東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ蒲田(京急蒲田西口駅前地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 蒲田
  7. 京急蒲田駅
  8. プラウドシティ蒲田(京急蒲田西口駅前地区第一種市街地再開発事業)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-07 02:01:24

関連プレスリリース(2011年3月11日付):http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/o2011031100271.pdf

<全体物件概要>
所在:大田区蒲田4-100
交通:京浜急行本線京急蒲田駅徒歩1分、京浜東北線・東急多摩川線池上線蒲田駅徒歩9分
総戸数:320戸(事業協力者住戸159戸含む)
間取り:1DK~4LDK、38.25~101.5m2
入居:2016年2月下旬予定

売主:野村不動産住友商事
施工:東急建設


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511



こちらは過去スレです。
プラウドシティ蒲田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-21 20:38:36

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ蒲田口コミ掲示板・評判

  1. 351 購入検討中さん

    ↑もう資料請求できますか?蒲田は外廊下か~。MRいつからだろう?

  2. 352 匿名さん

    外廊下だと上が開いてる吹き抜け廊下だから
    騒音地帯だと
    吹き抜け側の窓からも騒音が聞こえる場合があります。

  3. 353 匿名さん

    駅から近いのは魅了。その反面、電車の音が気になるところ。
    第一京浜も傍だし。
    複合再開発の中のマンションだから、生活は便利でしょうけど。
    間取りも広いしバルコニーが2つあるプランもあり、惹きつけられるけど、値段が高いのが見えてる。

  4. 354 匿名さん

    平均坪280ですね。

  5. 355 匿名さん

    >>353
    地権者が約半数のタワー、というのも珍しいですし。

  6. 356 ご近所さん

    一階は、パチ屋らしい!スーパー入るのかな?
    スーパーが入らないと結構不便。

  7. 357 匿名さん

    >>356
    パチ屋ですか?
    タワマンの1階に入るのは珍しいのでは?
    敷地は同じでもタワマンとは別な建物に入れてるパチ屋なら、都心のプラウドタワーにありますが。

  8. 358 匿名さん

    パチンコ好きは購入を控えるべきですね(笑)

  9. 359 匿名さん

    LDが正方形すぎて、ソファーとダイニングテーブルのセッティングに困りそうですね…
    床に座って食事しそうな…サザエさんみたいに!

  10. 362 匿名さん

    パチ屋情報ってほんとですか?すでに商店街両側大型店があります。反対側のマンションも噂がありましたが
    NTTドコモが入居しました。

  11. 363 匿名さん

    パチンコ屋が入るなんて、そのウワサがほんとならマイナスイメージが大きいなぁ。
    ここの適正価格より安い値段だったら割安でいいと思ったけど。
    https://www.sumai-surfin.com/re/31710/
    駅近でタワーっていうのがいいと思ったんだけどなぁ。

  12. 364 匿名さん

    そもそもタワーだっけ?

  13. 365 匿名さん

    >>364
    20階建てだから、タワマンですよ。
    売主がそれを宣伝として使うか使わないかは別にして。

  14. 366 匿名さん

    坪300なら買い!!

  15. 367 匿名さん

    住環境であるマンションで静かで目立たないパチスロならいいんですが看板抱えてる店員とか見ると・・ねえ?

    あとせっかく京急蒲田駅最上階からの展望が大型マンションできたら見えなくなるんだよなあ・・

  16. 368 購入検討中さん

    今月下旬販売なのに、MRもオープンしてませんね。5月→7月→?どこまで遅れるのだろう?

  17. 369 匿名さん

    いつの間にか販売時期が9月上旬予定に。

  18. 370 購入検討中さん

    何なのココ。少しでも市況が良くなってから売ろうというのがありありなんだけど。5月延期→7月延期→9月って、市況が悪ければ次は11月か。

  19. 371 匿名さん

    関連プレスリリース(2011年3月11日付)
    【今後の予定】
    平成23年8月 権利変換計画認可(予定)
    平成24年4月 着工(予定)
    平成26年3月 竣工(予定)

    そもそも最初から大幅に遅れてますよ?

  20. 372 匿名さん

    >>369
    最初から9月下旬だったから。

  21. 373 372

    下旬でなく上旬の間違い。

  22. 374 匿名さん

    いくらなんだろう。

  23. 375 匿名さん

    >372
    最初は5月予定だったぞ。
    それが7月に伸び、9月に伸び…

  24. 376 購入検討中さん

    第一京浜沿いにモデルルームの建物が出来てたから、
    もうオープンかと楽しみにしてたのに~、延期?残念
    そろそろあの見づらいホームページ、変わらないかな。

  25. 377 匿名さん

    野村なら、161戸なんて即日完売だろうに。
    延期しなければいけないほど問合せが少ないのかな?

  26. 378 匿名さん

    地下に蒲蒲線ターミナルができるといいなあ!?

  27. 379 匿名さん

    野村は即日完売を謳うために、販売開始まで時間をかけるってケースもある。

  28. 380 匿名さん

    >>378
    蒲蒲線は出来るとしても環八沿いになると思う。
    新駅は多分糀谷の方に。

  29. 381 匿名さん

    >>375
    勘違い。

  30. 382 匿名さん

    トータルで考えて
    蒲蒲線が京急に得な話とは思えないなあ。 

  31. 383 匿名さん

    >381
    いやアンタがな

  32. 384 匿名さん

    >>382

    京急は損だから当然、大田区と折り合いが悪いんですよ。

    残念ながら京急は電車とバスが主流で東急グループに総合力ではかないません

    (京急が蒲田に本気なら上大岡駅の京急唯一の百貨店に次ぐ建物を建てるべき)

    ココもそうですけど京急蒲田周辺の開発は東急グループが攻勢となります。

    大田区は東急を選択。でも東急って数年前まで青色吐息でしたよねえ?

  33. 385 匿名さん

    そりゃ東急は蒲蒲線乗り気だからね。大田区と利害が一致する。空港アクセスの改良により空路を選ぶ人だって出てくるのだから、京急も目先の事だけを考えるのではなく、羽田空港自体の需要を掘り起こすつもりで協力すりゃあいいのに。

  34. 386 匿名さん

    どの業者も価格設定で悩んでて、建設中のマンションはどこも販売延期みたい。
    ここ何ヵ月で市況が激変すると見ているらしく、状況次第で10%から20%は余裕で変わるらしいよ。つまりチキンレースの状態でこの活況は異常事態と業者も見てるってこと。

  35. 387 匿名さん

    ミニバブルの時期に、売り渋りして高値販売をもくろんで販売延期したらリーマンショックで大量に長期売れ残りなんて物件もあった。デベって学習機能がないのかな。

  36. 388 匿名さん

    >>387
    いや、逆を見てる。というかそちらの可能性が高いと踏んでる。つまり学習してるってこと。値段は下がる可能性が高いって言ってた。

  37. 389 匿名さん

    リーマンの時に大量の売れ残りを学習してるから、大規模マンションの価格設定にはかなりナーバスになってる。

  38. 390 ご近所さん

    蒲蒲線は、環八の方を回るから、南蒲田の方だと思う!
    糀谷の方が計画変更してかのせいが高いかも!
    糀谷、南蒲田、蒲田、矢口って感じのような気がする!
    京急蒲田は、ちょっと、ラインから外れるんじゃないかな!
    糀谷再開発は、一階に、大きなスーパーが入るし、施設も入る!
    やっぱり、京急蒲田の時代は終わるんじゃないかな!

  39. 391 匿名さん

    >>389
    そうは言っても、五輪前で建築費は高くなってるから
    あまり安くも出せないんじゃないの?

  40. 392 匿名さん

    >388

    下がると踏んでたらさっさと売り出すよ。

    それと誰に聞いた話し。モデルルームすらまだオープンしてない状況なのに。

  41. 393 匿名さん

    >>392
    このマンションだけじゃなくて、業界全体の話。デベの友人に聞いたよ。
    社内でも意見が割れるらしい。失敗は許されないから慎重になるって話。

  42. 394 匿名さん

    >>391
    結局は需給バランスだと思う。一定の範囲なら、建築費(仕様変更)も含め様々な調整は可能らしいよ。

  43. 395 匿名さん

    プラウドタワー立川 坪単価@340万の噂が出回ってるw
    ココは東急接続だけじゃそこまでいかないかな

  44. 396 匿名さん

    >>395
    ここ買える人は立川なんか眼中ないと思うけど。

  45. 397 匿名さん

    立川のスレを見てきたけど、売主以外に媒介なんているのは聞いたことないけど何?

    立川断層はあるし、多摩直下地震なんてのもあるから検討外だけど。

  46. 398 匿名さん

    入居するスーパーが以前あったライフに決まったそうです。
    羽田国際化の玄関口と称してるのに高級スーパーが来ず 正直がっかりですね。

  47. 399 匿名さん

    成城石井とか明治屋とか入らなくて残念でしたねー
    前あったライフが戻ってくるでしょってずっと言われてたのにねー

  48. 400 匿名さん

    >>398
    玄関口、と言ったって京急蒲田駅は
    羽田に行く客に素通りされるだけでは?

  49. 401 匿名さん

    やっぱりさ地権者が半分てのはアレだよ。以前あったライフが早々決定したのもそうでしょ?
    発売前じゃ新規住民の声は全く反映されない。

    おそらくテナントの大半は既存店舗。目新しさとかなさそう。期待は薄まったね

  50. 402 匿名さん

    「けいかまみらい2025」と称するグランドデザインってなんだろか?

  51. 403 匿名

    事前案内会に参加された方いらっしゃいますか? どんな様子だったか教えていただけませんでしょうか?

  52. 404 匿名さん

    >>403
    まだやってないよ。

  53. 405 匿名さん

    行ってきました。全体的に手狭な感じ。

  54. 406 購入検討中さん

    事前案内会来てないですけど…。購入資格ないってこと?

  55. 407 匿名さん

    >>405
    何平米の見たの?

    ちなみに100平米のあるけど。

  56. 408 匿名さん

    60㎡と76㎡を見たよ。

  57. 409 匿名さん

    優良顧客だけに先に見せてるみたいですね。ホントの事前案内会みたいです。

  58. 410 匿名

    403です
    みなさんありがとうございます。
    モデルルームはいくつか部屋があるようですね。
    早く見てみたいです。

  59. 411 投資目的

    408さん
    事前案内会にいかれたとの事ですが、価格の説明はありましたか?

  60. 412 匿名さん

    今朝の日経1面でJR東日本が、休止中の貨物線を使って、田町方面・新宿方面・新木場方面からアプローチする
    新線を整備するって記事がありました。

    JRが本気になった。これで蒲蒲線はなくなりましたね。
    JRは渋谷・新宿・池袋に直通で新宿へ23分で行ける。どの駅も地上駅でアクセスがスムーズ。

    蒲蒲線は蒲田地下駅で乗り換え必須のうえ、田園調布のほうをぐるっと回るからどう見ても遠回り。
    渋谷は地下深いし、新宿は新宿三丁目で新宿じゃない。池袋から先の東武東上線西武池袋線まで
    行ってようやくメリットが出る程度。

    東急は完敗。蒲蒲線待望論は急に冷え込みます。このマンションもそれを見越して検討しないと。

  61. 413 匿名さん

    「マンション出てすぐの蒲蒲線を使って自由が丘・渋谷へ1本」って言えなくなるってことだね。ん~。魅力半減。

  62. 414 匿名さん

    半減どころじゃない。全滅。
    品川と羽田にのみ便利さが限定された物件ということになる。大田区にあって東急の恩恵受けないとは。。。

  63. 415 匿名

    >>414
    情報は錯綜している。
    今日、蒲蒲線を紹介するニュースをやってた。

  64. 416 匿名さん

    羽田発着枠増大に伴う輸送力増強の鉄道整備は、
    JR貨物線を活用したアクセス線
    ・羽田~成田直結線(泉岳寺~押上に大深度地下新線建設)
    ・蒲蒲線
    の3つがあるが、3つとも実現するのは難しいとみられている。
    それぞれ数千億円かかる。

    蒲蒲線が最も劣後する。
    理由は蒲田~京急蒲田付近のわずか1キロだが市街地の用地買収に
    1千億円以上の巨額の金がかかる。費用対効果が低い。

    大田区がどんなに東急の背中を押してもJRが本気になったので
    東急は及び腰になる。

  65. 417 匿名さん

    蒲蒲線が開通しても必ず蒲田で乗り換えでしょ。
    同じホームといっても荷物大きいと結局面倒。
    乗ったらそのまま渋谷へ運んでもらえるJRのほうがいいね。しかもハチ公前へは改札出てすぐだし。

  66. 418 匿名さん

    WBSで羽田アクセスのことやってるよ。

  67. 419 匿名

    >>418
    見た。羽田が求心力で、海側が不動産や物流でもっと発展ですって。

  68. 420 匿名さん

    >>418
    情報ありがとうございます。見逃してしまったので0時からのBS JAPANの方で観ます。

  69. 421 匿名さん

    蒲蒲線、なんだかかすんできたね。
    大田区がこだわりすぎなんだよ。区役所が蒲田にあるからね。

  70. 422 匿名さん

    俺は蒲、蒲線あてにしてない。
    だってデッキ直結1分、品川に1駅6分だぜ。次々来る山手線に乗り換えて13分で渋谷。
    これで十分だぜ。

    蒲蒲線って、駅は地下だから乗るまでに京急で品川着いてるだろ。乗っても渋谷まで
    どんだけかかるの?降りても迷路のような地下通路が待ってる。

  71. 423 匿名さん

    大田区が暴走しすぎ。今日の記事には正直いって頭抱えてると思うな。
    JRが本気出したら底力すごいからな。

  72. 424 匿名さん

    京急をもっと評価しましょう。
    重層構造の京急蒲田駅を作って、横浜方面に方向転換する電車を10分間隔で走らせて複雑なダイヤを
    組んで、おまけに蒲田~品川は時速110キロ超で爆走してる。
    特急料金なしで新幹線のようなクロスシート車両に乗れる。本当によくやってる。

  73. 425 匿名さん

    蒲蒲線はいらないね。

  74. 426 匿名さん

    東急どうするかね。
    渋谷に向けずに、発想を変えて、新横浜へ向けて計画したらどうかな。新幹線の需要を京急から奪えると思うな。

  75. 427 匿名さん

    1千億円かけてまでやる?

  76. 428 匿名さん

    新横浜アクセスだったら大田区の支援ないかもな。やっぱ自由が丘と渋谷だよ。

  77. 429 匿名さん

    やっぱ、いらない。蒲蒲線。

  78. 430 匿名さん

    新横浜方面へのアクセスは5年後に相鉄が東急東横線が乗りいれてくることで出来るけど、
    蒲蒲線はすぐに着工しても10年はかかるよ。
    それに多摩川線から東横線には入れるけど、武蔵小杉方面に折り返す設備が無い。
    そのまま渋谷方面に走らせるだろうね。

  79. 431 匿名さん

    >430訂正
    配線図みたら田園調布駅で目黒線のホームを使っての折り返しは出来るわスマン。

  80. 432 匿名さん

    フリーゲージトレインの導入が東急のできる
    JRへの唯一の対抗策では?
    乗換え不要になる。

  81. 433 匿名さん

    フリーゲージトレインは長崎新幹線での実用化に向け試験走行が行われてるやつですね。

    技術的には転用可能ですが、高価な車両を購入してまでわずか2キロあまりの新線の
    ためにやりますかね。

    やるならそれはもう、東急の意地意外の何物でもないですね。

  82. 434 匿名さん

    朝日にも記事。
    JRは本気。東急蒲蒲線は作る意味を失った。実現しないね。蒲蒲線を当て込んでここ買わないほうがいいね。

    http://www.asahi.com/articles/ASG7H3SCZG7HUTIL01R.html

  83. 435 匿名さん

    東急には大きなダメージ。

  84. 436 匿名さん

    京急蒲田へデッキ直結1分。基本に帰ろう。

  85. 437 匿名さん

    でも、蒲蒲線の要素は大きい。外せない。

  86. 438 冷やかし

    蒲蒲線いらないでしょ、乗り換えが必要な時点でここなら目の前の京急に乗る方がメリットある。
    どうしても蒲田駅に行きたければバス乗ればいいし。

    想定よりも安かったら投資用に買いたいけど、今の建築費では合わないだろうなー

  87. 439 物件比較中さん

    大田区民悲願の蒲蒲線、なんて区報にたまに出るけど、蒲蒲線絶対要るよね!なんて人に会ったことないし。
    ここのマンションのメリットは、京急の駅直結、JRの駅にも余裕で歩けるっていうことだけで
    十分だと思うんだけど。
    所詮、「蒲田」。お店も色々あるし、便利だけど、実際治安は良くない。
    なので、ここを買う人は地域性を理解した上で、ずっと住むのもよし、投資用にするのもよし。
    ごちゃごちゃした街が好きな人なら、蒲田は面白いと思う。
    駅直結のマンションは値崩れしにくい、と不動産屋が言ってました。

  88. 440 購入検討中さん

    鎌鎌線はゴタゴタしているうちにJRにやられちゃいましたね(笑)

    羽田に近いはメリットとしては弱くなりましたね〜

  89. 441 購入検討中さん

    JRに比べたら東急も京急も子供みたいなものだからね

  90. 442 匿名さん

    JRが本気になった。
    京急は先に羽田ターミナルに乗り入れておいて良かった。
    東急と大田区は遅きに失した。完敗。どうやって幕引きするのだろう。

  91. 443 匿名さん

    え~!蒲蒲線できないの?

  92. 444 匿名さん

    一気に3方向に向けてアクセスルート作っちゃうんだもんな。
    体力ある会社はやることがケタ違い。全部俺にまかせろって感じ。


    http://www.asahi.com/articles/ASG7H3SCZG7HUTIL01R.html

  93. 445 匿名さん

    京急は横浜方面と品川直行(新幹線)だけ担うってことだ。ま、それでもいいか。

  94. 446 匿名さん

    蒲蒲線あきらめないで~。東急さん。

  95. 447 ご近所さん

    てか、蒲蒲線の駅は、できても環八と一国の交差点辺りだから、いんちき小杉駅と同んなじだと思うんだ!
    京急蒲田から蒲田まで、歩かないといけないから、京急蒲田が栄えたけど、蒲蒲線ができたら、京急蒲田はさびれるから、京急蒲田住民には、メリットがないよー
    京急蒲田の事がわからない人が、何だか適当なイメージで買ってもろくな事がないと思うよ!
    京急蒲田は、しょせん、京急蒲田だよ!

  96. 448 匿名さん

    大井町線から大井町乗り換えで羽田直通するからアクセスはかなり改善されそうね。

  97. 449 匿名さん

    京急をもっと評価しましょう。
    重層構造の京急蒲田駅を作って、横浜方面に方向転換する電車を10分間隔で走らせて複雑なダイヤを
    組んで、おまけに蒲田~品川は時速110キロ超で爆走してる。
    特急料金なしで新幹線のようなクロスシート車両に乗れる。本当によくやってる

  98. 450 匿名さん

    大田区も東急も断念するよ。きっと。JRにあおこまでやられちゃね。

  99. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ蒲田」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸