東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その4

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-02-01 10:42:00

シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-10 06:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    > 早く、養生がはずれたロビーやエレベーターホールを見たいですね!
    > まだ、先かなぁ、、

    1月下旬までが引っ越し期間という設定になっていますので、
    2月にならないと養生は外れないと思います。

  2. 22 入居済みさん

    コンシェルジュって毎日何の仕事してるのでしょうか?
    コピー頼んだら1枚なのに3分以上待たされるし・・・
    会社じゃあり得ん!

  3. 24 匿名さん

    > できれば3人体制くらいにしてほしい。
    > 高い管理費が使われているかとおもうと不安。

    800戸で 3人体勢はやり過ぎじゃないかと……

  4. 25 住民

    人件費は高い。
    頼りないコンシェルジュを逆に減らして、管理費を安くして欲しい。

  5. 26 入居済みさん

    >>09さん

    今日も見てきたけど、跡は残ったままですが?
    あれで解決済みですか?

  6. 29 匿名さん

    > 落ちなかった汚れをそのまま放置せずに、きちんと組合に報告してください。

    組合はまだ発足してないですよね

    > 落ちなかったからといってそのまま無視している姿勢は非難すべきですが、この場合の責任者はだれですか?
    > 誰に申し入れすればよいか教えてください。

    バンバンクレーム入れるしかないんではないですかね
    あと、クレーム入れてない人には連絡来ないんじゃないですか

    以前に「住友不動産建物サービスの管理するマンションにお住まいのお客様(ご記入フォーム) 」というフォームからクレーム入れたところシティタワー品川の管理センターから担当者名入りで返答が来ました。
    http://www.sumitate.co.jp/contact/aboutus/index.html

  7. 31 匿名さん

    > 正式に組合が発足するまでの期間は組合に准ずる暫定の組織が結成されています。

    「組合に報告」などと手間を抜かずに、正しい名称で書けば誤解が生じないのでは

  8. 36 匿名さん

    > 我々の手によって、よりよい管理体制(コストの洗いだしと予算の見直し)を実現させましょう。

    これには賛成です。

    しかしながら、「コンシェルジュの削減」という意見を書いている人がいますが、
    削減ありきというのは本末転倒だと思います。

  9. 39 匿名さん

    > 一番固定費が嵩むのはやはり人件費です。

    同意します

    > 一人削減するだけで、(予測ですが)かなりのコストが削減できます。
    > コンシェルジュは一人にしてなおかつ朝7時〜夜7時の時間制で充分だと思います。

    1. どのくらい削減出来るのか
    2. どのくらい効能が低下するのか

    ということが分からないと何とも言えません。

    あと、夜 7時までってのは勤め人には使いにくいですので、
    もう少し遅い時間帯までコンシェルジュがいると便利ですね。
    (ちなみに、現在のタワマンだと PM10までです)

  10. 40 匿名さん

    あと同意できないのが

    > 引越しして約二週間が経ちましたが、昼間はマンション内は閑散としています。ほとんど誰にも会わないような状態です。働きに出ているご主人がたは想像も出来ないでしょうがこれが現実です。
    > だからコンシェルジュさんは昼間は仕事があるはずがないのです。実に暇そうです。

    現在は引っ越し期間中ですので、入居率は100%ではないですよね。
    ですので、今の状態で「費用削減は大義なので、コンシェルジュを削減する」という意見を主張されても、「じゃあ半年先どうなるのか」というところが見えないので、マッタク賛同できません。

    もちろん、「将来の管理体制変更に備えてコストをチェックしていく」のは賛成ですが、
    「サービスの削減を前提にコスト削減を行う」というのは賛成できません。

  11. 41 入居前さん

    前のスレのどこかに、現状のコンシェルジェ体制は教育?かなにか兼ねて数人体制となっていて、最終的には一人になるとかなんとか書いてあったような気がするけど。

  12. 42 入居済みさん

    管理費が高いとかコンシェルジェ無くした方が良いとか、そういう人は無理して買っちゃ駄目だよ。そんなのは買う前から判ってた話。管理費を有効に使うというのは賛同できるけどね、質をあげるという意味で。

  13. 43 入居済さん

    向かいの白いマンションに友人が住んでいるのですが、
    コンシェルジュは土日の夕方時はいつも一人ですね。
    仕事が込み合う時間帯はわかりませんが。

  14. 44 マンション住民さん

    ついこの間、子供の友達のWCTに行ったら、
    3人の制服のお姉さんと1人のお兄さんが受付で出迎えてくれた。
    いくら節約でもこの戸数からして1人はないでしょう、
    関係ないけれど同じ住友だし。

  15. 45 匿名さん

    さすがにWCTと比べるのはいかがなものかと。

  16. 47 入居済みさん

    46さんに同感。

    出入り口は正面エントランスだけじゃないから、
    他の出入り口を使ってる私は出迎えなんて関係ないし。

  17. 48 入居済みさん

    来月から入居します。
    今居住しているマンション(居住者数はここと同じくらい)は共用施設が多くて、やることが多いのですが、手続きや処理が慣れてきて一年くらいたったところで、
    平日は終日一名、土曜・休日の日中は二名体制に変わりました。
    多少待つこともありましたが、委託先への料金も大分下がりましたので、
    そんなに苦になりません。

    こんなシフトをしいているマンション、多いんじゃないでしょうか。

  18. 49 匿名さん

    サービスレベル下がったら本末転倒だし、需要の見通しと人員配置計画が分からないとなあ

  19. 51 匿名さん

    コンシェルジュにものを頼もうとして待たされるのはイヤだなあ

  20. 52 入居済みさん

    入居してから、コンシェルジュにものを頼んだことがないなあ

  21. 54 入居済みさん

    コンシェルジュが多すぎるとは嫁さんから聞いていましたが、未だ入居が完了していないから暇なのだと思っていました。

    でも、
    2000戸、共用施設盛り沢山、駅から遠いのでタクシー手配も多いことが予測できるWTCが4人で出来るならば、
    800戸、共用施設殆どなし、駅から10分以内のCTSでは、平日1名、土日2名で足りそうですね。

    これで、管理費が年額700万円ほど浮くことになります。

  22. 55 入居済みさん

    うちもコンシェルジュにものは頼んでません。以前に住んでたマンションでも同様でした。
    使う人は使うんでしょうから、不要とまでは言いませんけど。

  23. 56 マンション住民さん

    自転車借りました。
    コピー頼みました。
    宅急便も頼みました。
    ゴミだしも確認しました。
    あと、近所情報を教えてもらいました。

    使う用途は色々だと思いますよ。

  24. 57 入居済みさん

    コンシェルジェさんは2名で予算が組まれていました。
    今の人数は見習いも含めて4名で、そのうち2名になるでしょう。

    よって、700万円のコストダウンはムリでした。スイマセン。

  25. 58 入居済み

    コンシェルジェは存在していることだけでも一定の価値があります。
    私は救急車利用したことありませんがそれに価値が無いと思わないのと同様です。
    管理費は安いとは思いませんがインターネットの回線も込みなので納得しています。
    他のタワマンと比べてどうなんですか?

  26. 59 匿名さん

    インターネット回線はとても高い。対外線が倍は欲しいところ。

  27. 61 入居済みさん

    インターネット代自体は安いですよ。メールもHPも無いから安くて当然だけど。
    但し、他の住不マンションに比べて僅かに高いです。

  28. 62 匿名さん

    > インターネット代自体は安いですよ。メールもHPも無いから安くて当然だけど。
    > 但し、他の住不マンションに比べて僅かに高いです。

    メールも HPも無く月800円で 一戸あたりの帯域が倍のところがありますので、
    CTSも今の倍くらいの対外線が欲しいところです。

    2年縛りがあるので中途解約には困難を伴うと思われますが、
    更新時に最低でも倍に増速されないと不満があります。

  29. 64 匿名さん

    >月800円で、一戸あたりの帯域が倍のところがありますので、

    実例をあげて頂けますか?

  30. 65 匿名さん

    具体的にはちょっと。

    KDDI関連会社に「月額 90万で、メール、ホームページ無し、対外線 800Mbpsという現状を二倍に出来ないか?」と問い合わせたところ、「対応可能」という回答でした。

  31. 78 入居前さん

    ここは確かに、近隣のMSに比べ破格値で、それ故宣伝もしないのに人気殺到だったから。

    ただ今後、MSの維持管理を良くしていくのは重要な事で、これほどの所帯数で
    コンシェルジェはいらないとか、1人でよいのは疑問。
    (他のMSでコンシェルジェの3倍もの人数の防災&セキュリティが常駐している所も聞ある)

    自論と違う意見を「荒し煽り」と決め付け、聞く耳持たないのもどうかと思います。

  32. 81 匿名さん

    住んで1月経ちますがあっという間でした。
    気にしていた駅からの距離も慣れて気にならず、ポロロッカも便利で
    大変助かっています。

  33. 83 匿名さん

    誰がなんと言おうと宝くじマンション。
    当たれば勝ちw

  34. 84 入居済みさん

    朝、「港南中学校前」のバス停からバスに乗ろうと思って、
    2階のクリニックの前を通り、途中にある階段をおりて、外に出ようと思ったら
    自動ドアが開きませんでした。
    来た道を戻ってポロロッカ横の自動ドアから外に出ました。

    すき屋の横にある自動ドア、何時から開くのかご存知のかた、教えてください。

  35. 85 マンション住民さん

    内装なんかいくらでも金出せばカスタマイズできるからね。イニシャルが安いからといって貧乏ばかりではないでしょ。金持ちケンカせずってね。お得なマンションでした。

  36. 86 入居前さん

    何か一人空周りしてる人いるね。
    他人の意見けなして、間違っているでしょうか?はないだろ。
    そんなに頑張んなくていいからw

  37. 87 匿名

    >>65
    メールなしなんて、そんなんつかえんやろ。
    はっきりいっていらんわ。

  38. 88 匿名さん

    > メールなしなんて、そんなんつかえんやろ。
    > はっきりいっていらんわ。

    それも一つのご意見ですね。

    しかし、メールもマンションインターネットに含めるとロックインされて乗り換えられなくなりますので、弊害の方が多いかと思います。

  39. 89 匿名さん

    > メールなしなんて、そんなんつかえんやろ。
    > はっきりいっていらんわ。

    あと、付け加えるなら、>>65の条件でも現状より良くなってますからねえ

  40. 90 匿名さん

    メールありのプロバイダーが欲しい方は、オプションで金を出して
    Bフレッツで御自由にどうぞ。

  41. 91 管理担当

    アクセスログを確認したところ、同一のホストによる自作自演を確認したため、該当ホ
    ストからの投稿をすべて削除させていただきました。

    レスが飛んでおり、ところどころ意味が伝わりづらくなっている箇所もあるかと存じま
    すが、どうぞご了承ください。

  42. 92 マンション住民さん

    確かに周辺マンション住民からはお買い得マンションと言われるのは辛いところですよね。
    仕様が低レベルなのは認めざるを得ませんが、だからこそみんなで結託してコスト削減できるところは削減していきましょう。
    コンシェルジュの存在価値を見出し、場合によっては時間制を見直す、人員削減をするなどの抜本的な措置を講じる必要があります。
    誰しも、無駄な出費に高額な管理費を払いたくはあありませんもの・・・。

  43. 93 住民

    「お買い得」と言われて辛いですか?
    高倍率のお買い得マンションを当てて買えたのですから、気にすることはないと思いますけど。

  44. 94 マンション住民さん

    お買い得=ボンビィという皮肉を言われていることに気付かないのですか?

    ボンビと言われようがチープタワーと言われようが、内装グレードが低レベルなのは事実なので
    反論はできないが、快適なマンションの住み心地を知っている私には関係ないですね。

    実際、そもそものコンセプトが低所得者をターゲットにしたマンションなので
    価格に相応の内装やデザインについては文句を言えないところもありますが、、、。

  45. 95 住民

    お買い得=ボンビィ
    って偏見が誤りな訳で、皮肉だろうと辛がってる時点でそれを認めるのと同じですよ。
    反論はできないとか文句は言えないとか、自虐的ですね。
    読んでると気が暗くなるのでもう寝ます。

  46. 96 入居済みさん

    お買い得…大好き

  47. 97 入居前さん

    自作***。
    また消されるよ。

  48. 98 入居者

    マンションで大切なのは、長い目で見て、仕様より良い資材での基礎工事や構造だと思います。ここの基礎をやってた職人と知り合いで、その人が言うには、ここはそういう意味で職人からみて良いマンションだと言ってました。
    自分が今やってるCM流してるマンションは外壁や仕様は豪華だが、結局ハリボテ、使ってる建築資材なんてここより数段落ちる、でも値段は倍する。
    竹中の社員も沢山抽選に申し込みしたくらいだよ、と言ってました。
    因みにその職人さんは、私が当選した事は知りません。

    なんか、自虐的な書き込みで周りを不快にさせている書き込みがありましたので、職人さん談も載せてみました。
    やはり、東京都がかんでるので、へたなものは作れないと言うのもあったのだと思います。

    なので、本当にこのマンションは良いものを安く変えたという意味でお買い得マンションなのです。

    近くに生コンの会社があり良い生コンが使えたとも言ってました。

    携帯から書き込みしてるので、言葉たらずでスミマセン
    私の周りでは、強運マンションと呼ばれてます。知り合いほとんど申し込みました。

  49. 99 入居済みさん

    変なレスが削除されてすっきりしましたね。申し込みが多かっただけに、入居できず負の感情を持った人もいるようですが、削除依頼で対応していただきましょう。
    私たちは心穏やかに暮らしたいですね。

  50. 100 匿名さん

    98です


    訂正 安く変えた→安く買えた

  51. 101 入居済みさん

    話題のマンションではあると思いますが、この辺りのママさん達はそんなこと思ってないと思います。みんなゆとりがあるせいか、暖かく見守ってくれてる気がします。
    気軽に話しかけてくれるし、うわべだけの方もいるかもしれませんが、私には嫌味には聞こえません。
    それに都営住宅も多いですし、オシャレなママさんは多いですが、差なんて感じられませんよ。
    私が無頓着なだけかしら・・・。

  52. 102 住民さん

    管理者様ありがとうございました。
    悪質な荒らし行為に対してはアクセス禁止とすることもご考慮ください。

  53. 103 入居済みさん

    昔の公団、今のURには「スターハウス」という正式名称の建物があります。
    ここから芝浦を見る度にそれを思い出します。だからどうしたって事ではないですけども。

    付近の建物もそれぞれです。住んでる人達もそれぞれです。

  54. 104 匿名さん

    芝浦??
    ここは港南ですがー。

  55. 105 住民さんA

    「ここから港南を見る度に」じゃますます意味不明ですよ

  56. 106 匿名さん

    ここを○○タワーと俗称を付けて呼ぶなら、
    芝浦には公団タワーと呼びたくなる建物が・・
    ってことですな。

  57. 107 入居済みさん

    自虐的になる必要は全くありませんが、「98」のインチキ発言に一言

    数年前に行われたCTSの基礎工事の職人が、今年の夏に行われた申込みにおいて、元請(工事監督)の竹中の社員が沢山申し込んだなどというプライベートに関ることを何故知っているのだ。そんな訳がないだろ。

    「近くに生コン屋があり良い生コンが使えた」などは全く意味不明。これでは、品質を指示して納品させ検査を行い品質を保つというゼネコンの仕事ではない。竹中の名誉のためにこの発言は取り消されるべきだし、この発言が事実であるならば、竹中の品質管理に恐怖を覚えます(竹中の現場で生コン屋が遠くに有る現場の品質は悪い)。

    そもそも、年収に関係なく買える「お買い得」マンションですから、何故その職人は申し込んでいないのでしょうか?

    いずれにせよ、「98」が嘘つきか「職人」が嘘つきかのどちらかであることを、CTSと竹中の名誉のために祈りたい。

  58. 108 内覧前さん

    >107さん

    98さんと意見が違うからといって、「インチキ」や「嘘つき」と言って人を蔑む発言はやめませんか?
    閲覧している側からして書き込みの内容の詳細はよくわかりませんが非常に不快です。

  59. 109 匿名さん

    98さんではないですが、

    生コンは神奈川県で起きた生コン偽装事件で、遠くよりも近い生コン屋から運んだ方が良いのは、素人でも知りましたね。

    「買える」=「買わなければいけない」
    ではありません。

  60. 110 入居済みさん

    「98」=「109」はこれ以上、いいかげんなことは言わないでください。

    1.竹中工務店は、社員のプライベート事情が基礎工事の職人にまで広がるほど、ルーズな会社ではないこと。(または、ないと信じたい)
    2.竹中工務店は、生コン屋が近かろうが遠かろうがきちんとした品質を維持できる能力があること。(または、あると信じたい)
    3.神奈川の生コン偽装は、生コン屋(六会コンクリート)からの距離に関らず発生していること。
    「109」の発言を放置すれば、生コン屋が遠いマンションは品質が悪いという風説が広がる。

    そもそも、これくらいの規模の現場で、生コン屋が1社だけとはありえないから、当然、近い生コン屋もいれば遠い生コン屋もいたはず。しかも、生コンはカルテルが認められているので、ゼネコンはカルテル(組合)が指定した生コン屋から仕入れるしかない。

  61. 111 住民さんA

    一連の書き込みが特定の誰かだと決めつけるような書き込みは場が荒れるだけなので、止めてはどうですか?

  62. 112 入居済みさん

    今日もバルコニーチェックしてる方いましたが、いまだに洗濯は干されてますね・・・
    チェックするだけで、注意はしてないのでしょうか?

    だいぶ引越しの車が少なくなった気がしますが、何割位の入居数なんですかね?
    エントランスも閉まってることが多くなりましたね。

  63. 113 入居済みさん

    110さんへ

    98です。 ちなみに109さん=98ではありません。

    ちよっと、インチキとか言われてしまいびっくりしちゃったので補足の意味も兼ねて書きますね。
    多分、私の書き方も良くなかったと思います

    まず、

    >数年前に行われたCTSの基礎工事の職人が、今年の夏に行われた申込みにおいて、元請(工事監督)の竹中の社員が沢山申し込んだなどというプライベートに関ることを何故知っているのだ。そんな訳がないだろ。

    この事ですが、何人かのお職人さんは10末過ぎまで来てました。色々と最後の詰めの
    仕事があると言ってました。多分最終チェックなどではないでしょうか?
    建築現場の事は詳しくないですが、最終まで一緒に仕事をするわけですから
    いわゆるチームですし、職人さんと竹中さんが全く接点を持たないという事もないのではないでしょうか?全くの素人考えですが。
    それに、公平に抽選があり誰でも申し込めるこのマンションの抽選がそんなに重要な
    プライベートな事のようにも思われないのですが?

    次に

    >近くに生コン屋があり良い生コンが使えた」などは全く意味不明。これでは、品質を指示して納品させ検査を行い品質を保つというゼネコンの仕事ではない。竹中の名誉のためにこの発言は取り消されるべきだし、この発言が事実であるならば、竹中の品質管理に恐怖を覚えます(竹中の現場で生コン屋が遠くに有る現場の品質は悪い)。


    これですが、携帯からで書き方が悪かったですね。すみません。
    これについては、生コンって固まらないようにして運んでくるしあるいみ生ものだと思うので
    それが近くにある事で期間中に一定の質と量が確保でき良い状態で工事がスムーズに行えた、
    と言う意味です。
    一定の基準はあくまで基準ですから
    それよりさらに、という意味だと思います。
    例えば基準が60㌫だとするとそれを超える70、80くらいの物が使えたと言う
    意味に私はとりました。

    >そもそも、年収に関係なく買える「お買い得」マンションですから、何故その職人は申し込んでいないのでしょうか?


    それこそプライベートな事なので、そんな事聞きもしませんでしたが
    その職人さんも60歳近い方だったからお家は持ってらっしゃるのかな、とも思います。

    >いずれにせよ、「98」が嘘つきか「職人」が嘘つきかのどちらかであることを、CTSと竹中の名誉のために祈りたい。

    ただの立ち話だったので、生コンの会社がいくつあるとか
    そんな突っ込んだ話もしたわけではないので・・・

    職人さんが、こんな事で私に嘘をつくとも思えないですし
    私も嘘を書いてるつもりもありませんし
    CTSと竹中さんの名誉を傷つけるつもりで書いたわけではないので
    このように受け止められて、ちょっとショックでした。

    他の方にも(109さん)飛び火して、嫌な思いをさせてしまったみたいなので
    長文ですが書きました。

    失礼いたします。

  64. 114 住民さんA

    >チェックするだけで、注意はしてないのでしょうか?

    その「バルコニーチェックしてる方」に聞けばいいんじゃないでしょうか?

    >だいぶ引越しの車が少なくなった気がしますが、何割位の入居数なんですかね?

    コンシェルジュに聞いたらいいんじゃないでしょうか?

  65. 115 匿名さん

    109ですが、来てみたらヲイヲイですね。
    横レスはするもんじゃないですね。

  66. 116 匿名さん

    朝日新聞サイトに品川プリンスホテル内に『よしもとプリンスシアター』が来年4月からオープンするとありました。
    大阪から新幹線で芸人を移動させやすいメリットがあるとか(笑)
    品川駅エリアには、水族館や映画館に続きエンタメがまた増えますね。

  67. 117 住民さんB

    >116さん
    品川駅近辺の発展には、ストップという言葉がないようですね。
    5年後にエンタメ含め、どのくらい発展しているか楽しみです。

    ただ、駅までの距離は予想していたほど遠くない(山手線ホームまで13分くらい)ようですが、
    道は歩きにくいですよね。

    港南口正面の道は歩道の幅が狭い・・・
    旧海岸通の歩道橋は直線で使いやすいですが狭い・・・
    駅に近くなると、自転車駐輪が多すぎて狭い・・・

    ぜいたくなんですけどね。

  68. 118 入居前さん

    >>116
    吉本らしいわかり易さ(笑)
    将来、品川駅高輪口とホテル群が高架のブリッジで繋がるそうだから。

    どなたか、駅周辺の美味しいレストランを教えてくれませんか?
    当方、好き嫌いはありません・・・

  69. 119 入居済みさん

    何か妙に攻撃的に突っ掛かる人いるね。もっとまったりいけば良いのに。

  70. 120 住民さんA

    つばめグリルのハンバーグですかね。
    ランチ時に付いてくるトマトも好きです。

  71. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸