東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-06-12 00:22:22

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 3451 住民板ユーザーさん13

    3人になった。
    3人とも住民って言ってる。
    本当かなあ。

  2. 3452 住民

    >>3451 住民板ユーザーさん13さん
    お気持ち分かりますし、お声がけ助かってる部分もありますが、何でもかんでも疑われると正直やりにくさを感じます。
    何でもない人達から見れば、プライベートまで監視されてる様で、正直なんだコイツ状態になりますよ。
    明らかに怪しい大人数のセミナーでない限り、他人のプライベートに立ち入るのはお辞めになった方が良いかと。

  3. 3453 住民板ユーザーさん6

    >>3452 住民さん

    3人とも住人というのは
    3人とも当マンションの会社で
    働いているということかもね

    ミーティングルームでは基本的には学習や自習しかできないんだから、スーツ姿が複数いるなら声かけすべきだと思います。

  4. 3454 住民板ユーザーさん1

    私もあまり監視されると、1984の世界のようで気味が悪いです。

  5. 3455 住民板ユーザーさん1

    今日の21時代に帰宅すると、ロビーがなんだか若めのスーツなどの男女がワラワラと。
    前に話のあった詐欺まがいなヤツですかね?いつものロビーの空気感が違ったような気がします。

  6. 3456 住民

    エンガワとか、ラウンジでリラックスしてる横で胡散臭い話されるともっと気味が悪いんです。カフェだったら一過性だから仕方がないで終わるけど…
    始めのうちにちゃんと阻止した方が後々楽ですよ。

  7. 3457 マンション住民さん

    KACHIDOKIの掲示板に書かれているのですが

    「私のマンション内の集会室の前には、使用時に小さな表示板が立ち、用途と使用者名が明示されます。
    これについて、個人情報だの苦情が出た事はありません。自分たちの所有する共有施設の中でいったい何が行われているのか、明示して困る人には借りて欲しくありませんので。」

    こういうシステムを見習ったら如何でしょうか

  8. 3458 住民

    >>3457 マンション住民さん

    >>3457 マンション住民さん
    この様なルールを事前に作るのは大賛成です。
    しかし、明確な運用ルールもない状態で、一部の方が越権行為的に疑わしきを監視するのは避けて頂きたい。善良な住民のプライベートまで侵害する恐れあるため。
    要は、ルールに則り何をやってるかを自己申告することと、ルールがあやふやな状況で突然プライベートに土足で上がり込まれるのとでは、大違いということ。

  9. 3459 住民

    >>3453 住民板ユーザーさん6さん
    仰る理屈も分かりますが、私が言いたいことは3458の通りです。

  10. 3460 住民板ユーザーさん1

    >>3455 住民板ユーザーさん1さん
    見ました。片言の日本語で話している人もいましたが、なにやってるんですかね???

  11. 3461 マンション住民さん

    やましい事が無ければ、部屋番号と資料や勉強道具程度何の問題もないかと思います

    何れにしても、ルールを決めてルールに則り何をやってるかを自己申告すること
    及び、それを確かめる事は賛成です

  12. 3462 住民

    >>3461 マンション住民さん

    誰が確認するかがポイントだと思ってます。私も警備員、理事、管理会社に監視や確認されるのであれば、突然チェックされても納得が行くのですが、何の権限もない住民が突然土足でプライベートに上がってくるのが、言葉を選ばずいうと、気持ち悪いし鬱陶しい、ということです。

  13. 3463 マンション住民さん

    >>3462
    もちろん見ず知らずの他人ではなく、管理権限者を決めての事と思いますよ
    それと確認する方も身分証なりを提示するべきであるも思います

  14. 3464 住民

    >>3463 マンション住民さん
    身分証、たしかにいいアイデアですね。上の方のどなたかのコメントで、ミーティングルームで怪しいと思ったらまず突撃する、とか、2-3人でも質問する、とかを実行してる方がいるようなので(恐らく何の権限もないかた)、今回書かせて頂いた次第でした。

  15. 3465 住民板ユーザーさん2

    いまMcloudのサイトでミーティングルームのスケジュール確認したら、4-5月の少なくとも午後全てが予約済です。
    管理会社はその登録者情報を見て、適切な対応をすれば良いだけと思いますが、その辺はどう対応してるんですかね。

  16. 3466 住民板ユーザーさん4

    >>3462 住民さん

    そんなことを言ったら民泊と思っても声掛けさえできなくなる。
    ロビーで酔っ払いが寝ていても声掛けさえできなくなる。
    怖いから防災センターに声かけするというのは理解できるけど、鬱陶しいだろうから声かけするべきでないは理解はできない。

    >何の権限もない住民が

    住民は権限があるに決まってる。住民が権限があるからこそ、管理会社に警備を委託してるんだよ。

    こういう発想の人がマンションをダメにするんだよ。
    マンション管理は住民がするもの。それを委託してるだけの話で、住民は管理権を放棄してるわけじゃない。

  17. 3467 匿名さん

    こう言ったことは最初が肝心なので
    現状は突撃でも警備に通報でもいいと思う
    少なくとも利用目的ぐらいは聞くべき

  18. 3468 地権者

    マンションの管理をする主体は管理組合です。

    管理会社に管理業務を委託していたとしても、管理組合や理事会が日常管理の内容を正確に把握し、常にチェックしておかなければならない。

    声かけする権限があるのか?管理業務を委託しても放棄はしてない。

  19. 3469 地権者

    そういえば理事の一人に聞きましたが、民泊を一部屋撃破したらしいです。

  20. 3470 住民板ユーザーさん1

    やっぱり民泊あったんじゃん。
    ないとか本当白々しいよな。

  21. 3471 マンション住民さん

    >>3466さん
    まず、私はミーティングルーム貸切の時の話しかしていません。民泊、ロビー酔っ払い、への声掛けは寧ろ歓迎してますよ。
    貴方の仰るように住民に管理権限があるのは分かります。何方かが言う様に最初が肝心なのも分かります。
    でも、ミーティングルームでの話はプライベートなものですし(だからこそ予約貸切の仕組もありますよね)、人に聞かれたくない話もあるでしょうし、当然そういう話をして良い場所です。そこに見ず知らずの住民に突然ドアを開けられ入られ疑われたら、フツー鬱陶しさ・窮屈さを感じますよね。
    なので「皆が気持ちよく過ごすためにも」、管理権限者を決める、利用目的や部屋番号を例外なく事前申告制にする、入口のボードに利用者全員の部屋番号を記入する、というのが、軋轢を生まなくする方法だと思います。また、防災センターに代わりに言ってもらうのも、疑われた人が「気持ちよく過ごす」ためには有効かと思います。
    これで十分、風紀を乱すようなねずみ講セミナー等を防止出来ると思いますが如何でしょうか。ねずみ退治のために、住民の気持ちをないがしろにしてよい、ということは無いです。バランスが大事かと。

  22. 3472 マンション住民さん

    3471ですが、「何の権限もない住民が」と最初表現してしまったのは、誤解を生んでしまいましたね。その点、大変失礼致しました。3471に記載の通り、管理権限があるのは理解しています。他人のプライベートを侵害する権利が無い、という意味でした。

  23. 3473 住民板ユーザーさん2

    それは少し前進。
    早く他の部屋の特定も特定したいですね。

    あとラウンジでの詐欺ビジネスなどを一番目撃する機会があるのはバーテンダーさんですね。目撃したら防災センターに連絡してもらってはどうでしょうか。
    わたしが見たときは、来訪者(いかついガタイの若者)はアロハシャツにビーチサンダル履いて、騙してる側の入居者へ
    50万円渡してました。注意したかったけど怖かったです。

  24. 3474 マンション住民さん

    3471です。連投すみません。
    具体的な運用案として、
    ①ウェブ、部屋前のボード、に「利用者全員の部屋番号、利用人数、使用目的」を予め正確に記載する
    ②管理権限者・防災センター・コンシェルジュがチェックした際、①の内容と事実が大きく食い違う場合「のみ」、責任者が身分証提示の上で部屋に入り質問を行う。
    は如何でしょうか。不正利用抑止に効果的ですし、善良な住民の方は気持ちよく利用できます。

  25. 3475 住民板ユーザーさん2

    管理権限者を決める?
    そんなもの誰がやるの?
    あなたがやるの?

    ミーティングルームの管理責任者は住宅部会役員だよ。

  26. 3476 住民板ユーザーさん2

    >>3473 住民板ユーザーさん2さん

    それは怖いですよね。
    不審者だと感じたら防災センターに連絡すればいいですね。

  27. 3477 購入者です

    4/12付けでまた「地下排水ポンプに異物がつまり稼働しない」と言うお知らせの紙が入っていました。
    以前の書き込みで「該当する階数の部屋にしかポスト投函されていない」とありましたが、皆さんのお部屋にはお知らせの用紙は届いてますでしょうか?
    今回で2度目のお知らせでした。
    誰がやっているんだか。。余計な費用もかかりますし何とかならないものでしょうか。

  28. 3478 住民板ユーザーさん1

    ミーティングルーム、パーテーションで区切って中身が見えない。

    予約はない模様。

    中に入って聞いていたら、歩合がどうこうとか、収入の話をしている、

  29. 3479 匿名さん

    なんで50万なんてわかるの?

  30. 3480 住民板ユーザーさん1

    理事にミーティングルームに行ってもらいました。
    いろいろと問題点が発覚しました。

  31. 3481 住民板ユーザーさん2

    >>3475 住民板ユーザーさん2さん
    でしたら、住宅部会役員でいいんじゃないですか。
    住民以外の利用を防止したい、という気持ちは貴方と同じですよ。
    ただ、プライベート侵害に繋がり得るので、やり方をデリケートに考えましょう、という当たり前の話がなんで通じないんだろうか。

  32. 3482 住民板ユーザーさん2

    >>3480 住民板ユーザーさん1さん
    それはグットジョブですね!具体的にお聞きしたいなあ。

  33. 3483 住民板ユーザーさん2

    3471ですが、今まで特定されると怖かったので言いませんでしたがはっきり申し上げると、一緒に住んでる女性と、我々の業界分野の資料や本を広い場所で見て議論したかったので、以前ミーティングルームに入ってたら、名乗らないどなたが入ってきて、明らかに違反者扱いで色々尋問されたんですよね。営利目的の話してると勘違いしたんでしょうけど。
    こちらとしても全て相手にする義務はないし、そもそもアンタ何様なんだと。正直気分が悪かった。あれを当然の権利としてまかり通すなら、それこそ問題。、

  34. 3484 マンション住民さん

    >>3481

    話が通じないのではなく
    人によって温度差が違うのだと思いますよ
    プライベートなお話ならそもそもお部屋とか個室の料亭とかで出来ますよね
    公共の施設(場)と捉えたらいかがですか?
    公共の場だとしたらマンションの安全・健全性等に対する事の方がプライベートに勝っているという考え方の方が多いのだと思います
    反対に貴方に対して「当たり前の話がなんで通じないんだろうか」と思っている方もいるかもしれ無いとは思いませんか?

  35. 3485 住民板ユーザーさん2

    >>3484 マンション住民さん

    >>3484 マンション住民さん
    なるほど、確かに公共の場と捉えればその通りですね。視野が広がりました。お恥ずかしいです。
    一方、私は3483の様な経験もあるのですが、その場合でも私に言った人には非がないという感じでしょうか?
    反論してるのではなく、単にご意見お聞きしたく。今後のマンション運用の際の良い事例と思うので。

  36. 3486 住民板ユーザーさん5

    うーん。。貸切予約してる以上、公共の場と考えるのは無理あるんじゃないかなあ。鍵貰って有料で貸し切ってるなら、ケヤキやガーデンと同じ扱いでしょ?鍵/有料って所が重要な点だと思うよ。
    百歩譲って公共の場の側面あるとしても、だからと言って、突然ズカズカ入って疑い始めるのを問題無しとするのは、非常に違和感あるなあ。

  37. 3487 住民板ユーザーさん1

    >>3485 住民板ユーザーさん2さん

    もう一度規約を貼りますよね。
    あなたは五に該当しますが、住宅部会の許可を取ったんですか?



    第4条(使用目的)
    本施設は、次の目的のために使用することができる。
    一 居住者等の読書、自習等を目的として使用するとき。
    二 住宅部会役員等の会議その他管理組合の業務のため使用するとき。
    三 コミュニティサポート運営受託者等が主催若しくはサポートする行事のために使用するとき。
    四 居住者等の親睦、教養の向上等を目的として行う会合等に使用するとき。
    五 その他住宅部会役員会が認めたとき。

  38. 3488 マンション住民さん

    >>3485

    実は投稿した後に読んで、そういうことがあったのかと思いました
    (投稿時間を見て頂けると時間の差が9秒ほどなのでご理解いただけると思います)
    確かにご気分を害されたことでしょうね
    問題は、言い方ではないかと思います
    今の世の中逆恨み等怖いので名前や部屋番号など言うのは難しい事だと思いますが
    最初から決めつけではなく、丁寧に聞かれたのであれば問題なかったのではないでしょうか?
    もしくは、警備の方や理事の方からの質問であれば気分を害さなかったのではなかったかと思います

    非があるかないかはその場にいなかった私には判断できない事であります
    出来ればお互いに気分を害さない方法が取れると良いのですが、こういった事も人それぞれなので難しい事と思います

  39. 3489 住民板ユーザーさん2

    >>3486 住民板ユーザーさん5さん
    私も本音は同感です。お金払って鍵も預かってるんですからね。。ただ3484の仰ることも分かるんですがね。
    本音の気持ちをシンプルにいうと、正にお金払って時間借りし、鍵も預かってるんだし、別に悪いこともしてないんだからそっとしといてよ、、と。実体験からですが、ギクシャクさを感じました。

  40. 3490 住民板ユーザーさん1

    >>3486 住民板ユーザーさん5さん

    不審者には声をかけるべきです。
    ここでの問題は、住民以外の使用です。
    おかしいな?と思ったら声をかけましょう。

    住民と一緒に、ようは鍵を使用しないで入った人に注意してる人を見たことがあります。
    あの姿勢が大切だと思いました。

  41. 3491 住民板ユーザーさん2

    >>3488 マンション住民さん
    はい、正に言い方だと思います。それにつきます。
    ここによく書かれてる人(突撃隊)の書くニュアンスが、あの時の人を彷彿とさせるので、あんな目に皆があったら嫌だなあ、という思いです。

  42. 3492 住民板ユーザーさん1

    >>3479 匿名さん
    目の前でお金渡してたからです。
    話の内容も嫌でも聞こえます。

  43. 3493 住民板ユーザーさん2

    >>3487 住民板ユーザーさん1さん
    ??すみません、多分話が噛み合ってないかもなんですが(私のせいかもしれません)、私の利用目的は素直に読んだら1or4じゃないんですか?なんで5?

  44. 3494 住民板ユーザーさん1

    >>3489 住民板ユーザーさん2さん

    そうは言っても使用料金が30分200円と安いですからね。
    ミーティングルームの広さを考えるとこの辺りの相場は、時間5000円〜1万円くらいですからね。
    お金の問題だとは思えません。

  45. 3495 住民板ユーザーさん1

    >>3493 住民板ユーザーさん2さん

    まず、素直に読めば、
    規約の一は議論を対象としていません。
    四は住民同士の親睦と読めます。仕事の話の場ではないと思います。

    つまり、
    夫婦で業界の話を議論する
    というのは、一〜四に該当しません。
    ですので五です。

  46. 3496 住民板ユーザーさん2

    >>3494 住民板ユーザーさん1さん
    その意見も一理ありますね。
    ここの掲示板見てると、安全性を優先するあまり、とりあえず1mmでも怪しいミーティングは誰でもいいから突撃しよう、てのを良しとする人ばかりに見えますね。
    難しい問題なので、理事会で運用の再考を願いたいです。

  47. 3497 住民板ユーザーさん1

    突撃っていう言い方が良くないです。
    いきなり 「あんたここの住人?
    ここで何やってるの?」
    と乱暴に言われたらびっくりしてしまうし、
    マンションの品位を落としてしまいます。 ルールに基づいて、
    注意するなら
    全く問題ないでしょう。
    防災センターは自主的に
    やってくれないで、
    風紀委員のうるさ型理事?が
    パトロールしてくれるのは、
    ありがたい事です。

  48. 3498 住民板ユーザーさん2

    >>3495 住民板ユーザーさん1さん
    そうくると思ったのですが、
    何故1.が議論を対象としないのですか?勉強の文言が含まれてるのに?静かにしないと勉強じゃないのですか??
    また話の内容としても、我々は同じ会社ではなく、業界の展望をブレストで資料見ながら話し合った感じです。
    勿論、私の解釈が100%正解だとは思いませんが、貴方の解釈の方が比較的無理あるかなあ、、と感じます。

  49. 3499 住民板ユーザーさん2

    >>3497 住民板ユーザーさん1さん
    ですから、その様につっけんどんに言われたのですよ。。

  50. 3500 マンション住民さん

    これから先、住民同士の無料の趣味・語学等の教室・懇親会等が多く開かれることになると思いますので
    その前になるべく営利目的や又貸し等を無くしたいものですね

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸