東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 16:37:10

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約者

    >>400 契約済みさん

    カーテンレールついてますよ

  2. 402 契約済みさん

    >> 401 ありがとうございます!

  3. 403 契約者さん

    >>396 契約者さん3さん
    395です。返信ありがとうございます。
    なるほど同じ値段でもよりカスタマイズできたり良い素材をとるか楽さをとるかって感じなんですね。
    今のところ夫と相談して子供がうろうろしてるなかいろいろ相談しに行くのは大変なのでオプションにしようかなと思っているのですが、オプション会に行って最終決定しようと思います。
    ご意見ありがとうございました。



  4. 404 契約者さん1

    >>403 契約者さん

    カップボード発注した者です。
    事前に送付される資料に載っているオーダーカップボードは40万円くらいするので発注しないつもりでしたが、所沢の商談会場ではオーダーではない既製品備え付け型のカップボードが24万円程で案内され、実物を確認しましたが質感などはオーダーのものと遜色ないものでした。面材の色がキッチンの色と完全に同じにはなりませんが、近い色が3色用意されていました。ご参考にまで。

  5. 405 入居予定さん

    >>404 契約者さん1さん
    キッチンの面材は型番までハッキリ教えてくれますし、特殊品ではないのでその情報で造作家具屋に依頼すれば完全に面材合わせして20万程度でオーダー出来ますよ。ゴミ箱隠せるところが欲しいとか、吊り棚をもう10cm長くして容量増やすとかも自由に依頼出来ますし、面倒だったらオプションカタログ通りで丸投げでもやってくれますから比較されると良いかも。違いは引渡し時に設置されてるか、引渡し後の設置かだけです。(寸法の最終確認は引渡し前の内覧会に来てもらってやってもらえますからサイズの心配も不要です)

  6. 406 契約者さん6

    >>404 契約者さん1さん
    403です。
    そんなこともあるんですね!
    これから行くので聞いてみようと思います。
    ありがとうございます。

  7. 407 契約者

    >>398 契約者さん

    質素も良い気もしますが、笑。

    ちなみに完全に興味本位な質問になりますが、有ったら良かったなぁと感じたオプションはどんなものでしたか?エコカラット、アクセントクロス辺りでしょうか?

  8. 408 契約者

    本日インテリア販売会に行きました。色々ご相談して4時間かかってしまいましたが、溢れる相談に嫌な顔せずコーディネーターの方が効率的に各担当の方を調整頂き助かりました。
    帰りに現地に寄りましたので、現況共有致します。完成が楽しみですね。

    1. 本日インテリア販売会に行きました。色々ご...
  9. 410 契約者4

    >>395 契約者さん

    うちもカップボードの上下を迷いました。数社見積もりをお願いしましたが、面材合わせ不可だったので、統一感を出すため長谷工さんに依頼することにしました。

    お子さんがいるとなかなか外注も大変ですよね。
    エコカラットやオーダーミラー、コーティングは外注すると凡そ半額~6掛けになるので、対応可能なら外注が良いですよね。

  10. 411 契約者さん8

    >>410 契約者4さん
    面材合わせ不可だったということですが、特殊な面材なのでしょうか?
    面材合わせが出来るのであれば外注しようかと思っているのですが、数社見積もりされて面材合わせできなかったということはあまりない面材なのですかね…。

  11. 412 契約者4

    >>411 契約者さん8さん

    自分が依頼したのが各種コーティングがメインな会社だったため、対応していないだけかもしれません。

    面材自体は大日本印刷のもので特殊ではないと思いますので、オーダー家具が得意な会社なら対応できるかもしれません。自分は諦めてしまいましたが、是非外注してもらいたいです。

  12. 413 契約者さん8

    >>412 契約者4さん
    なるほど!
    早速ありがとうございます。
    大変参考になりました!
    オプション会で面材が分かり次第、外注できるか確認してみたいと思います。

  13. 414 契約者さん

    >>410 契約者4さん
    395です。確実に統一感が出るのは安心感がありますよね。
    やはりエコカラットはとくに割高なんですかね…
    全部は無理ですがそういったものは外注しようと思います。
    ありがとうございます。大変ですが新生活楽しみですね!

  14. 415 匿名さん

    >>413 契約者さん8さん
    オプション会じゃなくても、物件購入時の営業窓口にメールで聞けば確認して教えてくれますよ。オプション会で聞くとあれこれ理由つけてそこで申し込むように誘導されたりして面倒ですし。

  15. 416 契約者4

    >>413 契約者さん8さん

    参考になったようでよかったです!
    他の方が仰っていた通り、予め面材を聞いたり、面材合わせ相談可能な業者さんを探しておくと良いかと。また、8日間はクーリングオフできるので、当日割引価格で注文しながら、比較検討するのも有りかもしれません。

    >>395さん

    仰る通り、統一感が出るのは安心感はありますね。
    長谷工さんは引き渡し前施工で直ぐに入居できる良さもあり、エコカラットに限らず全体的に高いです。オーダーミラーやコーティングは倍近く、その他の商品も3~4割増しという印象です。
    うちは色々悩んだ結果、カップボードは長谷工さんに、コーティングやエコカラット、オーダーミラー、エアコン等は1社に外注しました。
    そうですね、新生活も、インテリアオプションに悩むことも楽しめています!

  16. 417 契約者さん3

    >>415 匿名さん
    そうなのですね!
    アドバイスありがとうございます。
    事前に教えてもらえるのなら、先に外注先に同じ面材で出来るか確認できますし安心ですね。
    問い合わせてみます!

  17. 418 契約者さん1

    >>416 契約者4さん
    ありがとうございます!
    事前に問い合わせてみようと思います。
    クーリングオフの件もアドバイスありがとうございます。検討してみます!

  18. 419 契約者さん2

    外注で大変そうなのは駐車場の確保ですね。

  19. 420 契約者

    駐車場必要な方にはうちを含めて皆さんが当たりますように!そこまで倍率は高そうではないと、のほほんとしていました。。

  20. 421 契約済みさん

    先週インテリア相談会に参加したんですが、長谷工インテックって高くないですか...?新築マンションを買うのが初めてなので良く相場が分からないのですが、玄関のミラーだけで85000円ってこういうもんでしょうか?さすがに他と見積も取った方が良いんですかね。まとめて依頼できるのはメリットなんですが...。

  21. 422 契約者

    >>421 契約済みさん

    契約者→東京建物アメニティサポート長谷工インテック→施工業者ですからね。
    中間の2社が3割乗っけたら、5万→6.5万→8.5万って感じで高くなります。

    長谷工インテックは、発注の取りまとめや工事の進捗管理もされるでしょうし、
    自身で外注するよりも高くなってしまうのは仕方無い気もします。

  22. 423 契約者さん8

    >>421 契約済みさん
    サンクチュアリさんがおすすめです。
    どれも安くて、ショールームもあるので
    ゆっくり話ができますよ^_^

  23. 424 契約者さん4

    カウンター下収納が何方が注文しました?

  24. 425 契約者

    廊下側の部屋の窓ってどういったものをつけるのが良いんですかね?
    オプション会で担当者に夜でも廊下はライトがついてるからカーテンをしっかりつけた方が良いと言われたのですがそうなんですかね?
    因みにブラインドは子供が遊ぶので我が家はできません。
    子供が騒ぐので外注は厳しいと思い高いのは承知(手間代込みと思えばやや高くらいですかね?)で申し込みしましたが気になりました。クーリングもできるらしいので。

  25. 426 内覧前さん

    コーティングや内装系を外注する方に聞きたい事がございます。

    本物件では同時に引越を行って渋滞になるのを避けるため、いくつかの日に引越し日を抽選で分散させますよね。
    私的には、引渡し日と引越し日の間に業者を呼んで作業をしてもらいたいと思っていますけど、抽選で出入りを管理している中自分の引越し日の前に業者呼んでも特に問題無いものなのでしょうか?
    一般に問題ないのか、何らか確認を取っておいた方がいいのか気になっております。

  26. 427 匿名さん

    >>426 内覧前さん
    これだけの規模の物件の引っ越しなので、業者の一時駐車のスペースもてんやわんやだと思います。確認しておいた方が絶対良いですよ。

  27. 428 契約者さん2

    >>425 契約者さん
    廊下は夜ライトが点いてる点、参考になります。
    因みに我が家は夫婦2名ですが、洗濯できる気軽さと機能性を重視して、夜でも遮像効果が高いレースカーテンと、遮光ドレープカーテンを既製品でセレクトしようと考えています。
    リビングと隣の洋室は、デザイン重視でインテリア販売会でセレクトしました。
    既製品は未購入ですが、その予算費は、1(寝室)対10(リビング&洋室)くらいです。

  28. 429 契約済み

    >>426 内覧前さん

    引っ越しの調整は主に駐車スペースの確保とエレベーターの利用調整の意味合いが強いかと思います。ご自身で駐車スペースを確保できていればそちらを使ったり、無くても周辺駐車場を使うなどすれば対応できる範囲なのではないでしょうか?
    また、引っ越し幹事の会社も、住民の通常のEV利用や一時的な物品納品などの利用に対してあまり文句はいえないと思いますよ?

    勿論、万が一EVを長時間専有するような作業や搬入を伴うような場合は、事前に知らせて置く必要があるとは思います。

  29. 430 契約者さん4

    >>424 契約者さん4さん

    うちは検討しましたが、奥行きが全然なくて書類も入れられないのでやめてしまいました。
    小物やコップくらいしか入らなそうな感じでした。

  30. 431 契約者さん

    >>429 契約済みさん
    幹事会社を使わず、他の引っ越し会社を使う場合でも、引っ越し枠を確保した上で行いましょう
    大勢で暮らすスタートです
    ルールやマナーを守って、気持ちよく暮らしていきましょう

  31. 432 契約済み

    >>431 契約者さん

    ん?話の流れはご覧になってます?
    内装やコーティングの外注の際の話ですよ?

    引っ越し時に枠を確保するのは当然です。

  32. 433 内覧前さん

    426ですが皆様色々ありがとうございます。
    429の方の意見が特に参考になり一旦そのように考えております。私の場合周辺駐車場を使う必要がありそうですが搬入も占有も他の方に干渉するようなものは無さそうなので疑問解消しました。やる際は確認しながら進めていきたいと思います。

  33. 434 契約者さん6

    >>416 契約者4さん

    全部同じ業者に頼んでるということでしょうか?
    窓口1つにできる業者で探してるんですけど、良ければどちらの業者に頼んでるか教えてもらえないでしょうか?

  34. 436 契約者さん1

    >>434 契約者さん6さん
    ライフタイムサポートです。
    首都圏で一番多い間取りを再現した
    体験型のショールームがあるので
    イメージがしやすかったです。
    また新築マンションは内覧会まで実際の
    自分の部屋を見ることができず、
    そんな中でお部屋のインテリアオプションを
    決めなければいけないのは難しいものです。?
    少しでもイメージをつかみやすいように、
    マンションの一室を再現し、様々な
    インテリアオプションを施した
    体験型のショールームがあるので?
    実際に体験しながらオプションの
    説明・提案をしてくるのでお勧めです。

  35. 437 入居済みさん

    みなさんはPS横のカウンター上下収納は購入されましたでしょうか。
    良いと思うのですが如何せん高く、他の業者に頼めないか検討中です。
    (吊り戸棚側が梁もあるので、難しい形かもしれませんが)

  36. 438 匿名さん

    >>437 入居済みさん
    普通の外部業者に頼みましたよ。オプションで出来る棚が外部では出来ない事は基本的に無い(面材合わせ含め)ですし、オプションは3段階くらい間にマージン乗っかってる事を考えればワンストップオーダーで完結出来る点くらいしかメリット無いってのが個人的な考えでした。ちなみに少し考えれば分かりますが外部業者も大手に華やかなHPを持ってカタログバッチリってのはそこのコストがわんさか乗っかってるので、家族経営の地場造作家具屋さんにお願いするのがお勧めです。頼み方が分からなければオプションの仕様通りでオーダーしたら幾らで出来るか聞けばシンプル。

  37. 439 契約者4

    >>434 契約者さん6さん

    416です。
    はい、同じ業者さんにまとめて依頼します。
    以前にこちらの掲示板で見かけた業者さんと自分で検索して見つけた業者さんの2社に見積もりをお願いしましたが、前者の対応がとてもよかったので、そちらにお願いする予定です。

  38. 440 契約者さん2

    今日一日外注業者の評判をネットやSNSで調べたけど、当たり外れありそうですね…。
    ※同じ会社でも、担当の職人さんで結果は違うというのが厄介です。

    とりあえず思うのが、「得意分野毎に会社を変える方がクオリティとしては高い」って事ですかね。
    1社ですべて賄えるという場合は、結局その1社を媒介として対象の施工箇所毎に業者を手配しているでしょうし、問題が発生するリスクも高いだろうなと思いました。

    人件費とかは纏めてお願いした方が安上がりでしょうけど、安物買いの銭失いになりたくないなと思う今日この頃です。

  39. 441 契約済みさん

    引越の案内がきましたね。近づいてきているなあと嬉しくなります。

  40. 442 購入者111

    うちにも引越案内来ました。
    いま住んでるマンションの時にも引越の希望調査があったの懐かしく思えますが、また荷造りと荷ほどきがあると思うと億劫ですが…
    あっという間に10月を迎えそうなので頑張りましょう!

  41. 443 契約済みさん

    11月の竣工イベントって初めて聞きました。ご存じの方いらっしゃいますか?

  42. 444 契約済みさん

    駐輪場の抽選っていつ行われるんでしょうか。5月と聞いていたんですが。

  43. 445 契約者さん7

    >>444 契約済みさん

    期によって異なると思いますので、営業さんに聞くのが良いと思いますよ。
    もしくは送付された資料を見れば、抽選日まで明記してあります。

  44. 446 契約者さん3

    駐車場の抽選外れたら物件の資産価値が大きく下がるまでに早期で手放すことも視野に入れています。

  45. 447 入居前さん

    >>446 契約者さん3さん
    ご自身の事だから好きにすれば良いのでは

  46. 448 契約済みさん

    >>438 匿名さん
    437です、丁寧にありがとうございます。
    確かにそうですよね。特に急ぐ場所ではないので、外部業者も含めて検討します。

  47. 449 契約者

    >>446 契約者さん3さん

    駐車場が当たっても売却の際に権利は引き継がないため、当たっても当たらなくても資産価値には影響しないと思います。

  48. 450 入居予定さん

    >>449 契約者さん
    446が言ってるのは自身にとっての駐車場の重要度じゃないですかね。だったらこんな掲示板で呟いても抽選結果が変わる訳でもないから最初から駐車場確保出来る物件を選んでおけば良いだけの話じゃないかって気はしますが。

  49. 451 匿名さん

    駐車場は23区内の物件はたいてい3割だから他行っても確率的には変わらないよ

  50. 452 契約者さん1

    >>434 契約者さん6さん

    同じところに頼めるっていう点ではグッドライフさんもおすすめです。
    うちは3社で見積り取りましたが、ここだとマンション担当の営業が決まってるみたいで話がスムーズに進むしレスポンスも対応も3社の中では1番良かったと個人的には思います。
    こちらもショールームあります。

  51. 453 契約者

    >>450 入居予定さん

    失礼しました、読み間違えました。
    「駐車場の抽選外れたら物件の資産価値が大きく下がる」ではなくて、「物件の資産価値が大きく下がるまでに早期で手放す」でしたね。

  52. 454 契約者さん7

    >>452 契約者さん1さん
    名前出すのやめてください。
    宣伝は違反ですよ。削除依頼します。

  53. 455 契約者さん7

    >>452 契約者さん1さん
    ほかの方でも依頼されている方いて安心しました。
    いろんな話をみなさんがされているので。
    営業さんの話がわかりやすくて、最終的に主人と話して営業さんで決めたようなところがあったので。
    自社の社員さんだけで行なってるとのことなので、管理がしっかりしてて、価格も安くて質もいいのかなって感じです。
    担当者さんが同じ営業さんならとても良いとは思います。

  54. 456 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  55. 457 評判気になるさん

    内装業者さんって普通に生活してても名前すら知る機会ってあまりないですからね。価格や施工内容などは各自が調べる(そこまで書くと明確な宣伝)ことを前提で企業名だけ書くのは、これからどこかに依頼しなければ…と検討している立場では助かる話です。
    そもそも他を知らないと長谷工インテックさんが提示している価格と内容が妥当なものなのかの判断材料すらないわけですから。(まぁ、高いので自分で調達した方がいいと営業さんが言ってたって材料はあるわけですが、どの程度の「上乗せ価格」が許容範囲なのかの差はあります)

  56. 458 契約者さん1

    外部への工事をお願いしたあとのアフターメンテナンスを気にしていたのですが私が依頼するライフタイムサポートはエコカラットやオーダー家具など、不備や不具合がないか、1年に1回チェックしてもらえる定期メンテナンスサービスがあります。施工不備による不具合や、生活をしていてうっかりついてしまった傷や汚れの修復してもらえます。これは有難いサービスです。他にはこういったサービスはないようです。担当さんは最適な提案で信頼出来ました。安い買い物ではないので気配りや高い施工クオリティは評価が高いです。

  57. 459 評判気になるさん

    みなさん壁掛けテレビはどうされますか?

  58. 460 契約者さん6

    >>458 契約者さん1さん

    友達から聞いたんですが、ライフタイムサポートさんに内覧に来てもらって何も頼まなかったら出張費で5万取られたって言ってましたよ。
    参考までに。

  59. 461 契約者

    我が家も壁掛けテレビ希望でしたがマンションは騒音の問題などもありダメなのかなと思ってました。(確認した訳ではなく勝手な判断ですが)
    もし確認された方いらっしゃいましたら情報教えて頂けると嬉しいです。
    賃貸用の壁に穴を開けない壁掛け金具もあるようですが配線隠蔽はできないですし見栄え的には本当は工事で壁掛けにしたいんですがね…

  60. 462 契約者さん2

    >>461 契約者さん
    以前営業さんに確認したところ壁掛けテレビはダメだと言われました。契約前なのでだいぶ前ですがおそらく変わっていないはず。

  61. 463 契約済みさん

    我が家も営業さんに壁掛けテレビ確認しましたら、ダメだと言われました。騒音問題ですか?と聞いた所、「そうです。」との事です。営業さんに聞いたのは、今年3月頃です。

  62. 464 契約者さん4

    >>452 契約者さん1さん
    グッドライフって会社、コミニティーでいろんなところで書き込みしてませんか?業者が成りすまして書いてますよね。

  63. 465 契約者さん

    うちは壁掛けテレビにしましたが。
    営業に何も言われていません。
    角部屋なので特別OKなんでしょうかね?ラッキーでした。

  64. 466 匿名さん

    >>465 契約者さん
    隣戸と接する壁は100%アウトですが、そうでなければ禁止されないのかもですね。構造壁に加工するようなら事前に申請して許可得ておかないと、後で不適切な造作とか判定されると厄介です。まともな業者なら事前確認しますが、やっつけ仕事の業者だと施工主に責任押し付けてそれっきりってのもよくありますからね。

  65. 467 評判気になるさん

    そもそも構造壁は共用部分ですからね。許可されることはまずないと思うのですが…。万一鉄筋を切ってしまった場合は耐震強度の問題にもなりますし。
    専有部分(石膏ボードで部屋の中を仕切ってる壁)なら大丈夫なのですが。

  66. 468 匿名

    壁掛けテレビが騒音を理由にダメって、そんな分譲マンションあるんですか?賃貸並みに壁が薄いとか?

  67. 469 契約者さん2

    >>461 契約者さん
    専有部分でもダメなんですか?
    聞いた話だと専有部なので、自己責任でやる分には問題ないというのと、壁掛けにしようとテレビを壁寄りに置くのも何もかわらないって聞きました!
    確かにとは思い、壁掛け工事を依頼しちゃいました。

  68. 470 匿名さん

    >>468 匿名さん
    ここの仕様がどうこうではなく、戸境壁は普通ダメですよ。構造壁だと音が振動となって伝わって大騒ぎ間違い無しです…。戸境壁側に付ける場合はふかし壁を作ったそこに設置するのが定番ですね。

  69. 471 匿名さん

    >>469 契約者さん2さん
    「自己責任」はクレームになった場合の対応も自己責任ということですよ。専有部分に関してもそこに対して行った行為によって発生した問題の責任は問われます。依頼された壁の部分がどこでどういう施工なのかにもよりますから、早く連絡を入れて問題有無の確認を取られることをお勧めします。

  70. 472 契約済みさん

    壁に設置した物の音って伝わるんですよね。壁厚問題ないはずの現居でも隣家の音が聞こえます(テレビではないですが)

  71. 473 契約者さん7

    >>471 匿名さん
    ありがとうございます。
    大変参考になります。
    確認したところ構造壁ではないとのことで、うかし壁のところに壁掛けをするとのことでした。
    専有部分だから大丈夫ということですよね。

  72. 474 契約者さん7

    >>472 契約済みさん
    スピーカーを壁にくっつけてるとあらぬ所から苦情が来ることはあるので気をつけないといけないとは聞きますね。
    隣戸には音が漏れてなくてもたまたま共振で伝わった何軒か先に聞こえて苦情も別な所に行くとか…

  73. 475 評判気になるさん

    我が家で以前壁掛けテレビを検討した際は

    ・壁掛けしたテレビからは音を出さない
    ・スピーカーを接続してそこから音を出す
    ・スピーカーを置く場所は造作テレビ台の上にしない
    (造作の場合壁に固定されるため。ただしこの上にスピーカーを置いたところでどこまで音が他の家に伝わるかは微妙)

    という形で検討しました。
    しかしなんだかんだあり結局壁掛けじゃなくていいか、とやめてしまいました笑

  74. 476 契約者さん1

    壁掛けテレビだめってことがあるんですね。
    一期購入時の建築オプションに壁の補強というのがあって、「壁掛けテレビなどやるならやっておく必要あります~」みたいな感じで案内されたので普通にOKなのだと思ってました。(角住戸でもないです)
    結局うちは壁掛けテレビいらないと思ってオプションも頼まなかったけど、もしあれでオプション頼んで後から壁掛けテレビだめと言われたらモメただろうな...

  75. 477 匿名さん

    >>476 契約者さん1さん
    その「オプションの壁の補強」が対策の「ふかし壁」なんですよ。それによって壁への直接の振動伝播を防止する形です。

  76. 478 ハゲてる契約者

    >>476 契約者さん1さん
    ちなみにふかし壁は厚さ5cmくらいの壁を作る感じでかなりダサいです。これやるならテレビスタンドとかの方がまだマシかも

    1. ちなみにふかし壁は厚さ5cmくらいの壁を...
  77. 479 契約者さん2

    見た目や機能面を考えると壁寄せのテレビスタンドが最適解な気がしますね。
    あれ意外と耐震性が高いですし、ケーブル捌きのスペースに使えるので見た目はすっきりしますし。

  78. 480 契約者さん1

    いよいよ駐車場の抽選。ドキドキしますね!

  79. 481 契約者さん

    >>480 契約者さん1さん
    明日抽選でも、結果郵送は1ヶ月先だから、まだドキドキしてないです。
    もしかして、明日抽選見に行かれるんですか?

  80. 482 契約者さん7

    >>481 契約者さん

    いかないです。
    結果は1ヶ月先でしたか。よく見てませんでした!
    失礼しました。

  81. 483 契約者さん3

    抽選観に行った場合でも、自分が当選しているのか(駐車場確保できているのか)って見て分かる状態なんですかね…。
    ※コロナ対策で基本は立ち会い不要とさせていただくとあるので、現地で観る方は皆無な気がします。

    早めに知りたい気持ちもありますが、当落だけでも営業の方に聞くなどできるのでしょうかね。

  82. 484 契約者さん7

    >>483 契約者さん3さん
    当落結果は郵送まで教えることはできないと営業さんから聞きました。公平性に欠けると。

  83. 485 契約者さん7

    >>484 契約者さん7さん

    教えていただきありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。
    果報は寝て待ちます!笑

  84. 486 契約者

    >>464 契約者さん4さん

    そうなんですね。

    流石に他のマンションの書き込みまでみていないので、真偽のほどはわかりませんが、笑。

    自分が見積もりをお願いした中では、一番丁寧で迅速な対応でしたよ。
    こちらで話題になった、グッドライフとライフタイムや、自分で調べて見つけた会社さんと、それぞれ見積もりをとるのが一番良さそうですね。

  85. 487 マンション検討中さん

    すみません、まだこれから申し込むものなのですが
    駐車場やバイク置き場の抽選はすでに終わってしまったのでしょうか?
    これから申し込む人の分はすでにない感じ…?

  86. 488 契約者さん

    >>487 マンション検討中さん
    未契約分は、同じ比率で確保されていますよ。これから申し込む方は、検討版を使いましょう。

  87. 489 契約者さん7

    久しぶりに現地に行きました。
    ついにシャッターゲートやマンション名の看板、各棟ゲートも設置され、完成に近づいてました。外観は想像より良かったですし、植栽豊かなのも良いですね。

    1. 久しぶりに現地に行きました。ついにシャッ...
  88. 490 契約者さん6

    >>489 契約者さん7さん
    お写真ありがとうございます!
    5枚目の小さなゲートはどこの写真でしょうか?

  89. 492 契約者さん7

    >>490 契約者さん6さん
    2号棟側の駐輪場入口ですかね。各棟の入口とは別に設置されてました。
    わかりにくいですが奥の方にグランドラウンジが見えます。

  90. 493 契約者さん2

    >>489 契約者さん7さん

    私も先日現地訪問しましたが、想像よりも良かったです。内覧会が楽しみですね!

  91. 494 契約者さん2

    現地行く予定の方、朝(午前中)が特にオススメですよ。
    空が広く感じますし、緑豊かでとても気持ちが良いです。建物が巨大なのに、圧迫感が無い。
    ランドスケープの良さってこういう事かと実感しました。入居が楽しみです。

  92. 495 契約者さん6

    >>492 契約者さん7さん
    ありがとうございます!
    これだけ広大だと一つの綺麗な街みたいで良いですね~
    入居楽しみですね!

  93. 496 契約者さん3

    >>494 契約者さん2さん

    私は敢えて夜の9時~10時や雨の日に現地を歩いてみることをお勧めします。仕事や塾の帰りは更に遅くなることもあると思うので。最近は物騒な事件が多いので静かな住宅地の一人歩きは怖いなと感じます。

  94. 497 契約者さん2

    >>496 契約者さん3さん

    あくまで持論ですが、契約者として現地に足を運ぶなら、気分が上がる時間帯や気候の方が良いと思っています。

    夜道や悪天候の懸念は理解しますが、それら検証は検討時点(契約前)で終えているのではないでしょうか?
    ※契約後にマイナス要素の検証を実施しても、気落ちするだけであまり得は無いと思います。

    検討者へのアドバイスとしてはとても適切だと思います。

  95. 498 通りがかりさん

    私は実は夜道を確認せずに契約してしまったので実際に見て「たいしたことはない」と安心するか、遅くなったらタクシー使う覚悟するかしたいですねー笑
    怖いとしても新青梅~物件までの間だけでしょうから安心の方だと思いますが。暗いとは言っても都内なので限度はあるはずで…

  96. 499 契約者さん1

    >>498 通りがかりさん

    私は男なので夜道も気にならないですが、気になる場合はバスですかね。
    石神井公園からと上井草からであれば最寄りのjaまでのバスがありますよ。

  97. 500 契約者さん2

    >>499 契約者さん1さん

    あとは荻窪から、ですかね。
    上石神井からバスが出ていないのが残念です…各停で上井草まで行くか、鷺ノ宮で乗り換えになると思っています。

スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸