横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミレナリータワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ
入居予定さん [更新日時] 2009-01-25 23:46:00

そろそろ、入居予定の人だけで、情報交換できればいいな〜と思っています。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・ミレナリータワーズ



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-05 23:34:00

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 841 マンション住民さん 2008/10/05 09:26:00

    私もタバコは吸わないし、家族も吸わないので
    隣からタバコの煙が流れてきたら相当不快に感じると思います

    住人の皆さんが気持ちよく生活するための
    最大公約数的な決めごとが規約だと思うので
    きちんと守って気持ちよく生活したいですね

  2. 842 住民でない人さん 2008/10/05 10:22:00

    ここはベランダ喫煙ありですか?信じられないところですね。
    ベランダは共用部分じゃないんだね。

  3. 843 入居済みさん 2008/10/05 12:07:00

    マンションの近隣ベランダで煙草を吸われる、というのは、集合住宅に住むリスクのひとつだと思ってました。 たまたま上の階の家族に小さなお子様がいてその走る音に悩まされる、みたいな。

    ベランダでは禁煙が当たり前みたいなご意見には、正直驚きました。

    喫煙者の方、ご意見ないですかね?

  4. 844 マンション住民さん 2008/10/05 12:31:00

    私は、タバコを吸いません。ただ、主人はタバコを吸います。
    家の中が汚れるからと言う訳ではありませんが、ベランダでタバコを吸うこともあります。
    夜景を見ながらの一服はストレス発散にになるみたいです。吸わない私には理解できませんが、
    ベランダでの喫煙を禁止ってなると、楽しみがなくなってしまうのかな?とも思います。
    この考えも自分勝手と言われればそれまでですが…。友人宅では、空気清浄機を買って対策をしていました。

  5. 845 マンション住民さん 2008/10/05 13:48:00

    私も家族も全くタバコ吸いませんが、喫煙者の方がベランダでタバコ吸うのは
    別に当然のことと思っています。
    もちろん、灰や吸殻を落とすような人は問題外ですが・・・。
    だいたい、部屋の中にいて周りのべランダで喫煙した煙を感じることなんてまずないと思うのですが・・・。

  6. 846 匿名さん 2008/10/05 15:09:00

    タバコの副流煙は主流煙よりも多くの有害物質が含まれており、
    非喫煙者であっても喫煙者の煙を吸うことで、
    健康に悪影響を及ぼす危険性が増大することは周知の事実です。
    煙に含まれる200種以上の有害物質(ニコチン、タール、一酸化炭素など)の含有量は、主流煙より副流煙の方が多いことが分かっています。
    また、主流煙は酸性ですが、副流煙はアルカリ性で、目や鼻の粘膜をより刺激します。
    ご近所さんに有害な煙をまき散らしているとすれば大迷惑なことですよね。
    ベランダでタバコを吸われる方はこのようなことを本当に認識しておられるのでしょうか?

  7. 847 住民さんC 2008/10/06 00:51:00

    う〜む・・・
    やはり揉めてしまいますよね・・・


    >>No.839 by 住民さんD

    私も、タバコの煙が大嫌いなのですが、みてもわかるとおり非喫煙者でも「気にならない」という人がいます。
    だから、「近隣が不快に感じてなければ、禁煙にする必要はない」と思っています。


    私個人の話で言えば、臭いのでベランダ喫煙はやめてほしいです。

  8. 848 マンション住民さん 2008/10/06 01:31:00

    ここ最近のコメントをみていると、自分勝手な意見ばかりが目立って
    ますね・・・。
    もう少しいろんなケースを予測して、行動する事はできないのでしょうか?
    マンション生活で近隣の生活臭はリスクだと思っていますし
    我慢しなきゃいけない部分だと思いますが、タバコは生活臭では
    ありません。個人の趣味の範疇なので。
    タバコの臭いで迷惑をかけても仕方ない部分とは、換気口からの
    煙だけだと思いますよ。喫煙者の方。あと、容認している方。


    845さん
    >部屋の中にいて周りのべランダで喫煙した煙を感じることなんて
     まずないと思うのですが・・・。

    洗濯物に臭いが付く、たまたまベランダに出ていたら臭いを感じた。など
    いろいろ日常的にも臭いを感じる事はあるはずです。
    とくに禁煙の方で、タバコに嫌悪感を抱いている方は、臭いに敏感ですよ。
    憶測で物事を考える場合は、悲観的に考えた方が良いですよ。

    843さん
    >マンションの近隣ベランダで煙草を吸われる、というのは、集合住宅に
     住むリスクのひとつだと思ってました。 たまたま上の階の家族に小さな
     お子様がいてその走る音に悩まされる、みたいな。

    私はこの意見に驚きました。
    自宅の換気口から臭うタバコを煙は集合住宅のリスクだと思いますが、
    ベランダは違うでしょ・・・。共用部分ですから。
    勝手な解釈ほど迷惑な物はありませんよ。

    844さん
    >夜景を見ながらの一服はストレス発散にになるみたいです。吸わない私には
     理解できませんが、ベランダでの喫煙を禁止ってなると、楽しみがなくなって
     しまうのかな?とも思います。

     下の公開空き地で吸ってもらって下さい。
     もしくは、ご主人のストレス発散をタバコでなんてさせないで、せっかく
     夫婦で一緒にいるんですから、あなたが発散を手助けできるようになって
     下さい。
     ご主人のストレス発散のために、近隣のストレスを溜めるような事は
     しないで下さいね。


    長々書いてしまいましたが、最後に。
    自分のストレスは自分一人のことなので、すぐ解決策が見つかりますが、
    まわりに与えてストレスは、解決策も時間も掛かって、余計ストレスが
    たまります。
    余計なストレスを抱えない為にも、まわりに配慮する気持ちを持つように
    しましょう。

  9. 849 匿名さん 2008/10/06 02:08:00

    自分勝手な意見という点では848さんも同じですね。

  10. 850 匿名さん 2008/10/06 03:04:00

    848さん、あなたは一体何者ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
    ピアース世田谷上町レジデンス
  12. 851 マンション住民さん 2008/10/06 03:19:00

    848さんはきっとタバコを吸わない方なんですね?タバコを吸う人は、体に良くない事、副流煙の事はきっと承知のはずですよ。それでもタバコをやめられない人は、病気です。
    どうしても部屋に入ってくる臭いが気になる方は、ポストに再度「禁煙です」って入れてみては?
    ここで、人の考えや思いを否定して、相手にストレスを与えていては意味がない様に思います。
    ストレスの解決方法が簡単に見つかれば良いですが…。

  13. 852 マンション住民さん 2008/10/06 04:08:00

    848です。

    ちょっと興奮?気味で書き込んでしまったので
    気分を害した方すみません。
    ただ、決まったルールがあるのに、個人の主観で
    これぐらいはOKじゃない?!
    って考える(賛同する)のはやめてもらいたかった
    だけです。
    ルールはルール、変更したければ、それ相応の
    理由をもって皆さんの同意を得てからにして
    もらいたいと思います。総会とかで。
    ちなみに、私は昔は吸っていましたが、今は
    やめました。

  14. 853 入居済み住民さん 2008/10/06 12:32:00

    売り出す時に『ベランダは禁煙です』ってなっていれば問題ないのに。。。
    はっきり規約に記載されていないから悶着が起こるのでしょうね。
    (火気厳禁だから当然でしょ等のツッコミは不要です!)
    そして喫煙ルームを設けるとか…

    気になったのは、換気口から出る煙はOK?
    煙の臭いが漂っている所はすべて副流煙?
    2メートル以上離れている所からの煙も洗濯物に臭いは付着する?

  15. 854 入居済みさん 2008/10/06 13:36:00

    この問題はもめると思ってました。

    853の方の意見、非常に同感です。
    喫煙者はベランダで禁煙だと思ってなかっただろうし、非喫煙者の方は
    全く逆に思ってるのでしょう。 契約のとき、不明確だっとと認識してます。
    煙の話も。。そんなに周りに影響するのでしょうかね?

  16. 855 入居済みさん 2008/10/06 14:07:00

    「ベランダが禁煙」
    なんてルールあるんですか?
    私は購入前にデベの営業に確認しましたよ。

    そのときの回答は
    「灰などが下の階に落ちないことと火の元に注意してください」
    だったのですが。

  17. 856 入居済みさん 2008/10/07 00:10:00

    揉めるような内容でもない事なのに、なんでこんなになるんですかね^^;
    ベランダでタバコを吸う事自体が別に良いとは思ってます。
    私は非喫煙者ですが。
    ただ、1回に何本も吸われると、臭いが漂ってきそうで嫌ですが・・・。
    個人的には、1回に2,3本程度なら全然問題ないと思いますが(甘い?)

    たぶん、非喫煙者が頑なに嫌がるのは、喫煙者がベランダで吸う理由と
    ポイ捨てが起こっている現状に納得できないからじゃないでしょうか?
    ・外で吸う方がストレス発散になる
    ・自分の家を汚したくないから
    ・両隣りや下の階のベランダに灰が落ちている など

    少なくても上の理由はちょっと自分勝手ですから、そういう理由で
    ベランダで吸うのは吸わない人から見たらどうかなぁ〜とは思うし、
    あと捨てる際のマナーは喫煙者同士で守るよう注意しあう、とか
    すると、だいぶ印象が変わると思いますが・・・^^;

  18. 857 住民 2008/10/07 12:18:00

    私は喫煙者です
    ベランダで喫煙していましたが、周辺隣戸から無言の抗議がきたので、いまはベランダでは吸いません。
    喫煙者は部屋で吸う、それでよいと思います
    喫煙者はなんとなくわかっているはず。諦めたほうが、近所との関係も気楽ですよ。
    仮に怒鳴り込まれたら、と想像してみて下さい
    まあ、禁煙まではできませんが(笑)

  19. 858 匿名さん 2008/10/07 14:04:00

    848さんは正論ですよ。

    ベランダで飲酒して騒いだり、健康に害があるような
    異臭を放っても許容されるのでしょうか?

    専用使用権とはいえ共用部分なんですから
    ルールは守りましょうよ。

  20. 859 マンション住民さん 2008/10/08 00:21:00

    857さんの書いてある事がすべてだと思います。

    皆さんいろいろ仮定や想像で事象を書いていますが
    現実はこうですよ。
    857さんのような方ばかりだと、喫煙者への風当たりも
    だいぶ違ってくると思いますよ。
    気遣い、配慮を心掛けて下さい。

  21. 860 マンション住民さん 2008/10/08 04:40:00

    ベランダでの喫煙も問題になっていますが、廊下(室外機置場)に物を置いている方もどうかと思います。
    外観も悪いですし、先日の風の強い日は子ども用三輪車が通路の真ん中に移動していました。
    大人用自転車を置いている方もおられますが危険だと思います。(もし地震などで避難することがあった時に自転車等が倒れていたら避難も大変になるのではと思います。)
    自転車でエレベーターに乗っているのもどうかと思います。
    この前は小学生が自転車でエレベーターに乗ってきて、そのまま通路を通って行きました。
    共用部分ですので私物は置かない方がいいのではないでしょうか?

  22. 861 匿名さん 2008/10/08 09:55:00

    はい、その通り!
    反論無し、ということで終わりにしましょう。

  23. 862 住民さんB 2008/10/08 14:22:00

    6階に住んでる方にお伺いします。
    ベランダの壁・・・汚くないですか?上からの雨を全て受け止めるような形になって
    いますからね・・・。雨の跡で黒い線がいっぱいになっていませんか?
    お掃除の方法など教えてください!
    擦っても無駄でした(>_<)

  24. 863 住民 2008/10/08 17:00:00

    西側の無断駐輪は撤去されてるのでしょうか?
    理事会で決まったらしいが、なにも変わらないですね(撤去が追い付かない?)
    どなたか、詳細ご存知ないですか?
    そこに停めている人(来客でも)は、みんな非常識に見えてしまいます
    ルールを守って管理人さんに連絡して停めている人がかわいそう。
    本気で対処しようと思えば、どんな方法でもあると思うのですが
    容認しているんですかね?

  25. 864 ・・・・ 2008/10/13 10:23:00

    私はベランダで吸い続けますよ!購入の際、共用部分でもないベランダでの喫煙は禁止と聞いていれば正直購入しませんでした。理事会は何を考えてるのでしょうかね??

  26. 865 No.848さんへ 2008/10/13 10:32:00

    No.848さん。あなた正直ウザイですね。同じマンション住人でしたらうんざりします。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 866 ・・・・ 2008/10/13 10:48:00

    No.864です。訂正します。ベランダは共用部分でしたね。
    いずれにしても、購入時にベランダ禁煙とは聞いてませんから吸い続けようと思っております。

  29. 867 匿名さん 2008/10/13 11:11:00

    共有部分だから禁止。
    専有部分なら理事会でも文句言えないから専有部分で吸いましょう。

    そのうち法律でベランダ禁煙になるよ
    松沢知事は大反発食らったけど、ヨーロッパではそれが当たり前。

    見苦しすぎてちょっと笑いました

  30. 868 匿名さん 2008/10/13 12:32:00

    なぜ喫煙者は他人に迷惑を掛けているのを棚に上げて
    自己の権利?だけを主張するのですかね?

    共用部は禁煙という明確なルールがあるのであれば
    権利でも何でもありませんが。。。

  31. 869 住民さんA 2008/10/13 15:47:00

    高い税金払ってるんだから我慢してくださいよ。
    そのうち1箱1000円になったらみんなやめるんだから。

  32. 870 マンション住民さん 2008/10/13 15:48:00

    ギブミー!自販機

  33. 872 匿名さん 2008/10/13 21:44:00

    >>869
    喫煙者が払う税金よりも喫煙によってもたらされる社会保障費の

  34. 873 住民さんC 2008/10/14 00:13:00

    >865さん
    848さんのは、書き方はちょっときついですが
    間違った事は言っていないと思います。
    でも、喫煙者にはウザイと思えるのかも知れませんね・・・

    やはり大型マンションだと、いろいろな考えの方が
    いるんですね・・・
    意見をまとめるのは到底無理にしても、大人として
    最低限のマナーを持った人ばかりだと良いのですが(汗)


    そういえば、運動会?帰りの子供達が、廊下で
    競争してましたね・・・。かなりのスピードで。
    子供の気持ちわかるのですが、側にいる保護者の人たちが
    談笑しながら放置しているのには正直腹が立ちました。
    次見かけたら管理人に言おうと思います。

  35. 874 マンション住民さん 2008/10/14 09:41:00

    No.867さん

    共有部分だから禁止。
    専松沢知事は大反発食らったて、ヨーロッパではそれが当たり前
    とかなんとか知らないけど。
    世の中、共有部分でも喫煙所あるでしょう
    共有部分だから禁止と決め付けない方がいいね。

    第5回理事会議事録でのお知らせ覧に
    ルールである規約で決められてますの
    規約なんて事になってるから疑問視してんの。
    確かに購入時、ベランダでの喫煙を確認した所、火気に注意いただければ
    特に禁止はしておりませんと、デぺの営業マンが言ってたけど。
    録音か一筆書かしておけば良かったよ。

  36. 875 匿名さん 2008/10/14 11:27:00

    >>874

    >世の中、共有部分でも喫煙所あるでしょう

    マンションの話ですよ?

    このマンションの規約だから仕方ない。

    >録音か一筆書かしておけば良かったよ。
    わかります。

  37. 876 匿名さん 2008/10/15 07:39:00

    >松沢知事は大反発食らったけど、ヨーロッパではそれが当たり前。

    >見苦しすぎてちょっと笑いました

    ここヨーロッパじゃないし・・・^_^;
    >866でも喫煙者でもないけど、
    説得力のない例えに、
    思わず笑いました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ヴェレーナ日吉
  39. 877 住民でなくてごめんねさん 2008/10/15 12:39:00

    >>874
    >火気に注意いただければ

    だから火を使うなってことなんだよ。キミ!

    ここはマンションなんだから。

    >デぺの営業マンが言ってたけど

    デぺの営業マン?w ビール噴き出した。w

  40. 878 匿名さん 2008/10/15 15:28:00

    >>876
    蒟蒻ゼリーの件で欧州並の規制をとむりやり議員立法で成立させる動きも対岸の火事ですね
    自分たちさえよければいいという喫煙者に周りを見ろというのが意味ない訳ですね。
    わかります。

  41. 879 匿名さん 2008/10/15 15:32:00

    交差点、バス停タバコの吸い殻だらけ
    ベビーカーで外出してもすれ違う人は気にせずタバコをプカプカ

    そんなのは一部の喫煙者といっても、いつでもその状態を見ると、そりゃ嫌煙厨は減らんわ

    と思う。

    でも喫煙者は確実に減ってるね。

  42. 880 匿名さん 2008/10/15 16:06:00

    喫煙者は自宅の空気清浄機の前で喫煙してください。

  43. 881 住民さんB 2008/10/16 03:25:00

    我が家では窓を閉めてても、換気口を閉めててもご近所さんのお料理の匂いが奥の部屋に漂って来るのですが。ベランダでの喫煙を止めたら、今度はほとんどの家で換気扇の下で吸う事になると思うのですが、それは嫌じゃないのですか?部屋に漂って来ないにしろ、廊下を歩いていればかなり匂うだろうし。空気清浄機なんて持ってる家は少ないでしょう?

  44. 882 マンション住民さん 2008/10/16 08:15:00

    No.877
    日本語も理解できないよそ者のキミ。がシャシャリ出てくるんじゃないよ。
    火気に注意いただければ禁止はしておりません。って事は、火を使うなって事じゃないんだよ。

  45. 883 No.874 2008/10/16 08:23:00

    No.875さん
    マンションの話。解ってますよ。
    何れにせよ、住人の方でしたら今一度規約を読み直してみなさい。
    繰り返しますが
    ルールである規約で決められてますとなってますが
    規約にはそんなの無いって事。
    理事会で一部の苦情でころころ勝手にころころ規約を追加訂正すんなるなって事です。

  46. 884 住民でなくてごめんねさん 2008/10/16 12:02:00

    >>882
    >>883 さん

    頭に「No」の代わりに「 >> 」をつけていただけると皆さんが幸せに
    なれるかな。

  47. 885 匿名さん 2008/10/16 12:48:00

    お互いに喧嘩をふっかけて解決しようと思ってないでしょう。特に嫌煙派の人は被害をうけている当事者なのかな。いくら正論でもとても解決しようとしてるとは思えません。

  48. 886 匿名さん 2008/10/16 14:49:00

    被害を受ける可能性がある当事者も身を守るために解決に取り組む必要ありです

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ川崎大島
    ブランシエラ武蔵中原
  50. 887 匿名さん 2008/10/16 19:38:00

    >881
    いまどき空気清浄機のない家なんてあるんですか?
    喫煙者は空気が汚くても気にならないからなのでしょうか?
    いつも有害な煙を平気な顔して吸いこんでるくらいですからね。。。

  51. 888 マンション住民さん 2008/10/17 00:16:00

    >881さん
    料理のにおいは、生活臭なのでタバコと同列にするのは見当違いもいいところです。
    って言うか、全部締め切っても臭いが入ってくるって・・・
    うちはそんなことないですよ。
    どこか空いているか、もしくは隙間ができてるんじゃないですか?
    一度、点検してもらった方がいいですよ。

    >ベランダでの喫煙を止めたら、今度はほとんどの家で換気扇の下で吸う事になると思うのですが、 それは嫌じゃないのですか?

    まず、行動してください。
    その状態が通常の状態ですので。

    それでもクレームがくるようなら、その時かんがえましょう。
    まずは、ベランダで吸わない行動を。

  52. 889 匿名さん 2008/10/17 10:07:00

    私は吸わないけどここに書いてあるような感じで言われたら意地でもベランダ喫煙派になるな。888さんは直接話しに行ったの?まずは行動しないと。

  53. 890 マンション住民さん 2008/10/17 15:46:00

    初めて掲示板を見ました。

    皆さんやはり日本人ですね。私もそうですけど。
    各々に他人のすることが気になってしょうがないみたいですね。
    細かいことに色々突っつきあっていて・・・見苦しい感じがしました。
    多分このままでは、非常に埒沸かないやりとりが続いてしまうのではないのですか?
    客観的に見ていてそう思いました。

    私は男なので、今後こういう場で参加したいと思うなら、野球やらサッカー等のチームをマンション内で作りませんか?という形の、興味を持った方がもっともっと参加できる状況を望みますね。

    このまま今の状態が続く掲示板なのであればもう見ません。
    少なくとも、人の陰口で楽しんでいる人には受け入れてもらえないと思いますが・・・

    自分たちの子供時代を思い出してください。
    大きな気持ちで見守ってくれた大人たちがまわりにいませんでしたか?

    30代後半でした。

  54. 891 住民さんB 2008/10/18 05:29:00

    881です。
    >887さん 我が家はエアコン2台の空気清浄機の他にもう1台大きいのがありますけど。アレルギーの人間がいるので24時間つけっぱなしですが。それでも持っていない家の方が断然多いと思いますけどね。誤解されているようですが私は非喫煙者です。お隣のご主人が煙草を吸うので洗濯物の取り入れの時等かち合うと臭いますが、別に気になりません。私はそれ位の自由があってもいいと思いますし、あくまで非喫煙者であって嫌煙家ではないので。そんなに嫌なら窓を閉め切るかご自分の空気清浄機を窓に向けて置けばいいんじゃないですか?

    >888さん 6ヶ月修繕では25箇所ほど直したのですが、換気口は1年修繕の希望欄に書いて提出しています。このマンションはどうしてこんなにいい加減な造りなのに、鴻池組もしぶとくて
    なかなか直そうとしないんですよね。

  55. 892 マンション住民さん 2008/10/18 07:14:00

    昨日、我が家では、ひさしぶりに焼き肉を食べに行きました。
    勝手ながら、近辺の焼き肉屋ランキングを発表します。

    1位 幸元(矢向の駅近く)
    2位 冬伯(第2京浜に出る交差点)
    3位 名前を忘れました(踏切近く)
    ※つぶれてしまいましたが、ワールドの近くにあった釜山の
     サムギョプサルもおいしかったです。

    今、気になっているのは幸楽苑なのですが、いつも常連の方で
    賑わっているようで、中々入る機会がありません。

    また先日「両親学級」に行ったときに鹿島田の慶州苑がおいしい
    という話を聞きました。ケムリがモウモウのようですが・・・

    その他にも、おすすめの焼き肉屋さんがあったら、教えて欲しいなぁ
    と思います。

    ここもそんな情報を交換できる場になればよいなぁとも。。。

  56. 893 住民 2008/10/18 07:53:00

    幸区民祭ですね、明日もあるので、また行って来ます!
    意外ににぎやかでびっくり

  57. 894 住民さんA 2008/10/18 09:16:00

    892さんへ

    焼き肉屋さんの情報、ありがとうございます。
    ほぼ、我が家と同じです。

    鹿島田の慶州苑は昨年、こちらに越してきて一番初めに行きました。
    美味しかったですよ。もう少し近かったら、1位になってます。

    お店は少し狭くあまり快適さは感じませんが(昭和っぽい)美味しいです。
    混み合いますので、オープン同時にくらいに入店か予約をお勧めします。

  58. 895 マンション住民さん 2008/10/18 14:17:00

    我が家も鴻池組ともめています。
    金額の感覚にマヒしてると言うか、数千円の物を買う時と同じ考えで、価値観の違いに驚きの連続です。(個人の考えになれば必死になるはずなのに)
    事例を作りたがらない大企業特有の性質と言うか…。

  59. 896 住民さんB 2008/10/18 14:26:00

    891さん、換気口って壁についている換気口ですか?どんな具合なんですか?
    私たちは、一度も使ったことがありません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  61. 897 住民さんC 2008/10/18 15:56:00

    >881
    あんた**にしすぎですね
    空気清浄機なんてほとんど家が持ってるよ
    空気清浄機は24時間つけるものだと思ってましたが?
    空気清浄機を窓に向けて置いて意味あるの?

  62. 898 住民さんA 2008/10/18 16:05:00

    幸楽苑の極上黒毛和牛のカルビうまい!!(1100円)

  63. 899 住民 2008/10/18 21:53:00

    野球、サッカーチーム!!とても楽しそうですね。是非参加したいです。

  64. 900 マンション住民さん 2008/10/19 03:18:00

    892です。

    >894さん

    情報ありがとうございます!
    場所だけ調べると歩いて行くには少し遠いですし、車で行くのもなんだか・・・
    と思っていました。
    すごい人気なのですね。機会があったら是非行きたいです。

    >898さん
    幸楽苑も行きたいのですが、最初の一歩が・・・
    初めて入ろうとしたときが常連の貸し切りだったため、
    その後、行こうという気持ちに中々なれませんでした。

    「極上黒毛和牛のカルビ」いいですねぇ〜
    幸楽苑に行ったら、必ず食べてみます!

  65. 901 住民さんE 2008/10/19 10:12:00

    881さんへ

    6ヶ月修繕で25箇所ほど直したそうですが、どういったところを直されたのでしょうか?
    我が家も数箇所直しているのですが、まだ見落としている箇所がありそうなので差し支えが
    なければ教えていただけないでしょうか。

  66. 902 マンション住民さん 2008/10/20 00:49:00

    >889さん

    まず、文章の理解力を高めようよ^^;
    意味不明・・・。

    幸区のお祭りは賑やかでよかったですね。
    引っ越して初のお祭りだったので、とても
    楽しめました。
    ただ、あっちこっちにシートを引いて場所取り
    している常連さん?!には参りました><
    シートが通路にはみ出していて、気付かず踏んで
    しまったら睨まれてしまいました・・・・。
    でも、来年もいきます。楽しかったので。

  67. 903 住民さんB 2008/10/20 03:41:00

    >895さん  GCも最悪だけど、鴻池ももっと最悪ですよね?1年修繕の担当者が6ヶ月の時と変わらずまたあいつが来るのかと…。とほほ。6ヶ月の時は「ここは直す、ここは直さない」等と確認に来た日には言ってましたけど、結局修繕日に来る人達は下請けだから全部直してもらっちゃいましたけど。鴻池にとっての直接のお客はGCかもしれないけど、もっと口の聞き方もわきまえて欲しいものだと思いますよ。お互いがんばりましょう。

    >896さん  壁についているのが換気口というのが正しい言い方かは解りませんが我が家では勝手に換気口と呼んでます(笑)。使った事がないと言われても困るのですが…。一応国の方針では「あそこは24時間開けておきなさいよ」という事らしいです。閉めっ放しだと換気扇を使用した時にものすごい音がしませんか?と言いながら我が家もほぼ閉めっ放しなんですけど。でもでも1度引っ張ってはずしてみて下さい。フィルターが真っ黒なはずですよ。汚い空気を吸いたくないので我が家では頻繁に取り替えています。   我が家が困っているのは窓も換気口も締め切っているのに、ちょっと風の強い日には換気扇を回した時のような音がしたり、おそらくあそこから隣家の臭いまで入ってきてしまうんです。だから修繕して欲しいなと考えているんです。

  68. 904 住民さんB 2008/10/20 11:57:00

    903さん、ありがとうございます。納得いくまで、お互い頑張りましょう。
    ちなみに、我が家の換気口は開けずに換気扇を使っても音が気になる事はありません(臭いも)
    ただ、ここから雨?が入ったのかわからないんですが、黒い細い線がツーっと床に向かって垂れています。後、ここのマンションは天井がコンクリートで、そこに直接クロスでしたか?

  69. 905 入居済みさん 2008/10/20 12:54:00

    理事会の議事録について

    配布するのであれば、もう少し、まともな議事録にしてもらえませんか?

    現在は、出席者が忘れないように決定事項や検討事項のみを書いているようですが
    今後も、住民に配布するのであれば、住民を意識していただけませんか?

    ・検討するのであれば、そもそもの問題点と原因、およびこれまでの背景
    ・決定するのであれば、検討案(複数)の提示と、それぞれのメリットデメリットおよび
     決定にいたる考え方。

    問題解決の「なぜ?」と「どうやって?」を具体的に表現してほしいです。

  70. 906 マンション住民さん 2008/10/20 14:04:00

    ここで、理事会に物申しても…(笑)

  71. 907 入居予定さん 2008/10/22 00:01:00

    こちらの掲示板で色々情報がが書いてありますので参考になります。2週間後に入居しますのでとても楽しみです!

  72. 908 マンション住民さん 2008/10/22 09:26:00

    >>No.906
    ここで、理事会に物申しても…(笑)って!
    それじゃ何の話すをすりゃ〜良いんだよ!

  73. 909 住民 2008/10/22 11:50:00

    908さんへ
    近所の口コミ情報をお願いします!
    閉店したセブンイレブン跡地
    改装する?ローゼン
    提供公園の掃除

  74. 910 入居済みさん 2008/10/22 13:59:00

    908さんへ

    そのまま理事会にお話しするべき。

  75. 911 住民さんE 2008/10/23 10:00:00

    べきって言われても、ここでしか言えないでしょう。
    理事でもない限り。

  76. 912 入居済みさん 2008/10/23 12:53:00

    理事の人に直接言えばいいじゃない。

  77. 913 住民さんC 2008/10/23 23:40:00

    ピンポーンってかw

  78. 914 匿名さん 2008/10/24 00:05:00

    そのとおり。そして言っても直らないなら自分が理事になれば。

  79. 915 住民さんB 2008/10/24 03:50:00

    >901さんへ
     以前このサイトの途中にも書いたのでだぶってしまいますが…。ようは脚立にのらないと見えないような高いところにあるすきまがほとんどです。その家によるでしょうが、私は友人の建築士に見てもらって「こりゃあひどすぎるなぁ」と思ってた通りの事を言われたので。でも修繕は樹脂を注入しただけなので、希望通りの修繕ではありませんでした。

  80. 916 住民さんB 2008/10/24 12:07:00

    915さん、ご自宅の天井は平ですか?玄関から、リビングまでの通路の壁は平ですか?
    お手数ですが教えて下さい。

  81. 917 住民さんE 2008/10/24 13:43:00

    >915さんへ
    情報をありがとうございました。
    我が家も参考にします。

  82. 918 マンション住民さん 2008/10/25 16:33:00

    >>915さん
    以前631さんとしてレスを書き込まれた方でしょうか。そのレスに書き込みをした634です。
    我が家の場合は、内覧会の時にそれなりに有名な方に同行を依頼して、5−60箇所くらい指摘したお陰で、
    6ヶ月点検では数箇所の指摘だけでした。
    まあ、真面目にチェックしている余裕がなかったという、後ろ向きな理由もあるのですが。。。

    今回の1年点検でも、内覧会ほどの念入りさではチェックができなかったのですが、
    気になったのが、共用廊下の前の長尺シートに浮きがあったことです。
    内覧会のときに買った打診棒(ユニディで売ってます)で玄関前を叩いたのですが、
    周りと音が違ってて、そこだけ浮いてるんですね、長尺シートが。
    内覧会の時は大丈夫だった箇所なので、1年で接着が剥がれてきたということだと思われます。

    脚立にのって見れば分かるというのは、まだいいほうで、
    タイルや長尺シートの浮きとかは、見ただけじゃ分かりません。
    タイルについては、私の住戸の周りは、素人でも分かる浮きはありませんでした。

    それと、サッシの水平がずれてくるんです。6ヶ月点検でも調整したのですが。
    と同時に、指挟み防止ストッパが上下均等にぶつからなくなる。
    ただ、余り開け閉めしない窓はずれてないんで、日常的に開閉してるから仕方ないのかなぁ、、、とあきらめています。
    これは、サッシ屋さんがネジ1本で調整できるものなので、1年点検でも、また調整してもらうつもりです。

  83. 919 住民さんA 2008/10/26 10:03:00

    >>910

    ここは住民専用コミュニティーサイトなんだから、理事会の話も書いて良いだろって事!

  84. 920 住民さんA 2008/10/27 02:42:00

    まったくですな。
    言うだけなら簡単な、べきべき論はいらん。

  85. 921 住民 2008/10/27 02:58:00

    煙草の件、よかったですね。これからは灰や煙等を近隣住戸に飛ばさにように注意しながら吸います。

  86. 922 住民さんB 2008/10/27 03:47:00

    >916さんへ  915です。天井と壁は真っ直ぐではないですよ。私は気付いていなかったのですが、前出の友人の建築士が遊びに来た時に「すげぇ。波打ってるぜ」って言ってました。けど同時に、「天井は直すのは無理。壁は直るけどかなり面倒だから止めといたら?」とも言われましたよ。一応6ヶ月点検の時に鴻池に言ってみましたけど、「無理ですね」チャンチャンって感じでした。内覧会の時に壁の波打に気付き、6回もやり直しさせたというつわものもいらっしゃいましたけど、おそらくは内覧会時じゃないと、言ってみてもうちと同じだと思いますよ。

    >918さん  以前の書き込みを振り返る程の時間的余裕がないのですが、おそらく私だと思います。前回も書いたかもしれませんが、GRとSPがクロスする辺りにある柱の床にひびが入っていてすごく気になったので友人にチェックしてもらった…っていう事も確か書きましたよね?あそこのひびは6ヶ月修繕で当然直すものと思っていたらおきざりですね。友人も打診棒で叩きながら確認してました。それと同じ事をしたのですね?自分の家の前は気にしていなかったので、今度やってみますね。ありがとうございます。サッシはうちは大丈夫みたいです。

  87. 923 マンション住民さん 2008/10/28 12:41:00

    >>836>>841>>851>>867>>877
    ベランダでの喫煙はやはりOKでしたね!今一度規約をきっちり読み直してみて下さい。

  88. 924 住民さんB 2008/10/28 12:43:00

    >>836 >>841 >>851 >>867 >>877
    キミたち!ベランダでの喫煙はOKじゃん!

  89. 925 マンション住民さん 2008/10/28 14:55:00

    >>922さん
    918です。
    >GRとSPがクロスする辺りにある柱の床にひびが入っていて
    なんか、取り繕った形跡があるんですけど(笑)。
    先端が2-3センチ位の球状になっている棒です。さすがに、件の床は叩いていないのですが、
    自分の住戸の前は一通りやってみました。

    あと、サッシは、これも内覧会の時に建築士の方に教わったのですが、サッシの水平の確認は、
    窓の下端を、閉めるか閉めないかギリギリのところであわせて、
    上端に、サッシの枠との間に空間ができていないかを確認するんだそうです。
    言葉だけで伝えるのは難しいので、内覧会の時の写真を添付します。
    写真が90度回転していますが、下側(写真では右側)を枠にあわせると、
    上側(写真では左側)に空間ができてしまいると、窓の建て入れの不具合です。

    ところで、天井のスラブはプレキャスト・コンクリートだって、内覧会の時にGCの部長さんが言ってたような記憶があります。
    ここで打っているわけではないので、品質は安定していると思うのですが、、、波打っちゃってるんですね。。。
    素人目にも分かるほどなのでしょうか???

    1. 918です。なんか、取り繕った形跡がある...
  90. 926 マンション住民さん 2008/10/28 14:58:00

    自己レスです。
    >>925
    上から2番目の線上に見えるものです。
    下端(写真では右端)では隙間がありませんが、上端(写真では左端)では隙間があります。

  91. 927 住民さんB 2008/10/29 16:38:00

    925さん、916です。天井の波は、友達が来たときにも「何、この天井?」って言われたぐらい波打ってます。太陽の光で良くわかります。

  92. 928 住民さんB 2008/10/30 03:45:00

    >925さん
    内覧会時にお金をかけてみてもらっただけあってさすがに詳しいですね。写真添付までありがとうございます。今となってはどうしょうもないですが、私も内覧会の時に見てもらっていれば…と後悔しきりです。家の造りがいい加減なのに加えて、GCと鴻池の対応が最悪だからこそ「こんな家買わなきゃ良かった」としばしばつぶやいてしまいます。今からやり直せるならなぁ。GCの営業マンが新しいお客さんを連れて歩いてると「買わない方がいいですよ」と言いたくなります。まぁ余談ですが。
    私自身はど素人なので、天井がプレキャストコンクリートと言われても何の事やらさっぱりなのですが、友人の建築士が言うには、枠組みにコンクリートを流し込んで造ってる…?とか。それが雑だからボコボコしてるんだよってな事を言われましたけど。つまり枠の形が残って見えてしまっているからこそボコボコに感じるそうです。???

     嫌煙家の皆さんには全くお気の毒ですけど…。やっぱりベランダの喫煙は可でしたね。プロのはずの管理会社がわざわざあんな書き方の議事録を寄こすから住人同士こんなにもめて…。訂正するなら早くしろ!!って感じです。管理会社まで使えないなんて最悪すぎるわ。はぁ。

  93. 929 マンション住民さん 2008/10/30 14:25:00

    >>928さん
    925です。
    > 内覧会時にお金をかけてみてもらっただけあってさすがに詳しいですね。
    まあ、こんなマンションに金かけてもって感じですけど(笑)。
    「プレキャスト・コンクリート」というのは、現場に枠組み作ってコンクリートを流し込むのではなくて、
    別の工場でコンクリートを打って、それを搬入するというものです。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%8...
    ただ、搬入するわけですから、無限に大きくできるわけではなくて、
    それなりの大きさに小分けにせざるを得ないので、どうしても「継ぎ目」ができます。
    我が家のLDKの天井を眺めると、十字に線がはいってて、継ぎ目があるるのが分かります。
    あと、UBの点検口を開けると、やっぱり継ぎ目が見えます。

    まあ、もし二重天井ならば、スラブが直接見えるわけじゃないから、粗さが誤魔化せるんですけど、
    ここは直天井なので、そのまま見えてしまうんでしょう。

    で、以前も書いたような記憶がありますが、私に対しては、GCと鴻池は、表面上は親切です。
    でもGCCはたしかに???な感じがします。
    私の場合、設立総会のときに地震保険に入ってないことを聞いた時点で、あきれましたが。

    >>927さん
    今改めて天井を眺めているのですが、上述の「継ぎ目」以外は特段目立ってはないんですが。
    ところで、どちらの棟でしょうか? もしよろしければお教えいただけますでしょうか?
    私はSCの中層階です。

    ところで、タバコの件は、以前の議事録読んだ時から???で、規約ひっくり返して読みましたが、
    そんなこと書いていなかったので、今回の訂正を見て、「あーあ、やっぱり」という感じです。
    ただ、GCが組合の議決権をそれなりに持ってるから、管理組合変えたいって総会に諮っても否決されちゃうんだろうなぁ。

  94. 930 マンション住民さん 2008/10/30 14:34:00

    >928さん

    今後悔しているのであればなぜもっと考えなかったのでしょか。

    >嫌煙家の皆さん。。。。。訂正するなら早くしろ!!って感じです。

    ガッカリします。間違えを訂正して何がわるいのでしょうか。ベランダの喫煙はクレームがあったから、記載されているわけで、トラブルがなければそのままだったはず。
    あなたは間違えた事はなのでしょうか。クレームばかり言っても意味ないですよね。

    マンションン内の出来事と、ご自身のマンション購入&購入後の事とは分けるべきと思います。
    言いたいことがあれば、直接GC、鴻池、管理会社に言ってほしいです。

  95. 931 マンション住民さん 2008/10/31 04:35:00

    >930さん

    もっと考えなかったから、今、後悔してるのではないでしょうか?

  96. 932 入居済みさん 2008/10/31 14:13:00

    理事会について

    議事録での不明点について、理事の人に聞けば?
    ということですが、議事録の疑問点・質問については、
    誰にどういった手段で聞けるのか?のかといった
    連絡方法を次回の議事録に明記してみては?

    ※皆さんは理事の人への連絡方法しっていますか?

    私は解りません。誰か教えてください。

    想定すると、理事の部屋番号をしらべて直接、部屋に伺って話をするとの事ですか?
    住民の好きな時間に、いつでも問合せできるんですか?

    たとえば、質疑専用のメールアドレスぐらい作ったら?

  97. 933 住民さんC 2008/11/01 07:02:00

    コンシェルジュに意見箱のようなものができたそうです。
    掲示板に貼ってありました。良い方法だと思います。

    物申すことはこれでできるようになったけど、
    何でも簡単に通すわけではないでしょうから、
    あとは懸案を、理事の皆さんによる平等な決定によって
    解決していって欲しいです。

  98. 934 住民さんB 2008/11/01 12:22:00

    929さん、我が家はSPの中層階です。
    建物によって違うんですかね?

  99. 935 住民さんB 2008/11/03 06:19:00

    >930さん
    貴方はクレームを出した事はありますか?言いたい事があれば直接GC,GCC,鴻池…って書いてありますけど。私はGCとGCCに対してはかなり言ってます。でもほとんどが無視されてしまうんです。決して非常識な事を言ってる訳ではないと思います。このサイトにも以前書き込んだので、再度書くつもりはありませんが、危険だから直して下さいと言っても無視。よくて2,3ヶ月待って下さい…等と言われます。壊れている場所で、もし子供達が転んだら?去年の11月に入居してやっと1年待って先日直った所もありますよ。自宅は仕方なく定期修繕まで待ってますが、共有部分でこれです。巨大マンションでイチイチ聞いてられないのは解らなくはないのですが、危険が伴うような破損でこれです。 鴻池とは大喧嘩をしましたし。せっかく家を買ってこんなに嫌な思いを沢山させられるとは思っていなかったので、このサイトでは愚痴ってしまうんです。不快な思いをしたのならごめんなさい。

  100. 936 住民さんB 2008/11/03 11:20:00

    ピアノを持っている方
    常識の範囲は人によって違いますが朝10時前と夜は9時すぎたら遠慮してもらえませんか?
    想像している以上に音は響いています。

  101. 937 住民さんA 2008/11/03 12:39:00

    >>936さん
    同感ですね。
    ピアノについてもルールを設けるべきだと個人的には思います
    ピアノを持っている方がこの掲示板見て、少しは気を使ってくれればよいのですが

  102. 938 マンション住民さん 2008/11/04 04:06:00

    最近、丹沢の山々や富士山が見え、秋から冬に向かってるんだなぁ・・・と感じます。
    夢見ヶ丘公園も色づいてきましたね!
    西側のエントランスのピクチャーガーデンのもみじ、去年照明に照らされ赤く染まっていて、綺麗だったことを思い出します。早く赤くならないかなぁ。。。

    もう一年経ったですねぇ。

    我が家は、指摘する箇所もないまま、快適に過ごしております。
    掃除嫌いのため、なかなか新築同様とはいきませんが…

    GCは、仕様の評価がいつも低く言われていますが、私には特にそうは感じません。
    もっとも、新築のマンションに何度も住んだわけではないですから、他のデベさんのことはわかりませんが。

  103. 939 マンション住民さん 2008/11/04 14:57:00

    ≫936さん、937さん
    我が家も同様です。。。
    引っ越ししてきた初日にピアノが鳴り響き嫌な思いをしたことを
    思い出しました。

    ただ、今はなんとくなく慣れてきました。
    最初は、同じところばかりの演奏で、またここか!と思ったものですが、
    1年たち少しは成長を感じています。

    それでも、やっぱりルールを作ってもらえるとうれしいですね!

  104. 940 マンション住民さん 2008/11/04 15:01:00

    >938さん

    夢見ヶ丘公園は、桜が満開の時に行きました!!
    その時もすごく良かったのですが、紅葉も綺麗なのですね。

    久しぶりに行ってみようかな〜

  105. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランドメゾン杉並永福町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース世田谷上町レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー南麻布
スポンサードリンク
グランドメゾン杉並永福町

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4900万円台~5600万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

64.01m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,398万円・4,998万円

3LDK

73.16m²

総戸数 74戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

4,648万円~5,088万円

2LDK

45.24m²

総戸数 66戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

4998万円~7618万円

2LDK~3LDK

54.61m2~75.32m2

総戸数 304戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸