東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 千歳台
  7. 千歳船橋駅
  8. パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-14 10:46:34

周辺の状況、価格予想、その他もろもろ意見交換しましょう!

所在地:東京都世田谷区千歳台1丁目28番1(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩11分
   小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-09-12 11:33:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス フォレストリエ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >49
    まあ昨今の相場からして駅近、坪400払えるんなら、いいんじゃね。
    そんなやつは、こんなとこ検討しないと思うがな。

  2. 52 匿名さん

    ここ立地悪いのに強気の根付け、いっきに引いてしまった!!

  3. 53 ご近所さん

    去年MRを見に行った時に登録しておいたので、価格表が送られてきました。

    億超えの部屋も数多くありますが、億払って千歳台に住みたい人なんて居るんでしょうか。
    千歳台をよく知っているだけに疑問です。

    かろうじて価格抑えめの西向き住戸は、隣りが第一種中高層住居専用地域。
    しかも現在は古い社宅と古いゴルフ練習場があり、いつ売られてもおかしくない。
    将来同じくらいの高さのマンションが建つかもしれません。リスクありすぎ。
    中庭も狭そうで、中庭向きの住戸は閉塞感がありそうな予感、
    東向きか南向きを買っておかないと後悔することになりそうですが、
    千歳台とは思えない価格設定です。いったいどうなるんでしょう、この物件・・・。

  4. 54 匿名さん

    千歳船橋近辺はプラウドを始め、どこも苦戦していますね。

  5. 55 物件比較中さん

    前向きに検討中です。
    夫の通勤にとても便利な小田急線なだけに、ここはまぁまぁな物件だと思っています。
    周囲で中古物件を探したのですが、探している価格帯ででているものはほとんどありません。
    今は中古相場の方が強気なのでしょうか。
    我が家はアクセスに便利な小田急線(千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵あたり)で、
    徒歩12分圏内。
    広さは70㎡以上3LDK希望。
    予算の割りには、希望が多めです。
    地所というのも、惹かれていますが、他の掲示板には色々かかれているようですね。。。
    大規模物件ではないと、予算にも限界がきてしまいそうな最近の相場なので(昨年から探して
    います)ここいらで。。。と考えていますがどうでしょう。。。

  6. 56 匿名さん

    予算が4000万円台なら、あきらめた方がいい。5000万円台なら中古だな。

  7. 57 物件比較中さん

    ありがとうござます。色々と探してみます。

  8. 58 周辺住民さん

    登録締め切り間近なのに今日は、空いてて何だか不安になりました。
    検討者の方、ここでも何人かいたと思いましたが、何処へ行ってしまったのでしょうか?

  9. 59 匿名さん

    最近の検討者もばかじゃないから。デベのいいなりで買ったりしないよ。
    みんなでほっとけば、安くなるのは見えてるし。
    というか、いまどきマンションぐらいかもな、売り手の言い値で買う商品は。

  10. 60 匿名さん

    >59

    そうは言っても、購入希望者間の競争があるからね。
    待てばいいと言うものではないよね。

    立地イマイチにもかかわらず、値段の高い物件を、
    悪い市況で売らなければいけない・・・
    ここもプラウドもシティハウスも販売担当者は大変だな。

    ちとふな自体は、庶民的で住み易くていいところだが。

  11. 61 匿名さん

    >60
    安心しろ。ここは間違いなく不人気物件だから、心配するような競争はない。

  12. 62 匿名さん

    モデルルームを見学しました。マンション自体はそこそこだと思いましたが、駅からのアクセス、物件の周辺環境を踏まえると、この価格はちょっと許容できないという結論に至りました。
    まず、駅からのアクセスに関して、千歳船橋からは環八の陸橋を超えなければならないし、祖師谷からはとにかく遠い。物件の周辺環境としては、治安が良いとは言い難い。この物件が周辺環境を良くしていく、などと営業の方は仰っていたが、具体的に何が変わるのでしょうか?確かに昨今の城南地区の新築物件価格に慣れてくると、特に西向きの地下住居などは割安と錯覚しそうになりますが…。

  13. 63 匿名さん

    最近の「住まいサーフィン」の評論家のコメントに、価格が安さにとらわれて住居として本質的に
    大事なことを妥協すべきでないというようなコメントが出ていたが、まさにここに当てはまる。
    あんなにごみごみした街並みや車もろくにすれ違えないような路地のような道に囲まれてる立地が
    なんであのマンションが建ったぐらいで変わるのか?ばかも休み休みにしてほしいものだ。
    あきれてものも言えないセールストーク。客をばかにしてるよ。

  14. 64 匿名さん

    三井の営業の方と地所の営業の方が書き込むスレって
    ここですか?

  15. 65 購入検討中さん

    なんか人気ないですね。
    こんなに買う気がおこらんのははじめてかも。
    方向・道路とも申し分なくいただけない。。。しかもタカイ!

  16. 66 匿名さん

    そんなに今までたくさん買っているんですか?すごいですね。

  17. 67 物件比較中さん

    最近検討している者です。
    ここへの書き込みを見ていると、全面否定みたいな書き込みが多いですよねぇ。
    私としてはかなり件数を見ているので、値段はちょっと割高だけど、
    立地としてもまぁまぁかなーと思いますね。

    読んでいると、千歳烏山周辺のマンション分譲会社の方が書いているのでは
    ないかと疑われるものもありますね。千歳船橋周辺とか。

    大体読んでいる人はどこの会社か、検討はついていると思いますが。

    このマンションコミュニティは読んでいるだけの人は全体の70%と言われていて
    意外と大人数読んでいます。

    かえって、不動産会社の方が書くと、一般の人は「ここは売れてないんだな」と
    思われるだけだと思いますが。。。

  18. 68 匿名さん

    高い高いと書いてあるので、この週末にモデルルームに行ってきました。
    ・・・高いですか?
    久々にリーズナブルな物件を見た気がしたのですが
    それは今までの「新新価格」に毒されてしまったために錯覚しちゃったのでしょうか?
    でも、近くのプラウドよりずっとマシな気がします。
    あそこはプランや仕様がいまいちだったのに、価格は驚きの高さで
    全く興味が湧きませんでした。
    まあ、まだ現地は見ていません。
    現地の環境はそんなにひどいのですか?周辺道路が細いみたいですが
    かなりごちゃごちゃした感じなのでしょうか?

    あまりの人気のなさに、なかなか気に入ったものの
    申し込みの決心がつきません。
    価格以外にダメな点はどんなところでしょうか?

  19. 70 匿名さん

    モデルルームに行きたいのですが、赤ちゃんがいるのでこの寒さを考えるとなかなかいけません。
    皆さんが高いと書かれているのですが、価格帯はどの程度なのでしょう?
    教えていただけると幸いです。お願いいたします。

  20. 71 匿名さん

    一億円超〜4千万円台まで幅広い価格帯です。
    でも、全体的に高いイメージはもちませんでした。
    南が高いといっても広さはあるし、使い勝手も悪くなさそうです。
    西向きなど日照の条件が悪そうなところも、ちゃんとそれなりの値段になっていて
    納得感があります。
    ただ、一億超えの世帯と4千万円台の世帯とが同じコミュニティに生活するのは
    後々マンションの修繕の件などでもめることにならないのか、心配です。
    (と、言っても自分は億の部屋には縁がないので、関係ないか)
    食洗機や食器棚が標準じゃないのか〜(三菱の物件ではこの前まで標準でしたよね?)
    と残念に思いますが、この値付けでは仕方ないかな?とも思います。
    プレミアムコレクション(でしたか?)でも食洗機などはオプションなんでしょうか?
    プレミアムと一般の違いは駐車場優先権(でも、一般の広い部屋にも優先権つくけど)
    と一部壁紙の違いだけですか?

  21. 72 物件比較中さん

    ホームページの物件概要を見たら、第一期販売が80戸と出ていました。
    昨年モデルルームに行った時には年明けに販売と言っていたのに、結局3月になっちゃった。
    ずいぶんと引っ張りましたね。

  22. 74 匿名さん

    なかなか踏み切れないでいます。
    先週モデルルームを見てから2回、昼と夜に現地から駅を歩いて往復しました。
    今は駅から徒歩10分くらいですが、ここは何故か今よりかなり遠く感じられます。
    将来、子供が学校や塾に1人で歩いて行かれる距離、安全な環境だと言えるのでしょうか?

  23. 75 物件比較中さん

    子供が歩いて安全なところなんて日本にはありませんよ。

    どんなにきれいな徒歩5分の道でも事件がおきる可能性はあるし
    事件が起きたらそこは危ない道だと周りに言われるだけ。

  24. 76 匿名さん

    MRにはまだいってませんが、最近の千歳船橋付近の物件をみると割安にみえます。
    HPの価格も、300万円以下@坪が多い気がします。
    マンション市場が値下がっている証拠でしょうか?

  25. 77 購入検討中さん

    うちも迷っています。

    当初は、共有施設も充実ぶりや、デザインの素敵さに惹かれたのですが、

    やはり千歳船橋へ向かう時の環八越えがネックですよね・・・

    歩道橋を渡るか、信号を待って歩いて渡るか(違反だけど)ですが、
    どっちにしてもロスなので、表示よりは駅まで時間がかかります。

    また、子供もこれから先ずっとあの交差点を渡らなくてはいけないというのが気になります。
    警視庁のHPで調べてみたら、やはり交通事故がかなり多い交差点なんですよね。
    見るからに危なそうで・・・
    指定校だと船橋小学校とのことですが、そうなるとやはり環八越えですよね。
    世田谷区は越境が基本的に禁止だと営業の方には説明されたけど、絶対に無理なのでしょうか。
    ご存知の方がいらしたら教えてください。

  26. 78 匿名さん

    ここの坪単価はいくらですか?

  27. 79 匿名さん

    >>77
    指定校は船橋小学校ではありませんよ。
    子供の足で徒歩20分以上はかかる祖師谷小です。
    こちらは環八を越えずに済みますよ。
    でも、うちはコレがネックです。遠いこともありますが・・・・・・
    この物件から、その指定校まで歩いてみると、その意味がわかっていただけると
    思います。
    船橋小学校であればどんなにいいか・・・。
    ちなみに船橋小はモデル校になっているようで、人気です。
    簡単に越境して通えそうにはありません。

    ところで、砧2丁目の交差点はUターンOKなのでしょうか?
    ずっと禁止だと思っていたのですが、先日MRでもらった案内には
    Uターンを指示する記述があったので、気になっています。

  28. 80 物件比較中さん

    77です。

    79さん、教えてくださってありがとうございます。
    自分で世田谷区のHPで調べたつもりだったのですが、
    千歳船橋のマンションを他にもいくつか見ていたので混乱してしまっていました。
    すっかり船橋小を決め込んで考えていました。

    で、祖師谷小ですか!?それはかなりの衝撃です・・・。遠すぎますよね。
    成城小と隣り合わせているから余計に比較されるのでしょうけど、評判も良くないし。
    個人的には、砧にある山野小の良い評判を聞いたので、
    そちらに越境できるならと思ったのですが、やはり世田谷区ではそれは難しいんですね・・・
    うちは小学校はかなり重要視しているので、そうなるとこの物件は見送りかもしれません。

  29. 81 匿名さん

    世田谷区内で希望の区立小学校にいけるはずですが。

  30. 82 匿名さん

    >>81
    最近は厳しいですよ。
    マンションが建ってパンク寸前の学校は「越境禁止」として
    世田谷区に指定されています。
    また、パンク状態ではなくとも、人気の小学校は
    なにか理由がないと越境できないようですよ。
    理由は建前でも、とにかく理由が必要です。

  31. 83 ご近所さん

    区役所の対応してくれる人にもかなり左右されますよ。
    理由があっても跳ね返されることもあります。
    なかにはすんなり聞き入れてくれる人もいます。
    小学校も中学も同じです。

  32. 84 匿名さん

    三井の千歳烏山の物件と比較された方も多いと思いますが、
    こちらに決めようと思ってられる方はいますか?

  33. 85 匿名はん

    迷いましたが、他の物件に決めました。
    建物自体は主人がいたく気に入っていたのですが、
    小さい子供が居るので、環八越えがどうしてもネックでした。
    空気悪いし、危ない。これはこの先ずっと変わらないことなので。
    子供が居なかったら、ここを選んでいたかもしれません。

  34. 86 匿名さん

    そりゃ正解だね。建物などよほどの高級物件でもなければ、すぐ飽きる。
    あの立地の悪さは、一生変わらないからな。

  35. 87 匿名さん

    環八を渡るのに歩道橋を使ってもやっぱり危ないでしょうか。
    当方も毎朝使うことになる子供がいるので迷っていますが、歩道橋なら大丈夫な気がしていました。
    避けたほうが無難?

  36. 88 ご近所さん

    皆さん環八越えしか検討していませんか?
    モデルルームが千歳船橋なんで、ついつい最寄駅を千歳船橋
    と思っているかもしれませんが、スーパーなどでの買い物を
    考えると祖師ヶ谷大蔵からのアクセスはどうですか?
     確か商店街の充実はあちかがよかったかと・・・。成城から
    わざわざ買い物に来る人もいるらしいですから。

    ただゴルフ場はどうなんですかね?環八は空気含めて生活に
    支障をきたす事はないと思います。逆に車生活の方は便利だと
    思いますが。

  37. 89 匿名さん

    子供も、働く人間も、都心方面へ移動しないといけないのに
    わざわざ神奈川方面の駅、しかも徒歩で数分多くかかる祖師ヶ谷大蔵に
    出ようと思う人は少ないのではないでしょうか?
    時間のある専業主婦は、商店街を堪能しつつ祖師谷というのもいいと思いますが。

  38. 90 匿名さん

    まったく同意。
    そんなこと、暇な主婦しか思いつかんな。すこしでもいい方に考えたいんだろうが、学区含めて
    あの危険な箇所の環八を渡らなければならないのが、まぎれもない事実。

  39. 91 購入検討中さん

    でも確かに祖師ヶ谷大蔵から高架下歩けましたので、
    私も選択しとしてありだと思う。実際歩くと祖師谷
    のほうが近いし。

    今日の登録はどれ位きてるのかな?

  40. 92 匿名さん

    あまりいないだろう。
    ここ、買うとすると環八の件やら、実際の駅まで歩く時間やら、路地のような道に囲まれてて
    車のすれ違いもできないことやら、ネガが多いんだよな。

  41. 93 匿名さん

    うーん。そうなんだけど、ネガを加味してちゃんと値段を抑えているから
    登録者が少ないとは言い切れない感じかな。
    環境が良くないことを気づかない程の、物件企画・・そして低価格・・。
    (建物と価格のバランスは絶妙で良好!)
    正直、ここを覗かなければ買っていたかも。
    ネガキャンに嵌ったのか、歩道橋を降りた地点で左折の車に轢かれる気がしてきた・・
    でも、本当に環八越えはそんなに危ないの?
    ご近所さん、どうですか?

  42. 94 購入検討中さん

    ちとからにしよう

  43. 95 近所をよく知る人

    以前界隈に住んでいましたが、子供が生まれてからしばらくして諸事情で引っ越しました。
    よく知る場所にできるマンションなので、以前から注目させていただいています。

    妊娠中は臭いに敏感だったせいもあるでしょうが、環八越えするのが排気ガスが臭くてたまりませんでした。いかに空気が汚いかを思い知った時期でしたね。そんなわけで、子供が生まれてからも空気の悪いこの交差点をベビーカー押しながら渡るのが嫌だったので、買い物はほぼ祖師谷大蔵でしていました。商店街まで結構遠くて大変でしたが、主婦で時間はあるので1時間くらいかけてゆっくり行って帰ってくる感じだったかな。祖師谷の商店街は充実していた楽しかったです。

    公園も徒歩圏内には小さな所しかなくて、ベビーカーを押しながらのお散歩コースがいまいちでした。砧公園、芦花公園、祖師谷公園など、ちょっと行くと緑豊かな公園があるのに、歩いて行かれる距離ではないのを残念に思っていましたね。

    それとこの交差点、環八を北上して左折する車から、ガソリンスタンド方向へ横断歩道を渡る歩行者が死角になるので、ほんとに危ないんですよ。何度も轢かれそうになる人を見ました。自転車に乗る小さいお子さんなどは、よほど気をつけるようにしないと危ないです。
    警視庁の交通事故マップを見てみると事故の多さがわかると思いますよ!

    ただ、千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵の街自体は物価も安く、庶民的で暮らしやすかったと思います。
    道は狭くて、運転の上手くない女性なんかには難しいです。私はたくさん擦りました(苦笑)。

  44. 96 購入検討中さん

    うちはまだ子供がいないのですが、もし子供が小学校に入学することになれば、その前にもっと駅に近く子供が安全に学校に通えるところに住み替えるつもりです。
    今は駅近くだと、予算的に合わないし、かといって都心に通う満員電車の通勤時間はこれが限度です。
    ご家庭の事情で考え方は、それぞれ異なると思いますが、後悔しない考え方は将来住み替えるかどうか、だと思います。子供の安全は最優先しなければ後悔するでしょうし、子供がいれば安全は無理してでも部屋が多少狭くなっても親として子供目線で考えていかなければいけないと思います。

  45. 97 サラリーマンさん

    96さんは悪いかたではないようですが何が言いたいかあまりわかりません。
    子供の育て方はいろいろ違ってきますが、例えばのびのび育てたいと思えば緑が豊富な郊外などにすめばいいのですが、都心にある私立の小学などに通わせるつもりでしたら都心部のほうがいいでしょう。都心部でのびのびした生活はありえないでしょう。これは注意して欲しいのですが今の子供は喘息になる子が多いです。都心の近くに住めばなるとはいいませんが、気をつけたほうがいいです。

  46. 98 匿名さん

    97も何がいいたいか、よくわからん。それに都心部の定義がよくわからないが、少なくとも
    このマンションの周辺は「都心部」ではない。この辺のことを言ってないのであれば、不要な
    、というか無関係な情報だろう。喘息の話なんかしてねーし。

  47. 99 匿名さん

    >>96
    ということは、数年後に売却しても、それほど損が無く売れるとお考えなんですね。
    方位や間取りさえ間違わなければ、大丈夫なんでしょうか?
    ・・・でも、この物件ができるまでにあと1年半ありますね。

  48. 100 匿名さん

    >96

    ということは、入居して5〜10年くらいで住み替え?
    損が出ないで住み替えできたらラッキーですけど、現実は難しそうじゃないですか?
    ここは駅からも遠く、そんなに人気がわるけでもないし。
    住み替えを考えるなら、それこそ駅近物件を選ぶものなのでは?

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸