物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
883
匿名さん 2011/09/22 02:26:59
玄関お見合い以外の部屋も、
玄関同士が近かったり玄関とお隣りの窓とが近かったりしますね。
北側部屋のバルコニー問題を含めて、
プライバシーを気にする方には向かない間取りだなと思いました。
-
884
匿名さん 2011/09/22 12:27:21
どなたか、近所在住の方でも構いませんので教えてください。
ここから東雲小学校までの道のりについて、資料には徒歩15分とありますが、子供だと20分はかかる距離と理解して宜しいでしょうか?
-
885
匿名さん 2011/09/22 12:53:32
>>884
メインエントランスから、小学校正門までの道のりは約1300メートルです。
大人が歩けば15分ですが、低学年の小学生がゆるゆる歩けば25分というところでしょうか。
部屋からエントランス、正門から教室までを足すと、30分は見ておく必要ありと思います。
辰巳2小なら丁度その半分ですが・・・
-
886
匿名さん 2011/09/22 13:01:19
>>885
早速の情報提供ありがとうございます。
低学年では25分ですか。。そうですよね。。
歩くことは体に良いことですが、晴海通りがありますので、小さい子をもつ者として正直気がかりです...普段は集団下校しているのでしょうか。
-
887
匿名 2011/09/22 13:04:34
意外に安く出たね。
購入する人には良い事ですが、既存住民は残念でしたね。
-
888
匿名さん 2011/09/22 13:44:22
レックスと迷うなぁ・・・。
レックス プラウド
立地 9 : 2
ブランド 7。9 : 8
仕様 8 : 8
地歴 8 : 7
雰囲気 8.5 : 8
う~ん、やっぱレックスかなぁ?
-
889
匿名さん 2011/09/22 13:58:43
ん???
なんかよく分からん評価だね。
レックスは安いとは思うけど、こことは競合しないのでは?
-
890
匿名さん 2011/09/22 14:32:04
立地が9:2って...驚愕です。
何の基準でのお考えでしょうか?
晴海通り沿いは、一般的に考えれば致命的かと...
そこが価格に反映されていると思いますが。
-
891
匿名さん 2011/09/22 14:37:15
-
892
物件比較中さん 2011/09/22 21:27:31
地下鉄が走り抜ける度、毎日のように地震でもおこるの?まさか、そんなわけないでしょうし。。
大地震があって、地下鉄潰したら、住民の責任になるということ?
どなたか詳しい方、素人にも分かるようにご教授下さい。
-
-
893
匿名さん 2011/09/22 22:52:12
地下鉄線路の上にはマンション本体を建てられないために、
地下鉄を避ける設計をした。
その為にマンションの位置や形に制限ができてしまった。
-
894
匿名さん 2011/09/22 22:57:50
>晴海通り沿いは、一般的に考えれば致命的かと...
駅遠は、一般的に考えれば致命的かと...
-
895
物件比較中さん 2011/09/22 23:06:19
建物の位置や形について、理解できました。
建物の下に地下鉄は走っていなくて、振動の心配はゼロですね!
となると、立地の評価には結び付かない気はしますが、それぞれの個人評価ですし納得しました。
建物の形について。
カタログ上は風の影響を考慮している云々と、プラス要素として書かれています。
まさにこれが“披露宴の花嫁姿”ってやつですか...
勉強になりました。
-
896
匿名さん 2011/09/22 23:11:00
なぜ
>風の影響を考慮
しなきゃいけなくなったか、を考えましょう。
建物をビーコン等の形みたいに作れたなら考慮するまでもないのですから。
-
897
匿名さん 2011/09/23 05:43:42
-
898
匿名さん 2011/09/23 05:51:49
地下鉄のため上物の形状に制限。
おまけにリーマンショックで・・・、だから土地が安かった。
結果、多少は価格抑制に繋がった。
@250予想が、実際は@240。
地下鉄のお陰で、お見合いビーコンとも10mは距離が広がったしね。
-
899
匿名さん 2011/09/23 06:14:35
@240ですか?
このスレではまだ@250位の部屋しか紹介されていません。
-
900
匿名さん 2011/09/23 06:24:51
南東(中住戸)20F台前半、3LDK、76平米が5300万円台。
これだと@210台。南西、西北西向きでも殆ど変わらない。
同タイプ40F台前半になると6000近辺だが、これで@240。
-
901
匿名さん 2011/09/23 06:33:44
900さん、
計算し直した方が良いですよ。
76÷3.3×210万=4800万円台です。
-
902
匿名さん 2011/09/23 06:34:28
>地下鉄のため上物の形状に制限。
おまけにリーマンショックで・・・、だから土地が安かった。
元は調整池だった場所、だから土地が安かった?
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-11-04 17:12:54はらこう(男性・(自己所有)マンション・40ー49歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウドタワー東雲キャナルコート(新築・3LDK・5500万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322915/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532322/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この辺にしては3LDKでも広いので4人家族でも余裕を持った生活ができること。
また管理会社がテキパキ動いてくれていつも清潔感が保たれていること。
朝夕のエレベーターの待ち時間が長いため、待たされる時間がありストレスになることがあることと耐震マンションなので大地震が来た時に耐えられるか不安であること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パーティールーム、来客用宿泊所があることは利便性を感じる。
またトレーニングルームやレストランも付いているので便利であること。
パーティールームや来客ルームの予約がなかなか取りづらいので利用したい時に利用することができず多少不便さを感じたことがあること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イオンが歩いて5分の場所にあるので買い物に行くのも苦痛に感じないし、無駄な買い溜めの必要がないため便利である。
近くにはイオンのフードコートしかないため、飲食店が少ないこと。
またイオン以外のスーパーができてきているがなかなかイオンに勝てないので淘汰されてしまうこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三つの駅を利用できるので行く方面に応じて駅を変えることができるので便利である。
また都バスも複数路線走っているので合わせて便利である。
三つの駅を共に徒歩10分以上なので疲れているときは、少し苦痛であること。
特に雨の日は駅まで歩くとかなり濡れてしまうので嫌な時がある。
バスも頻繁に通っているが210円を払って乗る距離でもないので滅多には利用しない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夜も明るく道も歩道も広く暗がりの道もないので暴漢や痴漢などが犯罪を起こしにくい地区であると思う。
駅までの道はほぼ直線なので視界もいい。
小学生や中学生が急激に増加しているために今後イタズラとかが増加するかもしれないことを気にしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理会社の人が誠実丁寧でいつも明るく挨拶をしてくれ、迅速な対応をしてくれることはとてもありがたいと思います。
たまにですが、床が汚れていることがあり、いつになっで掃除されていない時がありました。
その際は管理会社に連絡して掃除してくださいとお願いをしに行きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大規模世帯なので修繕積立の割合が高くなく、堅実に将来の修繕費を蓄えているため、将来的な修繕費不足の不安が低いこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南海トラフ地震が来た際に、建物が耐えられるかどうかとその際に津波が来て、電気が通らなくなるかもしれない不安
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にありませんでした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生活のしやすやと治安の良さ
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件