東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part3】
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 20:01:29

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:7100万円-3億300万円
間取:2LDK・3LDK
面積:62.85平米-146.12平米


[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-12 10:54:00

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 601 物件比較中さん

    池尻マスターは格下だよ。

  2. 602 匿名さん

    契約者と色々あった、池尻マスターなんて興味無し。

  3. 603 世田谷

    GもMも世田谷では新築ではトップの大型マンションには違いない。売れ残り物件も1億以上がほとんどだから仕方ないでしょう。世田谷の中でも淡島通りは非常に閑静で環境、アクセスともによいですがこの値段ですと他の場所も選び放題ですからね。だからもっと中枢に流れていくのでは。

  4. 604 匿名さん

    中枢(=都心という意味か)に流れない人々とはどんな人ですかね。
    都心に用事のない人。
    都心に通勤する必要のない人。
    都心では逆に、不便さを感じる人。
    都心嫌いな人。

  5. 605 匿名さん

    高級住宅地=世田谷区と思い込んでる人。

  6. 606 匿名さん

    川向こうに多いよね

  7. 607 マンション投資家さん

    >601

    どちらが格上か、残戸数を見ればあきらかでしょう。
    関係者ですか?(笑)

  8. 608 匿名さん

    普通に、残戸数だけある場合ならそうだね。
    普通ではないケースの白紙解約戸数が含まれてなければね。

  9. 609 匿名さん

    えっ 世田谷売れ残り格付けランキングですか!

  10. 610 匿名さん

    普通ではないケースの白紙解約戸数・・・

    とはどういうものなのですか?

  11. 611 ねたみ

    皆が買える値段のレベルのマンションでないから気に入った人でお金がある人が買えばいいんでない。売れ残り物件なら多少の値引きや部屋を見れるメリットあるからね。最初から買ってる人より満足度はあがるでしょう。

  12. 612 購入検討中さん

    池尻のマスターヴューと比べるとどちらが優れているのでしょうか。
    マスターを購入した知人は、鹿島建設のアフターサービスの対応が悪いと嘆いていおりました。
    竹中工務店はその点は安心なのでしょうか。

  13. 613 匿名さん

    ↑↑↑
    デベとしては、すみふの方が格上では、、、
    建設会社として比べた場合、鹿島と竹中とではどっちだろう。

    アフターサービスは管理会社の比較だから、、、。

    一長一短があり、総合的には互角ではないか。

  14. 614 匿名さん

    既存不適格の駐車場なしと小児病院跡地の比較か~。

    この辺りってホントにいい物件無いんですね。他の地域探したらどうですか?

  15. 615 匿名さん

    池尻大橋駅前のタワーも仲間にいれてあげて。

  16. 616 近所をよく知る人

    世田谷区や三茶になじみの深い人で買っている人っているんでしょうかね。 あの値段だったら、他にいくらでもよいとこありますし。なにも、三茶太子堂周辺環境で、しかも病院跡地(すいません)でそんな無理に高級感あおらんでも。。。ところで毎週チラシ入ってくるのほんと迷惑。かえってマンション価値下がりますよ。買っちゃった人にもかわいそうだし。そのうち賃貸とかでてきて、雰囲気、なんだか、微妙になりそう。。。 お金に本当に余裕があって、車でしか出入りしないセレブの方は周辺環境が気にならないでしょうから、そういったひとにはよいでしょうね。でも、そういったひとにはもっといいところあるしねえ。。。

  17. 617 お金

    ここもマスターも買いたくても変えない人が多いからね。確かにこの値段なら都内のどこでも選び放題ですが世田谷好きには良い物件だし、住所は太子堂でも淡島通り沿いは最近賃貸含めて高級マンション多くなりそのなかでもここは高級感は抜けてる印象がしますがね。最近値引きしてるのか今になって入居者増えてるみたいですが(さすがにA,Bは微増みたいですが。。)さすがに300はいるのは後2年はかかるのでは。

  18. 618 匿名さん

    617さん、内輪のひとw? 世田谷好きって、いうか世田谷育ち組は、お金はあっても、たしかに ここは買わないっぽいよね、たしかに。

  19. 619 匿名さん

    もう中古マンションだね

    http://www.nomu.com/mansion/index/action/SearchList/?limit=30&sear...

    しかし、購入した人も、住まないで売りに出すなんて。メリットあるのか?

  20. 620 匿名さん

    >>619
    これだけ数が多いことを考えると
    売主は住友不動産で、あまりにも売れ行きが悪いので
    アーバンネットに仲介を依頼したとしか考えられない

  21. 621 地元不動産業者さん

    グランドヒルズ三軒茶屋のHPにおいて、価格のところが一斉に「価格未定」に切り替わっています。
    既に中古物件のため、大幅に価格改定をしてアウトレット価格にて販売をするものと思われます。坪単価が320万円程度まで落ちれば、非常に魅力的な物件であることは間違いありません。

  22. 622 匿名さん

    安くても小児病院の跡地には怖くて住めない、

  23. 623 購入検討中さん

    坪単価300万円を期待したいねー。夏休み中にもう一度行ってみるよ。建物のグレードは文句なしだからね。

  24. 624 匿名さん

    でも駅から遠いよ!

  25. 625 ?

    三茶なら徒歩10分くらいが静かになり良いと思うけどグランドヒルズで坪300はないね。中古になっても350以下にはしないでしょう。高額物件はさすがに値引いてくれそうだがスミフの強気な姿勢と値段は半年前とほぼ変わらず。高額物件は苦戦中ですが最近は順調に売れてますだと。成城の時みたいにだらだら売れればよいと考えてるんだろう。

  26. 626 匿名さん

    坪350だったら、100平米チョイの物件が1億ちょっとで買えるわけじゃないですか。
    それだったら、バカ売れじゃないの?
    中古でも、坪400位が下限のような気がするなあ。

  27. 627 匿名さん

    しかし、まだ売ってたんかあ、ここ。
    まあ、粘り粘っても値段ガツンと下げないともう売れんわなぁ~。

    営業さん、頑張ってくらはい。

  28. 628 350

    はあくまで中古になり数年後の予想です。

  29. 629 匿名さん

    既存不適格だとやっぱり悲惨な末路か?叩かれる?

  30. 630 匿名さん

    今、イーモーニングで榊が言ってた1年以上販売中でも売れてない大手デベのマンションってここ?

    片や三軒茶屋で坪250、片や坪350になったら激安でバカバカ売れる、とか言ってるような
    状況じゃそりゃ売れないよな・・。住友不動産だからしょうがないんだろうけど。

  31. 631 匿名さん

    三茶は駅から遠くなったら、三茶の雰囲気はないよ。
    戸建てじゃあるまいし、静かで良いなんて単なる言い訳。
    駅遠のデメリットがある物件って事。

  32. 632 物件比較中さん

    駅近で閑静な場所はないのでここは◎かな。
    現地周辺には隣接も含め公園が多く環境抜群。
    環境と利便両方ある。

  33. 633 匿名さん

    既存不適格は気にならないのか?俺はその一点で除外だ

  34. 634 匿名さん

    たしかに、三軒茶屋といえば、「にぎやかな商店街の集合体」っていうイメージ。
    決して住宅街というイメージではなく、商業地区だから「騒々しい」感じ。
    おしゃれな街でもないし、むしろ下町的雰囲気。
    駅近は、その騒々しさの中に身を置くようで、嫌がる人もいる。

    「静かに暮らしたい」「落ち着いた住宅街に住みたい」人にとっては適さない。
    徒歩10分は、駅遠でないギリギリのラインだと思うけど。

    駅近で静かに暮らすのは、都心に近い都内では無理でしょう。
    あとは、好みの問題だと思うけど、、、

  35. 635 匿名さん

    普通にもう少し安ければ欲しがる人は多いマンションということ。相変わらずねたみ多し。既存不適格はマスターでは。三茶が好きでここ住む人よりは淡島通りや代沢などを好み結果的に電車、車、バス便利の利便性、静かな環境から選ぶ人多いのでは。

  36. 636 匿名さん

    ここも既存不適格でしょ?

  37. 637 匿名さん

    ここも既存不適格でしょ?マスターは重要事項説明を怠り炎上。

  38. 638 匿名さん

    そうか。既存不適格だらけだな、世田谷区。選択肢ないな

  39. 639 匿名さん

    既存不適格って本当?
    マスターが引っかかったのは、世田谷区が新たに作った斜面地規制だったよね。
    以前デベにも確認したけど、ここは土地の形状や用途種別からして該当しないということだったけど。
    また新しい規制が出来たの?
    それとも従前からある別の規制にかかるの?
    興味あるので、書き込んだ人、教えて。

  40. 640 ご近所さん

    世田谷区民です。
    世田谷区のイメージをよくたもつためにあえて申し上げますと、このマンション、「閑静」は一見したイメージだけ。庭も、うーん、ま、箱庭ですね。。。環境面はおせじにも。。。(買っちゃったひと、ごめんなさい)まあ、いいのはエントランスと駐車場と外食しやすいくらいでしょう。 やっぱり高層はそもそも、環境面は立地的に無理があるかと。しかたないですよね。
    世田谷区民がいう「環境がよい」場所の定義は、人それぞれではありますが、「たとえば」、成城・深沢・八雲・新町・砧・岡本・等々力・奥沢・下馬や用賀の一部などの第一種低層住居専用区域では、と思います。(他にもいいとこありますが、みんな駅から遠い、ですが、むしろそれが世田谷での「環境」重視の際のポイントのひとつ。) このあたり、中古でも動きは非常に速く(というかそもそも出にくい)、値崩れしていない、のが難ですけど、同じ値段出すなら、いいのあると思います。皆さん、半端なゴージャス感や熱心な営業に左右されず、がんばって探してください。そうしたら世田谷をもっと好きになっていただけると思います。学区域での公立の状況を調べると、ご参考になるかと思います。 上記に挙げたエリアは、実際、荒れておらず割と評判良い公立が多くありますよ。

  41. 641 残念

    不適格はマスターでしょ。640さんもほしいけど買えないのか。何とかかわせないようにする人達多いね。

  42. 642 匿名さん

    住民ですけど、このマンション、それなりに満足してますよ。
    何か上から目線で、世田谷を語っている方がいらっしゃいますが↑、いったいお幾つの方なんでしょう?
    もともと世田谷なんて畑しかなかった場所で、それがどんどん発展していっただけ。
    今だって、変わっている途中なんだから、あの地域は高級、この地域は低俗と優劣をつける人間の小ささがよく分かります。第一、マンションに住んだこともないのに、エントランスだけとか?知ったか発言も非常にレベルが低い。
    ここを買って住んでる方は、そんなこと言われなくても百も承知ですけど。何か?
    それにしても、あの庭を「箱庭」と呼べるぐらいの土地にお住まいなのでしょうか?

  43. 644 入居済み住民さん

    週刊ダイヤモンドで1位に選ばれていたので買いました。坪420万円overは高かったですが、当時はマンションバブルで三軒茶屋の相場が坪350万円だったのでこのまま上がるかと。最近三茶の新築が坪260万程度で販売されているのを見ると、悲しくなります。。。。

  44. 645 匿名さん

    おーい。既存不適格って書いた人、出てきて説明しておくれよ。
    それとも今頃になって斜面地規制でも勉強しているのかな?
    風説の流布とか業務妨害を理由にスミフが申し立てれば、管理人はアクセスログを開示しちゃうかもよ。

    あと、ここには世田谷区民の「代表者」まで出てくるようになったのか。
    たかだか世田谷程度で、まるでどっかの目■厨みたいな尊大な物言いだな。
    こんな低レベルな見識で「世田谷区民」と一般化されると、他の区民はいい迷惑だろうよ。

  45. 646 匿名さん

    地下住戸ない?

  46. 647 匿名さん

    地下住戸ない?なかったら、間違いだ

  47. 648 匿名さん

    まあ、建物は置いておいて、価格が既存不適格なのは間違いないだろう(笑)

  48. 649 p

    成城、深澤などの低層地域なら大型マンション建てられないからそもそもここを好む人とニーズが違うでしょう。ここが高級の場所とはいいませんが静かな環境で利便性を兼ね備えてることは周辺を歩いて見ればわかるしね。成城も以前住んでてよいとこだがかなり利便性は悪いからね。ここに住んでる人は三茶の新築が坪260万程度で販売されていようと財閥系高級マンションで価格破壊が起こってない限りは気にもしないよ。

  49. 650 地下住居付

    が不適格にはならんよ。そうしたら世田谷区のかなり多くのマンションは不適格になるのでマスターの件とは違うんでは。建て替え時には問題になるかもしれんが50年以上先の法律はどうなってるかわかりませんし、ここみたいに300戸以上の一部が地下住居ならばさしあたり問題ないでしょう。

  50. by 管理担当

スムログに「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸