東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド二子玉川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. プラウド二子玉川ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-08 00:00:19

プラウド二子玉川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154745

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目1937-44(地番)
交通:東急電鉄東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩2分
   東急電鉄東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.92平米~76.86平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

総戸数:132戸(非分譲住戸91戸、募集対象外住戸6戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上12階
用途地域:第一種住居地域

建物竣工時期:  2024年 7月下旬(予定)
入居(引渡)時期:2024年11月下旬(予定)
販売時期:2024年1月中旬 (予定)

バルコニー:9.39平米~17.00平米(使用料なし)
敷地面積:4,889.18平米

--- ここに、言葉はいらない。

二子玉川に、まだこんな土地があったとは。
駅徒歩2分の利便性も、二子玉川の華やぎも、
リバーサイドの開放感も目前にする
この地との出会いから新たな物語を紡ぎ出す。

待ち望んだ、二子玉川へ。

- 洗練と自然に恵まれた「ニコタマ」
 駅直結の複合商業施設「二子玉川ライズ」に、日本初の本格的郊外型ショッピングセンター
 として誕生し進化を続ける「玉川髙島屋S・C」。二子玉川を代表する大型施設が徒歩4分以内
 という贅沢な環境です。
- 駅徒歩2分のリバーサイド
 渋谷・大手町にダイレクトなスムーズアクセス。
- 建替え事業だから出会えた価値
 駅徒歩2分、二子玉川ライズと多摩川に面したレジデンス。
- 新たな時代の住み心地を求めた、充実の住空間
 2LDK~3LDKまで、居住性を高めたゆとりの住空間。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-14 07:52:33

プラウド二子玉川
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目1937-44(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩2分
価格:1億1,298万円~1億5,498万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.10m2~76.86m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 132戸
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド二子玉川口コミ掲示板・評判

  1. 568 通りがかりさん

    何だこの***感漂う雰囲気は。富裕層は元電通なんて屁とも思わないですよ。自分の判断で欲しければ買うだけのことかと。

  2. 569 eマンション

    旧堤防より外側のハザードリスクの高い立地で、かつ1~3階の浸水リスクが高い部屋の分譲がメイン。
    基壇部のデザインが地権者を支える労働階級のようなデザインで、地権者の強さを思い知る案件。
    酷いのが手摺の色。4階以上に多数ある地権者住戸が透明手摺。対して、3階以下に多い分譲住戸はほぼ黒色。まさに、地権者を支える盛土をイメージしてしまう。

  3. 571 eマンションさん

    >>569 eマンションさん
    それに関してはデザイン的な配色だと思いますが。

  4. 572 名無しさん

    ここは典型的な地権者優先マンションだから、購入後が大変そうだなぁ。。。

  5. 573 匿名さん

    >>572 名無しさん
    検討者の方で確認された方なら分かると思いますが、元地権者の方に優先議決権などは付与されてませんので決め事に関しては管理組合の総意次第ですよ。

  6. 574 評判気になるさん

    やはり余裕がある方は内装にも拘るのでしょうか?
    せっかくなら水周りくらいどっかでつけようかと考えているのですが

  7. 575 検討板ユーザーさん

    >>573 匿名さん
    元々の地権者が多ければそれが≒優先議決権みたいなもんですよ。新参者の意見なんか通るわけないです。

  8. 576 通りがかりさん

    >>573 匿名さん
    だから地権者がいるいないは問題ではなく、その割合が問題なのよね

  9. 577 匿名さん

    何故駅の向こう側のプラウドタワー二子玉川はあんなに素晴らしい物件(施工:鹿島建設)なのにこの物件はクソ物件オブザイヤーなのでしょうか?

    地権者達の企画力が無かったせいなのでしょうか?
    どなたかご存知の方がいれば教えてください。

  10. 578 匿名さん

    プラウドタワー二子玉川もプラウド二子玉川も素晴らしい物件だと思いますよ。これだけ希少性の高い立地を抑えられたのはプラウドのブランド力があるからでしょう。

  11. 579 マンション検討中さん

    >>573 匿名さん
    こんだけ条件のいい部屋を押さえてる地権者軍団がいたら、そっちに都合のいいように管理組合を運営するってことでしょ。
    なんだよ、優先議決権て。会社と間違えてんのか、恥ずかしい。

  12. 580 通りがかりさん

    うわー、ここはないわ

  13. 581 マンション掲示板さん

    >>577 匿名さん
    プラウドタワー二子玉川がいいマンションだとは思えんのだが、これは主にデザイン面だけど。

  14. 582 マンション検討中さん

    >>573 匿名さん
    多数決の話をしてるの当たり前なのに、優先議決権とか言ってる時点でズレてる。まあ、だからこうなるんだろうけど。

  15. 583 口コミ知りたいさん

    >>569 eマンションさん
    購入者の皆さま、力を合わせて支えましょう、地権者様を!!

  16. 584 匿名さん

    プラウドタワー二子玉川もここも立地が抜群に良いんですよね。これだけの立地、次出てくるのは20年後とかですよ。

  17. 585 検討板ユーザーさん

    >>584 匿名さん
    自然災害や地権者のことなどどうでも良くなる最高の立地。

  18. 586 マンコミュファンさん

    >>585 検討板ユーザーさん
    自然災害はちょっとねぇ。。。
    近いところであんだけの浸水見ちゃうと。
    確かあんなことが起こらないように対応はしてたと認識してるけど、大雨は地震よりも身近な気がする。。

  19. 587 評判気になるさん

    過去の経験やデータを上回ってくるのが自然の恐ろしいところなんでね。。

  20. 588 匿名さん

    ここは高台で地盤も良いので災害リスクは低いですよ。液状化歴のある埋立地とかの方が遥かに震災リスク高いです。

  21. 589 マンション掲示板さん

    >>588 匿名さん
    もうそれ見飽きた

  22. 590 検討板ユーザーさん

    ここは低地で地盤は悪いので災害リスクはとても高いですよ。浸水歴のある堤防内物件なのでただの川沿い物件に比べて遥かに浸水リスク高いです。

  23. 591 検討板ユーザーさん

    >>590 検討板ユーザーさん
    災害リスクが高いのはもう十分分かっています。
    それでもここの利便性は最高です。

  24. 592 名無しさん

    >>591 検討板ユーザーさん
    このような考えの人間がいるので無駄な災害対策費が税金から出ていくんだな

  25. 593 匿名さん

    完売まで残りわずか

  26. 594 周辺住民さん

    やはり真っ黒の1-3階は残ってるなあ
    どうして奴隷を思わせるデザインにしたのだろうか
    特にH列はパンダ値段でも誰も買わないか

  27. 595 eマンションさん

    夜見に行ったけど周辺がなかなか暗いね
    ここ竣工したらマンションの光で変わるのかな

  28. 596 周辺住民さん

    多少は明るくなると思うけど、東棟の前の道路は人通りがないから、東棟の低層階はいかにも空巣に狙われそう。

  29. 597 ご近所さん

    >>584
    二子玉川で最高の立地はライズだろ
    二子に住んでれば当たり前の認識

  30. 598 通りがかりさん

    >>593 匿名さん
    前回から4件減ってましたね

  31. 599 匿名さん

    ライズもプラウドもどちらも立地良いですよ。

  32. 600 周辺住民さん

    ライズは駅距離6分とはいえ、信号が全くない商業施設を経由して駅に直結しており、マンションと駅の間は歩いていて快適で楽しい環境になっている。
    加えて、二子玉川公園を自分の庭感覚で使えることが大きなメリットである。
    対してプラウドは駅に近いというだけであり、駅の近さは騒音のデメリットにも繋がっている。

  33. 601 匿名さん

    >>600 周辺住民さん
    このプラウドは土手沿いの道路を必ず経由しないといけないから正直余り安心できない。
    信号待ちの可能性もあるので必ず2分で着くとも思えない。
    しかも土手辺りから薄暗くて気味が悪い。

  34. 602 通りがかりさん

    ***の遠吠えは正直飽きました。
    ここより良い、フタコ駅チカマンションができる10年、20年先までさようなら。

  35. 603 匿名さん

    >>602 通りがかりさん
    二子玉川でクソ物件オブザイヤー受賞案件なんて100年経っても他に出ないだろうな(笑)

  36. 604 口コミ知りたいさん

    >>603 匿名さん
    これずっと気になってたんですけど、受賞って誰が決めたやつなんですか?なんかのアンケートですか?

  37. 605 匿名さん

    >>604 口コミ知りたいさん
    教えて君へ
    自分で調べてみれば?

  38. 606 マンコミュファンさん

    >>605 匿名さん
    そうですよね!すみません!
    調べてみて分かりましたが、適当なサイトのやつなんですね笑

  39. 608 評判気になるさん

    >>598 通りがかりさん

    気づいたらまた1戸減ってるね

  40. 609 検討板ユーザーさん

    >>608 評判気になるさん
    ホント尊敬します

  41. 612 管理担当

    [No.607~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  42. 613 マンション検討中さん

    H列1階の11,998万円、76.86平米は安いと思うがどうですか?
    坪当たり515万円は新築では破格の安さ
    値下げ交渉もできそう

  43. 614 口コミ知りたいさん

    >>613 マンション検討中さん
    1階かー値下げしても買いたくない。。
    何かあったら怖いよ

  44. 615 マンション掲示板さん

    >>613 マンション検討中さん

    どれくらい値下げできそうなんですか?
    自分は単価次第かなと思います。

  45. 616 マンション掲示板さん

    >>613 マンション検討中さん

    ありがとうございます。絶対に買った方が良いです。

  46. 617 マンション掲示板さん

    >>613 マンション検討中さん
    ライズの賃貸を参考にすると家賃40万ぐらい行けますかね?表面4%ならかなり良いですね。

プラウド二子玉川
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目1937-44(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩2分
価格:1億1,298万円~1億5,498万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.10m2~76.86m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 132戸
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸