物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他17筆(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩5分 (イーストエントランスより)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
371戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年07月竣工済み 入居可能時期:2025年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ方南町口コミ掲示板・評判
-
223
匿名さん 2024/01/02 21:44:58
>>222 契約者さん4さん
私はピアース購入を見送ってプラウドを購入しようと思います。正直値段はプラウドの方が張りますが。。
下層階がこのような少し安い値段とはいえ、ハザードと景色があのような状況だとは思っていませんでしたが、色々メリットはあると思うので楽しみです!
-
224
匿名さん 2024/01/02 22:00:06
野村って建て替えとか再開発案件 下手なのかな?
建て替えだと地権者に振り回されて、片や再開発案件だと地権者とモメまくってる。
-
225
通りがかりさん 2024/01/02 23:47:47
>>223 匿名さん
景色は、壁ドンですかね。。。
都心だから仕方ないですよね
-
226
マンション検討中さん 2024/01/03 07:30:51
-
227
匿名さん 2024/01/03 08:20:38
>>215 検討板ユーザーさん
60平米中盤3ldkもあるのは時代だなー。
プラウドシティ小竹向原の北向き住戸より安い感じか。
-
228
検討板ユーザーさん 2024/01/03 08:44:29
周り古い建物ばかりだと地震の時倒壊してこちら側に倒れてきたり、マンションが火に囲まれたりするリスクがあると今回学びました
ここはどうでしょうか
-
229
名無しさん 2024/01/03 10:44:13
>>223 匿名さん
方南町にこだわられる理由ってなにですか?参考までにお伺いしたく。ピアースの価格帯であれば他のエリアも候補になるのではないかなと。
個人的には丸の内線始発駅は魅力ですよね。
-
230
マンション検討中さん 2024/01/03 10:58:57
-
231
マンコミュファンさん 2024/01/03 12:26:11
-
232
検討板ユーザーさん 2024/01/03 13:05:23
>>231 マンコミュファンさん
いやいや、西武新宿線、小金井、国分寺と同じ価格にはならん。どこ見て言うてるんや?
-
-
233
名無しさん 2024/01/03 15:04:01
>>220 評判気になるさん
逆にここまで中層から上が地権者にしっかり抑えられてると住んでるだけでエレベーターなどでもわかりますね。あ、この人たちは地権者の方だ。と
-
234
評判気になるさん 2024/01/03 15:46:08
-
235
通りがかりさん 2024/01/04 01:12:38
>>232 検討板ユーザーさん
市場価格もちゃんと見れない人はいるものですよ。
-
236
マンション検討中さん 2024/01/05 03:14:24
うーん、このマンション販売に苦労しそう!戸数多いし、何とか安くしてる下の階が絶望だし
-
237
マンション掲示板さん 2024/01/05 03:48:11
方南町も環7より内だと便利なんだけどね
商店街や島忠もあるし
-
238
マンション掲示板さん 2024/01/05 04:34:15
>>236 マンション検討中さん
だからこその価格ですよ。値上がりは期待できないですが、広域実需が買える価格にしてますね
-
239
匿名 2024/01/05 13:13:51
>>237 マンション掲示板さん
方南町駅の西側はスーパーがあるので便利。環七の内側はスーパーがないのでちょっ不便かな(中野区南台まで行かないといけない)
-
240
マンション掲示板さん 2024/01/06 03:29:57
室内スペックはそれなりだが、現地行ったらガッカリするタイプのマンション。
-
241
通りがかりさん 2024/01/06 05:10:08
-
242
ご近所さん 2024/01/06 08:54:04
上の方は残り少ないと思うので、8500なら取り合いかな
(少ないから最多価格帯じゃないかもw)
評判気になるさん2024-09-27 09:12:09駅前のサミット
スムログ出張所/スムラボ派出所
マンションマニア2024-01-20 16:11:54予定価格場面での平均坪単価は約440万円です。
周辺相場と照らし合わせると
・新築 駅徒歩5分 坪単価約440万円(当物件)
・築6年 駅徒歩2分 坪単価約430万円
・築8年 駅徒歩7分 坪単価約380万円
・築13年 駅徒歩3分 坪単価約410万円
となるため新築マンションにしては建て替え事業らしい現実路線となっています。
もちろん建て替え事業であろうと再開発事業であろうと『相場で売る』ことを目標にするわけですが事業形態からして買い手にとってコストパフォーマンスが良くなりがちなわけですがそれは今作でも叶いそうです。
また、ハザードマップで色がつくエリアであることと階数や向き(棟)による眺望差が大きいこともあり板状マンションでは珍しいくらいの価格差となっています。
B5タイプ 3LDK 71.44㎡
1階 8900万円台 坪単価411万円
4階 9700万円台 坪単価448万円
9階 10200万円台 坪単価472万円
14階 11600万円台 坪単価536万円
そのため予算が伸びにくい方にもとっつきやすいお部屋も用意されています。
それにしても眺望代を盛りすぎな感じもありますが…そこは価値観(住まいに求めるもの)次第ですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件