東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 16:37:10

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

スポンサードリンク

イニシア日暮里
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約者さん2

    JA東京あおばのバス停からマンション迄の道のりは流石に大丈夫かなと思っています。

    マンション自体も、外部から見た際に夜はそれなりに明るい(各家庭の灯りであったり、そもそもの照明であったり)のではと思いますが…こればかりは入居後にしか分からないですね。

  2. 502 契約者さん1

    私も夜になんて歩いたことないです。年頃の娘が遅くまでバイトしてるので今さらながら不安になってきています

  3. 503 契約済みさん

    女性単身で入居予定ですが、今現在不安を感じませんし、ここに多くの方が入居したら、電車到着後は上石神井駅からマンションまで歩かれる方が多いと思うので、より安心かと思います。

  4. 504 契約者さん2

    うちも娘がいるのですが、子どもの夜道が心配なら、年齢にもよりますが石神井公園からバスでJAあおばまでは自分で帰ってきてもらって、バス停までは私が迎えに行くとかで良いのかなと思っていました。
    バス停近くにセブンイレブンもできたので、待ってる間の寒いとか、雨とかは多少しのげる気がします。(長居は迷惑ですし、多少なりともなんか買うとかすると思いますが)

  5. 505 契約者さん2

    内覧会の案内はそろそろですかね?

  6. 506 契約者さん1

    台風による大雨で石神井川の一部が氾濫したようです。
    もし何か被害があれば補償等なされるのでしょうか?

  7. 507 マンション比較中さん

    氾濫してしまった地域はなさそうですが、あれだけの大雨で氾濫寸前で留まったってことは治水成功ってことですよ。調節池ってギリギリまで開放しないので。
    善福寺川の方は一時的に越水した地域があるようですがタイミングを見誤ったってところですかね…

  8. 508 内覧前さん

    >>506 契約者さん1さん
    契約済みでも引き渡し前なのに何に対して何を根拠に何の補償を求めるおつもりでしょうか。

  9. 509 契約者さん5

    明らかに契約者じゃないですし、反応せずに削除依頼が良いですよ。

  10. 510 契約者さん5

    横からすいません。
    購入済みで引き渡し前だとしても所有権は買主に移るとすれば補償を請求する根拠はあるんじゃないですかね?民法の危険負担の話ですね。

  11. 511 契約者さん5

    >>509 契約者さん5さん

    509です。
    失礼しました。契約後、引渡し前の物件に対して、浸水等の被害が出た場合に売主側に補償を求めることができるのか?という疑問だったのですね。

    純粋な興味として気になりますね。
    ※特に今回の豪雨で本物件に影響は出ていませんが。

  12. 512 契約者さん5

    >>511 契約者さん5さん

    参考になりそうな記事がありました。
    https://manetatsu.com/2019/09/205667/

  13. 513 契約者

    もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、売買契約書第15条に、以下記載がありますが、アフターサービス基準とは既に渡されているものでしょうか?

    設備安心サポート契約するか否か検討の為に伺てましたら幸いです。

    (アフターサービス)
    第15条
    売主は、第13条に定める契約不適合責任を負うほか、別に定める「アフターサービス規準」に基つきアフターサービスを行うものとします。

  14. 514 契約者さん

    >>513 契約者さん
    契約の時にもらった分厚いファイルの中に写真の資料がありますよ。

    1. 契約の時にもらった分厚いファイルの中に写...
  15. 515 ブリブリブリリア

    台風の後、晴れたので下見に行きました。マンション前川沿いの植栽なども進められていますね。あと、3号棟から目と鼻の先にあった駐車場が閉鎖してました。何ができるんだろう・・

    1. 台風の後、晴れたので下見に行きました。マ...
  16. 516 契約者さん5

    >>515 ブリブリブリリアさん

    あの駐車場気になりますよね。用途地域的には戸建てか低層マンションが建つかもしれないですね。

  17. 517 契約者さん8

    >>516 契約者さん5さん

    すみません。その駐車場ってどの辺りにありましたか?
    あまり記憶になく、Googleマップを見てもそれらしい場所が見つからなかったので…差し支えなければ教えていただきたいです。

  18. 518 契約者さん5

    >>517 契約者さん8さん

    石神井小学校の西側のところです。
    もっと詳しく言うと石神井小学校にプールがあると思いますが、プールから西側の道を挟んだところにある場所です。ストリートビューだと分かりやすいですよ。
    たしか、現地の看板では今年の4月だか5月で駐車場契約が終了する運びになっていたと思います。

  19. 519 契約者さん8

    >>518 契約者さん5さん

    ありがとうございます!
    川を挟んで向こう側ですね。
    こんな所に駐車場があったのですね~

  20. 520 契約者さん5

    >>519 契約者さん8さん

    いえいえ。駐車場の抽選に外れたら空きがあるか確認してみようと思っていたので残念です…

  21. 521 契約者さん

    >>518 契約者さん5さん
    かなり広い土地ですね
    住宅だとしても、1階にコンビニでも入るといいなと思います

  22. 522 契約者さん

    >>505 契約者さん2さん
    7月に内覧会なら、そろそろ案内が来ないと、ですね。指定される日時から変更する場合もあるでしょうから。
    というか、早く内覧したいです!

  23. 523 契約者さん5

    >>521 契約者さん

    そうですよね~!
    店舗が出来てくれると嬉しいのですが、コンビニの店舗面積は100㎡以上が一般的なので一低層だと私たちが期待するような店舗の出店は難しいかもしれないですね。
    ※一低層は50㎡以下の店舗しか認められていないため。

  24. 524 契約者さん

    >>523 契約者さん5さん
    2018年の建築基準法48条の改正で2021年
    6月以降は一低層でもコンビニが建てやすくなったんですよ。

  25. 525 契約者さん5

    >>524 契約者さん

    お詳しいですね!
    ただ、幅員9m以上の道路に接する必要(基準項目の一つの立地環境)があったりしますから、この駐車場は48条但書許可に適合する立地ではないかもしれないですね。
    ・・・マニアックなのでこの話題はこの辺でやめますか笑

  26. 526 契約者さん2

    >>515 ブリブリブリリアさん
    写真ありがとうございます。左下はどこの写真でしょうか?

  27. 527 ブリブリブリリア

    >>526 契約者さん2さん
    3号棟から向かって右側にある新たに植栽/整備された通路です!

  28. 528 契約者さん2

    >>527 ブリブリブリリアさん
    ありがとうございます。
    植栽豊かな新しい通路が出来てるんですね
    私も久しぶりに現地へ行ってみたいです。

  29. 529 契約者さん

    ご存知の方いたら教えてください。今ソフトバンク光を契約してネットを使っているのですが、入居したらソフトバンク光は解約してもいいのでしょうか?インターネット代が管理費の中に含まれていたと思うので、個人でプロバイダーと契約する必要はなく、入居後ルーターを設置すればインターネットが使用できると思っていますが、正しいでしょうか。

  30. 530 評判気になるさん

    つなぐネットの場合、Wi-Fi付きルータが各戸設置済みのようですね。ただ、1Gbpsを共用するので(各棟1Gbpsずつなのか全体で1Gbpsなのかが不明)遅い可能性もあるので、一応ソフトバンク光も持っておいて不要なら解約とか選択の幅は残した方がよさそうです。物件次第でつなぐネットの評価も天と地の差があるようで…

  31. 531 契約者さん3

    >>530 評判気になるさん

    私はドコモ光を契約しているのですが、別回線を敷くシャフトスペースがないので、ネットはマンション共有のものしか使えないと言われました。
    ちなみに各棟にMDF室があるので棟毎に1Gbpsだと勝手に思ってます…

  32. 532 評判気になるさん

    >>531 契約者さん3さん
    あ、失礼しました。光回線はマンション共用のものしか使えませんでしたね(モバイルルータと勘違いしてました)
    普通に考えたら各棟1Gbpsですよねー。それでも100戸くらいで共用なので使われ方次第ではきついかもしれません。

  33. 533 契約者さん

    つまり、個人でプロバイダー契約しててもそれは使えないということですかね?入居時はソフトバンク光等は解約して、ルーターを用意すればネット使えるってことですか?

  34. 534 契約者さん3

    >>533 契約者さん

    私はモデルルームの見学中にそのように言われました。
    通信速度は今より遅くなるかもしれないですが、今の通信料よりかなり安くなるのでそれはそれでいいかなと割り切っています。笑

  35. 535 評判気になるさん

    契約できないのは固定回線(光回線)だけなので、速度に我慢できなかった場合は無線契約ですね。あまり評判は芳しくないですがソフトバンクAirとか。
    ソフトバンクに拘りがなければUQWIMAXでしょうか。概ね50Mbps以上、場所によっては100Mbps以上なので不満は感じないはずです。

  36. 536 契約者さん

    >>535 評判気になるさん
    そういうことですね、ありがとうございます。引越し日のタイミングで解約するのを忘れないようにしないとですね。

  37. 537 契約者さん0

    駐車場の抽選結果まだですかね。
    抽選はとっくの昔に終わってるんだからさっさと通知してくれてもいいと思うのですが。
    まさか郵送代をケチって6/16の引越し抽選と一緒に通知してくるんじゃ。

  38. 538 契約者さん

    内覧会のお知らせが6月中旬頃とありますから、それと一緒かもしれませんね。いずれにしても、駐車場使える10月半ばまで4ヶ月ありますから、気長に待ちましょうよ。

  39. 539 契約者さん3

    使用するのがまだ先だったとしても、外れていたらどうにかしなきゃいけないわけで。駐車場や駐輪場の平置きや下段が必要な人は気がきでないですよ。それで私は早く楽になりたくて抽選会みにいきましたし。
    そんな条件あるならここ買うなかもですが、色々考えるとここしか買えないわけで。。

  40. 540 契約者

    >>539 契約者さん3さん

    色々な事情がありますからね。
    抽選会を見られたとのことですが、その場で直ぐに結果がわかるようなものなのでしょうか?優先順位が決まる位かと考えてました。

  41. 541 契約者さん7

    >>540 契約者さん

    私も優先順位だけなのかなと思っていましたが、番号まで出てましたよ。第2駐輪場は優先順位だけでしたが。

  42. 542 契約者さん3

    >>539 契約者さん3さん

    駐車場抽選の案内に、抽選当日専用の電話番号が記載ありまして、そちらに当日夕方電話したら、当選可否と当選場所を教えて頂けましたよ。

  43. 543 契約済みさん

    >>542 契約者さん3さん
    そうだったんですね。気づきませんでした。

  44. 544 契約者さん1

    平日で電話もできなかったし何とか教えてもらえないものだろうか…
    当日結果を聞けた人とそうでない人とで1ヶ月以上も開きがあるなんて不公平ですよね。
    周りの月極駐車場も契約されちゃうかもしれないし。

  45. 545 契約者さん7

    >>542 契約者さん3さん

    すみません。念のため確認なのですが、駐車場の当選結果をご存知ということですか?
    応募者に平等に一斉通知するみたいな話を聞いていたのですが…?

  46. 546 契約者さん2

    駄目だった人はすでに近隣の月極駐車場申し込んだようですね。

  47. 547 契約者さん2

    >>546 契約者さん2さん

    どうしてご存知なんですか?

  48. 548 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  49. 550 管理担当

    [No.549と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  50. 551 契約者さん5

    あまりこの流れで言っても意味がないかもしれませんが…どうしても気になる方は、一旦担当営業の方に事実確認すると良いかと思います。

    匿名掲示板ですので、この中だけで情報収集するのも危険です。疑心暗鬼になって状況は何も変わらず…というのは残念なので。

    ※我が家は子供もおらず駐車場も申し込んでいないので、通常の連絡を待つ予定です。…が、人によっては大きな関心事ですよね。

  51. 552 契約済さん

    これから月末にかけて、内覧会の案内、駐車場&駐輪場の結果、引越枠の結果、入居説明が続きますね。楽しみです。

  52. 553 契約者さん

    >>552 契約済さん
    今日、内覧会の案内が着ました。
    採寸のポイントが説明されてたり、内覧同行業者やリフォーム業者への時間設定…、他社の内覧会の案内より丁寧だなと思いました。

  53. 554 契約者さん

    内覧会(採寸ではなく内覧の方)に業者同行される方いますか?自分達で全ての施工不良を見つけ出すのって難しいんですかね。

  54. 555 内覧前さん

    >>554 契約者さん
    その事が不安で仕方がないのであれば、気持ち的に他責に出来る業者に依頼されても良いのでは?別に内覧会で全て見つけられなくても瑕疵があれば2年以内なら対応してもらえるので個人的には不要だと考えてます。重箱の隅をつつくような方も居るようですが、住宅は工業生産品ではないので多少の傷程度は許容する派です。どっちみち入居して生活始めれば傷くらいはすぐ付きますからね。

  55. 556 契約者さん3

    >>554 さん

    専門家に同行してもらえるなら安心です。無理なら、できるだけ大勢で明るいうちに行かれることをオススメします。引っ越して家具を置くと見えなくなりますからね。よくある不具合は扉の音、網戸などが開けにくい、フローリングのキズや板がズレてる、壁紙のキズや浮きなどです。施工の仕方やクロスの種類によって梅雨の時期は特に浮きやすいので壁や天井は注意して見てください。ネットで「分譲マンション、内覧会、注意点」で検索したらチェックポイントが書いてありますよ。


  56. 557 評判気になるさん

    業者同行も安くないんですから同じような金額で10年サポート付けた方がいい気がしますね。あと、ここは評判の芳しくないディベロッパーってわけでもありませんし「ある程度」は信用してしまっていいんじゃないかと…

  57. 558 契約済みさん

    内覧会楽しみですね。
    暑い時期に南向きでエアコン取付前だから、点検や測定で数時間在室はつらいかもしれませんね。丁寧かつ短時間にできるよう、準備します。

  58. 559 契約者さん7

    地元の小・中学校に通われるお子さんは学年の途中で引っ越されるのでしょうか?秋口の暗くなる時期に慣れない地に馴染めるのか、春まで待つべきか悩ましいところです。

  59. 560 契約者さん2

    >>559 契約者さん7さん
    うちは最終学年なので卒業までの5ヶ月はバスでもとの学校に越境申請して通う予定です。ただ、もし最終学年じゃなかったら10月に転校させてしまったかもしれません。

  60. 561 契約者さん5

    中々物件周辺に行けないので、SNSで外観の画像を探しているのですが、本物件は色んな表記がありますね。

    ざっと検索に引っかかったものだけでも
    ・ブリリア石神井公園
    ・ブリリアシティ石神井公園
    ・Brillia City 石神井公園 ATLAS
    ・ブリ石
    などなど…。

    ほぼ完成しているようなので、内覧会が待ち遠しいです。

  61. 562 入居済みさん

    三菱UFJ住宅ローンの7大疾病 つける 人は どれくらいいるか?
    ちょっと悩んでいる。。。

  62. 563 契約者さん6

    >>562 入居済みさん
    私も悩んでいます。
    つけるとなると金利上乗せタイプ0.3%は大きいですよね。。

  63. 564 契約者さん3

    >>562 入居済みさん

    付ける予定です。
    安心には変えられないかなと思ってます。ローンの借入額にもよるかもしれませんが、知人からはかなり割安な保険と聞きましたが。

  64. 565 契約者さん4

    >>559 さん

    我が家は年明けか春まで転校はさせないつもりです。微妙な年頃なので。ストレスで不登校にでもなったら目も当てられませんからね。

  65. 566 契約済みさん

    >>559 契約者さん7さん

    石神井小の学校評価を見ましたが、ここのマンションによる転校生の増加を懸念されてるご父兄も多そうです。行事などもあるでしょうから今の学校との兼ね合いを考えながらベストなタイミングで転入させてあげたいですね。

  66. 567 購入者111

    入居前の案内関係書類がきましたね。
    書類が多いで全部見なきゃと思うと
    バイクの区画大量に余ったみたいですが車の駐車場にまわせば数台は置けたのかなと思いましたね…

  67. 568 契約者さん

    >>567 購入者111さん
    分厚いですね。これから動画を見ないと。
    入居説明会がオンラインは初めてですが、現地に行かず、自分のタイミングで出来るので、助かります。
    バイクより、駐輪場が400台以上空きって驚きです。駅やスーパーまで近くないので、駐輪場は足りないくらいかと思っていました。

  68. 569 契約者さん7

    駐車場の抽選外れてしまいました。
    キャンセル待ちの順位も出てますがキャンセルなんてほとんど出ませんよね。。落胆です。。

  69. 570 契約者さん6

    案内届いたんですか?
    今日ゴルフでまだ見てない。
    うわー早く帰りたーい。これから打ち上げ。

  70. 571 契約者さん

    第一部の必須手続き編の動画を2倍速で見ました。ファイル良く読めば済む内容でした。

  71. 572 契約者さん8

    >>569 契約者さん7さん
    同じく外れました、、、
    バイク置き場、あんなにいらないから(実際めちゃくちゃ余ってるみたいだし)駐車場増やすか、、、せめてシェアカーをもう4.5台増やしてくれたら、まだ良かったのに、、、、

  72. 573 契約済みさん

    自治会って加入が必須なんですかね?必須手続きになっていましたが、自治会の加入は任意だったかと思うので気になります。

  73. 574 評判気になるさん

    自治会の類は任意加入が建前ですが「付き合い」とか考えると払っておく方が気が楽な気もしますよ。この物件では高い金額でもないですし。

  74. 575 契約済みさん

    >>574 評判気になるさん
    自治会への入会是非の話ではなくて、加入が必須の管理組合加入の書類と同列の扱いで自治会加入の書類があることに違和感というか、悪質ななにかを感じたので、加入義務があるのかについて改めて確認をしたく投稿しました。
    みなさん加入されますか?

  75. 576 契約者さん3

    バイク置き場を駐車場やサイクルポートにするのはどの程度現実的なのですかね。

    個人的に、駐車場は動線の問題もあり難しそうだと思いますが、サイクルポートになら変更は容易な気がしました。
    ※駐輪場も空きが大量にあるとの事なので、サイクルポート需要もそこまで多くないのかもしれませんが。

    バイク置き場の処遇は初期の議題で挙がりそうですね。

  76. 577 契約者さん2

    >>575 契約済みさん

    うちはそういう自治会の繋がりを大切にするような田舎で育ったので違和感ないですが、今の時代、違和感を感じる人が多いのは理解できますね。
    うちは入る予定です。

  77. 578 契約者さん

    駐輪場たくさんあまってるから、サイクルポート落選された方は、駐輪場借りていただければいいかと。

  78. 579 契約者さん4

    >>575 さん

    自分達は自治会は加入します。
    最初のうちはコミュニティ活動等に積極的に関わらないのですが、せめて金銭的には関わっておきたいなという想いです。

    戸数も多いですし、スケールメリットを活かして自治会費を有意義に使ってもらいたいなと思っています。

  79. 580 契約者さん3

    バイクは入居後に購入、駐輪場契約する人もいるかもしれませんね。ここの立地だとバイクなあると便利ですよ。吉祥寺も生活圏になります。

  80. 581 契約者さん8

    >>575 契約済みさん
    義務かどうかは契約前に担当営業さんがちゃんと説明してくださいましたよ。不信感あるなら、是非担当さんに電話してみてください。

  81. 582 契約者さん8

    >>575 契約済みさん

    この方はMRで自治会は任意加入って説明だったにも関わらず書類や動画では加入必須と捉えられるような説明であったということをおっしゃっているのでは…?

    自分もそこに違和感は覚えましたが、加入予定なのであまり気にしないでおこうと思ってます。

  82. 583 契約済みさん

    >>577 契約者さん2さん
    >>579 契約者さん4さん

    加入されるのですね。
    私は加入を見送ろうかなと考えております。我が家には子供いませんし、夫婦そろって仕事が忙しいので役員になったら大変かなと思ってのことです。

  83. 584 契約者さん4

    >>583 契約済みさん

    579です。
    我が家も夫婦共働き、まだ子供は居ないです。
    クリスマスツリーとか角松とか、季節感が感じられるような飾り付けとかが(少ない出費で)楽しめたら良いな。ぐらいの軽いノリです…笑。

    ちょっと気になったのですが、役員は管理組合(強制)に属する以上、選出される可能性はありませんかね…?
    自治会側の役職に就く可能性を排除したい。という意図であれば理解できます。
    ※人によって仕事の忙しさも異なるので、できる限り役職に就く可能性を低くしておきたいという方の気持ちも理解できます。

  84. 585 契約者さん4

    あ、自治会側に役職とかってあるんでしたっけ…詳しい方教えていただけると幸いです。
    ※資料に書いてあるかもしれませんが…

  85. 586 契約者さん3

    3人乗り自転車は平置きしか置けないと聞き、平置のみで抽選しましたが、全て外れてしまい、困りました。

  86. 587 契約者さん1

    >>586 契約者さん3さん

    分かるー。
    私も平置き外れてしまいました。駐車場が当たったのが唯一の救いです。

  87. 588 契約者さん6

    >>587 契約者さん1さん

    私も平置き外れました。
    上段だと電動重くて絶対上げられないので、下段も申し込み当たりましたが、なぜ下段に3人乗り置けないのか理解できないです。

  88. 589 契約済みさん

    >>584 契約者さん4さん

    管理組合の役員に選出された場合には快く受け入れますが、自治会の活動目的に賛同していないので、役員までやることになったら大変だなと思っています。
    門松やクリスマスツリーは自治会ではなくて管理組合から管理会社へ依頼すれば実現しそうな気がしますが自治会でないと難しいですか?

  89. 590 契約者

    >>588 契約者さん6さん

    上段の自転車の出し入れの際に干渉するからではないでしょうか?

  90. 591 契約者さん5

    駐車場や駐輪場の抽選に外れたために物件を売りに出すという方はここに限らずどのマンションにもいらっしゃいます。

  91. 592 契約者さん4

    >>589 契約済みさん

    仕事の都合上、役職に就くのを回避したいからではなく、自治会の活動目的に賛同していないって側面の方が大きいのですね。

    門松やクリスマスツリーはあくまで一例でしたので、自治会じゃないと実現できないものなのかは知識不足の為分からないです…。

    会話していて思いましたが、コミュニティ形成を目的として自治会費を払う事に私達自身は抵抗がないようです。
    ※スケールメリットを活かした使われ方が楽しみだ。大なり小なり自治会活動で恩恵を受けるだろうと思っているからです。

    人によっては初めから何も期待できないって意見も理解できるので、それはそれで良いと思います。

    あくまで私たちの見解でした。
    長文失礼しました。以上、参考までに。

  92. 593 契約者さん2

    契約者さん4の「※」の使い方がウザい。
    ※気に障ったならごめんなさいね。

  93. 594 契約者さん8

    うちも3人乗り自転車、落選して困ってます…どうしたら良いか…

  94. 595 契約者さん8

    3人乗り自転車が必要な期間は人生の中では長い時間ではないです。その間、歩きや、自家用車、カーシェア、タクシー等で代替する。
    どうしても3人乗り自転車がないと生活出来ないなら、591さんの言うように売るか、手付金放棄するか。
    この物件管理良さそうで、決められた場所以外にとめられないでしょう。

  95. 596 契約者さん4

    >>593 契約者さん2さん

    うわ、完全に癖です。
    …言われないと気付かないものですね。

    割と恥ずかしかったので以後気をつけます。
    ご指摘ありがとうございました。
    ※これで最後にします。

  96. 597 契約者さん2

    >>596 契約者さん4さん

    わろた

  97. 598 契約済みさん

    >>592 契約者さん4さん

    私の説明不足もあってうまく伝わっていないようです。
    自治会の活動目的はコミュニティ形成が主かと理解していますが、私自身のライフスタイル的にそういった活動には参加できないし、コミュニティ形成は自治体のサポートで十分かなと感じています。
    そのような状況下で仮に自治会の役員になってしまった場合には、仕事の忙しさも相まって、どのような活動をしていけばよいか正直わからないという感じです。

    ちなみになんですが、自治会にできて管理組合にできない活動はぱっと思いつくところで催事(夏祭りや忘年会?)あたりかと思いますが、それ以外にはどういった活動があるんですか?

  98. 599 契約者さん

    >>594 契約者さん8さん

    我が家も3人乗り自転車落選し、
    子乗せできる登山用のリュックで通勤しようかと思いましたが、調べたら取り外し簡単なフロントチャイルドシートがあるようです。毎度荷物にはなりますが仕方ないのでそれを使用しようかと思います…。

  99. 600 契約者さん1

    >>599 契約者さん

    3人乗りの方多いと思いますので、絶対普通にとめる人出てくると思いますよ?

スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸