東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part3】
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 20:01:29

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:7100万円-3億300万円
間取:2LDK・3LDK
面積:62.85平米-146.12平米


[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-12 10:54:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 831 匿名さん

    ↑小規模、低層好みの方は良いのでは。

  2. 832 匿名さん

    存在は知ってましたがこちらの坪単価が高いのは納得できてもあちらは、、、でした。同じ三茶なので両方みる人もいるでしょうが最近のここの移住者みたいに竣工後に少しでも値引いて買うのが得策では。竣工後も間取りは選び放題でしょうし今新築マンションをすぐ買う必要はここに限らずないのでは。

  3. 833 匿名さん

    ハイレーゼは土地単価も高いんですよね。
    上屋も金かけて造ってますよ。

  4. 834 匿名さん

    ライズ、プリズムタワー、マスター、三井の浜田山の中から最近購入した者です。(入居者のスレも参考にしたがどこもネガレスは凄いね(笑))いずれも販売苦戦中の物件ですが億ションとは到底思えぬライズ、プリズムはチープさ(環境も)でまず除外。浜田山(友人あり)、マスターも素敵でしたがここと比べると1枚おちの印象が。。どの物件も適正価格といいますが私も全て高値であるとは思います。ただこの中で資産価値が低下してもいいやって思えるのはここかなーとの判断で入居しましたが今は大満足しております。
     ただ入居者としてはA,B棟の8階以上をどうにかしてほしいですね。ここのマンションは当然価格の影響でしょうが明らかに人気がC東、D>C西>A,B7階以下>A、B8階以上とマンション内でも差がありすぎです。C,Dは今の値引きで売れるでしょうからそのままでいいんでしょうが、A、B8階以上の坪単価をA、B七階以下よりぐっと下げて販売していくなんてどうでしょうか(幸い8階以上の入居者少ないし)。このマンションはダイレクトスカイビューの間取りよりも7階以下の間取りが価格抜きにしても人気なわけですから上階を安くしてもA,B棟の先住者は文句はないのでは。住友さんおっしゃる通り素晴らしいマンションの購入を後押しして頂き感謝してますが、余計なお世話かもしれませんが人気のない間取りの線引きをして値引き幅を変えていくのが得策かと思いますよ。入居者の方はいかがでしょう?(特にA,B棟の方)

  5. 835 匿名さん

    なぜ浜田山だけ沿線が違うのか、怪しいもんだね。私見ですが。

    値引きはしないと思いますよ。ここだけ会社の姿勢を変えると、他の物件でも問題起きますからね。

    景気はシクリカルなもの。しばらくすれば、またここの億以上を買う人たちが出てくるでしょう。

  6. 836 匿名さん

    景気が良くなるのを待てば待つほど、古くなるのも事実。
    古くなった億以上の駅遠物件を、気軽に買ってくれる人がいると良いですね。

  7. 837 匿名さん

    駅遠は時間の経過に左右されない。

    今、安く売って既購入者の反発を買うより、景気回復時に経年変化分ディスカウントするのが得策。そもそも、マンションは経年変化という概念がないし、年▲2〜3%だとしても、3年寝かして▲10%にもならず、今、大幅値引きして売るよりずっと良い。

  8. 838 匿名さん

    いっぱいいるだろうな。

  9. 839 匿名さん

    マンションも何年も使ってないと中から傷むよ?

  10. 840 匿名さん

    傷むというか錆びれるというかホコリがたまるというかそんな感じ?
    掃除して無いとって事なのかな。
    使ってないと傷むって良く聞く言葉なんだけど、なんとなく分かる様だけど、
    でも使ってるよりは使ってない方が傷まないと思うんだけど。

  11. 841 匿名さん

    掃除するよ・・
    売り物なんだから。

    それから、売る時は、再度手直しするからね、
    部屋の中は。
    だから、大丈夫です!

  12. 842 匿名さん

    8階以上は一部賃貸にだして少しは活気をだすなどは嫌いますか。購入者はここを見学して魅かれた方々です。私は値段、徒歩10分で全く検討にもいれてなくひやかし半分で見学した口です。しかしいざ行ってみると意外に三茶まで近くて楽しいし、バスの便利さ等見学してみないとここの魅力は伝わりません。地道に足をはこんでもらう努力を怠らないことでしょう(看板、のぼり以外で)

  13. 843 匿名さん

    景気回復を待つのみ。

  14. 844 匿名さん

    豊洲の物件を考えてみたらどうですか?
    住環境・将来性・利便性、どれをとっても最高です。
    ただし2,3丁目に限定されます。
    3丁目のザ・シンボルがそろそろ売りにでますから、候補にしたらどうですか。

  15. 845 匿名さん

    豊洲からわさわざ、営業ご苦労様。
    城東は検討外なので不要。

  16. 846 匿名さん

    豊洲は二子玉川と似てますね。三軒茶屋とは違います。

  17. 847 住民さんA

    私はここと豊洲・目白・浜田山を検討して豊洲にしました。
    千代田区中央区に通勤するなら当然でしょう。
    ここは、駅から遠すぎ・将来性がない・坂を上るのがかったるい・お墓の隣・買物不便が欠点でした
    あるデベ営業の方から「豊洲は見ましたか?」の一言で興味がなかった豊洲に行き、決めてしまいました。
    豊洲3丁目の街並みを一度見たらもうここは買えません。
    ちょっとしたきっかけで価値観が変わるります。食わず嫌いの方は湾岸エリアも考えてみたらいかがですか。

  18. 848 匿名さん

    二子玉川と豊洲、一緒にするのはかんべんして。
    ここの悪口も言わないから。

  19. 849 匿名さん

    > デベ営業の方から「豊洲は見ましたか?」の一言で

    突っ込みたいけど、止めとくね。

    空気読めないねって言われた事無い?

  20. 850 匿名さん

    豊洲には住みたくない。
    新浦安以下かと。

  21. 851 住民さんA

    豊洲2・3丁目は最高でしょう。
    ここよりずっといい。

  22. 852 匿名さん

    豊洲って千葉県民の成り上がりが好む
    郊外ニュータウンでしょ??

  23. 853 住民さんA

    いえ、豊洲には千葉県から来られた方もいますが、世田谷や大田・杉並の一戸建てから移転された方もたくさんいらっしゃいます。
    それぞれのご事情がありますが、定年で会社を辞められたくらいの方がたいへん多いですね。

  24. 854 匿名さん

    豊洲は会社の延長みたい。高層マンションばかりで。その点、ここはマシでしょう。
    千代田区中央区からは遠くなるけど、許容範囲。
    豊洲は二子玉川・新浦安と競うべき。

  25. 855 マンション投資家さん

    豊洲は庶民、あるいはチープな子育て世代というイメージが離れない。

    城東地区は論外ですね。

  26. 856 匿名さん

    三軒茶屋もかなり庶民的ですよ?
    都営が多過ぎだし、駅前ゴチャゴチャです。
    それが活気でもあるけどチープな雰囲気は豊洲より上。

  27. 857 匿名さん

    豊洲は、ミニバブル時代に
    とにかくマンションを買わなきゃ値上がりしちゃうと急いだ人達が、
    買っちゃった物件の多い街。
    そりゃ、世田谷や大田、杉並から移転した人達もいるでしょうよ。
    だから何?

  28. 858 匿名さん

    豊洲にマンションを買った同僚夫婦。

    奥さんが豊洲の雰囲気になじめず、世田谷の実家に入り浸り。

    世田谷⇒豊洲はマイノリティだよね。

  29. 859 匿名さん

    豊洲持ち出されるとかなんかウケますね(笑)

    千代田区とかに通勤する人でここ検討してるなら赤坂・麻布あたりの方が良くないですか??

  30. 860 匿名さん

    豊洲とかは比較対照としておかしいけど、
    くそ混み田都沿線でこの値段出すなら山手内側のほうがいいんじゃない?。
    つか何で未だに二子玉川とか三茶とか団塊世代の郷愁のような場所が人気あるのかがわからない。
    これから人が減るから山手沿線外は厳しくなると思うけど、
    その辺り考えてもこの値段設定はすごいと思う。

  31. 861 匿名さん

    修繕積立金の将来の値上がりってすごくないですか???

    ローンの返済と管理費と駐車場代とあわせると、ちょっと引いてしまった…

  32. 862 匿名さん

    三茶より豊洲のほうが良いというのは、日本食よりファーストフードもしくは洋食のほうが良いといっているようなものか。
    日本食の味の奥深さを知らないで、子供の時からケチャップなどに慣らされてしまった日本人はかわいそう。

  33. 863 匿名さん

    日本食とケチャップで優劣をつけるのもどうかと。
    日本食の良さは、世界の味を取り入れる懐の深さにあるのに。

  34. 864 匿名さん

    山手線内こそ、過疎化が進むのでは?

  35. 865 住民さんA

    みなさん、時代の流れというものに気が付いていませんね。湾岸地区にこれから東京(日本)の中心的な施設がどんどん集中していくことは政権が変わっても止められないでしょう。早いか遅いかの問題ですよ。
    ここの周辺も、部分的には大きな工場や公共施設の跡地の再開発も出るとは思いますが、豊洲・有明・お台場周辺にどんどん集中してきていますからね。羽田空港も拡張されるし、若洲大橋ももう完成。都庁も新宿ではやりにくいでしょうね。今後都の主要施設も湾岸に移転していきますね。
    ここは、古くからのお年寄りが多い活気の無い街に衰退していくでしょう。こんなに地権者が入り組んでいたら今後50年は新線なんてできないでしょうし。

  36. 866 匿名さん

    湾岸なんて、地震怖いじゃん。
    住むのは勘弁。

    時代の流れを湾岸住民に、
    語られるまでもない。

  37. 867 匿名さん

    湾岸はありえん。
    人口減少と移民誘致で、値段の下がった都心外集合住宅がゲトー化しそうだ。
    残ったそこそこ金持った人間は値段の下がった都心部に住めるようになる。
    東京近郊で起こった回帰現象が、都心への回帰として帰ってきそう。
    その外はさらに下がるがら治安が悪化しそうだ。
    まあまだもうちょっと先のことだと思うけど、
    ずっと住む気なら少しは考慮したほうがいい問題かも。
    三茶はまだ大丈夫とは思うけどね。
    けど、あの田都はどうにかしないとかなりのボトルネックになってるのは確か。
    いいところなのに田都というだけで悩んでしまう。

  38. 868 匿名さん

    今後の湾岸は、基礎のしっかりたビルしか建てられないから、
    オフィスと高層マンションに、駅ビルみた商業ビルの街に
    しかならない。
    職住接近の団地としての価値はあるけれど、それ止まりでしょ。

    と釣られました。

  39. 869 匿名さん

    実家の代田にある戸建から湾岸に引っ越したが、快適だよ。道は広いし、渋滞はないし。

  40. 870 匿名さん

    >>864
    進まねーよWWW

  41. 871 匿名さん

    ここの連中はJ○L体質だな。
    いつまでも古い考えをもって生きていきな。

  42. 872 匿名さん

    わざわざ関係ないスレに遠征して宣伝し、
    売れ入れられなければ捨てゼリフ。コワイね〜
    一緒に暮らさないですんで良かった。

  43. 873 匿名さん

    代田、道狭いか?普通だぞ。太子堂も普通だぞ。

    湾岸でトラックでも運転してろや!

  44. 874 匿名さん

    ハマー2なので、広い道しか運転したくありません。

  45. 875 匿名さん

    >874

    豊洲がピッタリ!
    つーか。ハマーとか言ってくる奴出てくるだろなーと
    思ってたら、予想通り。

  46. 876 ハマー

    ってハマコーのことか?

  47. 877 匿名さん

    代田3兄弟というのがあるそうですが、代沢兄弟にここを含めて代沢3兄弟にしませんか?

    皆まだ販売中ですので、どこが一番早く完売するか、観察していきましょう。

  48. 878 あの曲で

    代沢3兄弟
    代沢3兄弟
    代沢3兄弟〜♪

  49. 879 匿名さん

    クリスマスノイルミネーション飾りはいつからですか。

  50. 880 入居済み住民さん

    池尻に鹿島建設が建てたマスタービューに比べれば、さすが竹中工務店住友不動産が組んで作った一流のマンションだということがよく分かります。 

  51. by 管理担当

スムログに「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸