東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上馬
  7. 三軒茶屋駅
  8. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー口コミ掲示板・評判

  1. 771 匿名さん

    いくら安くても買う気はしないね。一体、どんな人が買うのかね?

  2. 772 匿名さん

    年収1000万以上の人はほとんどいないでしょうね。
    ここやガスタワーは住民レベルが心配です。

  3. 773 匿名

    年収1000万は富裕層ではありません。

  4. 775 匿名さん

    >772
    年収1000万程度の方は、長津田あたりの方が無理なくていいと思います。

  5. 776 匿名

    775に同意。
    年収1000万が基準とか(笑)

  6. 777 匿名さん

    まともな感性、常識、年収がある人間にここが相応しい物件かは考えればわかるでしょ。

  7. 778 匿名さん

    772消えていいよ。なんか興味あるの?暇なの?

  8. 779 匿名さん

    実家が三茶で、子供が三人。
    ローンは組みたくなくて、予算7000強しかないので買おっかと。
    昭和女子近くで育ったけど、喘息もなく健康だよ。

  9. 780 匿名

    家族5人で住むとなると、どのプランをご検討中だったりしますでしょうか?

  10. 781 購入検討中さん

    5人となると7000万強では
    ぎゅーぎゅーの部屋ですね。
    無理にここに住まなくとも
    (笑)

  11. 782 匿名さん

    子供がいてここには普通住めないでしょ。7000も予算があれば三茶ならまともな物件にいけるよ。
    エントランスに入っていくの恥ずかしくないか?

  12. 783 物件比較中さん

    最上階の億ションも抽選みたいです。
    抽選てことは金持ちが買うに値するということ
    でしょう。
    販売延期になって要望も増えてるんですし。
    我が家の希望部屋は既に三倍です。
    他にこのエリアで売主、ゼネコンまともな
    有料物件はないですから。
    ネガレス書いても、どこがよいと言うコメントが
    ないのがこの物件の人気な理由な気がします。

  13. 784 匿名

    782さんとか エントランスに入るの恥ずかしいとか どんだけプライド高いんだよ。。。 自意識過剰だな~ 誰も見てないよ

  14. 785 匿名

    ところで
    もう過去の話題みたいになってるが、
    長周期地震動対策の新基準に関しては
    ここの営業さんは何て言ってるの?

  15. 786 匿名

    これだけ安ければ人気になるのは当然です。

  16. 787 匿名

    金持ちが買うに値するって…

    投資目的だろ

  17. 788 物件比較中さん

    やはり安いのですね。
    今週見学行ってみます。

  18. 789 匿名さん

    安いのには理由があります

  19. 790 匿名さん

    子供がいても住めますよ。
    わたし三宿生まれの三宿育ちで、小学生の子供二人いて
    恵比寿在住だけど家賃40万超なのでここ検討してます。
    目黒区の低層物件にする可能性大ですけどね。

  20. 791 匿名

    日本語がわかりません。

  21. 792 匿名さん

    家賃40万超なのでここ検討してます.完全つりか、この家賃払ってた人間が
    ここには住めんだろ。

  22. 793 匿名さん

    何で今、家賃を40万円超も支払っているのにわざわざここを検討してるの??
    今の家賃以下の支払いで買えるもっといいマンション、いっぱいあるのに・・・。

  23. 794 匿名さん

    学生さんが沢山住みそうなマンションに家賃40万の人がいる
    なんてね(笑)ここはまさに安物買いの○○○ですな。
    どんな人が住むかある意味楽しみな物件。

  24. 795 匿名

    安けりゃ良いって人ばかりだよな

  25. 796 匿名さん

    学生さんが沢山住みそうってイメージあるね~

  26. 797 匿名さん

    40万払えても、頭金がいくらかによるが
    1億程度の部屋買うんでしょ。
    実家の近くだから検討してんじゃないの?

  27. 798 物件比較中さん

    やすけりゃよいに決まってるさ☆

  28. 799 匿名

    安さがいちばんです!

  29. 800 匿名

    こことパークハウス桜新町と比較してますが、
    価格対広さ、周りの環境、仕様などを比べたらどっちかな。

  30. 801 匿名さん

    低収入:安さ一番 中収入:安けりゃ嬉しいが 高収入:高くてもまともな物件
    ファミリー、老後の方は極端に少ないでしょうが学生が多いといっても2,3割程度で
    DINKSが主流であろう。10年後は8割程度は賃貸物件になりそうな予感はありますが。。

  31. 802 匿名さん

    三茶、桜新町共に10分も歩けば好環境が得られる駅なのに逆に駅前より
    価格に反映されているとはいえ更に悪環境になってますから微妙物件ですね。
    地所ってだけで食いつく顧客を想定してるのでしょうがもう少し立地を考慮しないと。
    スーパーなど生活は三茶の方が便利、ファミリーはやはり桜新町ですかね。
    今日も地震がありましたし震度3でもタワーの10階以上はかなりゆれますから
    耐震性もポイントでは。ここは制震だから耐震等級2はほしい、実際いくつなんでしょう?

  32. 803 匿名さん

    杭を使用しない直接基礎を採用、制震ダンパーの設置。
    30階建てですが、こんなもので大丈夫なのでしょうか?
    免震、耐震、制震の中では制震が一番コスト安なんですよね。

  33. 804 匿名さん

    環境はここも桜新町も246沿いだからほぼ同じ。
    駅までの道が246沿いか商店街・住宅街を抜けて行くか。
    仕様は桜新町の方が良い気がしますが、カウンターが
    気にならなければ、ここでもいいと思います。

    タワーに住みたいならこっちだし、今回の地震でちょっと・・・って
    思うなら桜新町がいいんじゃないですか?

    あとは納得がいくまで両方に足を運んで比較するしかないですよね。

  34. 805 匿名さん

    耐震等級2のタワマンなんて
    ほぼないよ。

  35. 806 匿名さん

    免震なら1でもよい。

  36. 807 匿名さん

    長周期地震動を考えないのかな。

  37. 808 匿名さん

    長周期地震動ネタね。コスト削減させた制震マンションの言い訳。
    耐震よりも更に制震の方がコストがかからないのは最近知ったけど。
    でもここが免震だったらこの価格じゃ無理だから地震に無関心の人には好都合でしょ。

  38. 811 物件比較中さん

    810に言われなくても買うよ。

  39. 812 匿名

    販売開始はいつでしょうか?

  40. 813 匿名さん

    すさんだマンションにならなきゃいいが・・不安だな。

  41. 814 申込予定さん

    販売開始日は大幅に遅れるみたいです。
    既に一番人気のJータイプは、全ての部屋が抽選会になるみたいです。
    本当に早く販売価格を開始して欲しいです。

  42. 815 匿名

    はやく住みてーー!

  43. 816 匿名さん

    明日、明後日とモデルルームがプレオープンするみたいですね。完全予約制のようですが、まだ空きはありそうですね。どなたか行かれますか?我が家は明日も明後日も行けそうにないので、行かれた方がいらっしゃれば感想を楽しみにしております。我が家もJタイプが気になってます(*^_^*)

  44. 817 匿名

    816さん。モデルルームは21階以上にあるKタイプですが、ほぼJタイプと同じです。平日もやってますので是非一度行かれることをおすすめします。カウンターを許容できるか否かがポイントですね。カウンター抜くと62㎡くらいの広さになってしまいます。

  45. 818 物件比較中さん

    でも抽選になるくらいだから
    きっと相当良さそうですね。
    今週末見学に行ってみます。

  46. 819 物件比較中さん

    げげっ!

    地下に杭を打たない?

    たまに施工費をケチるデベがやる直基礎って事は・・・

    地震の時に面で支えるって言うけど、実際地面はやわらかいわけで。

    大地震になればそんな地面は少し固めのこんにゃくみたいなわけで。

    そこに大きな横揺れがくれば、1度くらい傾いてもおかしくないわけで。

    そしたらもう住めなくなる。

    3度傾けば全壊扱い。

    大丈夫って言うけどほんとうか?

  47. 820 匿名さん

    あれ?最新の検討スレを見ようと思ったら、
    「23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点」というスレになってますね。で、一応ザ・パークハウスのPart2となってます。ということは、ここは火災危険地域ということですか?
    東北の津波被害のように、安全だと信じていた堤防を超えてしまうという想定外のことが起きてしまったということは、これからどこに暮らすにしても最悪のことを想定して備えるしかないだろうなと思っています。気持ちだけでも。

  48. 821 物件比較中さん

    全部の掲示板でコメント書けば?
    あなたはどこも買えませんね。

  49. 822 匿名さん

    このGWに合わせて第1期のモデルルームがオープンするんですよね。
    HPを見ると、すでに予約が埋まりつつあるようです。
    折角だから30日の収納セミナーに合わせて行きたいけど、
    13時と15時はもう埋まっちゃいそうですね。

  50. 823 匿名さん

    早く予約しないと埋まっちゃいますよ~。
    どうせなら収納セミナーに合わせたいと思いますよね。
    微妙な立地だけど、モデルルーム結構盛況のようですね。

  51. 824 近所をよく知る人

    俺も住みて-

  52. 825 匿名

    早くしないと埋まっちゃうーー!!!めっちゃ焦る。。

  53. 826 匿名さん

    埋まっちゃうー、と煽れば煽るほど
    ライバルによって埋まるわけだが。。。

  54. 827 購入経験者さん

    一年前に購入し、その後周辺物件を興味本位でみているものです。
    この物件の価格には、正直衝撃を受けました。
    道路影響って、これほど大きいとは。

  55. 828 匿名

    周辺物件なら、若林のピアース三軒茶屋はかなり安かったですね。

  56. 829 匿名さん

    三茶
    徒歩9分
    地所物件


    確かに怖いくらいに安いような
    それ程ガスがひどいのか?

  57. 830 匿名さん

    それ程ひどいんでしょうね。好んで住みたくはないですもんね。安くするしか。。。
    将来売るとき、苦労しそうね。

  58. 831 匿名さん

    いや、むしろ割り切って買う人も結構いるのでは。

    というか、買わない人はどれだけ安くなっても買わないでしょ。

    対象がハッキリしている方が、販売はうまくいくケースが多いですよ。

    私はパスします。子供がまだ小さいので。

  59. 832 匿名さん

    ここは自宅用ではなく投資用に購入する人も多いのかな?
    間取りは多彩ですが、環境を考えるとファミリー向けではないですよね。
    三軒茶屋に地縁のある方、三軒茶屋の雰囲気が好きな方、通勤に便利な立地だから
    など色々あるでしょうが、中には価格重視で契約される方もいるかも。


  60. 833 匿名さん

    震災後の今の時期、タワー物件に投資するって
    ある意味ギャンブルじゃないの?

  61. 834 購入検討中さん

    大手不動産会社勤務の友人が三菱の三軒茶屋は
    良いと薦められ見学に行ってきました。
    三軒茶屋は便利だし、グレードの割には
    価格が手頃な為、私でも手に届くので、
    検討しようと思います。
    倍率相当高そうな為、どの部屋にしようか
    迷います。

  62. 835 匿名さん

    窓下のカウンターですが本当なら梁に成る所です、
    それを床面積に入れています
    ちなみにJ・Kタイプで面積の10%が梁面積です、
    言い換えれば10%面積が減る訳なので坪単価は10%UPします、
    因みにJタイプのリビングは床面積だけの広さで8畳位です、
    ダイニングテーブルとリビングセットの両方はきついと思います、
    建築床面積が513,17㎡で30階建てのペンシルタワー
    震度4位でもかなり揺れると思います、家具は全て固定しましょう。
    モデルを見てきた感想です。

  63. 836 匿名さん

    友人、とか、知人、の出てくる話って
    掲示板で多いね〜

  64. 837 匿名さん

    やはり平面図で間取りを見ているのと、実際モデルルームで見るのとは
    まったく違いますよね。
    カウンターかなり気になりそうですね。

  65. 838 匿名さん

    カウンターがかりに壁だったとしても、この価格は安いと思います。
    カウンターがかりに床でこの価格だったら、私は地所を疑います。
    価格的に破格なのは明らか。
    排ガスをどう見るか、だけだと思います。

  66. 839 匿名さん

    排ガス問題ってそんなにもすごいんですね。幹線道路に近い場所にマンションがあるので、購入前からある程度の覚悟はしていますが、割り切って買うところまではいってないので悩みます。幹線道路を車で走るとたまにむ~んと熱い空気とホコリっぽい空気を感じることがあります。窓を閉めていればそんなこともないでしょうけど、生活していてそんな感じなのでしょうか?

  67. 840 匿名さん

    安いのは低層階だけじゃない?

  68. 841 匿名さん

    カウンターが壁だったら、別に安くないでしょ。
    むしろ高いよ!

  69. 842 匿名さん

    相場をわかってない。
    排ガスがなければ、2割以上は高い。
    いわゆる外周区ですらここより高い物件もある。
    この立地と三菱でこの価格。正直少々気味が悪いくらいです。

  70. 843 匿名さん

    ここも外周区でしょ(^^)

  71. 844 匿名さん

    >842
    そりゃ、周りの環境でマンション価格が下がるのは
    当然でしょう。
    環境も、立地評価の一部です

  72. 845 匿名さん

    ここが外周区?
    ネガも無知だと恥ずかしいかも。

  73. 846 購入検討中さん

    不動産業界では注目されてます。
    排ガスあっても価格に魅力があるから
    でしょう。
    私の友人<隣接駅のマンション企業勤務>も
    三茶登録するようです。
    いづれにせよ、ここは上層以外はすぐなくなるでしょう。

  74. 847 匿名さん

    グランド何とかスレでも
    友人の専門家がグランド何とかを勧めたので買ったと書き込まれていました。
    三茶のマンションは、「友人」が魅力を持つマンションが流行。

  75. 848 匿名さん

    現在、三菱の某タワーマンションを購入して住んでいますが、三菱の管理及びアフターサービスは最悪です。
    掃除も適当。挨拶もろくにしない。クレームを言っても改善しようとしない。
    アフターはまるっきりやる気なし。許容範囲で済ませようとする。

  76. 849 匿名さん

    三菱でだめなら諦めたら?
    ほかにいいとこあるの?

  77. 850 匿名さん

    三菱はいいと思うよ、
    だめなのは藤和だよ、
    今年から合併して三菱地所レジデンスになってから
    昔の三菱ではなくなったよ、
    藤和の悪いところが随所に出て残念に思っている一人です、
    この物件も合併記念の一つかも知れない、
    安かろう 悪かろう 
    安く買えればリセールも安いよ
    低層階のJタイプあたりは業者が買って完成直後に転売の計画でしょうが
    買う人は気の毒だけど見る目が無ければ仕方ないかな   残念。

  78. 851 匿名さん

    最近、ザ、が量産されてるからね。
    ハウスという名のベリかもね。
    旧ハウスのブランドが生きている内に大量販売するのもいい手かも。
    2年もすれば新旧が同じ名前の別物だったことがわかってしまうでしょうし。

  79. 852 匿名さん

    同感。理由もなく安いということはありません。

  80. 853 匿名さん

    理由もなく高い、ってのはあるけどね。
    買い手が勝手に「それが相場だ」と信じて買ってくれる場合。

  81. 854 匿名さん

    みんなが買うなら相場でしょ。
    みんなが買ってるけど高い、というのは妄想。

    誰も買わないいい物件、と同じくね。
    結果が全てですよ。

  82. 855 購入検討中さん

    ここは三菱系の物件でしたね。
    そういえば、昨年の物件名は、
    パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
    でしたね。
    そういう意味では最後の三菱物件ということ
    もあり、人気なのでしょうかね?

  83. 856 匿名さん

    パークハウスかどうか、が正に問題。
    ここが本当にパークハウスなら、お買い得ですが。

    三菱ブランドを信頼したいが、では大量のTブランドはどこに消えたのか・・・?

  84. 857 匿名さん

    三茶でタワーを買うメリットが思いつかないんだけど・・・
    都心ならわかるけど。

    三茶は低層か戸建買うエリアでしょ。

  85. 858 匿名さん

    金があるのか・・
    或いは逆に、どのみち無いので価格を気にしないのか・・

    掲示板にいるのは、まあ間違いなく・・・

  86. 859 匿名

    858みたいな文章書いちゃう人って きっと本人気づいてないけど超嫌われ者なんだろうなー

  87. 860 匿名さん

    857は超浮いた人でしょうね(笑)

  88. 861 購入検討中さん

    このマンション検討してるんですけど、高速側だと低層階は排気ガスとか溜まるって聞いたんですけど、やっぱりそうなんですかね。吸気口から排気ガスとかはいってくるって、、
    やっぱり高速より高い階数の方がいいんですかね。

  89. 862 匿名さん

    よくこの時期にタワーマンションなんて買う気になるな

  90. 863 匿名さん

    よく買うつもりも無いスレに書き込む気になるな

  91. 864 匿名さん

    MR行ってきました。
    いろいろな事情を差し引いても、驚く程やすいと思います。
    三茶の財閥系でこの価格は、今後ないと思いますね。

    ひとつ気になったのは、玄関がないこと。
    玄関の敷居を下げることができなかったのか、なんなのか・・・
    詳しい方いたらご意見をお願いします。

    あと排ガスとカウンターをどう考えるか。
    安いのは間違いないが、問題もありますね。

    たぶん3Lはすぐ売り切れると思います。
    だからといって決断を急ごうとは思いませんが。高い買い物ですから。

  92. 865 申込予定さん

    自分は1LDK狙ってます。位置によっては倍率低そうなのでチャレンジしてみようと思います。

  93. 866 匿名

    今後、電気自動車が普及したら、リアルに価格が挙がるかも。
    ただ住んだら体にわるそうな。

    買ってしばらく住まずにおいておくのもいいかも。
    (賃貸に出すと住む人の健康が心配だからね)

  94. 867 匿名さん

    住めない物件に価値は無い

  95. 868 匿名さん

    ネガが貼りついてますね。
    的確に痛いところを付くわでもない単調なのが。
    隣の住民とか?

  96. 869 匿名

    割安でお得感あります。
    少し気になるのはコンクリート強度30Nとありますが、
    高層ってこれぐらいでしたっけ?

  97. 870 匿名さん

    震災後、ここを含めて色んな検討スレで
    「安い」「割安」「お買い得」って言葉が流行ってます。

  98. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス三軒茶屋タワー」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸