東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part15
匿名さん [更新日時] 2009-11-02 03:48:01

引き続き、情報を持ち寄って前向きで建設的な意見交換をしていきましょう。
有意義な掲示板としましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/

News
第11回 住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2009年 に二子玉川がランキング第4位に選ばれました。

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/


所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-16 00:14:45

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 608 匿名さん

    ここより全然高級住宅街の岡本で、しかも2階建て平マンションでこの値段なのだから、もともと埋立地のライズでぎっちり詰め込んだ高層マンションなのだから半値にしても東急はpayするんじゃないかな、早く値下げしなさい。

  2. 609 匿名さん

    ライズって内装もキッチン(オール電化 or ガスレンジ)も選べないんでしょ。
    以前MR行った時に営業のおばさんが言っていたんだけど、本当のところどうなの?
    高い買い物なのにって思った。

  3. 610 匿名さん

    周囲に比べても、都心のタワマンに比べても割高だからか、
    ホンネは値下げしてほしい人、多いですね。

    住みたい町ランキング4位の「二子玉川」の持つブランド力、ですかね。

  4. 611 匿名さん

    営業のおばちゃん毎朝5時おきですか?
    千葉、さいたまあたりから二子玉川通うの大変よね。

  5. 612 匿名さん

    605の言うように崖上はライズより格上で人気のはずなのに ライズの億超え物件がポコポコ売れちゃってますからね。
    競合しているのは確かですね。

    最近駒沢通りに成城石井が出来たので、車で出かけた帰り道に使えるようになりました。
    でも、普段はやはり高島屋の地下が多いですね。
    一カ所でアレコレ買えて助かってますよ。

    ついでに通り掛かったら他の店に行くこともありますが、日常的な買い物をしにわざわざ車でどこか行く必要もないと思いますけど。何が困るんだろう?

  6. 613 匿名さん

    それでもこの勢いなんだから値下げは諦めて他買えば?

  7. 614 周辺住民さん

    >>612
    DINKSな人達。

  8. 615 匿名さん

    一期のイースト販売ではガスかIHか選べましたし間取り変更も出来ましたよ。

    今は立ち上がってしまったからオプションやカラーも選べなくなってきているようですけど。

  9. 616 匿名さん

    川崎ファンには二子玉川の「二子」にブランド価値があるのでしょう。

    川崎市の「二子村」と、世田谷の「玉川」のふたつの地名を合わせた俗称が「二子玉川」

    ですから!

  10. 617 匿名さん

    そう思いたいなら止めませんが、なんだか、名前ネタ使い過ぎで必死に見える。。。

    都心から移り住んだ自分には憧れこそなかったが、住んでみると離れたくない良さがあるのも事実ですね。

  11. 618 匿名さん

    住みたい町ランキングネタ使いすぎのほうが必死に見える。。。

  12. 619 匿名刑事

    1日も早く二子玉川が川崎市になるといいね(^o^)

    契約者としては複雑ですが(>.<)y-~

  13. 620 匿名刑事

    住みたいRankingも来年はランク外になりますように(>ε<)

  14. 621 匿名さん

    信じられない、車じゃなくって高島屋で日常品かってライズまで10分ぐらい重たい荷物持って歩くんですか?
    信じられない。

  15. 622 匿名さん

    いや、いや横浜が3位って?
    横浜って、横浜駅のことかな。

  16. 623 周辺住民さん

    >>621
    車所有していない人には住みにくい物件だよね。

  17. 624 匿名さん

    ここの人は多分我慢強い性格の人が多いのだと思うよ。
    私の所は隣接してフデーアム、2分歩けば東急、小松ストアー、ヨーカドウ、あと一つ忘れた。
    同じく隣接してコナミのジムとプール、一分でジム、セントラルそれにリチモンドホテル。
    一分以内に駅3つ、その上2年以内に隣接図書館、映画館できるし、まだまだ色々できるみたい。
    それに駅までぬれずに行けるから雨の日なんかいつも六本木や渋谷散歩しても本当に自分の前庭みたい。
    買い物なんかしませんよ、冷蔵庫代わりにフーヂアム使用してるから。
    ライズと便利の概念が違います。
    10分もかかる高島屋が便利と言う感覚わかりませーん。
    武蔵小杉パーク住人

  18. 625 匿名さん

    小杉はどーでもいいと思っている人が殆どだと思いますが・・・
    ここと比較検討する対象は、マンションとしてはパークシティ浜田山や武蔵野タワーズ。
    駅の比較では吉祥寺や自由が丘や成城学園あたりでしょう。

  19. 626 匿名さん

    >>625
    いったい何人くらいの需要があるのか心配で、

    それに競合している売れ残り物件も多いですから。

  20. 627 匿名さん

    >>625
    都心在住ならば二子玉川はどーでもいいと思っている人が殆どだと思いますが・・・

  21. 628 匿名さん

    ブランドと自己満足を求めている人が対象じゃない?
    成城学園とか自由が丘が好きな人、いますよね。
    でも、実際何人の人が買う気になるか?

    口で言うのは簡単だけど、
    自分のお金を使う段になると考えちゃうよな。
    どんなお金持ちも、お金は大切だからね。

  22. 629 匿名さん

    あのー成城とその他を一緒にしないでくれませんか・・・?
    成城はイメージと実態が合致している良質な邸宅街ですので。

  23. 630 匿名さん

    それは価値観の違いでしょう。
    毎日働きづめだったら少しでも通勤が短いほうがいいのでしょうが、郊外には都心では得られない環境がありますから。
    パークシティ浜田山は既に一部完成して入居が始まってますが、森のような環境は素晴らしいかったですよ。近所に緑地もたくさんあって。日本を代表する超大手企業の社長数十人が既に入居しており、朝は黒塗りの車が何十台も列をなすそうです。

  24. 631 匿名さん

    >>630>>627に対するコメントね。

  25. 632 匿名ちゃん

    歴史に残る平成維新が始まろうとしているのに、なんなのこの ク ソ スレ?
    井の中の蛙、自民党のジジイみたいなネガばっかり…まったく(失笑)

  26. 633 匿名さん

    平成維新が起こっても高台と低地が逆転することはありませんよ(失笑)

  27. 634 匿名さん

    >>632そういう貴方はなぜここにいるの?

  28. 635 匿名さん

    >>630
    日本を代表する超大手企業の社長でこれからマンションを買おうと思っている人があと何人残っているのか心配です。来年春竣工で千戸ですから。

  29. 636 匿名さん

    高井戸のパークシティは販売不振により三井が社宅として提供したものです
    企業社長が買ったわけではありませんので

  30. 637 匿名さん

    >>636
    パークシティ浜田山?
    社宅なの?
    提供って家賃を安く?

  31. 638 匿名さん

    そりゃ浜田山は三井だから全然違うよ、納得しまーす。
    三井は絶対社是として浮利を追わず、社会のニーズにこたえるもの作りという理念があるから。
    一方東急は儲かると思うと徹底的に爪のばすから、三井がここやったら絶対こんな狭いところギリギリに立てるような設計しないよ、少なくとも低層棟アクア2棟は作らないよ。
    あの2棟がある為本当にギリギリに詰め込んだ感じが品の悪さをただよわせるね。
    幾らなんでも二子のフアンを食い物にしてるよ。
    三井のようにそこそこの利益で長く社会に還元し評価を得るという財閥系の発想がないんだね。

  32. 639 匿名さん

    >>638
    今裁判沙汰になってるんだが>パークシティ浜田山(笑)
    今日東京高裁で裁判あったんだがどうなったかな

  33. 640 匿名さん

    パークシティ浜田山はとっても素敵そうですが
    管理費が6〜7万でしたっけ?
    低層小規模マンション並みに高いそうなので

  34. 641 匿名さん

    都内の三等地にある場違いなボッタクリマンションという意味では同類項かもね

  35. 642 匿名さん

    現役の社長ならどんな事態でも会社に出れる会社に近いところを社宅にすべき。

  36. 643 匿名さん

    ここって随分小さくって団地サイズばかりですね。
    今回販売で一番広いので80.8m2だって、考えられません。
    どんな人が入るのかしら。
    あとは40-60m2ってなってるけど、ここ独身寮ですか?

  37. 644 匿名さん

    収益率第一で客から搾り取れるだけ搾り取ろうとする東急らしさ全開のマンションという印象

  38. 645 匿名

    では君は住まんで宜しい。それでいいだろ。

  39. 646 匿名さん

    コビトが入居するなら狭さも苦にならないわね。
    ごめんなさい、悪い冗談だったわね。

  40. 647 匿名さん

    富裕層の住む土地じゃないから部屋が狭いのはいいとして、価格がありえないよ
    リゾートに来て狭い部屋に押し込まれる一頃のプリンスホテルみたい

  41. 648 匿名さん

    プリンスも素人の夢に付け込んであくどい商売したから、結局だめになったでしょう。
    東急もいい加減目を覚まさなきや。
    都心も憧れるなんて。。。
    都心に住むのが一生の夢と思ってる二子フアンにあんまり高い買い物させるなよ。
    今彼らは舞い上がって客観的判断できないのだから。
    天罰がくだるよ。
    少しは可哀想だと思わないのかい?

  42. 649 匿名さん

    相変わらずここの反対派住民はワンパターンだな…
    客観的性ゼロだよ

  43. 650 匿名さん

    今まではこれでもバカスカ売れたんだよね
    “憧れの”東急ブランド(笑)でね

  44. 651 匿名さん

    >>649
    降参宣言乙

  45. 652 匿名さん

    高島屋の地下まで車でいくとどうなるか
    駅の南側からだと大渋滞が予想されるが、どうすんだろ?
    朝夕や休日に駅の北側に車で行くのなんて、よほど暇人でなければ考えられない・・・渋滞必死
    それに用賀、溝口、自由が丘、三茶・・・買い物に行くのに10分なんかじゃつかないよ、絶対
    その前に確実に渋滞を覚悟しないといけないから

    それに狭いね
    郊外なのに一昔前の団地サイズで高級感?
    プリンスのあの部屋で喜んでた、あの当時のバブル庶民が購買層なのかな?
    ここでセレブ意識なんてもてるなんて、錯覚というか、センス悪すぎw

  46. 653 匿名さん

    本当だよね、団地サイズで多摩川の夕日眺めて、しあわせーて!昭和のあの頃じゃない。
    二コタマ夕陽丘団地としたら売れるよ。

  47. 654 匿名さん

    一番広いところで80m2でしかもリビングが三角の僅か13m2でおまけにベランダがなくガラス越しに真下を覗くなんて恥ずかしくって友達呼べない。
    まるで崖っぷちでビバークしてるみたい。
    これが一番広いんでしょう。
    どうなってるの?

  48. 655 匿名さん

    ここの再開発は都や区の税金が結構入ってるだろ?
    売れなければ、公団の賃貸にしちゃえばw

  49. 656 匿名さん

    652や654みたいに感じて買う気をなくした層は結構いるだろう
    いつまでたっても建たないし、ロケーションと広さを見て「や~めた」と思ったね
    好き好きだけど、なんか(セレブ感?)に憧れてる物好きが買う物件という印象はぬぐえないな~

  50. 657 周辺住民さん

    値段は高いけど中身が大したことないあたりは、高島屋の客層とかぶるな。
    そういう意味では、きちんとマーケティングされている?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸