東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part13
匿名さん [更新日時] 2009-09-22 22:06:36

工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/res/1-10
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)

売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-08 11:13:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 211 匿名さん

    それが東急です

  2. 225 匿名さん

    池尻大橋に住んでたけどその時点で別にたいした夜景じゃなかったけど?
    東京タワーがあるねー、あそこ新宿ねーぐらい。
    道路の車のテールランプが綺麗だったかな。

    小杉で大満足してたら湾岸や都心には腰抜かすんじゃないか?
    周りに何もない眺望が広々して売りなんだから20階くらいでも充分でないの?

    ライズの東南なら10階くらいで緑と空が楽しめるでしょ。
    イースト南から西ならそれより下でもスッキリしてるんじゃないか?
    小杉はある程度上行かないと川も見えなかったよ。

  3. 227 匿名さん

    最近では、50階以上じゃないと超高層マンションとは言えないね。
    それ以下だと、他の高層マンションができてお見合いの可能性があるし、
    ライズも対岸に高層マンションが出来たら富士山も見えなくなるし、
    50階以上で残っているのは、パークシティ武蔵小杉だけ?

  4. 230 匿名さん

    モデルルーム出来立てのころ行きましたが
    いまだに値段が変わらないとは。
    値段表に地権者と書いてあったのが印象的でした。
    数的には一列ど~んと地権者マークついてました。

  5. 233 匿名さん

    >>229
    パークシティは坪238万の部屋とかあるよね。ここはあまりにも高すぎる。

  6. 234 購入検討中さん

    そんなに高いですか?

    こんなもんだと思いますが。

    麻布のシティタワーと変わらない単価ですね。

  7. 237 匿名さん

    パークも残っているのは高額なのが多いね。
    大分安い感じだから、マンション景気が本格的に回復し始めたらすぐ売り切れそう。
    今しばらくは大丈夫か・・

  8. 238 匿名さん

    いくら小杉の話題だしてもここの検討者には対象外でしょう。小杉がいいならそうすればいい。なぜここに書き込みにきてるのですか?

  9. 239 匿名さん

    ここ安く売る気がないでしょ。
    高いのが売れてないんじゃなくて、寧ろ狭くて安いのが残ってる傾向だし、今販売中の分で売れてない部屋って大分少ないよ?

    何を待ってるかよく分からないけど、70から80平米台のプランなんてセントラル販売まで待たないと選べないんじゃないかな?
    セントラルの東南や南あたりは待ってる人は多いと思うけどどうかね。

  10. 243 匿名さん

    会社によって会計時期違うと思いますけど、年度末っていつですか?

  11. 244 匿名さん

    241さん、親の援助があるとか、将来何かお金が入る予定が見えているとか、経済的に良くなるのが分かってれば良いけど、無理はしないほうがいい。


    子供が出来ても働いてってのは仕事の拘束時間によるよね。
    Ⅲ街区の敷地内に民間の保育園みたいなものが入る噂もあるけど、今から経済的にギリギリだと、子供が出来で引っ越しどころか、出来る前からあくせく働いて一円でも安いスーパーに行くなんてなって住み辛そう。

    夫婦合算で目一杯ローンになるなら最初から諦めたほうが無難です。
    二子玉川でももっと安いところがありますし、エリア変えればゆとりを持てますよ。

  12. 251 匿名さん

    > 34歳。年収は約1800万。自己資金2500万円。だからうちは9000万〜10000万くらいのマンションを探しています。

    なぜか高いとこから見てる様ですが、あなたも十分ローン厳しいよ。

    外資系ファンドマネージメントじゃ、まあかなり順調にいっても55ぐらいで終わりでしょ。年収の4倍で考えておいたほうがよいよなんて、偉そうに言われなくても、みんなわかってる。

    自己資金2500万しか無かったら、7500万のローンじゃ、年収1800万しか無かったら勤務先が外資じゃ貸してもらえないとこも出てくるよ。子供まさか私立じゃないよね?、あっ、御両親の遺産でも期待できるのかな?

  13. 252 匿名さん

    外資だったらあきらめた方がいい。
    一昔前とは違い、ローンで蹴られる可能性が高い。

  14. 253 匿名さん

    年収1800万なら7500万のローンは組めるよ。

    ただ、34才で外資で資金2500万は少ない気が。
    外資だと40才前で引退するか、
    日系に転職(契約社員・収入はダウン)なので
    不動産はキャッシュで買うひとが多い。

  15. 254 匿名さん

    出版社勤務・28歳独身で今秋の結婚予定をきっかけにマンション選びを初めました。

    現在は雪が谷大塚というところにある社員寮ですが、

    会社が大手町なので半蔵門線沿線でなおかつ城西地区で探しています。

    先月、このマンションのことを知り、真剣に購入検討をしています。

    お恥ずかしながら、皆さんと違って私の2008年度年収は正直言って620万程度ですが、

    ローン実行時合算で1200万、35年ローンを希望しています。

    親からの支援で3000万程度が頭金予定です。私の貯蓄は100万以下です。

    先日、三井信託銀行で自分達のライフスタイルに合った住宅ローンを見つけました。
    ローン相談会では借り入れ可能額は4500万だと言われ少しホッとしたところです。

    しかしこの先の景気状況を鑑みると安心はできないと思っています。

    実行時には借り入れ額を減らされる可能性はどのくらいでしょうか、また実際の借り入れ見込み額はどのくらいを想定しておけば良いでしょうか。

    実情や金利に詳しそうな251・252・253さん、是非教えてください。
    何卒よろしくお願いいたします。

  16. 255 匿名さん

    前のほうに二人暮らしで46平米で我慢するっていうひとがいたけど
    絶対やめたほうがいい。二人で暮らすには狭すぎる。

    ニコタマって都心ではないから
    独身者向きの1LDKは中古で売りづらいでしょう。
    60平米以上の2LDKにしておいたほうが無難。

    子どもができたらしばらく引っ越すのも大変だから
    そのまま住める広さで、買い手もつきやすい間取りがいいと思う。

  17. 256 匿名さん

    >254さん
    初めてのマンション購入(買替えではない、他にローンがない)なので
    極端に今年の年収が減ったり、奥様が退職や妊娠をしていなければ
    大丈夫なのでは…。

    ただ、今の貯金が100万以下とのことですが
    購入時は諸費用が2〜300万かかり、頭金とは別に必要なので
    今から少しでも貯金増やすことをすすめます。(家具や引越代もバカになりません)
    彼女とも資金の分担について、よく相談してください。

    秋に結婚式でなにかと物入りだと思いますが
    がんばってください。

  18. 257 匿名さん

    いろいろとありがとうございます。
    初めての経験でわからないことだらけ。
    参考になります。
    ありがとうございました。

  19. 258 匿名さん

    うちも結婚を機に新築マンションを収入合算で購入しました。

    ローンは借金です。
    年収の五倍も組んだら、将来の設計図にとってかなり身も心も重くなる。
    毎年年末には残額がしっかり通知され、結果、夫婦で仕事を頑張ることになります。

    年収は計画的に動けば上げていけるので経済的な問題は意外と平気なものですが、妻が出世すると辞めるのが惜しくなり人生計画が大きく変わってしまうかも…。

    将来設計は事前によく話合いましょう。

  20. 259 匿名さん

    デベの強欲が人々をこれだけ苦しめているですね

  21. 260 匿名さん

    みんなタワーや新築好きだからなあ
    テベの暴利に貢献すんのはバカバカしいよ

    こことは比べモンになんないが、川崎駅徒歩3分、20坪、角部屋 中層 緑多い、大規模修繕済
    をフルリノベーションして三千万円くらいで買えますよ

    カワサキリノベーション計画
    http://ameblo.jp/renokawasaki/

    中古をうまく活かせば新築とは違う唯一無二の部屋になりますよ

  22. 264 匿名さん

    ここの場合は、売れ残りのせい売却損が出るでしょ。その辺がローン厳しい人にはきつい物件だよね。

    頭金4割ぐらい出せる人なら心配ないかもしれないけど、頭金2割以下とかだったら売却してもローンが残る感じでしょ。

  23. 265 購入検討中さん

    >260
    ありがとう。でも余計なお世話。

    スレ違いです。

  24. 266 匿名さん

    高いなぁって思う人がいくらいても、少なくとも買う人がいるうちは価格は下げないでしょう。
    本当に買いたいと思うなら頑張って稼がないとね。

  25. 268 匿名さん

    意味不明

  26. 269 匿名さん

    完売したらスレは終了ってことになってますからね。

    そんな事も理解できないような人たちだから、悪意の無い書き込みもネガレス扱いされるんでしょうね。

  27. 272 匿名さん

    意味不明に一票。
    竣工まで一年近くあって、売りに出していない棟がある。
    値下げというよりまず売り出すの待ちでしょう。
    セントラルは価格帯も抑え目になりそうだし、待ってる人がいるんじゃない?

    チョボチョボ出せば売れてる現状じゃまだまだ下げる気にはならないんじゃない?
    竣工しても一年くらい引き続きチョボチョボって感じかもね。

    いやー、分からない未来を待つってのもかなりストレスみたいだね。

  28. 273 匿名さん

    どうせ値下げ販売するんだから
    いま買うのはなんだかバ力らしい

    待てば下がるんだから
    賢い人なら普通に待つよね?

    いま飛びついたら火傷しそうで怖い
    誰かが火傷するの見極めてからにしようと。

    1. どうせ値下げ販売するんだからいま買うのは...
  29. 274 購入検討中さん

    値下げ販売?最初は期待しました・・・5月くらいまで。
    そうだと良いけど色々聞いてても、この物件は多分しないと思う。
    景気も底ついた感じだし。
    だから検討してます。一生の買い物だから、自分で良いと思う部屋を手に入れたいので。

  30. 275 匿名さん

    いつまで待つんだろ。
    とりあえず竣工まで待ってみれば?

    でもそこまで待たなくても既に値下がりしてるマンションを買えばいいのに。
    既にお金がある人には買い時でしょ。
    そんなにライズが良いのかなぁ?

    いつあるか分からない数百万の値下げの為に散々待つより他あたればいいのにね。

  31. 276 匿名さん

    景気が底ついただって?新聞読んでます?

    厚生労働省が3日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、現金給与総額(平均賃金)は前年同月比7.1%減の43万620円で、マイナス幅は過去最悪になった。6月は多くの企業で賞与の支給月に当たり、不況で賞与の削減が進んでいることを裏付けた形だ。

    冬のボーナスも壊滅状態であることはすでに決まっています。
    景気が底ついたって本気でそう思っているのですか?
    まあ値下げ期待を打ち消すのためのなりすましの仕業でしょうけど。

  32. 277 匿名さん

    株価は半年先の景気を表すってどっかのネガさんがさんざん言ってませんでしたっけ?笑

  33. 278 匿名さん

    株価?リーマンショック直後の株価水準知ってます?(笑)

  34. 279 匿名さん

    知ってます。(笑)

  35. 280 匿名さん

    株価は回復してないし、ローン組んでマンション購入しようと検討している層の可処分所得は確実に減ってるわけで。。。

    それでも売らなきゃならない。値下げはしたくない。さあ、どうする?

  36. 281 匿名さん

    需要と供給って言葉知ってます?(笑) 欲しい人がいる限り値下げはありませんよ。また、2a街区の発表なくして値下げなし。切り札を手元に残したまま最終手段に踏み切る訳がない。何を期待しているんだか。。。

  37. 282 匿名さん

    知ってます(笑)

  38. 285 匿名さん

    あの方は結婚しましたね。

  39. 286 匿名さん

    そう、たしかにイーストの東などお買い得ですね。

  40. 287 匿名さん
  41. 288 匿名さん
  42. 292 匿名さん

    月末からタワーセントラルの公開はじめるみたいですね。

  43. 293 匿名さん

    いよいよですか!
    そういえばモデルルームも一部リニューアルしてますね。

  44. 294 匿名さん

    2a街区に関しても何かしら動きがあるのでしょうか?

  45. 296 契約済みさん

    ほんとⅡ-a街区はどうなるのでしょうか。
    うちは、小さい子供がいるので妻が不安そうに言っていました。
    「リボンストリートが分断されたら、買った意味ないじゃない。大丈夫なの?」と。

    契約者アンケート結果で、契約者の職業の集計結果がありました。
    会社員等 44%
    会社役員・経営者等 23%
    専門職等 22%
    この比率・・・さすがライズという感じでしょうか。

    それでは、ネガレスさん頑張ってください。

  46. 297 匿名さん

    平均年齢は集計しないのかい?フフッ

  47. 298 契約済みさん

    アンケートですから、もちろんありますよ。
    30代、40代で50%超です。20代も4%います。
    高額新築物件にしては、バランスのとれた年齢構成かなと思いました。
    若くても、お金のある人は結構いるのですね。

    ここでのアンケートの結果の公表はこれぐらいにしておきましょう。
    あっ、それからネガレスさんたちが恐らく一番気にしそうな年収は
    アンケート項目にはありませんので・・・あしからず。

    では、ネガレスさん頑張ってください。

  48. 299 匿名さん

    残りは50代以上ってことでOK?
    やっぱり50代、60代の%についてはふれたくないご様子
    どうしてでしょう?
    10年後、20年後が楽しみですね!

  49. 300 契約済みさん

    10代で購入する人はほとんどいませんから、残りは
    50代以上に決まっているじゃないですか。

    新築物件で、若い人ばかりが購入した物件の2、30年後の方が悲惨ですよ。
    子供もいて、現役世代もいて、余裕のある50代がいて、お年寄りもいて・・・
    とてもバランスのとれた年齢構成だと思いますが。

    まぁ、住む人は息子だったりするかもしれませんし、セントラルは少し金額が
    安くなると思うので、年齢層は少し若くなるかもしれませんね。

    ここだけでなく、高額物件ではこんなもんです。

    ネガレスさんと書き込みし合っていると、他の契約者に怒られそうなので
    この辺でやめておきます。

    ネガレスさん、これからも頑張ってください。

  50. 301 匿名さん

    300さんの後半部分からは将来に対する不安が垣間見えますね。
    セントラルも若い人ばかりが購入したその悲惨なマンションにならなければよいですね。
    そういって若い人の購入を希望しているのはなんでだろ?

    人生80年とも言うけれど、50も超えるとその他老人扱いですか?
    10年、20年どころか、もう5年後には高齢化に起因する様々な問題が顕在化しそうな感じですけど。。。

  51. 302 匿名さん

    契約したのでネガではないですがここは駅まで遠いですね。
    車でばかり行っていたモデルルームを電車で行ったら駅から遠かった。
    もちろん今の導線で完成ではないことは充分わかっています。
    完成をイメージしても遠い。

  52. 304 匿名さん

    値段だけならごく普通だと思うけど、なんで高額なの?
    仕様の割に割高ってこと、不便な割に割高っていう意味?

  53. 305 匿名さん

    自分の予算的でしょ。

  54. 306 匿名さん

    自分の予算的にでしょ。

  55. 307 匿名さん

    > 300 新築物件で、若い人ばかりが購入した物件の2、30年後の方が悲惨ですよ。

    そうは思いませんね。30代でマンションを購入した人が買い替えて転居していく確率と50代の人が転居していく確率は、若い人の方が確率が高いと思います。結局高齢化していく。最初から高齢化しているこの物件は高齢化の速度が速い。

    ここは、前からそんな指摘ありましたよね、早々に多摩ニュータウンのような高齢化社会の縮図のマンションになるって。

    駅前のマンションって、もともと、マンション暮らしを希望する年寄りが選択することが多いのは知られた事実ですが、この物件の、立地、価格などがさらにその傾向を高めているのでしょう。この辺も以前にこのスレで指摘されてますけど。

  56. 309 購入検討中さん

    参考にならないな~
    現場見たこと無いんじゃない?
    確かに工事してるけど、15分かかるはずないじゃない。今の状態でも10分かからないよ。

    確かにⅡa街区に何がいつできるかは知りたいけど。

    情報まだかな

  57. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸