東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 24
匿名さん [更新日時] 2010-06-06 19:57:39

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.09平米~139.82平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73181/

施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-15 15:07:28

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    タンクレスが目新しい???

    天丼カセット???新型エアコンですか。さすが109!

  2. 852 匿名さん

    応援要請受けてがんばったけど、何してんだよno.171。
    あの橋下の誓いはなんだったんだ?明日からポジになるからな。

    NO.63より

  3. 853 契約済みさん

    契約者ですが、内装はpoorです。
    なぜか専有部内覧会に一般住居のB2001が内覧対象でしたが、
    ベージュは特に評判が悪かったです。
    自ら設計変更する人向きです。だから80㎡以下は論外でしょう。

  4. 854 匿名さん

    >>853

    今頃ネガしてもtoo lateですよ、no.171。

    事実、他のマンションでは、手洗いつきトイレ、壁掛けエアコン、
    チビ向け天丼高、人造大理石キッチン、ダイレクトウィンドウ、
    シートフローリング、プラスティックシャワーヘッドなど格下
    装備満載でした。

    内装がpoorだというなら何がpoorなのか説明してごらんなさい、no.171。

  5. 855 匿名

    他のマンションって何処のことか知らんが、
    よく比較される武蔵小杉の例のタワーは、
    タンク付きトイレの住戸もあり・天井高253cm・浄水器は大半の住戸に無し

  6. 856 匿名さん

    埋め込み式エアコンってどうかなぁ。
    リビングの天井が低くなってますよ。折り上げでもないし。
    階高が生かせてないです。
    だから、ハイサッシにできてないです。
    だから、ベランダの2mが生かせてないです。逆に室内を暗くしてしまってます。北側は最悪だね。
    ドミノ倒し的にダメだね。
    設計が10年~15年くらい昔のものです。
    老人がデザインしたのでしょう。携帯を考慮していないことでも、やっぱり老人だね。
    藤棚考えてるところは、昭和レトロだね。


  7. 857 匿名さん

    >>856 もっともらしいこと書いてるけど、デタラメばかりだね。

  8. 860 匿名さん

    >>858 私 東急じゃないですよ。

    リビングの天井低くないし、ハイサッシだし、北向きでも暗くなかったよ。理論とかいらんでしょ。

  9. 861 匿名さん

    ここの内装は低いと思いますよ。タンクレストイレとかは良いですが、クロゼットあけるのに取っ手
    が無く開ける時触る所ほとんど同じだから、黒くなり、剥がれている所もあった。
    取っ手付ければ見た目ももちも違うのにね。

    値段の割に良くないどう考えても高いと思い、検討から外しました。

  10. 862 匿名さん

    849さん
    気は確かですか?

    無知は損ですよ。
    マジレスしますが、ライズなんて世間ではごく一般の部類ですよ。

  11. 864 匿名さん

    小生コスギタワー88平米4800万で購入したものですが、極めて快適です。東京、新宿、渋谷、横浜すべて20分以内
    で行けます。もし同じ広さの物件(恐らく7000万以上するでしょうが・・・)を無償で交換してくれるといっても
    その気はありません。二子玉川でこの値段はクレージーです。絶対にあとで後悔します。

  12. 865 匿名さん

    マンションを購入した人が、なぜよそのマンションの検討掲示板をのぞくのでしょう。
    しかも、そのマンションに非常に満足していらっしゃるという。
    ふつうに考えて、心が満たされてる人がそんな行動をとるとは思えませんね。
    この方はきっと後悔してるんだな、と思われるのがオチですよ。

  13. 866 購入検討中さん

    東急不買運動員のストーカー書き込みはスルーで(笑)

  14. 867 匿名さん

    というか何でたかが二子玉川(白金、広尾ではない)でこんなに高いのか理解できないのです。
    純粋に武蔵小杉のほうに再考したほうがよいと思い意見しました。

  15. 868 購入検討中さん

    >>865

    武蔵小杉?

    豊洲・有明などの湾岸よりマシだけど、興味ないなー
    どっちにしてもスレチだね。

  16. 869 匿名さん

    >>868はなんでそんなに地名にこだわるのかね。

  17. 870 購入検討中さん

    >>867
    競合不動産お疲れ様。

    ・再開発反対(既に裁判で敗退)
    ・東急不買運動員
    ・競合不動産
    ・ただ文句言いたいだけの人
    ・妬ましい人

    ネガしているひとはこんなところかな。

    あ、あと下請けか。

  18. 871 購入検討中さん

    >>869
    地名じゃなくて環境だよ。
    電車マニアじゃないから東京、新宿、渋谷、横浜すべてに20分以内でいけなくていいのです。

  19. 872 購入検討中さん

    >東京、新宿、渋谷、横浜すべて20分以内

    不動産屋らしいものの言い方だ

  20. 873 匿名さん

    正直、値段はどうでもいいんだよ。みんな、持ってる金は違うから。

    時計買うにしても、しない奴も、100万の時計する奴もいるし。 年収1500万クラスでも、車持たない人も、プリウスの人も、メルセデスの人もいる。 人の金の使い方はそれぞれ勝手。

    でも、出来上がったものがショボカッタってのは、我慢できないよね。金持ちが余裕資金でロレックス買った。でも偽物だったは怒るでしょ。

    まあ、その辺もそれを選んだ選択眼が無かったんだから自己責任かな。

  21. 874 匿名

    自らを東急不買運動員と名乗り、ちょっと変わった言動をわざと行っている方がいるようですね。

    政治の世界では対立候補支持者の振りをしてわざと問題を起こして支持率を下げさせるという手法があるようですが、まさかそんなことはあ・り・え・な・い・ですよね~
    あの立派で道徳的で社会のリーダーとしてふさわしい鉄道系企業の社員に限って!

  22. 875 匿名

    利便性求めるなら都心に住めばいいじゃん。あえて武蔵小杉に住まなくてもw

  23. 876 匿名さん

    >というか何でたかが二子玉川(白金、広尾ではない)でこんなに高いのか理解できないのです。

    二子玉川の中でもNo.1邸宅街の高級シャトーだからですよ。

    白金、広尾でもパーマンから都営アパートまでピンキリですよね?

    何がなんでも二子玉川がいいという人はミニ戸あたりいかがですか?

  24. 877 匿名

    何が悲しくて、
    川崎市の武蔵小杉に住まなきゃいけない。

  25. 878 匿名さん

    >>873
    大部分のカツカツさんはどうするのさw

  26. 879 匿名さん

    小杉と二子玉川なんて大差ないのに本気で環境が違うとか思ってんのかね。

  27. 880 匿名さん

    竣工したんだからこの掲示板ストップしろよ!
    そしたら、もうこれ以上売れなくなるだろw

  28. 881 匿名さん

    世田谷区玉川がどうしてNo.1邸宅街なの? 頭は大丈夫?
    このスレッド、なんだかデタラメだらけですね。

    以上、敢えて釣られてみました。

  29. 882 匿名

    まさかの小杉?
    ノンノン。あえての小杉。(笑)

  30. 883 匿名さん

    蓼喰う虫も好き々ということ。それにしても他人が高値買いで後悔しないように掲示板で
    忠告してあげることに心血注ぐなんて、何て心に余裕(時間にも余裕)のある人たちなんだろう。
    このスレのネガさんには頭が下がる。合掌。

  31. 884 匿名

    あえての小杉
    って、小杉しか買える資金がなかったのか。
    もっと働いて、都内が買える日がくるといいね。ガンバッテ!

  32. 885 匿名

    武蔵小杉は最高の住環境だよ。電車使うのも便利だし。いっかい武蔵小杉に住んだら、都心に住む気がしなくなるよ。武蔵小杉サイコー!

  33. 886 匿名さん

    このマンションのみすぼらしさときたら・・・

  34. 887 匿名さん

    851
    854
    天丼ってなんですか?テンドンカセット???

  35. 889 匿名

    ムサコを知ったら、もうフタコには住めないぜ!

  36. 890 匿名

    ムサコは無い。二子新地がなしなのと一緒。
    地方から出てきた人は良いんじゃないか。
    ムサコでも新丸子でも、自由ヶ丘でも都立大学でも同じに見えるでしょ。
    そういう人はムサコは安くて最高。

  37. 891 匿名

    外観、構造>内装、植栽 は否めないな。
    東急に完璧を求めても仕方ないでしょ。
    一流物件の実績なんて無いんだから。
    契約者の要望を良く聞いて、しっかり対応すれば評価は上がるよ。

  38. 892 匿名さん

    むしろ地方から出て来たやつが「ニコタマじゃなきゃ」とか言ってるんだよ。

  39. 893 匿名

    地方から出てきたらニコタマなんて知らないでしょ。
    マイナーな駅だよね。

  40. 894 匿名

    武蔵小杉は世界に通用する大都市ですよ!ニコタマなどとるに足りませんよ。

  41. 895 匿名

    地方でも毎年のように、川崎側の多摩川河川敷で若者達がバーベキューやら騒ぐやらのニュースを流すからね。
    二子玉川を知らないわけはない。
    武蔵小杉はニュースネタもないから地方では無名。

  42. 896 匿名さん

    ムサコ?住みたい町ランキングにさえ出てこないと思うけど。
    ニコニコに住めない人はいろいろ納得するの大変だね。ヒーハー!

  43. 897 匿名さん

    しばらくおとなしかった、小杉サポーターがにぎやかですね

    東京で生まれ育った人には

    ここに住むかどうかは別にして

    ふたこが田舎だの、郊外だの、意味のない議論です

    そんなことにこだわるのは、地方ご出身の方だから?

    世田谷も、加賀刑事のような「新参者」がいっぱいですが…






  44. 898 匿名さん

    そうそう、多少割高であろうとそんなことは関係ないですよ。

    相続する土地が東京にあって、その時にマンションなんか売ってしまうのだから、中古で高く売れる人気住宅地が鉄板。

    世田谷に住んでいる親を介護しないといけなくなるかもしれないから、そのときに川を渡るのはしんどい。

    相続資産が1億超えてるので、お金を使わないと大変なんです。

  45. 899 匿名さん

    VERYで小杉マダムが特集されるようになったら、考えてやってもいいかな。




    やっぱ工場労働者や三国人が多い街はやめとこ。

  46. 900 匿名さん

    ×工場労働者
    ○地元経営者

  47. 902 匿名さん

    地元経営者 = 爪の中が油だらけの人達 

    ですか?

  48. 903 NO.63

    植栽ネガの人は、目の前に広がる多摩川の大自然を感じられないのでしょうか?
    野草や動物そして海からの訪問者、週末ともなれば都会の野生児たちも集まってきます。
    悪く言うつもりは毛頭ありませんが、武蔵小杉のような人工的な街に無い魅力でしょう。

    そんな環境を一生懸命作ってくれた職人さんたちに感謝する気持ちを忘れたら人間として終わりです。
    川崎の下請けさんあってのライズであり世田谷なのです。

  49. 904 匿名

    川崎の下請け労働者のことを悪く言ってはバチが当たります。感謝感謝感謝です。

  50. 905 匿名さん

    感謝はするが、ご近所さんにはなりたくない。

  51. 906 匿名さん

    マンションの植栽はあればあったで、管理維持が大変
    生活にゆとりがあるくせに、管理組合の総会で
    毎度「植栽費が高い、削れ!」と難癖をつける輩も・・
    管理会社の担当者は「またか」という顔
    世田谷の高級マンションでも、サイフのひもがかたい人はいる
    物件選びの優先順位とは何だろうか???
    植栽、植栽とこだわる人の心の内が知りたい

  52. 907 匿名

    他人事なんで別にケチがつけられたらそれでいいんだよ。どうせ住めるような金額の物件じゃないし。

  53. 908 匿名さん

    川崎の地元経営者に雇われている職人さんは世田谷住まいが多いですよ。
    川崎にはアパート少ないですから。

  54. 909 匿名さん

    世田谷は広い! いろいろな意味でね
    地方出身の方は大いなる誤解をしてますが
    この書き込み常連さんたちも

  55. 910 匿名さん

    笑止

    南武線沿線には、プロパンガスがずらっと並んだアパート多し。

  56. 913 匿名さん

    >野草や動物そして海からの訪問者、週末ともなれば都会の野生児たちも集まってきます。

    大地の中で暮らしている方もいますよ。

    http://www.asahi-net.or.jp/~xs2t-imi/kemonomiti01.html

  57. 914 匿名さん

    川の向こうの二子新地も、たまには思い出しましょう。
    契約者でも二子新地駅で下車したことがない人が大半でしょ。

  58. 915 匿名さん

    >南武線沿線には、プロパンガスがずらっと並んだアパート多し。

    そんなところに誰が住むのですか?世田谷には都営アパートがたくさんあるでしょう?

  59. 916 契約済みさん

    引渡し日や引越し日に大安とか友引とかを気にする方っているのでしょうか?
    素朴な疑問です。

  60. 917 匿名さん

    >世田谷区玉川がどうしてNo.1邸宅街なの? 頭は大丈夫?

    宇奈根・鎌田・喜多見・岡本。。。

    世田谷には邸宅街は数あれど、自然・駅近・デパート・タワーの
    4拍子そろった案件は他にありませんよ,no.171?

  61. 918 匿名

    大安等…私は気にしませんよ。

  62. 919 匿名

    大規模の一斉入居は
    希望入居日が重なって抽選になるのが普通です。
    大安とかを選んで入居するのは難しいですね。
    お偉いさんにコネとか何か無い限り。一般論では。

  63. 920 匿名

    >>917

    簡単明瞭な話。
    邸宅街、にタワーは似合わない。

  64. 921 匿名さん

    は?あんなウサギ小屋のならんだミニ戸デパートを邸宅街というつもり?
    タワーぐらいの大きさにならないとシャトーと呼べませんが?

  65. 922 匿名さん

    タワーを除いても、世田谷区玉川以外に自然・駅近・デパートを満たせる町は無いでしょうね。

  66. 923 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  67. 924 匿名

    今日は一部入居ですね。
    周辺には引っ越しのトラックがポツポツと止まっていました。
    笑顔で歩いている方やはしゃいでいる子ども達を見るとこの日を待ち望んでいたんだなぁ〜と、暖かい気持ちになりました。

  68. 925 匿名さん

    もうライズの時代は始まっていたのですね。ネガも溜飲が下がる思いでしょう。

  69. 926 匿名

    なぜ武蔵小杉からネガしてるかて、私はライズも検討しましたが、余りに高いので武蔵小杉パークにしまた、でも今は本当にパークにしてよかったと思ってます。逆にライズ購入者が本当に可哀想と思ってます、今だったら同じ値段でライズとパーク買えなら迷わずパークを買います。

  70. 928 匿名さん

    「溜飲が下がる」とは、「不平・不満・恨みなどを解消して、気が晴れること」だぞ。
    ライズの入居が始まると、ネガの恨みが解消するのか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  71. 929 匿名さん

    >ライズの入居が始まると、ネガの恨みが解消するのか?



    ネガは契約者のみなさんが気持ちよく入居できるようにライズの
    不具合を東急に修正するように今までがんばってきたのですよ?

    何かお間違えではないですか?

  72. 930 契約済みさん

    専有部の内覧会で指摘したクレームはいっこうに直ってきませんが、、、

  73. 932 匿名さん

    >専有部の内覧会で指摘したクレームはいっこうに直ってきませんが、、、

    ネガの人にちゃんと伝えましたか?伝えたなら何番ですか?

    no.171は怠け者、no.63は最近転職したので役に立ちませんよ。

  74. 936 匿名さん

    二子玉川はその昔江戸と呼ばれたところではないです

  75. 937 匿名さん

    玉川高校跡地って結局何になるんでしたっけ?

  76. 939 匿名さん

    >937
    未定です。
    イトーヨーカドーか、TOHOシネマズだと良いと思っています。

  77. 940 匿名さん

    玉川高校跡地に財閥系デベがマンション建てるといいなと思ってます。

  78. 941 匿名さん

    あ、まだ未定なんですね。ありがとうございました。

  79. 942 匿名

    まだ玉川高校はきれいに残ってますよ。土日は少年団が野球やったりサッカーやったりしているので、取り壊しは随分先かと思われます。

  80. 943 匿名さん

    玉川高校跡地には図書館を建てて欲しいなあ。でも今都内の図書館ってどこにいっても香ばしいニオイの人のたまり場になってるから

  81. 944 匿名

    玉川高校は都の教育委員会の管轄です。東京都は当面の間土地売却はしないとしていますからデベに渡ることはないと思います。
    都都市整備局所轄の土地であれば定期借地権分譲のマンションの可能性はありますが、教育委員会は縦割りの極みの組織ですからそれもないだろうと思います。
    当面は暫定利用じゃないですかね

  82. 945 匿名さん

    私も図書館賛成です。

  83. 946 匿名

    公園で決まってますよ。
    情弱?

  84. 947 匿名さん

    公園で決まったわけではなく公園の素案が議会に提出されただけの話し。
    世田谷区のHPなり区報見てます?
    946は明らかに情報弱者ですね、恥ずかし(^O^)

  85. 948 匿名

    今日も引っ越しで賑わってるよ〜!

  86. 949 匿名さん

    しかし、小杉が二子玉川をネガる意味が分からない。
    私は神奈川の横浜市民だがベットタウンの駅にデパートやら色々あって普通にすごいと思うけど。

    小杉の再開発住民は地方出身者が多く、二子玉を大都会と思ってたのか?
    それとも川崎アドレスが恥ずかしく、地位向上を狙ってんのか?

    いずれにしても川崎市民は恥ずかしい人が多いので同じ神奈川県民も迷惑してます。
    まだまだネガる川崎市民が来ると思いますが、どうか温かい目で見てあげてください。

  87. 950 匿名

    玉川高校は都市公園予定地にはないですよ。その上での議論ですからね

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸