横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5
物件比較中さん [更新日時] 2014-09-18 21:09:16

シティタワー武蔵小杉のレスが1000件になっていたので、パート5をつくってみました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419078/
    パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/375777/
    パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364614/
    

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852



こちらは過去スレです。
シティタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-15 21:32:57

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん

    >>997
    グランドウィングの高層階は確かに安かった。けど景観が将来に渡って抜けてるのは南西方面だけだったしバルコニーが壁だから高層階メリットはあまり期待しないデザインだったからね。
    むしろうちは低層が高くて困ったよ。

  2. 1002 匿名さん

    >>1001さん
    バルコニー壁?
    クリアなアクリルだよ
    日本人?>>1001さん

  3. 1003 匿名さん

    >>994
    三井のツインタワーは高いだろうね。北口のあの立地でスミフ並みなら鬼高いが、本気で北口に着手したのならまだ二本あるからグランドウィングの後に出てきた西口プラウドタワーみたいにスミフ以下の価格でサッサと売り抜けたりはしないだろう。

  4. 1004 匿名さん

    >>1002
    クリアなアクリル?悪い夢でも見たのか?

    三井の三本は
    長男が黄色く塗られたアクリル
    次男が青く塗られたアクリル
    三男が緑に手すりが塗られたブロック塀だよ。

  5. 1005 匿名さん

    ちょっと高いってこと?坪単価350ぐらい?

  6. 1006 匿名さん

    >>1005
    プラウドタワーみたく単発で一本だけ売り抜くなら売れりゃいいやって話だけど三井はツインタワーのあとにエルシイNECビル跡地と西口三角タワーが控えてるから価格はグランドウィング直前売りの340averageよりは上げてくるでしょう。
    シティタワーより高いかはよくわからないけど大差ないんじゃないかな?

  7. 1007 匿名さん

    それ手すりじゃなくて
    梁だと思う

  8. 1008 匿名さん

    秒殺で売れるマンションが値下がりする訳ないでしょ。それならステーションもミッドもリエトもコスタもグランドウィングまでも値上がりしてる意味がわかんないじゃん。
    利便性上がったら市場価値も上がるわな。
    これからもっと上がるから三井も三菱もタワー出すんじゃん。
    大手財閥各社が市場調査もせずに計画なんかしないでしょ。
    供給戸数がこれかれ減ってく時代にこれだけ利便性高けりゃ価値は上がる一方でしょ。
    他のエリアとは比較になんないよ。

  9. 1009 匿名さん

    得したいなら今買ったほうがいいんじゃない?
    少なくとも3年後より安いよ。
    そして質は今なら高いよ。

  10. 1010 匿名さん

    >>1008
    利便性は今以上上がるの?正直な話これ以上横須賀線新駅の利用者が増えるのは困るよ。
    海老名や湘南台からの直通が来たら品川方面への乗り換え駅になるんだしホームがかなり怖いな。

  11. 1011 匿名さん

    >>1007
    え?そうなの?モデルルームで見たっきりだから。で、バルコニーのヘリになんで色を塗った梁があるの?

    わけがわからないが私は無駄なことは嫌い。

  12. 1012 匿名さん

    >>1010
    直通増えるんだから利便性上がるよ。混雑緩和するかどうかは未知数。

  13. 1013 匿名さん

    >>1012
    でも品川方面への乗り換え客が降りてくるんだよ?あの立錐の余地もないホームに。

  14. 1014 匿名さん

    >>1010
    利便性上がらないとみんなにアピールしたい業者さんお疲れ様です。
    利便性って交通利便だけじゃなく、商業利便とか生活利便もね。
    上がることは確定してるでしょ。武蔵小杉再開発の目玉のグランツリーオープンは決定してるんだから。相鉄線も繋がることは確定してるようですよ。需要が増えると予想しなきゃ、三井も三菱も計画しないでしょ。
    新城の業者?新川崎かな?二子玉川かな?発展性ないエリアでせいぜい頑張って下さいな。

  15. 1015 匿名さん

    >>1010
    少なくとも田都よりまだまだ余力あるでしょ。
    電車に乗れないアピールは自分のところでして下さいな。

  16. 1016 匿名さん

    >>1013
    JRも馬鹿じゃないんだから、お客さん増えるなら対策打つでしょ。まだ本数増やせるようだしね。
    いい加減武蔵小杉の良さを認めてあげたらいいんじゃないですか?ネガばっかり言ってると業者だってバレますよ。

  17. 1017 匿名さん

    不動産に勤めてる友人も言ってましたけど、武蔵小杉は今買い時ですよ。中古も新築も。
    少なくとも首都圏で敵なしだと思います。
    これだけ住みやすくて駅近でどこでも行けるようなとこ、他にないと思いますよ。
    まぁ、他エリアの売れないマンション業者が批判ばっかり書かなきゃいけなくなるほど、不動産業者も注目してるエリアなんでしょうけど。
    ちなみに周辺にも不動産業者の方々も結構住んでるようですよ。
    …と、中古タワーに住んでる私は自慢したくなります。

  18. 1018 匿名さん

    >>1017
    自慢すればいいんじゃない?
    ちっさいちっさい小市民。
    今一番ミーハーな人が集まる街だと思う。
    タワマン団地の冴えない街。

  19. 1019 匿名さん

    >>1018
    子供か!www
    頑張れ業者さん!
    売れない立地で頑張ってメリット探して売って下さいな。
    そもそも武蔵小杉でタワマン買うような人はあなたが売ってるようなところでは買いません!
    従って、ここにネガいれるだけ無駄ですよー

  20. 1020 匿名さん

    >>1018
    不動産業界の方は明日は休みだから、夜遅くまで書き込みできて羨ましいです。
    でも、そんなんだから売れなくて眠れない日常が続いてるでしょうね。
    私も応援します。頑張ってくださいね。

  21. 1021 購入検討中さん

    >>1017
    ここって首都圏なの?川崎でしょ?

  22. 1022 匿名さん

    >>1021
    首都圏ですよw
    東京都と首都圏を勘違いなさらないで下さいね。
    国語辞書あげましょうか?w

  23. 1023 匿名さん

    再開発エリアってあとから名前が売れるようになるから大変ですよね。
    新築のタワマン売ってる時は有名じゃないのに中古や後発組出てるときにやっと全国区になってくるみたいだし。
    業者が沢山出てきましたねw
    売れないエリアで売ってて欝になってるんでしょう。
    誰か武蔵小杉で用地持ってる三井さんや三菱さん、すみふさんに就職斡旋してあげて下さい。

  24. 1024 匿名さん

    業者の方もきっと、少しでもお客さんが流れて来て欲しいって思ってるんでしょうね。
    武蔵小杉の人気ぶりはすごいですもんね。
    自力じゃお客さん呼べないような業者なので許してあげて下さい。

  25. 1025 購入検討中さん

    でも所詮川崎でしょ?

  26. 1026 匿名さん

    100歩譲って武蔵小杉が魅力的な街(失笑)と仮定しても手を出すのが遅すぎ。
    有り難みがないほどタワマンがこれだけ乱立してるのになぜ今になってここ(大失笑)
    70平米に8,000万とか正気の沙汰じゃない。
    それに気づかないのが情弱の極み。

  27. 1027 匿名さん

    >>1026
    単純に購買層の経済レベルが変わった瞬間を見てるんだよ。

    経済弱者の君には理解出来ないんだろうけど。

    住む人間の経済レベルが上がると街レベルが上がるのは必然に近い。
    将来的にグランツリーが一つのきっかけだったねって言われているかもしれないよ。

  28. 1028 匿名さん

    今年末には坪450万ぐらいにはなりそう。グランツリー出来るからね。ラゾーナ出来てから川崎の評価額ががらっと変わったからここも大化けしそう。

  29. 1029 匿名さん

    なんだか武蔵小杉ってすごいね。

  30. 1030 匿名さん

    リーマンショックをうまくかわした街なので相場が高いんじゃないかな。
    そこに持ってきて新駅開業、東横線の副都心線直通、北口に再開発エリア拡大決定、グランツリー開業、リニア始発駅が横須賀線10分の品川に決定と来ているからみなとみらいに取って代わる神奈川県代表駅になってしまった。

  31. 1031 匿名さん

    みなとみらいは私も何度も検討しましたがちょっとガランとしすぎて人工的過ぎます。なんか北朝鮮見たい。武蔵小杉にかなり水あけられたみたい。

  32. 1032 匿名さん

    みなとみらいや豊洲ってどうしても埋め立て地の人工的空間ってかんじだけど武蔵小杉は歴史と人の営みに囲まれた開発って感じ。場所的にもうこんな開発って出てこないと思う。

  33. 1033 匿名さん

    すごく住みやすい街になってますよね。
    3年前とは段違いで、久しぶりに行ったら驚きました。
    まだ開発途上らしいので、これからにも期待してます。

  34. 1035 匿名さん

    いろんなエリアを見て回りましたが、武蔵小杉ほど住む人にとって魅力的な街はなかったと思います。そしてまだまだマンションが足りていません。すみふさん、他にも出してくれないかな…このエリアで低層マンション駅徒歩10分でもいいので…今出てる値段くらいならまだ安いでしょう。これからもっと高くなって驚くような日がすぐそこまで来てますよ。

  35. 1036 匿名さん

    話を変えちゃってごめんなさい。
    この周辺で子供が遊べる公園ってありますか?
    雰囲気とかどうでしょう?

  36. 1037 購入検討中さん

    >>1035
    ほんとに?川崎だよ?

  37. 1038 匿名さん

    駅5分以内で検討した方がいい。

  38. 1039 匿名さん

    >>1036
    子供の年齢にもよりますが公園だらけです。
    まるっこ公園、パーク冒険の森、リエト公開空地、住吉平和公園、渋川水辺公園、等々力緑地、多摩川河川敷などあります。
    むしろキッザニアみたいなのやゲーセンチックな遊び場がないのでドキュファミュがこないのが良いですよ。

  39. 1040 匿名さん

    武蔵小杉ライフのサイトに公園地図がありました。↓
    http://www.musashikosugilife.com/seikatsujoho-koen.html

  40. 1041 匿名さん

    川崎市は条例でマンション作る時には公園を提供しなきゃいけないから申し訳程度の公園が非常に多いんですよ。

  41. 1042 匿名

    川崎の中原区でしょ?なぜこんなに高いの?馬鹿馬鹿しい。70M2で、8400万以上!東京の一等地並。
    住友不動産は儲けすぎだよ。担当者の態度がイマイチ、人の年収と懐を探って、買えないようであれば、
    態度がすぐ冷めて、早々帰されちゃた。

  42. 1043 匿名さん

    >>1042
    ごきげんようお達者でね。

  43. 1044 匿名さん

    >>1039
    >>1040
    ありがとうございました。結構遊べるところ多いんですね。
    1042の方はすみふさんに相当恨みがあるのでしょうか。それかやっぱり業者さん。
    ちょっと見苦しいですね。
    ここで悪口言っても武蔵小杉の良さは何も変わりませんし、シティタワーの人気も落ちることはないと思いますよ。
    自分の売ってるマンションで飛び込み営業ガンバッテ。

  44. 1045 匿名さん

    >>1044
    追い返されたんだと思うよ。武蔵小杉に対して上目線の人って多いからプライドがズタズタになるみたい。

  45. 1046 匿名さん

    >>1042
    私もモデルルーム行きましたが、シティタワーが買えるほどには収入はありません。それどころか借金あるので住宅購入なんて夢のまた夢でした。
    夢を見たくて、ただの見学で行っただけでしたが、早々に帰されるなんてありませんでしたよ。
    むしろ、私が買うためにはどうしたらいいのか教えて下さいましたし、他社物件も含めて色んな情報下さいました。
    すみふさんの担当の方に悪口言うような方はほんとに見に行ったとはとても思えません。
    別の物件でも親身に接して下さる方ばかりでしたよ。

  46. 1047 匿名さん

    グランツリーには食事できるところ多いようですが、他に近くでおすすめのところありますか?
    今度モデルルーム見学のついでに寄りたいのですが…
    東急スクエアは良く行くので、それ以外の地元ならではのところが知りたいです!
    ちなみに子供はいないので飲み屋でもいいです。

  47. 1048 匿名さん

    >>1046
    相手も忙しいんだからさ。夢を見たいだけならもっと不人気そうなモデルルームに行くといいですよ。
    デベによってはなぜだかローンが組めちゃったりしますから。

  48. 1049 匿名さん

    >>1047
    基本的な誤解を小杉のポジが植えつけてしまったようですがグランツリーはまだ開業してません。

    小杉に絶対的な美味しい店や有名店はないですが人気があるのはイタリアンのナチュレですかね。北口ガード下の姉妹店が無難じゃないかなと。ちなみに私自身は食べたことないですが嫁が遊びに来た友達と食べにいってましたよ。

  49. 1050 匿名さん

    東京の一等地は坪400そこそこでは買えませんよ。
    500はします。億越えです。

    小杉だからこそこの金額で購入できるのでは。

    ただのサラリーマンが頑張ればギリギリ手がとどくのが
    小杉なのです。

  50. 1051 匿名さん

    >>1050
    8490万を買うとして。
    頭金無しで銀行の返済比率35%クリア条件とすると…

    必要最低年収は1290万と出ました…

  51. 1052 匿名さん

    なちゅれ(^3^)/

    あれ居酒屋じゃんw

  52. 1053 匿名さん

    >>1052
    本人が居酒屋でいいって言ってんだから。

  53. 1054 購入検討中さん

    8500万を購入するのに、頭金無しはないと思いますが。
    因みにうちは、頭金3000万位入れました。

    2馬力であれば1300万は楽勝でしょう。
    1馬力でも1300万ぐらいでは高級取りとは言えません。

    例え年収2000万あったとしても、子供の教育費、将来の蓄え等を考慮し駅近、広さを選択すると今の小杉が限界だと思います。

  54. 1055 匿名さん

    >>1054
    2馬力条件でもやっとかも…

  55. 1056 匿名さん

    すみふに限らず大手は客を選ぶよ。

    1046さんのように、将来のお客さんとしてちゃんと対応してくれればいいのにね。そうでないケースが残念ながら多い。

  56. 1057 匿名さん

    そりゃ24区って言っちゃうお調子者のスミフさんですから・・・

  57. 1058 匿名さん

    >1048

    営業忙しいなら、モデルルームはフリーで見学させて、脈が有りそうな人だけ商談するってスタイルにすればいいのに。

    過去にそういうのが1物件だけあった。

  58. 1059 匿名さん

    >1025
    所詮川崎と言えるほどの人が何しに来てるの?
    所詮そんなレベル?

  59. 1060 匿名さん

    >>1059
    あんたがいちいち反応するから面白がってまた出てくるんだよ!

  60. 1061 匿名さん

    いや、1042 もっともじゃね?

    冷静になれって!

    MUSAKOだよ? 川崎市坪400だよ?

  61. 1062 匿名さん

    こんなぼったくりタワマンに大枚はたく気がしれない、というのが先行新住民の素直な感想。
    そんな金あるんなら、目黒や恵比寿の中古買った方が生活楽しいってば。
    しかも子持ちに優しくないマンションとか、高齢者や中年ばかりの加齢臭が臭いまくる活力のないマンションとか、考えただけでも身の毛がよだつわ。

  62. 1063 購入検討中さん

    目黒や恵比寿の中古って何年落ちぐらいを想定してるのですか?

    あまり古いと、天井や窓が低かったりディスポーザー、食洗機、各階のゴミステーション、24時間換気等の設備が無く住む気になりません。

    中古でも小杉と同条件だとそれなりの金額です。

    普通のサラリーマンの身の丈に合った街ですよ小杉は。

  63. 1064 匿名さん

    目黒、恵比寿?フフ。
    終わってるよ、いまは武蔵小杉だよ。

  64. 1065 物件比較中さん

    確かに武蔵小杉と聞いてワクワクしないな。かといってファミリーが快適な暮らしができる広さでもない。子供一人ならなんとかガマンできるレベルだよね。価格も相当背伸びしないとサラリーマンにはキツイ。

  65. 1066 匿名さん

    やはり新川崎や、もっと都心から離れた戸塚とかがやっと普通サラリーマンが住めるエリアなのかな?武蔵小杉はもはや新築も中古も高い。

  66. 1067 匿名さん

    武蔵小杉は女性向けのお店は増えてきたけど、男性がくつろげる所や店が無い。男の居場所が無い感じがするんだよな。

  67. 1068 匿名さん

    素直に自分の収入を鑑みて、目線を落とせばいいだけなのにね…
    そんなムキになって都内があーだこーだ言ってもねぇ…

  68. 1069 ご近所タワー住民さん

    >>1062
    子供が多すぎないのは魅力的ですね。子育て団地化したら共有部分が壊れるからね。

  69. 1070 匿名さん

    >>1067
    男性がくつろける場所って、どんなところを求めているの?アキバの電気街とか?

  70. 1071 匿名さん

    >>1070
    ショップでもカフェでも女性向けが多く、男だけでは行き場がない。カフェもドトールでいいんだけど、、(遠い)

  71. 1072 匿名さん

    >>1071
    ドトールなら、すみふがいま晴海にでっかいのを(違

    ここは、変な名前にならなくてよかった、というか、変な名前だったら検討対象から外してたかも。

  72. 1073 匿名さん

    ドゥ・トゥール

    マンション名を口頭で伝えられないそうな名前だ。
    口に出すのも少し恥ずかしいと感じる。

  73. 1074 匿名

    >>1073
    素直にドトールマンションと言うようになるんだろうな。

  74. 1075 管理担当


    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530999/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  75. 1076 匿名さん

    武蔵小杉って今は人気もあるところなんですかね。
    通勤にも乗り換え無しで行けるぐらいになりましたから、便利になったと思います。

    なんだかドトールと言っているようですが、何がドトールなのか、よく見るとお店があるのですか?
    それがドトールコーヒーなんですね。
    コーヒーは好きなので、そんなお店があると良いですね。

  76. by 管理担当

スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸