東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THEパームス世田谷桜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上町駅
  7. THEパームス世田谷桜
管理人 [更新日時] 2021-04-05 13:25:52

THEパームス世田谷桜のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

THEパームス世田谷桜でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:12:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THEパームス世田谷桜口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    こんばんはー。今日、久しぶりに散歩がてら現地を見てきました!
    結構、いろんな離れた場所からマンションが見えてびっくりしました。
    いい感じに出来てきてますね。確かにらせん階段は綺麗でした。タイルも綺麗。
    早く竣工しないかなぁ。やっと入居の現実味がわいてきました。
    マジで楽しみです!!

  2. 252 251

    あっそうそう、北側の公園予定地、なにげに少し手が入ってる様な気がしたのですが
    どうなんでしょうか?秋の時より、ちょっとなにかしようとしてるような雰囲気が・・・
    早く作ってくれる気になったのかな?とちょっと期待しちゃいました。
    道をマンションに合わせて広げるだけかな?

  3. 253 常連

    皆さま、あけましておめでとうございます。
    いよいよ今年はよろしくお願いいたします!

    さて、251さん同様、本日久方ぶりに現地を訪れました。
    既に全てのブルーシートが剥がされてました(確か・・)。
    いいですね〜!
    やっぱりちょっと白すぎる気もするのですが、近くで見ると、綺麗なタイルでした。

    螺旋階段、
    確かにいいですね〜。
    道路からもスッゴク綺麗に見えます。

    まだまだバルコニーのガラスは填められておりません。
    楽しみが続いていいんですけどね^^;。

    公園予定地に手が入っていたかどうかはあまり意識しておりませんでした・・・。
    ゴメンナサイ!

    何はともあれ、竣工が楽しみです^^。
    皆さん、春以降、いい暮らしをしましょうね〜。

  4. 254 匿名さん

    検索住戸にある先着順のお部屋で、もう決まってるお部屋もあるみたいですね。
    最終期の倍率はどんな感じになるのでしょうね?
    公園、早くできるといいですね!4月からの新生活がすごく楽しみ♪
    東京マイコープのテナント跡地にコンビニ誘致賛成です!
    100世帯以上も増えるからいいと思うんですけどね。誰か誘致を!

  5. 255 匿名さん

    今日、ポロ市だったんですね・・・。
    現地を車で見に行こうとしたら、進入禁止、渋滞・・・。
    参加は今年末にゆっくりと・・・、と思い、今日は家に引き返しました。

  6. 256 匿名さん

    私は、ボロ市見に行きましたよ。
    地元であんなに活気あふれるお祭りが
    行われるなんてうれしいですが、
    どこかに出かけたいときは
    混雑してしまって大変かもしれないですね(^^;

    マンションは皆さんがおっしゃるとおり
    だいぶ出来上がっていて驚きました。
    タイルの雰囲気が、南と北では少し違うのかな。
    日の当たり方のせいでしょうか。

    あと、南側の目の前にあったお宅を
    取り壊していて、何になるのか気になります。
    引越しのときまでに工事が終わるのか・・・

  7. 257 匿名さん

    工事の進捗状況をお知らせします。

    バルコニーの硝子は全面取付完了していました。
    バルコニーにある給湯器も付けられていて
    外廻りはほぼ完成したようです。
    あとは外構工事を残すのみですね。

    完成した外観をみて改めてこの物件を購入して
    良かったと思いました。
    外構工事も完成すれば尚いっそうそう思うかも知れません。
    早く完成しないかなー。楽しみ楽しみ。

    それではまた報告します。

  8. 258 匿名さん

    もうそろそろローン決めないと・・・。
    金利が怪しい雲行きだし。逆にはっきりして欲しいですね。
    ソニーバンクの固定にしようかとも検討中。
    皆さんはいかがですか?

  9. 259 匿名さん

    ホントローンは頭悩ませますよね。うちはフラット35かな。
    さて、それもそうと内覧会の連絡が昨日入りました。
    ついに、とうとう見られるのだと思うとワクワク。
    転居の日は未だ決定していなくて、実際のところ困っているのですが。
    我が家は子供達の学校の問題があるから、できるだけ早く転居したいです。

  10. 260 常連

    本日、一週間ぶりに(!)現地を見てきました。
    ガラス、填められていましたね〜!
    外観の白っぽい雰囲気のいいアクセントになっている感じで良いですね!
    いよいよ残るは(内装と)植栽ですとかそういった仕上げ段階ですね?

    さて、ローンですが、当方はいろいろ迷ったのですが、結局提携ローンは見送り、
    某銀行の固定一本で行くことといたしました。
    最終的には、自分の性格や資金計画で判断したというところです。

    それではまたよろしくお願い致します!

  11. 261 匿名さん

    本日、夜ですが現地を見に行きました。
    最初はちょっと薄すぎるかな・・・と思っていた外壁も、結構いい感じでした。
    (あばたもえくぼかもしれませんが)
    内装作業が行なわれていたのか、いくつかの部屋に電気が点いていて、あの螺旋階段が綺麗に見えましたね。
    夜に見るこのマンションもかなりいいですね。

    ただ、ちょっと不安は、こんな時間まで作業しているってことは遅れてるのかな・・・、雑な作業にならないかな・・・という点。
    個人的にはちょっと位遅れても質の高い作業をお願いしたいですね。

    後はローンの確定、内覧会、引越し・・・。色々有りますね。

  12. 262 匿名さん

    こんにちは!バルコニーのガラスが全部付いているんですね!
    是非見に行きたいと思います。夜の雰囲気もいい感じなんですね。
    中庭の雰囲気も気になるところ!!どんな感じになるんだろうか…?
    ますます楽しみです。
    内装工事が夜に及ぶことは多々ありますのであまり心配していませんが
    こればっかりは焦らず丁寧にしっかり仕上げて欲しいものです。

  13. 263 匿名さん

    はじめまして。こちらを今更ながら検討しているものです。
    オオゼキはあるし、歩いて最寄り駅に行けるし、非常に魅力的な物件なのですが、
    現地をさらっと歩くと、空き家が2,3軒ほどすぐ近くにありました。
    こんなにさらっと歩くだけで空き家が多いという事に、何か理由はあるのでしょうか。
    詳しい方、教えて頂ければ助かります。
    ただ、気にしすぎなだけなのでしょうか?

  14. 264 匿名さん

    >>263さん
    おそらく、幹線道路(地下化で進めるとのこと)対象部分の住戸ではないでしょうか。
    南側は戸建てでも造るのでしょうか。
    いくら位で販売されるんでしょうか。ちょっと興味があります。

  15. 265 匿名さん

    先着順住戸が2戸減ってますね。
    いよいよあと残り10戸になりました。
    最終販売でどのくらい売れるのでしょう。
    引渡しまでには完売するのかな。

  16. 266 匿名さん

    >>263さん、264さんのご指摘の通り幹線道路対象部分だと私も思います。
    今までの書き込みをずっと読んで頂ければよくわかると思いますが、西側に
    幹線道路建設予定されている地域なのです。
    それから、うちもそうなのですが、ここを契約されている方は比較的近隣
    エリアに現在お住まいか、ここのエリアに明るい方々が多いのではないでしょうか。
    即ち、ここが気に入っているのではないかなぁということです。
    更に更にご検討されてみて、お仲間になれればよいな、と思います。

  17. 267 匿名さん

    >>264さん、>>266さん、
    お返事ありがとうございました。
    そうですね、皆さんここの近くの方も多いようですし、
    安心したいと思います。
    ほんと、生活しやすそうなので。
    無事、皆様のお仲間になれるよう、日頃の行いでも良くするようにしたいと思います。

  18. 268 匿名さん

    ここのSSタイプ、スカイテラスが気に入って、価格的にも良いんだけど、間取が・・・。
    共働き・子供無しなので今はいいんだろうけど。
    悩みますなぁ。

  19. 269 匿名さん

    私も共働きで、子供がいません。もし契約されたらどうぞよろしくです。
    契約さえれた方は同年代の方が多いのでしょうか?どうなんでしょう。
    入居説明会が楽しみですね。みなさまよろしくです。
    将来を含めた間取りの選択は結構悩みますよね。私も悩みました。
    悩んでた日々が、なんかすごく遠い日に感じることもあれば、昨日のようにも感じます。
    今は、入居に向けて新生活をいろいろ想像しながら期待を膨らませて日々を過ごしています。
    入居までにすることがいっぱいで、そんな物思いにふける余裕も無くなってきましたが。(笑)
    外観が出来ているそうなので、近いうちに見に行きたいと思ってます。
    ガラスのバルコニーは気に入ってる部分なので楽しみです。
    ガラスのバルコニーかつハイサッシの物件ってなかなかないですよね!!

  20. 270 匿名さん

    >269さん
    契約者です。宜しくお願いします。
    実は私もこちらの決定の一つにガラスのバルコニーがあります。
    ハイサッシとこれのおかげで、おそらく部屋の明るさが全然違うと思います。

    話はちょっとずれますが、カーテンを悩み中。。。
    以前からしたかったシェードでいきたいけど、折角のハイサッシが。。。
    第二候補のブラインドでいこうか。。。

  21. 271 匿名さん

    カーテンは悩みますね。今住んでるところは開口部がいっぱいで
    カーテンも沢山あるんだけど、新居のハイサッシでは丈が足りなくては使えないんですよね。
    お気に入りのカーテンなので、普通の窓の所に使おうと思ってます。
    ハイサッシのリビングは、私は縦ブラインドに挑戦しようかと思案中…。クール過ぎるかなとビビッてます…
    まぁ実際お部屋を見て決めます。

  22. 272 匿名さん

    そうそう、悩みどころのカーテン!
    うちも悩みに悩んでオーダーメイドにしたのですが・・・
    カーテンってお高いのね。人に聞いたら皆一様に「カーテンは以外にお金かかるよ」と。
    縦ブラインドの勇気がなかった我が家です。
    271さんは頑張ってくださいね(^−^)

  23. 273 匿名さん

    最終期、登録した方いらっしゃいますか?

  24. 274 匿名さん

    明日で終わりか。。。
    どんな状況だろ。

  25. 275 説明会by常・・・

    こんばんは!

    皆さん、行かれました?
    どうでしたか??
    いよいよ現実的になってきた感じですね。

    周りの入居者の方々は、思ったよりもお年上の方が多いな、という印象でした。
    土地柄、落ち着いた方が多いのかもしれませんね。

    今週末にでも、また現地見に行ってこようと思ってます。
    でも、火災保険や書類準備もしなきゃ!ですね〜。

  26. 276 匿名さん

    私は昨日行ってきました。疲れたー。

  27. 277 匿名さん

    年配の方が多いと助かるな。
    理事会の運営とか、若い人が中心だと皆仕事で忙しいため、中々上手く動かない。
    特に最初が肝心だしね。

  28. 278 匿名さん

    説明会、疲れました。
    周りを見回す余裕もなく
    2時間が過ぎてしまいました。
    でも隣の声とか聞いた感じでは
    30代位が多い感じでしたけど、
    顔を見る余裕ないので
    あくまでも感じた印象ですけどね。

    現地を見に行きました。
    玄関の庇も取り付けてあり(ガラス)
    植栽もだいぶ増えてました。
    はやく工事フェンスはずしてほしいな。

    そういえば最終販売の状況は
    どうだったんだろう。
    わかる方いらっしゃいますか?

  29. 279 匿名さん

    最終販売は、たしか2、3倍か3,4倍ついたお部屋が2,3あって
    残りのお部屋も先着を含めてあと2つか3つのみを残す感じだったと思います。
    最終的にはどうなったんでしょうね。
    もう完売しちゃったのかな?

  30. 280 匿名さん

    こんばんは。残りわずかなんですね!完売するといいですね!
    私はホント場所的にここの物件が契約できてよかったと思ってます。
    お部屋のほうも設備・仕様、間取り、収納、仕上げ、どれも理想に近くかなり気に入っています。
    ただし広さに関しては、期待しすぎると妄想が膨らみすぎて、実際見たときに
    ガッカリしそうなので、気持ち8分目で押さえています。
    中和室にエアコンがつけれるようになってるんですが、エアコンをどうしようか悩んでます。
    中庭向きのお部屋はほとんど期待してないです。でも中庭自体は楽しみです!!
    玄関の雰囲気も好きで玄関前のアルコープのタイル、廊下の消音カーペット、
    ベランダ同様ガラスの手すり、エレベーターの左右にある階段のガラス壁、いいですよね!!
    和風の庭園チックな大きな石や植栽壁は、実際どんな感じかな?あまり期待しない方がいいですかね?
    ホールも東京国際フォーラムみたいな床からの照明で演出したり、随所、随所いたるところで
    意匠がしっかりしてて凝ってますよね。楽しみですね!!
    仕上げの職人さんも大変だと思いますが、頑張ってほしいです。

    入居説明会行ってきましたー!
    説明会は疑問に思ってた細かいことを一気に聞くことが出来たのでよかったですが
    確かに疲れました。入居される方々にお会いできたのは嬉しかったです。
    私は2日目でしたがみなさん落ち着いていらっしゃる方が多く、なごやかな
    すごくいい雰囲気だったと思います。ますます入居が楽しみになりました。
    私も30代ですよー。後半に突入していますが。。。

    >>272さん
    271です。ありがとうございます。縦ブラインド、チャレンジする方向です。

  31. 281 常連

    私も予定通り、本日一人で(!)現地を見て来ました!

    東側道路が拡幅されたのもしっかり確認出来て良かったです!
    南側は、まだフェンスが従前のままでしたが、最低でも竣工時には2方向は
    ほぼ6m道路になるんですよね。
    あの辺は比較的道幅が狭くゴチャゴチャしていますが、
    パームスの周りだけは、余裕がありゆったりした感じが出て、
    とってもいいと思いました。
    楽しみは取っておきたい気もしますが、早く竣工したところも見たいですね!

    また、植栽もほぼ終わってました。
    欲を言えば、もう少し緑に包まれた感じになるといいんですけどね。
    共用玄関も仕上げの段階のようでした。
    おそらくマンション名が入ると思われる強化ガラス(?)も埋め込まれているところでした
    (おそらく、パンフレットのビジュアル上には表現されていなかったものです)。

    ちなみに、私も30代後半です(笑)。
    引き続きよろしくお願い致します。。。

  32. 282 匿名さん

    入居説明会があんなに疲れるものだとは思っていませんでした。
    周りを見渡すと、30〜60代と思われる人まで
    色々でしたね〜
    でも確かに落ち着いた雰囲気の方が多くて
    世田谷線の雰囲気そのままだなぁって思いました。
    引越しの状況を見ると、4月頭を希望されている方が多いので、お子さんがいらっしゃる方が多いみたいですね。

    個人的には駐車場が当選するのか、戦々恐々としています。
    はずれたら、駐車場つきのマンションを選んだ意味がない・・・(><)
    どうしてもっとたくさん作らなかったのでしょう。
    しかも上段だと3万円、結構高いですよね。
    はずれても近隣の駐車場を斡旋してもらえるようですが
    そこが永年的に使えるとは限らないし・・・

  33. 283 匿名さん

    駐車場は私も希望を出しています。お互い当選しますように!!
    しかし駐車場は高いですよね。近隣の相場も同じような感じですかね?
    引っ越しは初日に希望されてる方がすごいいらっしゃいましたね。
    今は賃貸なので早めに引っ越ししたい気持ちがあったのですが、たぶん集中するだろうってことで
    お部屋になにもない内にしやすいことをしてから引っ越しすることにしました。

  34. 284 匿名さん

    駐車料金の相場ですが、この近辺だと3万円〜がほとんどです(青空駐車で)
    屋根付きとなるともっとするかもしれませんね。
    どうしてもっと駐車場を作らなかったか・・・
    うちもそうですが、公共の乗り物で充分事足りる地域だからじゃないでしょうか。
    平日にはほとんど車使わず休日でもどれだけ使うか?というのが我が家の場合。
    お出かけもほとんど電車、バス、タクシーで事足ります。
    以前この物件の近所に住んでいた時から、少し離れている現在もこのパターンです。

    でも、せっかく駐車場があるから契約したのにはずれました、では悔しいことしきりですよね。
    どうか、282,283さん達が駐車場当たりますように。

  35. 285 匿名さん

    私も契約者です。よろしくお願いします。
    来月には内覧会もありますね。
    内覧会の立会い業者さんなど頼まれる方いらっしゃいますか?
    不安だからという事ではないのですが、家具の配置などもあれこれ考えて確認したいし、
    短い時間でチェックするにはお願い出来る部分はした方が効率的かな?
    と思ったりしているのですが。

  36. 286 匿名さん

    あと4戸か・・・。
    意外な間取り(決して悪くないと思う)が残ってるんですね。

    私も駐車場はあたって欲しいなー。
    日常はそれほど使わないので、地下の25000円がいいな。それでも今よりは高いんだけど。

  37. 287 常連

    私も駐車場申し込みました(最安値で)!
    私の場合は、ちょうど今現在と同水準ってトコでしょうか。
    正直、これ以上はツライな〜っ^^;。
    でも、外れる方はごく僅かのようですし、どうにかなるのではないでしょうか(楽天的?)?
    寧ろ、外れちゃう方が凄い確立の持ち主かも!?

    ところで、私も内覧業者迷ってます。。。
    与えられた時間は比較的短いようなので、
    ①極めてコストパフォーマンスが悪い
    ②時間が短いからこそ、プロに任せて効率良くやったほうがいい
    の2つの視点から葛藤している状況です。

    でも、結論としては、短い時間で自分でしっかり集中して見たほうがいいかなぁ、
    なんて思ってます。
    入居後のアフターで対応できることも多いでしょうしね!?
    皆さんは如何ですか??

  38. 288 匿名さん

    内覧業者は頼みませんよ。見てまわれるのは基本的に仕上げだし
    仕上げに関しては、自分の価値観で見てまわれば十分だと思ってますしね。

  39. 289 匿名さん

    住宅情報ナビを見ると残り4部屋ですね!2階の角部屋は倍率ついていたと思いますけど
    キャンセルになったのかな?

  40. 290 匿名さん

    与えられた時間内では、しっかり
    仕上がっているかどうかを
    チェックするだけで、
    そのチェックが終わった後は、自分たちだけで
    自由に見られる・・・というのはご存知ですか?
    私は、とりあえず指定時間に自分でチェックして、
    そのあとカーテン業者をよんで
    メジャーリングしてもらう予定です。
    家具の配置などもそのあとゆっくり
    図りながらやりたいと思っています。

  41. 291 匿名さん

    HP更新されましたね。残り3部屋みたいです。倍率ついていた南の角部屋はやっぱり売れたみたい。

  42. 292 匿名さん

    内乱業者は迷いますね。
    安心料と考えるとありなのかもしれませんが、一方で適当な業者もいるみたいだし・・・。
    悩む・・・。

  43. 293 匿名さん

    その内乱、うけますね。ただ乱すだけの業者も、いるかもしれませんね。
    やっぱり健さんなんじゃないかと思うんですが。

  44. 294 匿名さん

    現在出ている先着順3戸ですが、この間取ならそんなに長い時間かからず販売できそうですね。

    しかし、自分自身を見るとカーテン、全部屋のエアコン、ドラム式洗濯乾燥機、フローリングや水周りののコーティング・・・とお金が湯水のように・・・。
    やっぱり近くなると自制がききません。

  45. 295 匿名さん

    エントランスのドアも取り付けられましたね。
    どんどん出来上がっていく・・・

    294さんの言うように湯水の如く出費が嵩む。
    家のこと以外にも大きな出費を控えている我が家は尚更大変です。

    とりあえず従来の持ち物をそのまま使用して
    様子を見て買い足していくつもりです。

  46. 296 匿名さん

    もうエントランス出来てるんですね。どんな感じでしたか?いい感じでした?
    CGのイメージだと木の大きな両開きの感じや、あまり大げさじゃない雰囲気が上品で
    かっこいいと思ってましたので楽しみです。
    私も学生時代(もうだいぶ前になるなぁ…)から使ってる家具や
    いまある家電をそのまま持って行って使うつもりです。
    と言いますか、なにを買うかより、なんとか今よりモノを減らしたいので、
    どれを処分するか悩んでいます。
    しかし、どれもこれも愛着があってなかなか捨てる勇気が持てません。涙
    ある意味金銭麻痺しているし、「せっかくの新居だから」という殺し文句が頭をよぎって
    なにもかも新品にする千載一遇のチャンスなのに、、

  47. 297 匿名さん

    現場の進捗状況をお知らせします。

    295さんの仰るとおりエントランス廻りが完成してました。
    CGのイメージ通りの両開きの木調自動ドアで良い感じでした。
    あと植え込みの中にガラス製のマンションプレートがあり
    以前、常連さんが言っていたCGに描かれていない部分ですね。
    エントランス内部も完成して、エントランスを通して見ると
    中庭も完成している様子でした。
    自転車置き場に通じるドアはマンション廻りのフェンスと同じで
    チープな感じがちょっとガッカリです。
    前面道路も工事用フェンスがセットバックされて幅が広がっていました。
    近隣道路に比べてかなり広く、想像以上の広さでびっくりです。

    そういえばもうすぐ駐車場等の抽選会ですが
    駐車場の抽選は家も気になるところです。
    抽選会には皆さん行かれるのでしょうか?
    小心者の私は、くじ運も悪いこともありますが
    はずれることばかり考えてしまいそうなので
    あえて行かないことにしました。
    どうか当りますように!

    それではまたお知らせします。

  48. 298 匿名さん

    オプションでフロアコーティングされる方っていますか?
    カタログを見ると27万円・・・。
    個別に頼んだ方がいいのかな?

  49. 299 匿名さん

    エントランスの木調ドアが自動ドアなのはいいですね。
    荷物持ってるときすごい楽そう。

  50. 300 匿名さん

    299さん。297です。
    自動ドアと書きましたが
    両開き引き込みドアで手動とは考えずらい為
    勝手に自動と思い込んで書いてしまいました。
    実際は違っていたらすみません。
    でもきっと自動だと思います。(そうだといいな!)

  51. 301 匿名さん

    自動扉だと思いますよ。
    引戸が手動なんてないと思います。
    もし手動だった場合、日本家屋みたいである意味シブイですが。

  52. 302 匿名さん

    インテリアの仕事してる人とリフォームに関して話す機会があったのですが
    ここのフローリングは意外といい幅広フローリングを使っているみたいです。
    確かにだいぶ前のほうの書込みにもフローリングの質感について書込みありますね。
    入居前にリフォームされる方いらっしゃいますか?
    クロスの模様替えをちょっと考えましたが、せっかく消臭クロスなんで
    そのままにすることにしました。
    コーティングは化学物質が気になりますし、私は評判のいい天然素材のワックスを
    探してかけようとかなと思ってます。。

  53. 303 匿名さん

    私も、鍵の引渡しから入居まで期間があるので
    せっせと通って、天然素材のワックスをかけようと思います。
    コーティングは逆に、傷が目立つようですし、
    剥離も大変なようなので。
    ただ、新しいフローリングは、ワックスを吸収してしまうので
    何度も重ねてかけないと
    いけないようですね。

    逆に水周りのコーティングを検討しています。

    車の抽選会が近づいてきていて、ドキドキです。

  54. 304 匿名さん

    私も水周りのフッ素コーティングを検討していますが、効果が半年程度という人もいて悩んでいます。
    最近のものは元々コーティングされているし、どうしようかな・・・と。
    それはおいといて、早く内覧できないかなー。

  55. 305 匿名さん

    入居前のリフォーム考えてます。
    入居当初は夫婦二人だけなので、大きいソファを置いて広いLDを堪能するために
    LDにある収納の位置と大きさを変えようかと・・・。
    ところでLDの照明が悩みどころですが、
    本当はダウンライトメインにしたかったのですが、
    売主さんに二重天井の隙間が少ないので無理と言われました。
    という事は自分で手配しても無理ってことですよね・・・。

  56. 306 匿名さん

    私もダウンライト検討しましたが断念したクチです。
    埋込の高さが8cm以内のモノだと付きそうな気がするんですけど、どうなんでしょうね?
    メインの照明は電気代も考えて蛍光灯型の電球を使用可能なシーリングシャンデリア
    にするつもりです。

  57. 307 匿名さん

    1期購入者ですが、オプションでダウンライトがありました。
    二重天井の隙間が少ないと言うことですが
    オプションのダウンライトはどうやって付けているんでしょうね?
    居室天井用に1室5箇所でしたから
    下がり天井部分に付けるのではないと思います。
    オプションの品番は分かりませんが
    デベに確認してみてはいかがでしょう。

  58. 308 匿名さん

    オプションで設定されてたダウンライトは1F(地階)の住戸のみだと思います。

  59. 309 匿名さん

    地階はダウンライトOKだったんですね。
    そんなに天井高があるわけでもないので、ダウンライトが一番スッキリしていて良いのですが。
    住まわれる方(地階以外)の中にダウンライトトライされる方がいらっしゃったら
    是非アドバイスいただきたいのですが・・・。
    あとバスの鏡脇にある戸棚って、グローエ水栓のオプション仕様にもあるんですか?
    二期モデルルームは標準仕様だったので確認出来なくて・・・。

  60. 310 匿名さん

    今日、現地を見てきました。
    もうほとんど出来上がってる感じですね。
    雨に濡れた周りの植栽やそれらを下から照らすライト、ベランダのガラスなど・・・いい感じです。
    ちょっと覗きましたが、やはり1Fの空間の広さは凄いですね。
    また、螺旋階段も美しかったです。
    ちょこちょこと住戸に灯りが点いており、ベランダのガラスから光がうっすらと洩れているのも中々でした。
    やはり部屋のライトは白熱灯が良さそうですね。

    ただ、一点・・・。
    誰もいない中で玄関から奥の扉まで開けっ放しは良くないですね。
    ホント中入れちゃいますから。(思わず中庭を見たくなりましたよ)
    あの辺りは変な若者もいないと思いますが、それでも危険ですよね。

  61. 311 匿名さん

    >309さん
    バスの鏡脇にある戸棚は標準でもグローエでも付いてますね。
    手元にある1期のモデルルームで撮った写真にも写ってます。
    壁面の仕様はどちらも一緒だと思います。

  62. 312 匿名さん

    >310さん
    現地報告ありがとうございます!!植栽を照らすアップライトがあるとは意外でした。
    う〜〜〜ん、楽しみだなぁ。
    しかし作業中とはいえ開けっ放しは不用心ですね。。。

  63. 313 匿名さん

    工事用のフェンスが西側以外、全てはずされていました。
    朝日をあびて建物が輝いてみえました。
    すばらしいの一言です。
    時間がなかったのでじっくりは見れなかったので
    週末にゆっくり見に行きたいと思います。

  64. 314 匿名さん

    私も見てきました。
    ベランダのガラスが思ったよりも透けていませんでしたが、何か貼ってあるのかも?
    あの周りの道路の広さはいいですね!
    駐車場当たって欲しい!
    早く内覧したい!

  65. 315 匿名さん

    そういえば駐車場ですが、外れるのは数名程度と聞いていたのですが・・・。
    なんか凄い(という程でもないけど)番号なんですが。
    なんか不吉な感じがします。

  66. 316 常連

    ゴブサタしてしまいました。
    ちょっとゴタゴタしておりまして投稿を控えておりました。
    あらためてよろしくお願い致します!

    さて、本日たまたま時間があったので、現地とMGを久しぶりに(?)見てきました。
    確かに現地は思った以上の出来ですね!?
    2方道路はホントに広い!
    あのユッタリ感はたまらないッス。

    それから、1階住戸(私は違いますが・・・)の開放感も十分ですね!
    前面道路が広いうえ、大きい建物が正面にないことから、地下に近いとは言え、
    明るさは十分確保されてますよね。
    そのうえ、お庭は広いし、天井高も十分、収納もタップリでいいですよね〜。

    玄関の質感もそこそこグレード感があり良かったです。
    ただ、アプローチの部分の植栽を兼ねた両サイドの囲い(壁?)とマンション名の入った
    ガラス板(の表示)はもう少し、高級感を持たせて欲しかった、というのが本音のところです。。。

    それから、玄関から垣間見える中庭の雰囲気も、決して広くはないもののグッドでした!

    駐車場もキレイに仕上がってましたね!

    以上、あくまで個人の印象なので、ご参考まで、ということで・・・。

    駐車場については、どうやら15名位の方がウエイティングに回ることになるようです。
    駐輪場は問題なさそうなんですけどね・・・。


    何はともあれ、内覧が楽しみです!!

  67. 317 匿名

    はじめまして!1期に1階を購入したものです。
    こんな掲示板があるとはつゆ知らず、毎週末入るマンションの折り込み広告をみて
    「あと何戸ぐらい残ってるんだろ?」と思い検索していたところ、掲示板を発見しました。

    現在の我が家(賃貸)はマンションから徒歩数分、娘の学校が桜小学校で、
    とにかく今の学校から離れたくないという娘の希望と
    実家が遠い夫婦の後々のことを考えてローンを払いやすい1階を購入しました。
    ほぼ衝動買い。

    上町周辺はとても気に入っています。
    特に今住んでいる家周辺はほんとに下町という感じ。
    娘は近所のいろんなお店のおじさん、おばさんと顔なじみで、
    お店兼ご自宅に上がり込んで遊ばせてもらっていたりもします。
    引っ越しをすると少し今とは違う住宅街の雰囲気になるので、暗くなった道は子ども1人で歩かせても大丈夫かな…と少し心配。
    先日は桜木中学校そばの道に下半身露出おじさんが現れたと学校から手紙をもらって来てました。
    でも他の小学校校区に比べたら、変な事件は少ないようですが。
    桜小学校は歴史もあり、行事もいろいろあり、なかなか良い学校だと思います。
    とくに図工の先生の授業は区内でも有名で、隔年で行われる展覧会はなかなか見物です。

    と、ほぼ子どもメインに決めたこの引っ越しですが、
    引き渡しまで残りわずか、片づかない荷物達や出ていくお金にあっぷあっぷですが、
    新しい家具やリビングテラスの使い方に心躍らせています☆

    明日また出来上がり具合を見に行ってみようかな…
    同じ屋根の下に住まわれる皆様、よろしくお願いします!!

  68. 318 匿名さん

    317さん。はじめまして!
    私も1期購入者です。
    これからよろしくお願いします。

    話がかわりますが3月3日(土)に
    出没!アド街ック天国で世田谷線SPが
    放送されるみたいですね。
    ボロ市とかも取り上げるみたいで
    今から楽しみにしています。
    私もこの近くに住んでいますが
    このあたりに詳しくない方はご覧下さい。
    住みやすさが分かると思います。

  69. 319 匿名さん

    >317さん はじめまして。
    私は同じ世田谷区内ですが、少し離れたところからこちらに引越しです。
    私も立地と周辺環境に惚れて契約したのですが、この掲示板を初めから読むと
    この地域をこよなく愛する地元の方が沢山いらっしゃって心強いです。

  70. 320 匿名さん

    駐車場のウェイティングリストが15名ですか・・・。
    最終期の人も入れると20名位になる可能性もありますね。
    やっぱり「とりあえず申し込み」が結構入ったのかなぁ?
    今の住んでいる所もそうなのですが、入居後は駐車場の管理ルールとかが議論になりそうですね。

  71. 321 常連

    アド街、スッゴク楽しみですね!
    必ず見たいと思います!

    3末以降の生活に、いろいろと役立ちそうです。

  72. 322 匿名さん

    引越しは幹事会社を使いますか?
    他に見積りとったら10万円も差がありました。
    たかが荷物移動するだけと考えたら
    他にお金使いたいところたくさんあるため
    無駄使いと思えてなりません。
    皆さんはどうされてますか?

  73. 323 匿名さん

    私はまだ幹事会社には見積もりを取っていませんが、もし10万も差が出た場合
    絶対に幹事会社には頼みませんよ。私の引越し日が集中日じゃないというのもありますが。
    集中日だと微妙ですね。。

  74. 324 常連

    こんばんは。
    私は、ドラちゃんとこと他の大手会社の見積もり両方を取って、
    トータルで判断した結果、ドラちゃんにお願いすることに決めました。
    やっぱり、何かと便も良さそうだし・・・。
    4月も10日になるまでは、どこもしっかり高そうですしね。
    皆さまはどうされますか??

  75. 325 匿名さん

    他社に見積もりを取ったら、なんと断られました。
    時間が細かく区切られているからでしょうか??
    集中日だとたいへんなようです。
    しかし引き渡しまであと1ヶ月半を切りましたね、
    たのしみですーー!

  76. 326 匿名さん

    うちも引越し業者については現在も検討中です。
    324さんの仰る通り、どこの引越し屋さんも軒並み5割増料金だそうです。
    そこで、うちは時期を相当ずらして引っ越すことにしました。
    子供の学校問題とかもあり、悩みに悩んで苦汁の決断です。
    しかし、GWに再び料金が跳ね上がるらしく、ドラちゃんでいくか
    他業者でいくか業者選びに迷っています。
    他業者見積もりを取ってもらったらかなり割り引いてくださるみたいで・・・
    しかし、時間配分が他が入るのが難しいみたいだし・・・

  77. 327 匿名さん

    326です。
    補足で、5割増というのは3月末〜4/10ごろまでの料金です。

  78. 328 匿名さん

    大手はどこもこの時期は同じでしょう
    むしろ中小のところがいいのではないですか。
    保険に入っていればどこでも同じですし
    大手だとこの時期、人手不足でバイトばかりです。
    小さくても社員で手馴れているほうが
    料金も安く作業が的確だと思います。
    大手という安心料で10万円は高すぎです。
    それに大手はパンフレット等の余計なところに
    お金掛けすぎです。

  79. 329 匿名さん

    ここは1日6件に限定されているし
    時間も2時間ごとに時間指定されているので
    他物件の一斉入居と違って
    幹事会社の嫌がらせに合う可能性は低いはず
    金額高いのなら幹事会社のメリットは何があるの?

  80. 330 匿名さん

    幹事会社さんではなく以前利用した引越し屋さんで軽く見積もりは取ってますが
    幹事会社さんではまだ見積もりを取ってません。のんびりしすぎかな。
    部屋を見渡すとゾッとしますね。本当にこいつらをすべて運び出せるのだろうか。。
    お部屋も早く見たいですね。お部屋を見てから決めよう!ってことが
    いっぱい溜まってきました。

  81. 331 常連

    私は、ピーク時をやや外しての引越しなのですが、
    ドラちゃんはそんなに「高い!」という印象は受けませんでした。
    当日何かと融通が利きそうなのと、営業担当も大変感じが良かったこともあって、
    トータルで判断しました。
    4月の10日過ぎまで待てれば、どこもけっこー安くなるんでしょうけどね!
    最終的には、自分自身の「感覚」で判断した次第です。。。

    何れにせよ、この時期は、どちらさんも強気ですよね〜!
    (ただ単に、どうにも融通が利かない、というのも事実だと思いますけどね。)

  82. 332 匿名さん

    私もピーク時をはずしました。
    幹事社の見積もりをお願いしたら、
    荷物が少ないこともあって、それほど高くありませんでしたし、
    面倒がなさそうでいいと思いましたが、
    他社でも見積もりをとって競わせるつもりです。
    最初の見積もり金額は、あってないようなものですよね。

  83. 333 匿名さん

    はぁ・・・。
    荷造りが憂鬱。
    全部おまかせでお願いしちゃおうかな。。。

  84. 334 匿名さん

    15〜20は別途かかりますよ!

  85. 335 匿名さん

    今日、久しぶりに現地見てきました。
    本当に、すばらしいですね!!!雨上がりの外観がこれまたすごくよかったです。
    外壁タイルの模様に奥行きが出ていて、すごくいい質感を醸し出してました。
    エントランスの木目の自動扉(確かにいい感じでしたね!)が開く度にロビーや中庭が少し見えましたが
    これもマンションにありがちな冷たく殺風景になりがちな雰囲気も全くなく、
    すごく上品な雰囲気で綺麗でした。地下の自転車に下りるスロープに電気がついてて
    覗けましたがこれまたいい感じでした。駐車場に繋がってる部分のところも綺麗でしたし
    あくまで外から覗けた範囲ですが
    CGになっていない部分も意匠計画をしっかりされてるのがすごく伝わってきました。
    まさに建物の東西南北、意匠、仕上げに死角なしの出来栄えで、サプライズの連続でした。
    建築好きで、CGや模型、計画図面を見たときにビビっときてしまい、おもわず契約したのですが
    想像以上の雰囲気、仕上がりで、ホントにここを契約できてよかったと思いましたよ。
    否が応でも内装にも期待してしまいますね。内覧会が楽しみです。
    ちなみに、現場作業はほとんど終わっているみたいで、職人さんたちもすごく落ち着いていました。
    お部屋ほうは掃除とか、内部検査?やチェックみたいなものをすでにしていました。

  86. 336 匿名さん

    駐車場が当りましたー。
    外れた方ごめんなさい。
    抽選日から日がたつのになかなかこなくて
    外れたのかと思いました。
    でも番号だけで場所は何処なのだろう??
    図面に駐車番号は表記されていないし
    わかる方いますか?
    まあ確認すればいいことですけどね。

  87. 337 匿名さん

    どなたか、世田谷小学校に通われる予定の方、いらっしゃいますでしょうか。

  88. 338 匿名さん

    いつの間にか内覧が近づいてますね。。。
    無事、綺麗に仕上がってるといいなぁ。

  89. 339 匿名さん

    外観の見た感じは、すごく綺麗に仕上がってますので
    中がどうなってるかドキドキしますね。
    先週お部屋をすでに見られた営業さん曰く、綺麗でしたよ!とのことですが。
    特に中庭は相当いいらしいです。。
    ハッキリ言って期待しちゃってますが
    こればっかりは、自分の目で確認してみないことにはなんとも言えませんね。。

  90. 340 常連

    やべっ!
    もうすぐですねー、内覧会!
    結局、業者は頼んでません。
    でも、今になって不安が・・・。
    取引先の設備管理会社の人に同行してもらうことも検討中。。。
    う〜む、短い時間の中で、どこまで舞い上がらずに確認できるだろうか。。。

    それから、システム(壁面)収納も未だ悩み中。。。
    どこがいいんでしょうね〜、コストパフォーマンスという意味では。。。
    ソファもどこで購入するか検討中です。
    無難に大塚かなぁ・・・。

  91. 341 匿名さん

    常連さん、先日五反田TOCにてDinosの家具セールがありましたよ。
    次回は横浜会場と埼玉会場で開催予定でした。
    インポートものから卸商品まで様々にありまして掘り出し物も結構ありました。
    すごく気に入ったダイニングテーブルが最終日半値以下でありかなり悩みました。
    しかし、ダイニングテーブルは既存の物でということで断念。
    できれば内覧会後に見に行きたかったですが・・・

  92. 342 匿名さん

    結構これを機に家具とか家電を新調される方が多いんでしょうね。
    私は、今の賃貸の備品を含むすべてのレイアウトを、そのまま新居に移設するって感じです。
    箱だけ新しくなって、引っ越し先でもおそらく目を細めて周りを見渡せば、今までとなにも
    変わらない風景がそこにありそうです。(笑)
    オプションと設計変更でお願いしたものを除いて、とりあえず購入したモノは、
    足りないエアコンとブラインドだけです。(縦ブラインドいっときました!)
    例えば家でも仕事をするので、本当は机や家具、椅子なども新調したいのですが
    中学生の時から使ってる机や貧乏学生の時に買った椅子やカラーボックスが
    付いた傷を見ると未練がましく、やっぱり捨てれなくて、そのまま使いそうです。。。
    客観的に見れば外と中のギャップが激しくなりそうです。縦ブラインドとその周囲の家具達の
    ギャップも激しそうですが。(笑)
    でもTHE我が家って感じで、いつも同じが大好きな私としては落ち着いていいんですが、
    家内はご多分に漏れず、いろいろ新調したがっています。
    一応のガイドラインとして家内だけが使用するモノに関しては、
    これを機に好きなだけほしいモノを新調していいということになってます。。。
    どれを新調すると決めたジャンルの中で具体的なモノの選定(性能・品質比較、価格調査)は
    私がしていますが。(笑)
    ですので唯一の例外?としてキッチンと水回りだけは恐ろしく最新鋭な状態になってしまうと思います。

  93. 343 342です

    >>341 さん
    気に入ったのが見つかっても内覧会で実際のお部屋を見ないとってのはありますよね。
    内覧会次第では超保守的な私も物欲の塊に豹変するかもしれません。
    さすがに、この部屋に、シミが付いてるこの年季の入った座椅子はねぇだろとか。
    しかしこの座椅子を捨てるとなると、別れがつらくてそれこそ葬式を出したくなるほど
    エネルギーが必要なので、どうなることやら。
    リビングテーブルやダイニングテーブル、本棚、リビングボードなどは
    未来のお部屋(今回のお部屋!!)のイメージも想定して買ってきたものですので
    まず、そのままでしょう。

    >常連さん
    私も大塚家具は見ましたよ。広いですね。自分の好きな所はインザルームやTIME&STYLE、アクタスとかですかね。
    モデルルームで使用してたアルメダールのファブリックやアリンコチェアは大好きですし
    アルテミデのスタンドライトとか見慣れたモノが置いてあったりして、川崎和男のTVなどもそうですが
    親近感のわくモデルルームでしたので(逆にあまり新鮮味はありませんでしが…)
    ある意味冷静にお部屋の仕様を確認したり検討することが出来ました。

  94. 344 匿名さん

    337さん。世田谷小学校は1学年1クラスで少人数ですが
    学年をこえて行事などをすることで学年ごとではなく
    学校全体で友達付き合いができるように配慮されているようで
    卒業までには生徒全員の名前が呼べるようになることがいいですよね。
    ただ学校までの距離が桜小と比べて遠いのがネックです。
    朝は集団登校出来るかもしれませんが帰りが不安です。
    桜小にいけるかどうかは変更手続きが通らなければいけませんが
    家としては桜小に行かせようと今のところ考えています。
    このマンションはどのくらいのお子さんがいて
    何人位、世田谷小なのか家も気になるところです。

  95. 345 匿名さん

    南側にあったお家が取り壊されてましたね。建てなおしされるのかな?
    それとも隣にある小さなコインパーキングの土地とセットにして
    なにか計画されてるのかな?

  96. 346 匿名さん

    344さん、参考になるご意見、ほんとうにありがとうございます。
    うちはまだ通学校を迷っていて、もし世田谷小に通われる方が多くいらっしゃるのなら、世田谷小でもいいかなと思っておりました。
    気がつくと引っ越しまであと1ヶ月ですので、少々焦っております。
    しかし、早めに決めたいと思います。ありがとうございました!
    4月より、みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

  97. 347 匿名さん

    344さん、346さん、うちも小学生の子供がいますが、
    残念ながら世田谷小でも桜小でもありません。
    越境して現在通学している学校の予定です。
    どうしても現在の小学校を変えたくないと主張した
    こどもの意見を尊重しました。通えなくもなかったので。
    桜も世田谷も良い学校のようですから悩みましたけどね。
    でも、同じマンション仲間、学校が違ってもよろしくお願いいたしますね。

  98. 348 常連

    こんばんはーっ!
    掲示板賑やかになってきましたね!
    嬉しい限りです^^。

    さて、341さん。
    情報ありがとうございます!
    我が家にも招待状来ていたような・・・(捨てちゃった・・・?)。
    是非行けたら行ってみようと思います!

    >342さん
    我が家もおんなじようなルールです(笑)。
    元栓だけは、しっかり抑えておきたいですよね^^;!?

    それから、大塚家具って無難そうですよね?
    欧州のモノは、如何せん高くて。。。
    今度有明かMMのどっちかに行ってきまーす!

    何はともあれ、今後ともよろしくお願いしまーす。

  99. 349 匿名さん

    あれもほしい、これもほしい、もっとほしい 、もっともっとほしい 〜♪
    ノーマネーでフィニッシュしてしまいそうです…
    大塚家具とかビックカメラでもフラット35が組めたらいいのに。ポイント還元とかなしでいいですから 涙
    ヘタに契約から入居日まで時間があるのも夢見がちになってしまいある意味問題ですね。

  100. 350 匿名さん

    もう契約から1年近くがたつんだなー。
    やっとここまで来たって感じです。

    初めは現地を見てもなかなか形にならなくて
    図面とパンフレットを何度も見返して
    想像をふくらまして楽しんでいた頃が懐かしいです。

    内覧会がとても楽しみです。
    図面でもパンフレットでも外から眺めるだけでもなく
    実際に建物の中に入って見る事ができるのですから
    早く見たいなー。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸