東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part6
匿名さん [更新日時] 2012-03-23 22:44:03

引き続き議論しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154613/


所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線「千歳船橋駅 徒歩8分(ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:66.28平米~90.93平米
売主:大和ハウス工業 東京支社・三井不動産レジデンシャル・長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-10-10 10:42:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    環八から遮るものがなく、グランが抜けて見える。。。やはり、音の問題はそれなりに考えたほうがいいのか

  2. 503 匿名さん

    >>501
    そもそも考え直した方が良いのでは。

  3. 504 入居済み住民さん

    >>494
    そうですか?
    床暖入れてるのでまったく寒くないですが。断熱良く出来てると思うんだけどなあ。
    この冬(というか毎冬)は恐らくエアコンは1回も入れないのでしょうね。

  4. 505 匿名

    営業がゲストルームは無料だと言ったんですが、ここスレ見ると年二回迄なんですか?

  5. 506 匿名さん

    私もさんざんネガレスを書きました。
    良い物件と思えなかったこと、営業から異常~にしつこい電話を受けたこと、がその理由ですが。
    今になってみると、コストパフォーマンスの良い物件だったかも、と思います。
    単ガラスや直床も問題なさそうだし。

    購入した方は良かったかもしれませんね。
    この販売状況では売れているとはいえないと思いますが。

  6. 507 匿名

    私は文句無しにスルーして良かったです。

  7. 509 匿名さん

    激安だね。
    仕様妥協して安いとこ住んで、
    浮いた金でフェラーリでも買うのもいいね。
    フェラーリだと浮いた金で買えても維持ができないか。
    まぁ2000万、3000万手元に残るのはデカイね。
    でもここリセールはかなり厳しいだろうから、この仕様で永住できるかは相当な覚悟が必要。

  8. 511 匿名さん

    安くても、ドスルー!確かに隣のあかつつみと3000くらい差があるかはビミョーだけど!

  9. 512 匿名さん

    リセールが厳しい=中古が安く買える

    だから、ちょっと待ってみるのもいいかな。

  10. 513 匿名さん

    確かにこの値段ならサラリーマンでもローン不要ですね。
    経済的にはかなり魅力的。
    でもそれでもこれだけ売れ残るのは、やはり物件自体良くないのか。

  11. 514 匿名さん

    冷静に見れば、ここの売れ行きは勿論滅茶苦茶売れた訳ではないにせよ、規模・場所を考えれば至極まっとうな売れ行きで推移してますね。入居開始から1年で95%くらい、でしょうか。それくらい行かないと住民への負担が後々やばくなりますが、現状はまあ及第点といったところなのでしょう。

  12. 515 匿名

    完成後一年経っても売れ残る苦戦物件でしょ。

  13. 516 匿名さん

    サラリーマンでもローン不要で買えるという人がいる一方、その同じ物件の別の部屋をキツキツローンで背伸びして買って入居している人も少なからずいるのでは?住民層やそれぞれの資金力にバラツキが大きいと住民間の関係がギクシャクしたり将来何かを決めなきゃならない時に議論がまとまらずデッドロックになる心配がありますね。

  14. 517 匿名

    ここを買ってるのは年収800万くらいかな?1000万いくかな?

  15. 518 匿名さん

    この物件ってそんなに安いですか? 大した値引なく買ってる人もいるでしょうし。

  16. 519 匿名さん

    親の支援あれば700~800でもいけるが、なければ1000だろうね。

  17. 520 匿名さん

    ここなら、600から700でもいけるはず。後から買った人ならば!

  18. 521 匿名

    >>516
    ここは、区分所有法の団地。先々、棟毎に利害が対立する可能性がある。

  19. 522 匿名

    区分所有法って何ですか?

  20. 523 匿名

    本当に知らないの?

  21. 524 匿名

    知りません、教えて下さいな。

  22. 525 匿名

    ここの価格帯は6000~7000万円ですので、購入者の年収は1500万円以上
    でしょう。
    http://wwww.jl.jpn.org/news/detaile_20100212.html

  23. 526 匿名さん

    そんな貰ってたら、ここ買わなくない?

  24. 527 匿名

    実際270世帯ぐらいが買った訳ですから。
    失礼 http://wwww.jl.jpn.org/news/detaile_20100212html でした。 

  25. 528 匿名さん

    >>524
    調べなさい。

  26. 529 匿名さん

    今朝は下北沢で人身事故ってアナウンスがあってビビったよ。みんな通勤時間帯にストップしたらどう迂回するの。

  27. 530 匿名さん

    ①迂回しないで会社に連絡入れて待つ
    ②どうしても行かねばならなければ京王方面にバスかタクシー

  28. 531 匿名さん

    一つとなりの経堂辺りから東のエリアなら世田谷線や井の頭線へのアクセスがあり
    代替交通機関には困りませんが、千歳船橋以西はバス・タクシー頼みとは何かと不便ですね。

  29. 532 匿名さん

    別に家族に車で送ってもらえばいいんじゃね?
    電車で行くと逆に不便(めんどくさい)だよ。

  30. 533 匿名

    各駅停車駅にマンション買うなら無理しても成城か経堂に買うわ

  31. 534 匿名さん

    チトフナは迂回ルートがないねえ。

  32. 535 匿名さん

    533が今どこに住んでいるのか知りたい。

  33. 536 匿名さん

    多分鶴巻温泉だよ

  34. 537 匿名

    確かに豪徳寺より上り側の各駅は、徒歩圏の迂回ルートがありますね。

  35. 538 匿名

    残り4件だって。

  36. 539 匿名さん

    ごっつく割引したか

  37. 540 匿名さん

    ここって修繕積立金の一時金って結構高いんだね。

  38. 541 匿名さん

    がっつりしたはず。半年前で1本、値引いてたから。ていかのひとは残念!知らぬがはなかな?

  39. 542 不動産投資家

    ノーブルは私が言っていた通り完売したけど、グランはそこまで売れましたかな?。

    振り返ってみると、このマンションを買って、更に運気が向上して、
    おかげさまでプライベートも会社業績も絶好調。

    やっぱりポジティブシンキングが幸運を呼び込む鍵ですな。

  40. 543 入居済み住民さん

    住民板で値引き容認の意見が複数ありましたし、値引きはありだと思います。
    それよりも冬のうちに冬暖かい西向きの部屋をさっさと全部売り切ってもらいたい。

  41. 544 匿名

    住民版で、光熱費が話題になってます。素人考えですが、そもそも太陽熱でお湯を沸かすという仕組みはイマイチでは?だって一番お湯を使いたいのは冬なのに、冬は日照時間も短いし熱量だって少なそうです。結局ガスで温めてたら、あまり意味ないような。昨夏の猛暑で安くお湯が使えてたとしても•••、そんなに使う?せっかくパネル付けるんだったら、発電の方が夏•冬関係なく有用そうです。

  42. 545 匿名さん

    確かに冬場の方が給湯需要が多いですね。

  43. 546 匿名さん

    かなり早い段階からここの給湯システムはあまり意味がないと話題になっていたので今更ですね。
    住んでみてはじめて実感するのでしょうけど。

  44. 547 匿名

    光熱費が6000円かからないって、すごいですね。
    今年は記録的な寒波なので、想定がいなんだと思います。

  45. 548 匿名さん

    ガス、電気合わせて6000円ならほんとにすごい。
    うちのマンションも暖房入れなくてもリビングは常に20度近くあるけど、床暖なしでは生活できない。
    寒さに対する感覚が違うんだと思う。

  46. 549 匿名さん

    肌感覚は人それぞれ

  47. 550 匿名さん

    エレベーター待ちはきついですね

  48. 551 入居済みさん

    きついかどうかは人それぞれ

  49. 552 匿名さん

    それぞれさんは、人によってそれぞれなのは当たり前だから、書き込まなくていいよ。自分の意見を書きなよ。

  50. 553 匿名さん

    と自分の意見を書かない人のお説教でした。

    外廊下のエレベーター待ちはつらいね。

  51. 555 匿名

    普通に寒いでしょう

  52. 556 匿名

    内廊下に12年住んで、今は外廊下の社宅住まい4年目。
    エレベーター待ちで眺望を楽しめる自分がいる。

  53. 557 匿名さん

    寒くても平気なんですね。

  54. 558 匿名さん

    シティハウスかクレヴィアか特定できかねますが、内廊下にそれほどこだわりはありません。
    冬なんだから廊下が寒いくらい別に構いません。贅沢を言えばきりがない。
    ただ、環八物件は住居としてありえません。わざわざ幹線道路に面した場所に住まなくてもいいのではないでしょうか。

  55. 559 匿名

    ここの西側向きはガラスが厚いから閉めれば環八の
    音は気になりません。六階建てが建つと
    富士山が見えなくなるが環八も見えなくなるからまあいいや。

  56. 560 匿名

    6階建の賃貸マンションが建てば、環八物件ではなくなりすね。音も少しは遮断されるでしょうし。

  57. 561 匿名さん

    住民板みると結露すごそうだね。

  58. 562 匿名さん

    >561
    逆に結露しないって言う人もいましたね。

  59. 563 匿名

    二重窓だけど、今年の寒さでは結露してしまう。 トホホ。。。

  60. 564 匿名さん

    二重窓とペアガラスを取り違えてないか?
    ペアなのにガラス部分まで結露するなら部屋の湿度あげすぎ。

    それにしてもここまで一気に売れるとは、値引き効果って大きいんだな。

  61. 565 匿名さん

    やっぱり安いが一番!

  62. 566 匿名さん

    残り何戸ぐらいですかね?

  63. 567 匿名さん

    まだまだ、よりどりみどり

  64. 568 入居済み住民さん

    グランエア上層階入居済み半年です。
    多分周囲の他業者か、買えないやっかみの人の冷やかしが多いようなので、入居後の感想を正しく伝えます。

    私は都心から引っ越してきたので街の賑やかさは今後に期待したいですが、世田谷区の駅近新築マンションでここまで緑が多いところは貴重です。子育てするなら最高と満足しています。

    値段も上を見たらキリがないですが、世田谷区駅10分未満で6000〜7000万位ならお買い得ではないですか?

    ■みなさんの懸念が杞憂なこと
    ●騒音はありません。上下左右も外も窓を開けても気にならないレベルと思います。
    ●風とおりがいいせいか、結露も全くないです。これは驚き
    ●朝のエレベーターもスムーズです。
    ●光熱費は高くないが、半減まではいかない
    ●周りが低層住宅なので、景色が抜けており羨望は非常によい

    ■改善したいと感じること
    ●コンシェルジュは役だたない
    ●パーティルームやかーシェアリングの使い方がわかりにくい
    ●南向き日当たりが良すぎてよいが、夏は暑そう。
    ●自転車置き場が一部屋一台はすくない。
    ●販売ののぼり旗が見苦しい
    ●湯量が多すぎて熱い
    ●庭はきれいなのにロビーから見えにくい
    ●正面より裏側のほうが植樹が多くきれい
    ●千歳船橋がもう少し再開発してほしい。

  65. 569 購入検討中さん

    検討中の人にとっての分譲マンションを
    「高くて買えない」「高くてもなんとかなるので買いたい」「安くなれば買いたい」「安くなってもほしくない」
    の4つに分類した場合、レジデンスに対して「安くなれば買いたい」と考える人がある程度いるのだと思います。

    私の価値観だと、このエリアで分譲中のマンションの多くは「安くなってもほしくない」です。

    レジデンスも検討しましたが、好みの間取り・階数は竣工直後に全部売れてしまいました。

  66. 571 デイトレード

    タダになる訳ないじゃやん。
    投げやりにならないで。

  67. 572 入居済み住民さん

    568さんへ
    中層階に春から住んでいます。
    夏は涼しかったです。
    冬は、太陽の高度が低いので、陽が部屋の奥まで入ってきて、ぽかぽか。
    夏は、太陽の高度が高いので、ベランダあたりまでの日光の差し込みなので、それほど暑くなりません。
    風通しも抜群によいので、涼しく夏をすごしました。
    以前の家に比べて、我が家は、エアコンの電気代が格段に安く済みました。
    夏涼しく、冬暖かいマンションに満足しています。

  68. 573 匿名さん

    確かに販売の旗は、売れ残りを晒して見苦しいわな。

  69. 574 ビギナーさん

    残戸は、チトフナとしては価格が高めでは?

  70. 575 匿名

    残戸と言えど5000万後半みたいです、人気物件ですから。

  71. 576 匿名さん

    和室ありの間取りが、ちょっと。。。

  72. 577 匿名さん

    >>575
    人気?ネットで?

  73. 578 検討者

    世田谷の駅近で大型物件ですから。共有施設も充実して価格もそんなに高くないし、良いと思います。

  74. 579 匿名さん

    自分の意見だけが正しいという姿勢で書き込む入居済みさんは困るな。
    「自分にとってはこうだった」ということでしょ。
    結露にかんしては結露しているお宅もあるみたいだから、結露しないは正しくないし、
    音についても五月蠅いと思っている人もいるわけだし。
    他業者が書き込んでるとか、買えない人のやっかみとか書いている時点で、
    あなたの書き込みがまったく信憑性なくなってますよ。

  75. 580 匿名さん

    579さんの方がよっぽど必死に見えますね。

    住んでる人の生の声が書いてあるということは購入者にとって有益な情報ではないでしょうか。
    この物件は他と比較して異常なほどのネガティブコメントで満たされていたが、それは(一部を除いて)事実ではない、ということは一つの結論としていえるかと思います。

    上記で書いた残りの一部、自転車はどうしようもなさそうですね。

  76. 581 匿名さん

    では、結露が発生するという住民と思われる方の書き込みは事実ではないのですか。
    もしそれを信じて購入した方の物件で結露が発生したら、あなたが補償してくれるのですか?
    結露する家もあることを否定するってのはそういうことですよね。

  77. 582 検討者

    他の事で満足したなら結露くらい我慢出来る人が買うんだから
    他人がとやかく言う事ではないんでは?自分は結露くらいどうでも良いなあ。

  78. 583 入居済み住民さん

    まーまーそう熱くならないでくださいよ。補償なんかするわけないでしょう。

    私も結露くらいのことでなんでこんなにナーバスになるの?って思います。

    うちは東向きですが、西側の寝室で暖房と気化式の加湿器を入れたまま寝たら朝には結露します。
    風通しがいいので加湿器を止めて湿度40%にまで下げれば乾きます。

    加湿したら結露しますが、加湿器の水の減りが激しいので、換気の面で問題はないのだと思います。
    ペアガラスだとこの条件でも結露しないのかな。だとしたらうらやましいですが、私にとっては諦められる話です。

    他の部屋のことは私にはわかりかねます。

  79. 584 匿名さん

    579さん

    『他業者が書き込んでるとか、買えない人のやっかみとか書いている時点で、
    あなたの書き込みがまったく信憑性なくなってますよ』って話が飛躍しすぎてませんか???

    私は568さんの意見がとても参考になりました。
     
    579さんは自分の事を書かれたので過剰に反応したのだと思います。

    あなたの指摘も一理ありますが書き方を考えて建設的な場にしていきましょう。



     


  80. 585 匿名さん

    579みたいな人が管理組合にいると逆に頼りになるかも。
    補償しろ!補償しろ!補償しろニダ!
    と連呼してくれそう。頼りにしてます !

  81. 586 匿名さん

    流れをぶった切って済みませんが、ここは住民の方も出入りしてるようなので教えてください。
    近くの幹線道路沿いにスタジオアリスがありますが、利用されている方がいらしたら
    スタッフ(カメラマン?)の質(写真の技術や子どもの扱いの上手さ)はどうでしたか?
    今年はイベント続きで記念に残る写真を残したいのですが、結構高いので評判が知りたくて。
    それと線路の向こうのスポーツクラブの斜向かいに町の写真屋さん風の店もあるようですが
    そちらを使われた方がいらしたら、値段や質がどうだったか教えてもらえると嬉しいです。

  82. 587 匿名さん

    579は皮肉でしょ。
    他業者だのやっかみだのと言ってるあなたの書き込みは、営業だと思われてもおかしくないよと。
    だいたいこの掲示板が実際の売れ行きには影響しないことは、販売側が一番よく知ってる。
    本気で買おうと検討している人はモデルルームに一度は足を運ぶし、実際ここもモデルルームは
    大賑わいだったんでしょう。
    実際に見て「なし」と判断した人が多かったから、売れ行きが不振だったわけで、ここの書き込みが
    原因ではない。ここみてモデルルーム行くのやめた人がいるなら、しょせんその程度の検討者です。

  83. 588 匿名

    残り数件なのに今頃検討板でネガティブ意見言ったって。
    完売はもう時間の問題。匿名掲示板なんかを参考にしないで買う人は買うから。
    もう建ってるんだし。
    クレビア関係者あたりがネガ書いてるのだろうがね。

  84. 589 匿名

    クレヴィア、グランイーグル、クリオ、プレシス...。
    周りにはろくな物件ないからね。

  85. 590 不動産

    586様

    スタジオアリス、よく使ってます。
    すぐに10万円ぐらいかかってしまうけど、とても良いですよ。
    撮影をするのは全て若い女性スタッフで、子供の扱いが上手です。

    特に女の子用の衣装が豊富です。
    三か所で同時に撮影できて、背景の種類が豊富に選べ、
    例えば入学写真では、大きなエンピツ、筆箱と並んでの撮影とか、
    アイディア豊富です。

    撮影半額券をたくさんもらっているのでまた行かなくちゃ。

  86. 591 ネガさん

    >>586
    そこのスタジオアリスを数年おきに使っています。

    既にコメントが出ていますが、子どもの笑顔を引き出すテクニックは凄いものがあります。
    お子さんの映りをメイン要素で考えているならここで決まりです。

    お金が気になるなら、予め購入するポーズ数・台紙など予め決めておきましょう。
    その場で決めようとするとあれもこれもで高くつきます!

  87. 592 匿名

    クレオはお話にならない安かろう悪かろう物件、1000万以上安いけど
    駅15分の貧乏物件
    クレウ゛ィアは環八沿いで駄目駄目。
    やはりザレジデンスが一番良いと思います。

  88. 593 匿名

    今日は水曜日で他業者の営業が休みのためか静かですね。。。

  89. 594 匿名さん

    586です

    >590さん
    >591さん
    ありがとうございました。
    じゅ、10万円ですか・・・。ちょっと我が家には手が届かない値段かもしれません。
    入学や七五三でイベント続きなのでせいぜい1回3万円までと思っていたのですが。
    失礼ながら若い女性がスタッフなのであれば写真の技術は職人気質とは違いますよね。
    衣装や背景の充実という独創性あるビジネスモデルでで競合がいないから高いのかな。
    こうなったら、孫可愛さ狙いでジジババのお財布に出動してもらうしかないかも。

  90. 595 匿名さん

    え?スタジオアリスほかの店舗で使ってたけど2~3万でしたよ。
    オプションつけすぎなのでは?

  91. 596 匿名

    我が家は毎回 お互いの両親(おじいちゃん、おばあちゃん)分も
    セットで購入するので、三倍の費用がかかってしまうのかもしれません。 
    撮影料は3,150円ですので、結局 どのサイズ、どのタイプを何枚
    作成するかで値段決まりますよね。 

  92. 597 匿名

    物件の話をしようよ。

  93. 598 匿名さん

    ここの営業も自分が担当するマンションの出来が悪いばかりに、
    低い評価を他物件の営業のせいにして、さらに他の物件を
    こきおろさないと完売できないなんてつらいね。

  94. 599 匿名さん

    598さん、いちいち負け惜しみコメントお疲れ様です。

  95. 600 591

    >>594
    うちはいつも3万円前後だよ。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸