東京23区の新築分譲マンション掲示板「デュフレベース成城[旧:デュフレベース成城八丁目]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 成城
  7. 成城学園前駅
  8. デュフレベース成城[旧:デュフレベース成城八丁目]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-05-03 10:17:18

デュフレベース成城についての情報をお願いします。
成城でカスタムオーダーメイド物件ってあるんですね。
意見交換などしませんか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区成城8丁目553番1、2(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.24平米~144.45平米
売主:サジェスト

物件URL:http://www.suggest.co.jp/seijo/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-04 02:47:10

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュフレベース成城口コミ掲示板・評判

  1. 41 物件比較中さん

    うちみたいに一生一度の買い物だともっと普通のデザインのほうがいいのかなーと躊躇してしまいますが一度だからこそここにしかないデザインを、と逆の願望も生まれます。

    はっきり言って高そうではありますが・・予算超えは確実と予想します。

    しかし家族はこの物件情報を見れば住みたいと言い出すと思うんですよねー。
    徒歩10分かかる条件が価格にどう反映されるかが最後の頼みの綱ですよ。

  2. 42 匿名さん

    テラスハウスとか吹き抜けのある部屋とかロフトって、一度は住みたくなるんですよね。
    でも実際住むと結構大変です。

  3. 43 住まいに詳しい人

    住宅を買う上で、最も考慮しなくてはならないのは予算です。買ってからも、思わぬ失費が結構あります。予算の9割がマックスという気持ちで検討しないと後で痛い目に合います。これが最後だと思うと気持の上で焦りも出ますが、あわてることはありません。幾らでも物件はあります。地価物件は、リセール時本当に苦労しますよ。車と同じです。マニアック物は所有しているときは優越感もありとても気持ちいいものですがいざ売却しようとするときは、買い手が限られます。極端に減ります。

  4. 44 匿名さん

    地価?地下でしょ。確かに難しい選択ですね。住んだらいいかもしれないし、後悔するかもしれない。まあ、オーソドックスなのがいいかと思う

  5. 45 周辺住民さん

    うちは興味あります。吹き抜けとか屋上ガーデンとかはやっぱり憧れませんか?地下といっても多分寝るだけだし、むしろその上の開放感などの方が重要ポイントかもしれませんね。間取りを自分達で決められたり?駐車場が無料だったりと非常に気になる要素が満載なのですが、価格が全く分からないので、皆さん仰るようにまだまだ何とも言えないかもしれませんね。どなたか既に見に行かれた方はいらっしゃいますか?

  6. 46 匿名さん

    完全予約制です。地下は湿気が大変です。衣類もよくカビます。それでもよければどうぞ。

  7. 47 匿名さん

    屋上ガーデン憧れます。
    公式のルーフガーデン、ルーフテラスを見ると、
    あんな場所でゆっくりくつろぎたいって思います。
    その分、日々の掃除、管理が大変そうですけど。
    間取りもゆったり作られてていいですね。
    価格が知りたいです。

  8. 48 匿名さん

    >>41さん
    永住目的だと、歳を取ったときに辛い間取りではありませんか?
    居室内にエレベーターがついていれば別ですが、階段の上り下りは
    辛くなってきますよ。特にロフトの階段は梯子状なので危なそうです。
    若いうちは文句なしに楽しそうですけどね。

  9. 49 匿名さん

    この物件は、マニアックすぎるよ。成城には興味があるけど、普通の間取りでいいよ。

  10. 50 匿名さん

    42さん
    吹き抜けのある部屋はすごい魅力には感じますが、実際住むとなると、冷暖房の
    効率が悪いのではないかとか、掃除が大変ではないかとか心配な部分もでてきますよね。
    セキュリティ面などを考えると戸建より、マンション。でもマンションだとどれも
    同じ様な感じでと感じ、なかなか購入までに決断ができないのですが、ここはかなり
    魅力ですね。成城学園の駅からだと10分とは書いてあるけど、実際は15分はみておいた
    方がよいかと。

  11. 51 匿名さん

    断言しても良いですよ。
    ロフトは住んで3年も経ったら飽きるし、はしごでの上り下りが面倒で全く使わなくなります。
    そしてガラクタ置き場化。も埃は溜まるし締め切って隔離も出来ないので掃除が必要。

  12. 52 匿名さん

    この物件、興味はあっても、最終的には選択肢には入らないでしょう。部屋数は少ないけど売りきるまで相当時間はかかると思うよ、引っかかるところがあるのなら、MRに行って直接聞くことだね。

  13. 53 周辺住民さん

    皆さん非常に専門的なご意見が多いですね。大変参考になります。ただ中には批判的なご意見が多過ぎて、他のマンション業者の方?とも感じて眺めていますが(笑)。悪いところを探せばいくらでもある反面、特別魅力的なところを備えているマンションってあまりないものですよね。。うちは終の住処という訳でもないので、数年間楽しんで状況によって売るなり貸すなりでもいいのかな、とも思っています。

  14. 54 物件比較中さん

    >>53
    すごい・・・たった数年でもうお引越しをされる予定なのですか(汗)
    うちも予算に余裕があるのなら同じような人生設計を立てたいところなのですがそうはいかず・・・こちらに関しても永住のつもりで検討していますよ。

    難しい間取りだけに細かいところまでシミュレーションが必要な物件と見ています。
    永住にあたってはシンプルなほうが良いかとも考えましたが、こちらの間取りやデザインに関しては流行り廃りのない飽きない印象を持っていますので検討を進めています。

  15. 55 物件比較中さん

    諸条件から成城限定で探しています。
    ハウスメーカーの一戸建て中心に見ていますが、
    細長く所謂狭小住宅でも7000万から8000万との事で、
    目線を変えて探し始めました。
    屋上や吹き抜けは大変良いですね。
    階段や地下も一戸建てで考えればそう変わらないかもしれませんね。
    モデルルームの見学は来週以降でもやっているのでしょうか?
    どちらかと言うと家で過ごす時間の長い私達が楽しめる物件の様な印象がありますがどうでしょうね。

  16. 56 周辺住民さん

    ここ数年内に成城に家を買おうと考えているものです(現在は賃貸で居住中)。郵便受けにチラシが入っていて面白い物件だなと思ったので、HPとかも見てみましたが、戸建て感覚で住める集合住宅、ちょっとおしゃれなテラスハウスという感じですね。私は戸建て派なので1つの住戸だけを取り出して戸建てとして見てしまうのですが、そうすると実態としてはすごい狭小敷地にぎりぎり建てた3階建ての家に見えます。しかも全体に管理費がかかり共有資産としてみんなで管理しなければならないわずらわしさがあります。当物件の価格設定次第ですが、戸建て派の人は土地を買って家を建てた方がいいかもしれません。7~9丁目あたりだと成城ブランドも剥げ落ちて来るので、100平米の土地は5~6千万円くらい、そこに80平米の建物2千万円を建てたとしても計7~8千万です。実際売りに出されているのは最小でも150平米くらいの土地が多いですが、ちょっと駅から遠くに行けばもう少し割安な土地もあると思います。

  17. 57 匿名

    デザインがよくひかれています。予算がどうかな?
    HPでは周りの様子が詳しく丁寧にあり、臨場感がわきました。

  18. 58 購入検討中さん

    ここはバス停も近くですね。大雨の時は便利かも。

  19. 59 匿名さん

    最上位モデルを選択するとして、永住目的となると老後に階段の上り下りは
    きつくなって来るかもしれませんね。
    (特にロフトへの梯子は厳しそうです)
    若い方が数年生活を楽しみ、その後シェアハウスとして運用するのも手かと
    考えています。

  20. 60 匿名さん

    カスタムオーダーが出来、カラーセレクトが出来るのは魅力的です
    自分の好きな様にカスタマイズできるのでかなり満足がいく仕上がりになりそうですね。

  21. 61 匿名さん

    よくわからないけど、自分が寝ているうえに車があるって不自然でしょ。この間取りがいいって意味不明なんだけど。わざわざ変則な間取りを選ばなくてもいいとおもうよ。

  22. 62 匿名さん

    >>61

    ガレージングルームは何かの特集で見たことがあります。
    愛車を眺めながら食事をするなど、本当に好きな人にはたまらない環境のようですよ。

    私も寝室の上に車?
    とは思いますけどね(汗)

    体験だけならしてみたいかなあ。

  23. 63 匿名さん

    変則な間取りを選ぶと、後々いろいろ苦労するよ。住まいはオーソドックスな方がいい。個性を求めるなら頑張って働いて、セカンドで考えたら?

  24. 65 ご近所さん

    4丁目の300坪くらいある空地にも作るみたいよ
    看板出てた

    本当は一軒だけの本気の邸宅ができてほしかったけど、
    分割されてちっこい戸建てがうじゃうじゃできるよりは良かった

  25. 66 物件比較中さん

    ここ、盛り上がらないですね。

  26. 67 るん

    65さん
     4丁目300坪にまたマンション建つのですか??どちらのマンションですか?

  27. 68 65

    >>67
    同じデュフレベースシリーズでできるみたいですよ
    現地に看板立ってます
    まだ本格工事は先みたいですが

  28. 69 周辺住民さん

    どういう物件だろうと貧乏人が買えるようなマンションではないだろう。という話をダンナと昨日してた。

  29. 70 匿名さん

    内容の割に、高すぎ。

  30. 71 匿名さん

    場所が場所ですからね。
    成城という地域のブランドがありますから…。
    でも駅まで徒歩10分ということなので、強気のお値段というのも確かに。
    仕様自体はこれで十分なんじゃないかな~とは思います。

  31. 72 匿名さん

    成城8丁目って成城じゃないでしょ。調布市の方が近いでしょ。

  32. 73 購入検討中さん

    8丁目も広いからね。
    ここは5丁目との境だな。
    5丁目は有名人もかなり住んでるし格が違う。
    駅まで10分。悪くはないな。

  33. 74 周辺住民さん

    近くに映画監督の豪邸がありますね。

  34. 75 物件比較中さん

    ここの案件は何で残ってるんだろう・・・?

  35. 76 匿名さん

    予算の関係で100%買えませんが、こんな部屋に住めたらいいな~とか思いながら興味本位で眺めております(すみません)
    モデルルームはどのタイプなんでしょう?階段がついているという事はロフトつきの部屋も再現されているんですね。
    これだけのマンションなので設備は最新型が完備されているでしょう。これからマンション探しをする方が勉強目的で見学するにはいいモデルルームかもしれませんね。

  36. 77 匿名さん

    現状だと実際の環境を目にすることが出来るのでいいかも。
    音や光、あとは話題に出ている段差ですね。
    これがどの程度なのかしらと思っている人は多いのではないかなーって思っていたりします。
    今出ている最終期のタイプのうち2物件はロフトつきみたいですよ。

  37. 78 匿名さん

     ロフト付物件はさすがにいいお値段。億越えしてしまうんですか。
    他の物件とかなりの価格差があるんですね。。。
    このお値段が故にどうなるんだろうという気はしてきます。
    本当に素敵な部屋だとは思うのですけれども。。。今は実際の部屋、みれるんですか?

  38. 79 匿名さん

    億超えですかぁ。
    凄いな。
    外観デザインもちょっと違いますね。戸建て風でオシャレ。
    低層で第一種住居専用地域で100%駐車場ですか。
    世田谷の成城だと高級住宅地ですよね。
    外食するのにも困らない立地でお店もオシャレですね。

  39. 80 匿名さん

    すごくカッコイイですね~。こんなマンションがあるんですか。

    Cプランのガレージがある部屋、自転車やバイクも置くことができて、戸建て派も納得ですよね。

    地下にベッドルームがあって、3階、ロフトもあって、マンションというより、もはや戸建てですよね。

    3階の3.8メートル天井も!
    リビングも3階にあることで広々と暮らしやすいだろうしいいですよね。

  40. 81 匿名さん

    田の字の間取りを見飽きていたのでとても新鮮でしたし、面白かったです。
    乗り物好きにはたまらないだろうなと思いました。セキュリティも心配なし、メンテナンスものんびり楽しみながらできるでしょう。
    ただ、前の方々が言われるように、住み心地はどうかなとは思います。若い頃はいいだろうけど、年を取ったら暮らしづらいかもなと思ったり。
    やはり憧れと現実は違いますかね。それ以前に価格の問題もありますが。

  41. 82 匿名さん

    車通勤できる富裕層ならいいけで、電車通勤者にとっては決して良い場所じゃないですよね。

  42. 83 匿名さん

    うーん、そこまで駅まで遠いようには思えないけれども…。
    近くないんですケド、ギリギリ歩いて行けるような気が。
    でも人によって違いますかね、その辺は。
    自転車だと駐輪場が駅の辺りでは足りなそうな感じがするのですよね。
    ざっと歩いた感じでも数自体が多くないですし。

  43. 84 匿名さん

    車生活が前提でなければ、この立地はちょっと不便ですね。一応マンションなので戸建とは違うでしょうが、町内会なども面倒なエリアでもあります。
    この金額を出すのなら、成城徒歩10分以内の土地に戸建てを検討してもいいんじゃないでしょうかねえ。
    成城は一部の一等地以外は割と金額が下がってきているエリアもありますし。
    あと、リビングが3階なのはいただけません。残っているのはこの間取りが原因ではないでしょうか。

  44. 85 匿名さん

    外から見ると戸建てのようにも見えますね。
    全ての住戸にガレージがついているのでしょうか?

    ルーフテラスと呼ばれる外のロフトもいいですね。自由度の高い住戸になりそうです。

    ガレージがあると大切な車に触られなくて済みますから、マンションでも安心して暮らせそうです。

  45. 86 契約済みさん [男性 50代]

    ガレージ付きのこの物件は他の部屋に比べて良くなかった印象です!クルマ最重視なら良いでしょうが玄関は狭いし入って直ぐ階段、高級感なしです!

  46. 87 匿名さん

    なるほど、超高級車をディスプレイしたい方むけの住宅なのですねw

  47. 88 匿名さん

    駐車場は
    総戸数に対して14台(機械式12台・Cタイプ専用駐車場2台)
    となっているので、
    ガレージタイプはCタイプのみという事なんでしょうか。
    どうしてもガレージがよい、という人にはいいのかもしれないですけれども、
    こだわりが特にないのなら、機械式駐車場で、ということなのかな。
    駐車場料金無料だということですが、
    機械式ですし、ある程度、料金かけた方が良さそうな気がしますけれどどうなんでしょ?

  48. 89 契約済みさん [男性 50代]

    駐車場無料だし共益費や修繕積立金入れても維持費は安いので魅力的だと思いますよ!タワーマンションとかだと月10万円以上違います!

  49. 90 匿名さん

    オシャレな外観で高級感さえ感じさせられるマンションですよね。
    少々駅まで距離があるように感じるのは、価格が理由の一つになっているかもしれませんね。
    車での生活を前提に考えればいい物件だと思います。

  50. 91 匿名さん


     あと1戸という所まできましたか。
    けっこうマンションとしては特殊な感じがしましたけれど、
    ガレージというのが良かったんですかね。
    ここ買う人は、基本的にガレージ目的っていう方多いでしょうから、
    バイクなり車なり持っている人が
    殆どになってくるんじゃないかなぁと思います。

  51. 92 匿名さん

    値段は高いですよね・・・。

    戸建てっぽくて、4LDKで144.45㎡の広さだと億ションも仕方ないのでしょうか。
    ロフトやルーフテラス、パティオもありますものね。
    ガレージに車を置いておけば人に触られたりする心配もないし、いいですね。

  52. 93 匿名さん

    戸建てをこの値段でっていうのは難しいけれど、
    戸建てと同じような設備や仕様でこの価格だったら良いという考え方
    という事なのかなぁと思います。
    マンションと戸建ての中間というか
    中途半端という感じを受ける人も出てくるかもしれませんけれどね。

    こういうマンションの場合、資産価値の維持という観点ではどうなのでしょう。

  53. 94 匿名さん

    戸建てですと、わりと駅から遠い物件が多いですが、ここは徒歩10分。
    それから、順調に売れて残り1邸になっている点を考えても資産価値は高いと思いますけど。
    ただ、販売するときにこの価格だと買手がつくのかは、そのときの経済情勢にもよるでしょうけど。

  54. 95 匿名さん

    見るからにリッチな感じがします。
    格安ファミリー世帯向け大型マンションなどとは違いますね。
    マンションでも144㎡あれば、もう戸建てと同じ感覚でしょう。
    用途地域も第一種低層住居専用地域なので生活環境も保証されたようなものですし。

  55. 96 匿名さん

    マンションの外観デザインからして違いますね。
    本当にマンションぽくない。
    最後の1邸は、ロフトと地下もあり完全に戸建てですね。こうなると。
    著名人など契約した人がいるかも。
    こういうマンションならプライバシー確保も万全ですものね。

  56. 97 購入検討中さん

    一億二千万円以上出すのに郵便受けと宅配ボックスは屋根もなし。新聞や宅配物とりに行くのに雨に日は傘をさす。三階がリビングのため地下の部屋から3階まで階段上がる。エレベーターなし。ロフトは梯子でのぼる。まさにアスリートには良い物件だ。4階建ての狭小住宅。この値段なら成城より近い高級住宅街に買えるね。

  57. 98 匿名さん

    宅配ボックス、ないんですか?
    本当に?
    普通にあってしかるべきものだから確かめていなかったけれど…。
    困る方が多いように思いますが…。
    マンションだったら当たり前みたいなことに思いますが、
    造りが特殊だからないんでしょうか。

  58. 99 契約済みさん [男性 50代]

    成城はこの前の地震もそうだけどジバンがしっかりしている!アジア系外国人は成城憲章により排除されている!売る事より住む事を考えれば最高かと♪

  59. 100 匿名さん

    室内設備は、いい感じですけどね。
    宅配ボックスは、なさそう。
    値段のわりにあまり高級感は感じられないですね。
    ちょっと、この金額だと足踏みしちゃうかも。
    高すぎるような気がしますね。
    どんな人が購入されるんでしょう。

  60. 101 匿名さん

    マンションではないみたいでおもしろい。戸建感もあるし緑化率高く落ち着いています。個性的な物件を探している方には珍しく魅力があるのでは。家族のそれぞれの趣味も行かせるしプライバシーも保てそう。

  61. 102 匿名さん

    かなり個性的な間取りというか、造りになりますので、好みもはっきり分かれます。
    戸建感は確かにありますが、細かく言うと、5層にわかれているので、家の中での上下運動がかなり激しいです。
    実用的とはちょっと言えない間取りかな?

  62. 103 匿名さん

    作りはかなりオリジナリティがありますよね
    マンションの場合は、段差がないことが売りの1つになってくるかと思いますが、こういう場合はどうなのかなと思いまして。
    限られた空間を有効活用できる、という点では良いのかなぁとは思います。

  63. 104 マンコミュファンさん

    >>94 匿名さん

    友人が住んでいて遊びに行ったのですがメチャメチャお洒落、自分には高くてとても買えません。

  64. 105 名無しさん

    友人が住んでいて遊びに行ったのですがメチャメチャお洒落、最近売り物件が出ていて検討中

  65. 106 マンコミュファンさん

    友達が住んでます、何回行っても清々しいです。
    マンション以前のお家の方が、著名な方だった
    そうです、昔からの高級住宅地、地盤がしっかりしていて、災害の事を考えると、安心してすめそうです。
    駐車場も1台無料ですし、余裕が出来たら欲しい
    と思ってます。

  66. 107 eマンションさん

    >>106 マンコミュファンさん
    中古物件、全く人気がなくて売れないようでね。

  67. 108 匿名さん

    相次いで売りが出ていますが、住んでから何かあったのでしょうかね

  68. 109 デベにお勤めさん

    検討していますが、どうなんですかね?

  69. 110 匿名さん

    デザイン性、設備仕様はそれなり。ただ、長屋ふう。地下部屋も気になる。戸建て感覚でも、窮屈そうな印象も。成城アドレスで駅から徒歩圏を、メリット、デメリットどうみるかで、評価は難しいのかな。。。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸