼中に敷地内に神酒所が建つ)は管理組合が決めたことではなく地元団体と三菱が結んだ契約を管理組合が継承しているに過ぎません。

    管理組合が契約撤回を申し入れることは出来ますが相手のある話なので粘り強い交渉が必要です。交渉して取り上げた管理組合も知ってますがそこまでやる理事はなかなか出てこないでしょう。
    個人的にはマンションに無関係の人間の立ち入りを許す事になるこういう約束を安易にする不動産業界の体質が嫌いですが良くあることです。

    なお一部に指摘されてる方も居ますが、睦は確かにダークな面は有るかもしれませんね。実際淀屋エリアにも警察に目をつけられてる睦ありますし。

  318. 5221 住民板ユーザーさん5

    淀屋エリアではなく淀橋エリアです。誤字すいません。

  319. 5222 住民板ユーザーさん1


    重説に記載してある、祭りの期間中に神酒所が設置されたり、小道具、備品を保管する倉庫を貸すことはそれほど問題でない。
    おっしゃる通り良くある事です。
    問題は半永久的に大きな神輿を設置するため、目立つロビ一スペースを第三者へ無償貸与する事です。
    これを許可している管理組合は無いと思いますよ。 資産価値的にもネガティヴです。
    一年中、神輿が置いてある事に違和感を感じる人、季節にあったクリスマスツリーや正月飾りを置きたい人もいるわけです。

    神輿の置き場所については、民主的に総会前に住民アンケートをとるのはいかがでしょうか。
    しっかりと情報公開をし 、ロビーに置くのか、他の邪魔にならない場所へ移動するのか決めたらいいと思います。
    地権者にとっても正々堂々と神輿が置けるわけですから、その方が良いと思います。

  320. 5223 住民板ユーザーさん1

    >>5222 住民板ユーザーさん1さん

    地権者?
    正々堂々と置けていいのは睦の人だよ。地権者じゃない。
    あなたそんなに地権者を悪者にしたいの?
    嘘を書かない方がいいよ。

  321. 5224 住民板ユーザーさん1

    >>5220 住民板ユーザーさん5さん

    睦がダークなイメージ?
    それって***の睦と勘違いしてるだろ

    住吉会の二次団体の向後睦会あたりとごっちゃにしてないかい?
    歌舞伎町をシマとしてる幸平一家内にも睦会を名乗ってる組織があるしな。

  322. 5225 住民板ユーザーさん1

    氏子がどうとか、睦がどうとか正直どうでもいいんです。関心もありません。
    どういう経緯であの大きな目立つ神輿が置かれているのか、
    いつまで置かれるのか、どういう知らせがあったのか(備品を置かせてほしいとしか言われた覚えはない)、
    ケース代含めてお金の出所はどこなのか、はっきりさせてほしい。

    祭り批判と受け止めていちいち中国人か、在日かって絡んで来る人いますが
    おたくのほうがよっぽど失礼なこと言ってるってわかりませんか。

  323. 5226 住民板ユーザーさん1

    あなたの言ってることは書いてあるじゃん。
    もういい加減にからむのはやめたら?

  324. 5227 住民板ユーザーさん1

    >>5225 住民板ユーザーさん1さん

    普通決議により複数の管理組合の理事を選任し、その中から互選によって理事長を選任します。よって、理事長は管理組合からの受任者たる立場になるわけです。
    委任者は管理組合であり、個々の組合員が委任者であるとはみなされません。
    よって、個々の組合員からの個別的な説明を求められても、これに応ずる義務はありません。必ず管理組合を通して問い合わせましょう。

  325. 5228 住民板ユーザーさん1

    >>5225 住民板ユーザーさん1さん

    管理組合に問い合わせないと、だめだよ、おたく

  326. 5229 住民板ユーザーさん1

    なでしこジャパンがワールドカップで優勝したとき、主要メンバーは熊野神社で祈願したんだね。

  327. 5230 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  328. 5231 住民板ユーザーさん2

    100件以上ずーっと神輿の話題で、いい加減飽きた。ここまで熱くなる気持ちわからん

  329. 5232 住民板ユーザーさん1

    >>5231 住民板ユーザーさん2さん

    神輿の話題で、理事会機能していないって批判されてんだよ。
    日本語が読めないアホはそれに気づいてないんだね。

  330. 5233 住民板ユーザーさん1

    >>5230 住民板ユーザーさん1さん

    このあたりは関東連合が多いって前にも書かれていただろ。南側の玄関あたりで殺されてるとも書いてあっただろ。地元の任侠団体に詳しいなんて全国共通だ。日本のどこへ行ったって、そこをシマにしてる親分はその地元では有名人だよ。

  331. 5234 住民板ユーザーさん1

    >>5231 住民板ユーザーさん2さん

    神輿の話題で、憲法違反君がずっと粘着してるんだよ。
    日本語が読めないアホはそれに気づいてないんだね。

  332. 5236 住民板ユーザーさん1

    [No.5235~本レスまで、意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  333. 5237 住民板ユーザーさん2

    なんかわかってきました
    あなたがタワー60の評価を落とそうとしている張本人ですね

  334. 5238 住民板ユーザーさん2

    >>5230 住民板ユーザーさん1さん

    どうしても理事のせいにしたいの?
    強引すぎない?

    住宅部会の
    地権者理事は3人
    購入者理事は15人

    なお審議は多数決です

  335. 5239 住民板ユーザーさん2

    >>5236 住民板ユーザーさん1さん

    で、あなたは理事に立候補したの?
    それとも口だけ?

  336. 5240 住民板ユーザーさん1

    普通決議により複数の管理組合の理事を選任し、その中から互選によって理事長を選任します。よって、理事長は管理組合からの受任者たる立場になるわけです。
    委任者は管理組合であり、個々の組合員が委任者であるとはみなされません。
    よって、個々の組合員からの個別的な説明を求められても、これに応ずる義務はありません。必ず管理組合を通して問い合わせましょう。

  337. 5241 住民板ユーザーさん1

    神酒所を建ててるね
    お神輿担ぎたいから半纏を申し込んできました

  338. 5242 住民板ユーザーさん1

    5235
    5236

    また粘着男が削除されてら
    いいかげんにしなさい

  339. 5243 住民板ユーザーさん1

    5235は
    理事に対しての名誉毀損

    5236は
    なでしこジャパンに対しての名誉毀損

  340. 5244 住民板ユーザーさん3

    憲法違反君こと粘着男はなにがしたいんだろうね?
    5237さんが書いたようにタワー60の評価を落とそうとしてるんだろうね。

  341. 5245 住民板ユーザーさん1

    >>5230 住民板ユーザーさん1さん

    >お神輿を皆さんで担ごうというコンセプトは良いと思いますが、
    保管場所の件で全て台無し。


    意味不明
    お神輿を皆さんで担ごうと言ってたのは
    ENGAWAを使うどっかの業者だよね

  342. 5257 住民板ユーザーさん2

    [No.5246から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  343. 5258 住民板ユーザーさん1

    この辺で良い歯医者さんはありますか?
    アイタウンの歯医者は全然ダメでした!
    仕事が雑って言うか、他の方に高い診療の勧めていて、保険範囲内の診療はいい加減にこなそうとしてる感じですね。

  344. 5259 住民板ユーザーさん1

    >>5187 住民板ユーザーさん1さん

    神輿をロビーに置くことは昨年8月に総会で決まったそうですが、
    一般購入者の売買契約は11月末からなので、地権者だけの総会で決まった事になります。ならば、契約日に丁寧な説明が必要ですが、神輿をロビーに設置する説明はなかったことは明白です

    重要事項の説明漏れ、契約違反の可能性があります

  345. 5260 住民板ユーザーさん2

    >>5258 住民板ユーザーさん1さん

    フロントタワーか、西新宿駅前の新都心かな。
    新都心はゆきりんの写真とサインがある。
    フロントタワーは設備が揃ってる。

  346. 5261 住民板ユーザーさん2

    >>5259 住民板ユーザーさん1さん

    そう思うんだったら三菱に言いなよ。
    管理組合は関係ない。
    訴訟相手は三菱ね。

  347. 5262 住民板ユーザーさん2

    35条書面

    区分所有建物の場合に追加で説明する事項(賃貸の場合は1,2のみ)

    1.専有部分の用途その他利用の制限に関する規約の定め(案も含む)があるときはその内容(案もない場合は説明不要)
    2.一棟の建物およびその敷地の管理が委託されているときは、その委託を受けている者の氏名及び住所(委託業務の内容は説明不要)
    3.一棟の建物の敷地に関する権利の種類、内容
    4.共用部分に関する規約の定め(案も含む)があるときは、その内容

  348. 5263 住民板ユーザーさん1

    >>5259 住民板ユーザーさん1さん

    睦に貸してる倉庫、神酒所の件は、下記の内容に引っかかるんで説明義務があるが、神輿を置くことがどういうことに引っかかるの?
    ようは規約に書かれているから説明義務があるんだよ?

    感情的にものを言ったってしかたないんだから、具体的に説明してくれませんか?

    自分が気に食わないとなんでも違反にしていませんか?
    違反とは決まりを破るから違反であるんだから、その決まりを示さないとただの感情論だよ。




    一棟の建物またはその敷地の一部を特定の者にのみ使用を許す旨の規約の定め(これに類するもの及び案を含む)があるときはその内容

  349. 5264 住民板ユーザーさん1

    正式な管理組合はたしか、
    1期が10月1日からじゃなかった?
    引き渡し前の8月の総会に神輿置くことが決まったていうのは
    勝手に言ってるだけ。
    法的にも抗弁出来ると思います。
    このマンションの区分所有者に
    弁護士居ないかな?

    神輿を置くことは、改めて
    審議すべきです。

  350. 5265 住民板ユーザーさん1

    >>5263 住民板ユーザーさん1さん

    神輿という文言は管理規約にありません。
    三菱だってトラブルになりそうな、
    条項は入れませんよ。

  351. 5266 住民板ユーザーさん1

    置いていいのは
    小道具、備品だけです。

  352. 5267 匿名さん

    正式な管理組合発足前に勝手に決めたということがわかった以上、あんなに大きな神輿をいつまでか期限を決めずに置き続けることは、常識的にも法的にも許されないでしょう。

  353. 5268 住民板ユーザーさん1

    >>5265 住民板ユーザーさん1さん

    規約にないから35条書面での説明はいらない

  354. 5269 住民板ユーザーさん1

    >>5267 匿名さん

    あんまり嘘で煽らないように。
    犯罪になるよ。

  355. 5270 住民板ユーザーさん1

    >>5267 匿名さん

    4月の総会資料の2ページから数ページにわたって2017年8月の総会資料が載ってるが、おたくは総会資料持ってないということは区分所有者ではないよね。
    賃借人が騒がないでくれるかな?

    1. 4月の総会資料の2ページから数ページにわ...
  356. 5271 住民板ユーザーさん1

    重要説明の義務もないのに説明が無く契約違反とか
    昨年8月の総会が正式でないとか

    もういい加減にしてくれませんか?

  357. 5272 住民板ユーザーさん2

    >>5267 匿名さん
    賛同します。

  358. 5273 住民板ユーザーさん2

    >>5270 住民板ユーザーさん1さん
    幾らでもずっとその場所に置くのはおかしいでしょう。普段は地下などの場所に収納できないでしょうか?

  359. 5274 住民板ユーザーさん1

    >>5272 住民板ユーザーさん2さん

    正式な管理組合総会ですよ?

  360. 5275 住民板ユーザーさん1

    >>5273 住民板ユーザーさん2さん

    神輿って神様の乗り物だよ?

    地面に置くのもご法度なのに地下なんかありえない。
    バチあたりなことはだめだよ。

  361. 5276 住民板ユーザーさん2

    >>5275 住民板ユーザーさん1さん

    だからと言って何処のマンションのロビーに神輿がずっと置いている?二階は駄目ですが?

  362. 5277 入居済みさん

    三菱の馬鹿どもが勝手に神輿をロビーに置いてるからこっそりウン子塗りたくっといたぞ(笑)
    わっしょい!わっしょい!

  363. 5278 住民板ユーザーさん1

    昨年8月の管理組合設立総会の出席者は地権者さんで、マンション購入者は含まれていない
    つまり、地権者さんがお神輿をロビーに置くことを決めたらしい

    熊野神社を崇拝する地権者さんのことですから 大事なお神輿をいつまでもロビーに放置するなど罰当たりなことはしないだろう

    超資産家の地権者さんだからポケットマネーで神輿庫くらい作るのは大したことではありません
    したがって 早い時期に熊野神社に納めていただけるだろう

    一件落着を期待したい

  364. 5279 住民板ユーザーさん7

    神輿ロビーに展示するのはいいと思う。ずっと置くのは絶対反対。

  365. 5280 住民板ユーザーさん1


    [2018-09-10 19:29:17]
    重要説明の義務もないのに説明が無く契約違反とか
    昨年8月の総会が正式でないとか

    もういい加減にしてくれませんか?

  366. 5281 住民板ユーザーさん1

    地権者じゃないけど
    神輿を置くことに賛成
    めでたいと思う

  367. 5282 住民板ユーザーさん1

    >>5280 住民板ユーザーさん1さん

    やはり心あたりがありますか

  368. 5283 住民板ユーザーさん1

    第1期設立総会の資料を確認しました。
    一期は昨年10/31から正式にスタートしました。
    昨年8/24に行われた総会資料にも、
    神輿についての議案はありません。
    よって神輿の件は正式決定じゃないです。
    地下に移動がいいと思います。

  369. 5284 住民板ユーザーさん1

    >>5270 住民板ユーザーさん1さん

    表紙だけ写真撮って、議案のページを見せないとは
    ズル賢い。
    8/24 の設立総会 議案は以下6つで神輿はない。
    1管理費、修繕積立金、管理規約の承認 2 役員の承認 3 境界確認 4 損害保険 5 予算 事業計画 6 管理委託契約

  370. 5285 住民板ユーザーさん1

    >>5284 住民板ユーザーさん1さん

    それは8月には正式に組合があったということの、区分所有者なら誰でも知ってた資料でしょ。8月にはなかったと主張してる知恵遅れがいたから。

    決めることがたくさんある竣工にむけて、何度も総会が開かれたと考えが及ばないの?

    決めることは、総会議案、理事会議案、理事長議案とか、議案によっては総会でしか議論できないのがあるんだよ?

  371. 5286 住民板ユーザーさん1

    >>5284 住民板ユーザーさん1さん

    表紙だけって。。
    このサイトは複数のファイルが選択できないんだけど。。
    それをずるいって、まず批判ありきだね、君は。

  372. 5287 住民板ユーザーさん1

    >>5283 住民板ユーザーさん1さん

    来月総会があるから、そう提案しなよ。
    今からなら間に合うから。
    部屋番号、氏名、連絡先が必須だけどね。
    君は匿名掲示板だから言えるけど、氏名を名乗っては無理だろうね。
    今回の理事にも立候補しないチキンのようだからね。

  373. 5288 住民板ユーザーさん1

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  374. 5289 住民板ユーザーさん1

    北側の再開発は、権利変換するかしないかの最終回答期限が今月末いっぱい。
    年末には取り壊しが始まります。

  375. 5290 住民板ユーザーさん3

    >>5259

    >一般購入者の売買契約は11月末からなので、

    売買契約が昨年の11月末??
    そんな頓珍漢なこと言う人が、

    >重要事項の説明漏れ、契約違反の可能性があります

    まったく説得力がない笑


  376. 5291 住民板ユーザーさん1

    >>5290 住民板ユーザーさん3さん

    その人、タワー60の評価を落としたいだけ。前から言ってることがメチャクチャ。

  377. 5292 住民板ユーザーさん2

    質問

    奉納はこの袋に現金を入れればいいの?

    1. 質問奉納はこの袋に現金を入れればいいの?
  378. 5293 住民板ユーザーさん1

    >>5260 住民板ユーザーさん2さん
    そうなんですね。
    貴重な情報ありがとうございます!
    早く自分に合う歯医者が見つけたいです。

  379. 5294 住民板ユーザーさん1

    一連の投稿を読み、
    神輿は勝手に置いてる事がはっきりしました。
    保管出来そうなスペースがあるのは、
    二階か地下のゴミ置場だね。

  380. 5295 住民板ユーザーさん1

    駐車場は?

  381. 5296 住民板ユーザーさん1

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  382. 5297 住民板ユーザーさん

    >>5289 住民板ユーザーさん1さん

    いよいよですね。工事期間3-4年と想定すると20年オリンピックの頃に分譲開始、22年頃に完成でしょうか?

  383. 5298 住民板ユーザーさん1

    5288
    5296

    粘着君、また削除されてら

  384. 5299 住民

    管理組合に立候補した人っているんですかね?
    やる気のある方に頑張ってほしいものです。

  385. 5300 住民板ユーザーさん1

    >>5299 住民さん

    今でも
    地権者理事3人
    購入者理事15人
    は頑張ってる

    新しく立候補した人は地権者だけじゃないかな?
    ここで不満を書きまくってる人は立候補してない

  386. 5301 住民板ユーザーさん1

    神輿の置き場所は総会で決まったって言ってるのは本当?
    真実なら議事録をアップしてください。

  387. 5302 住民板ユーザーさん1

    >>5301 住民板ユーザーさん1さん

    区分所有者なら自分で議事録を申請しなよ
    なんでしないの?

  388. 5303 住民板ユーザーさん1

    軒花ついたね
    高そう

    1. 軒花ついたね高そう
  389. 5304 住民板ユーザーさん1

    >>5302 住民板ユーザーさん1さん
    もともと神輿の置き場所が総会で決まったっていう事実はない。
    議案も議事録も存在してない。
    あるなら証拠を出してみな。
    出せるわけないよね。笑

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸