東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-21 13:17:26

【住民板】シティタワー品川その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/
【住民板】シティタワー品川その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48297/
【住民板】シティタワー品川その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48168/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-24 09:37:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 712

    事務所に苦情を入れる。
    ブログに書き込む。
    …なんてね。

  2. 713 匿名

    人の振りみて我が振り直せ。
    ただ我が家を気使って歩きたくはない。

  3. 714 マンション住民さん

    小さなお子様もやがて分別がつく歳になり、親の注意を聞くようになるでしょうから。
    それまであと少しの辛抱じゃないですか、皆で仲良くタワマンライフを楽しみましょうよ(^0^)/

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  4. 716 マンション住民さん

    710さんのわざわざのカキコミによって、壁や床が薄いことをひた隠しにして資産価値が低いことを認めていて、さらには助長しているようなもんだ!と書いたものです。

    床と壁が薄く作られているという事実を書いたら、削除されていました。

    床と壁が薄いからこのような騒ぎになっているに・・・・・削除?。いったい何を考えてんだか・・・・
    事実、私を含めこのマンションの大多数の住人が、
    上にお住まいのかたの突然の『ドン!』って低く唸るような物音や
    子供さんが走り回る『ドシドシッ!』とか『コトコト!』などの音、近隣の騒ぐ声が気になると言っています。
    もし、床と壁を厚く設計していれば、階上やお隣りさんの物音が伝わるようなことはありません。

    資産価値云々以前に、私の言ってること間違っていますか?

  5. 718 マンション住民さん

    710
    元々安い物件なんだから資産価値なんて期待したらダメ
    セコイ人間に見えてしまうよ

  6. 719 住民さんA

    4年後いくらで売れるかな~
    今より不景気になっても3階北の一番小さい部屋でも3500は下らないと予想。

  7. 720 住民さん

    我が家も上階の音に悩んでいます。
    小さいお子さんがいるようで走り回ったり、跳びはねる音が物凄いです。
    ただ関係を悪化させたくないし、もうしばらくしたら落ち着くのかなと思い我慢をしています。
    限界が来たら、言いに行こうとは思ってますが。

  8. 721 マンション住民さん

    高層階でレインボービューとシティビューなら700万円位差がでるかしら?

  9. 722 住民B

    元値が破格の安さというのは業界は勿論、世間にも知れ渡っているので、欲張った金額では売れないと思いますよ。

  10. 723 住民さんC

    レインボービューでも、お見合い部屋は評価落ちるし。

  11. 724 マンション住民さん

    周辺マンションとそんなに壁や床の厚みが違いますかね。似たり寄ったりかと思ったのですが。
    明確なデータみたいなものはありませんでしょうか?

  12. 725 マンション住民さん

    中央区の分譲タワマンから越してきましたが
    壁の厚さはここと同じで床の厚さも似たものでした。

  13. 726 匿名さん

    心配しなくても5年後にはみんな売りに出してることで値崩れ起こすよ(笑)

  14. 728 匿名

    >>725
    壁は同じ
    床は似たもの?
    つまり少しだけ薄いてことでしょ?
    具体的データ示すべし。
    床厚さはスラブ厚といって2㎝薄いだけで致命傷ですよ?

  15. 729 匿名

    壁は同じ。
    床も同じなら同じって書くはずなのに
    床は似たようなものってあなた・・・。
    国会答弁じゃないんだから婉曲な言い回しをせずにハッキリと”床は薄い””と書けば?ちなみに中央区のマンションとはどこ?根拠を提示しなさい。

  16. 730 住民さんA

    最近のタワーマンションでは床スラブの厚みは260mm〜280mmが主流のようです。それに対して低層(10階建て以下)のレジデンスマンションでは280mm〜300mmが一般的ですね。320mmを売りにしているマンションも多く見られるようになりました。

  17. 731 住民さんA

    ちなみに近所だと、クレストタワー品川シーサイドではスラブ厚310mmとありました。

  18. 732 住民さんA

    勝どきの THE TOKYO TOWERS は280mmです。

  19. 733 マンション住民さん

    品川シーサイドが近所?

  20. 734 マンション住民さん

    確かに上のお宅の音は気になります。
    なんだか少し心配になってきました。
    このマンションの床は実際何ミリなんですか?
    建築に詳しい人、教えてください。よろしくお願いします。
    部外者とか荒らしではなく、このマンションにお住まいの人に聞きたいです。
    よろしくお願いします。

  21. 735 マンション住民さん

    クレストなら、

    近所のベイクレストはスラブ厚 200mm
    中央区のクレストシティレジデンスは 180mm

    だよ。

  22. 736 マンション住民さん

    別な物件スレで見つけた。

    パークタワー品川のスラブ厚 230mm
    コスモポリス品川のスラブ厚 250mm

    だって。

  23. 737 マンション住民さん

    で、ここが275mmだから、
    716さんの、

    > 資産価値云々以前に、私の言ってること間違っていますか?

    やら、その後の薄いといっている方々の認識が間違っているということであっていますか?

  24. 738 匿名

    某板からの一昔前のスラブ厚のコピペ。ご参考まで。

    キャナルファーストタワー 二重床/二重天井 スラブ厚280〜300mm
    ザ・トウキョー・タワーズ 二重床/二重天井 スラブ厚280mm 
    ワールドシティタワーズ  二重床/二重天井 スラブ厚300mm 
    ベイクレストタワー    二重床/二重天井 スラブ厚200mm
    芝浦グローヴタワー    二重床/二重天井 スラブ厚350mm
    芝浦ケープタワー 二重床/二重天井 スラブ厚330mm 
    コスモポリス品川     二重床/二重天井 スラブ厚250mm
    キャピタルマークタワー  二重床/二重天井 スラブ厚350mm
    パークタワー品川     二重床/二重天井 スラブ厚230mm
    フェイバリッチタワー品川 二重床/二重天井 スラブ厚250〜300mm
    アップルタワー      二重床/二重天井 スラブ厚280mm ※20F以上が二重床

  25. 739 住民さん

    >>737さん

    合っています。
    港南でもWCTは別格ですので。

  26. 740 マンション住民さん

    なるほど。
    とはいえ、隣や上階に騒がしい人が来るかどうかのほうが、厚みよりも重要そうですね。

    ところで716さんなどは、散々騒いでいたのに認識が違ったことがわかった途端だんまりですか。
    それとも、我々は部外者にまんまと釣られてしまったのでしょうか。

  27. 741 マンション住民さん

    ほとんどのマンションはボイドスラブだろうから、ボイド部分の厚みが判らなければ単純に厚みを比較しても意味ないよ。

  28. 742 マンション住民さん

    結局、港南タワーマンション群では床の厚みが、
    南高北低の傾向だと分かりました。

  29. 743 マンション住民さん

    いや、むしろ問題はそこではないよ

    スラブ厚さが平均的にもかかわらず、上の階のドシドシ衝撃音が気になること自体に、構造的にどこか根本的欠陥があるのでは?
    確かに275ミリは厚いほうだろう
    にもかかわらず、なぜ私を含めたほとんどの住人が音漏れを気にしているのか・・・・・・
    きちんと仕様や設計を確認することが
    事態打開の切り口になるのでは?

    よくよく調べたら実際は240ミリしか無かった・・・ なんていう落ちは無しね(^0^)

    タワマンでは上層ほどスラブが薄くなるという話しもありますから・・・

  30. 744 マンション住民さん

    その前に、

    >私を含めたほとんどの住人が

    と断言している根拠を明示してください。
    アンケートをしたわけでも、管理組合に意見が殺到したわけでもないのに。
    あなたがそう思うから、って落ちは無しね(^O^)

  31. 745 匿名

    >>744

    上手い切り返し!
    743は文句言い過ぎ。
    破格の安値で幸運にも購入できたのだからね。

  32. 746 匿名さん

    ところで、家からスカイツリーが見えるようになった方はいらっしゃいますか?
    うちは東方面の20階台ですが、ちっとも見える気配がありません。

  33. 747 マンション住民さん

    ↑ 私は高層東ですが見えますよ。同じ東なら、真北を時計盤の12時にすると、お台場のフジテレビを真東の3時方向に見えますよね。それで大体1時方向ぐらいがスカイツリーですよ。昼間なら一番高いビルにクレーンが乗っているのが見えると思いますよ。それです。

    逆に質問ですが、5時方向に天王洲の第一ホテルの向こうに見えるのは羽田空港ですか?あと、前レスのどこかに海ほたるが見えるみたいな話しがあったんですが、何時方向ですかね?

  34. 748 マンション住民さん

    周辺住民のマナーのせいで音が気になるのは、どのマンションでも起こりうる問題では?
    昔から、そこを気にするなら一戸建てを買え、というじゃないですか。

    我が家では話し声やテレビの音的なものは、その発生源か我が家が窓を開けていない限り
    聞こえてきません。振動的なものは早朝深夜かかわらず結構聞こえてきて、迷惑ですが
    さしあたりはガマンできる範囲です。

    743さんが文句言い過ぎとは思いませんが、構造に問題があるという気もしませんが…

    壁、床が薄いとか構造に問題などといっている方は、ここの価値を無理やりにでも下げようとしている、
    よその方(周辺住民?)の荒らしのようにも思えなくないですが。
    いずれにしても、言いだしっぺの716のように、明確な根拠なしに、
    間違ったことを事実のように堂々と書くのは迷惑です。

  35. 749 マンション住民さん

    747さん羽田空港です。
    アクアラインで見えるのは海ほたるではなく風の塔でしょう。

  36. 750 マンション住民さん

    5年後の価格については、ここが値崩れを起こしたら、周辺も間違いなく連れ安してしまうので、
    もし周辺住民さんがまぎれこんでいるなら、変に叩くのは自分の首を絞めているようなものですよ。

    ではなくて叩いているのなら、単にあおって安く買い叩きたい人ですね。
    株と一緒で、それに乗せられて売っちゃった人が損をするみたいな。

    もし5年後値崩れして手ごろな価格(新築時と同等程度)だと、もう一部屋買いたいですが、
    同じような考えの方は多いのではないでしょうか。親子供と同じ階に買うとか。

    あまり手の内を明かすと、競争率が上がっちゃいますかね。

  37. 751 マンション住民さん

    ↑↑ 海ほたるでなく風の塔なんですね。ありがとうございました。川崎方向で探してみますね。

    ↑ 売るより貸すほうが利回りが良さそう度と思うのですが…地権者さんの住居が30万から40万で出ていますよね。値が崩れても25万×12ヶ月=300万、それで10年、諸経費、空室なんかを加味しても12年ぐらいで元が取れんじゃないですかね。まー、住宅ローンがあると賃貸に出せる出せない等の制約あると思うのですが…
    どんなもんでしょうか?

  38. 752 住民さん

    4年後、何人もの友人が住みたいと狙ってます。
    同じマンションに住めたらいいな〜。
    親子は勿論ですが、汚染された環境にはいてほしくないかな。

  39. 753 マンション住民さん

    751さん、東からではワールドシティの影に入ってしまい、風の塔は残念ながら見えないと思いますよ。
    西からでは、7時方向には小さく横浜のベイブリッジとつばさ橋が見えます。

  40. 754 マンション住民さん

    新築時と同等程度はあり得ません。
    いまよりも景気が悪くても最低でも+1000万は固いと見込んでいます。

  41. 755 住民さん

    あー
    誰かキャッシュで買ってくれないかな

  42. 756 マンション住民さん

    750です。

    新築時と同等程度だったら、と書きましたが、自分でもそうなる確率は相当低いと思っています。

    あくまで参考ですし、比較したらまた叩く人が現れるかもしれませんが、
    お向かいさんの現状の同等の部屋の相場は、ここの購入価格の2倍以上ですからねー。

    景気が持ち直したら、ここでも2倍ぐらいいける可能性もなくはないですね。
    いちばん条件の良い部屋(南~東の最上階?)だと現状の景気でも2倍行くでしょうね。
    いまさらですが、おめでとうございます。

    ま、いずれにしてもそれぞれ納得いく価格じゃなければ、住み続ければいいだけですからね。
    他に住居の目処がある方は貸しても良いでしょうし。色々な選択肢がありますね。

  43. 757 マンション住民さん

    753さん
    ありがとうございます。
    横浜って南西方向なんですね。地図で確認して驚きました。
    富士山なんかも見えるんですか?

  44. 758 マンション住民さん

    自分は高層の南東なんですが、間取りが気に入ったのでここにしただけなんですが、
    南東って転売するには条件が良いのでしょうか?
    確かにさえぎる建物もないし、陽当たりは良いけど、特に面白い物が見えるわけでもないので、
    レインボーブリッジが見える部屋とか、東京タワーが見える部屋の方がいいのかと思ってました。

  45. 759 物件比較中さん

    定借なのを忘れてる?
    そんな高く売れるわけないじゃん

  46. 760 住人さん

    >757さん
    高層階なら富士山見えます。
    プリンスホテル新館の屋上辺りに位置します。

  47. 761 匿名さん

    >>759
    何年の定借か知ってる?

  48. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸