東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 16:37:10

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 801 契約者さん8

    >>800 入居予定さん
    同感です。うちはサカイに訪問して見積もり受けましたが、他社は8月に訪問見積もりと言われました。

  2. 802 契約者さん5

    >>791 入居予定さん

    参考までに、うちも2人家族ですが、1DK(30㎡)のほぼ単身用に住んでいますが、2トンロングトラック1台+エアコン取り外しと取り付けなし、洗濯機の取り付け込みで10万円でした。
    うちは残念ながら、他社を検討する時間と労力がないため、このまま決めてしまう予定です。
    こんなものかなと思います。

  3. 803 契約者さん7

    私も単身で10万円ですねー…荷物多くて2トンロングですが。
    サカイさんの「相場」でしょうか笑

  4. 804 契約者さん6

    >>800 入居予定さん
    そこまで書いたらサカイに特定されちゃうじゃないですか
    相見積もりとったら他よりもサカイは圧倒的に高いですよ
    品質の差はあるでしょうけどね

  5. 805 契約者さん7

    >>799 あーさん
    サカイに見積もり期限はなかったです。予めサカイで見積もりとってから他所と比べても間に合うと思いますよ

  6. 806 あー

    >>805 契約者さん7さん

    ありがとうございます。あれからサカイに電話してみたらサカイ側もそんなに早い時期の見積もりは望んでいないようでしたので(11月の引越しなら見積もりは9月でもいいと言われました)、夏休みに見積もりをお願いしました。相見積もりとって、値段だけでなく対応も含めて決めたいと思います。

  7. 807 契約者さん3

    うちは50インチの有機ELテレビですが、引っ越しする際はサカイでないとテレビ割れますよと家電屋さんで言われてます。それほどサカイは、品質が良いということらしいです

  8. 808 契約者さん4

    >>807 契約者さん3さん
    そんなことあるんですね
    今度ヤマダ電機行くので自分も聞いてみます

  9. 809 入居前3さん

    一斉入居幹事会社の最初の見積りが高いのは当たり前なので、普通に同じ条件(一斉入居時で制約ある)で他社から相見積もり取って再度サカイと交渉したら普通に下がりますよ。「これが限界です!」って猿芝居して来ますが、エアコン購入&設置などを追加検討するなど相手側にも上司承認得やすい条件を出してあげたら他社と大差無い金額になりましたのでサカイに決めました。
    あと、引越しの質とやらはこうした一斉入居時にはほぼ関係無しです。そういう時期はバイトが大量動員されますので、何かあったら引越し代に含まれる保険でサクッと買い替えなり割り切った方が精神衛生上ラクかと思います。個人の出費が増えるわけでも無いですしね。

  10. 810 契約者さん2

    >>809 入居前3さん

    それぞれ考え方があるという前提で、批判するつもりはないのですが、猿芝居とわかっているのになぜ上司承認が得やすい条件を出すのかわかりません。芝居とわかってるのであれば、そのまま交渉すれば良いのでは、、、

    エアコン購入&設置をサカイに頼んで引越し台が他社と同等だったのであれば、間違いなく家電量販店でエアコンを買い、他社で引っ越した方が安いかと、、、

  11. 811 マンション検討中さん

    サカイさんはダイキンのエアコンを量販店より安く売れるってだけですね。そもそもダイキンは量販店でも高価格帯なので、他社製でもよい&とにかく安い方がいいって条件なら量販店の方が安いです。
    ただ、エアコンにしても引っ越しにしても人生で何度もある話でもないので、相場の倍とか吹っかけられない限りは妥協しておこうかなと私は考えてますね。引越費用なような人件費に直結するものは、目の前で運んでくださる方への感謝ですから。

  12. 812 契約者さん3

    >>811 マンション検討中さん

    ダイキンのエアコンについて、
    実際に量販店に行き、交渉及び価格比較しました?

  13. 813 契約者さん5

    そろそろ内覧会が始まりますが、皆さんはいつですか。
    私は来週水曜日です。
    楽しみにしています。

  14. 814 あー

    七号棟の内覧会は7/6から7/8だと担当者から聞きました。
    うちは七号棟なのでもうすぐです。準備しているとどんどん荷物が多くなってしまい、ちょっと冷静になろうと思っているところです。

  15. 815 契約者さん5

    今週の方もいらっしゃるんですね。早くて羨ましいです。うちは来週木曜です。楽しみです。

  16. 816 契約者さん5

    予定通り6月中に竣工したようですし、完成した外観が楽しみです。天気が良いと写真も綺麗でしょうね。

  17. 817 契約者さん8

    >>814 あーさん

    月末予定なので参考に伺いたいのですが、荷物が自分はメジャーと携帯くらいしか考えていませんでしたが、他に何をご持参予定でしょうか?


  18. 818 契約者さん8

    時間帯によりますが、暑い中だと部屋にいても暑いので対策しないとですね!
    今日から7号棟始まるのですね!!
    ところで、内覧会中のトイレはどこかにあるのでしょうか。部屋のトイレは使えないのは分かっていますが、近くのコンビニとかを利用する形でしょうか。小さい子がいるため不安でして、どなたかお分かりになれば教えいただきたいです!

  19. 819 契約済みさん

    先月、三井さんの新築物件の内覧に行ってきました。メジャーは持参していましたが、三井の担当さんがご自身のメジャーで計ってくれました。多分、引渡前だから疵付けないようにとのことのようでした。東建さんはどうでしょうか。一応メジャーと図面(採寸を記入)、筆記用具は持参します。懐中電灯もあった方がいいですが、スマホでもいいですね。(ご自身のスマホの電波の入りも確認した方がいいかと思います)

    内覧会中のトイレは、おそらく5号棟の共用部のトイレが指定されると思います。コンビニなどお借りする心配は不要かと思いますよ。

    内覧会では専有部のいろいろな部分を写真を撮っておいた方がいいと思います。後から、どうだったかと思うことが多いので。

  20. 820 契約者さん6

    >>819 契約済みさん

    ありがとうございます。
    共用トイレありましたね。

    うちは、暑さ対策に小型扇風機など持参予定です!

  21. 821 あー

    内覧会、行ってきました。
    流れとしては

    五号棟で受付→内覧スタッフとともに部屋へ行って専有部の説明を受ける→長谷工の人の説明を受ける→各部屋の確認をして疑問点や瑕疵を指摘→一度五号棟へ戻って今回の指摘箇所の確認と確認会の日程決め→共有部の説明→新聞の手続き、インテリアオプションの振込のお知らせ、営業からの各種説明→部屋に戻って居住者のみで採寸

    という感じでした。
    水と電気は通っており、電気もシーリングライト部分にも一部簡易的な電球がついていました。
    東京建物側が用意してくれるのは
    ・スリッパ
    ・ペットボトルの水(人数分)
    ・うちわ
    ・割ると冷えるタイプの冷却剤
    でした。

    持って行ってよかったものは
    ・メジャー(金属製とレーザータイプのを持参)
    ・間取り図を拡大コピーしたもの
    ・ノート、筆記用具
    ・懐中電灯
    くらいでしょうか。他にも一応水平器は家にあったので持って行きました。(ベランダの排水の勾配確認にちょっと使ったくらいです)

    冷たい水やスリッパは自宅から持って行っていたのですが、用意してくれていたので使わずに持ち帰りました。

    うちは業者を入れずに自分たちで確認したのですが、気になるところは細かくても一つ一つ聞いていきました。その都度、長谷工の人が紙に書き込み、内覧スタッフの方がマスキングテープを貼っていく感じでした。簡単な汚れだとその場で拭き取ってもらえる感じです。(自分でマスキングテープを貼るのかと思っていたので持参したのですが、東京建物側で用意したマスキングテープをスタッフの方が貼ってくださる感じです)

    結局十箇所くらい指摘しました。多いのか少ないのかはわかりません。トータルで3時間くらいかかったでしょうか。ただどうしたって長時間になるので小さいお子さん連れの方は大変そうでした。

  22. 822 あー

    >>817 さん
    本当に必要なのはメジャー、筆記用具だけだと思います。
    認印さえ必要ありませんでした。(サインで済んでしまったので)
    私は心配症なので冷たい飲み物や水平器、拡大コピーした間取り図、スリッパなど、いろいろ持って行きましたけど、あまり使いませんでしたね。

  23. 823 あー

    >>821 あーさん

    トイレはどなたかが書いていたとおり、五号棟のだれでもトイレを使用します。

  24. 824 契約済みさん

    >>821 あーさん
    眺望はモデルルームで見たものと比べていかがでしたか?

  25. 825 あー

    >>824 契約済みさん
    モデルルームのモニターでのドローン撮影映像と比べて、ということでしょうか。まぁ、実際に住むとなると案外眼下にある一軒家も近く感じるものだな、と思いました。通りを挟んで隣接する一軒家よりも数軒向こうの家からの視線は案外気になるかもな、と思いました。

  26. 826 契約者さん5

    内覧会情報ありがとうございます。いい感じに仕上がってましたか? 写真がアップお願いします!

  27. 827 あー

    >>826 契約者さん5さん
    いい感じでしたよ!植栽が豊かでこりゃ管理費かかるわーと思いました。
    5号棟と7号棟の間のオブジェ(写真4枚目)だけは謎クオリティでした。

    1. いい感じでしたよ!植栽が豊かでこりゃ管理...
  28. 828 契約者さん3

    >>827 あーさん

    素敵な写真ありがとうございます!
    天気も良いので植栽も映えますね。

    オチのオブジェだけは…現地で見ても理解するのは難しそうです。笑

  29. 829 内覧前さん

    星座…かな?(困惑)

  30. 830 契約者さん5

    >>827 あーさん
    写真ありがとうございます。青空と緑に映える素敵なマンションが我が家になると思うと、テンション上がります! 内覧が待ち遠しくなりました。

  31. 831 契約済みさん

    なんか私みたいなのがこんな豪邸に住んでいいの?って恐縮してしまいますねー笑

  32. 832 契約者さん1

    豪邸はさすがに言い過ぎかと…。
    元団地ですし恥ずかしいので外では言わないほうが良いかと…。

  33. 833 契約者さん5

    内覧会は今日も快晴ですし、マンションの外観や植栽は綺麗でしょうね!
    専有物は大変な暑さになりそうなので、体調にはお気をつけて。

  34. 834 契約者さん6

    >>832 さん

    私も豪邸までとは思いませんでしたが、恐縮してしまいましたよー!
    特に一時取得者はテンションが上がるのではないでしょうか。
    前に団地が建っていた場所だからといって恥ずかしがる必要はないと思いますね。
    地権者以外は元団地という意識がほとんど無い?と思いますので、いい加減、団地とは切り離して欲しいですね(笑)

  35. 835 あー

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 836 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  37. 837 あー

    >>836 住民さん5さん
    ありがとうございます!まさにここの構造を見たかったのです。助かりました。

  38. 838 契約者さん6

    >>837 あーさん
    すみません、どんな理由でこの構造が知りたかったのか、参考にさせていただきたいので、教えていただけますか?

  39. 839 契約者さん7

    >>835 あーさん
    >>836

    見学会ではネット、SNSへの写真投稿禁止と説明がありましたよね?

  40. 840 契約者

    写真で見る限り安普請…。

  41. 841 契約者さん1

    話題が戻ってしまうのですが、
    我が家も平置き駐輪場がはずれました。今確保出来てるのはラック下段のみです。子供2人のため3人乗りが必須なのですが、以前、前チャイルドシートの取り外しできるものがあるとこちらの掲示板で見かけたのですが、具体的にどんな商品か教えて頂けますでしょうか…?

  42. 842 あー

    >>839 契約者さん7さん

    大変申し訳ありませんでした。
    すっかり失念しておりました。

  43. 843 あー

    >>842 あーさん

    削除依頼を出しました。大変申し訳ありませんでした。

  44. 844 契約者さん7

    >>840 契約者さん
    そうなんですか?
    よくわからないのですが、どのあたりがですか?

  45. 845 契約者

    >>841 契約者さん1さん

    我が家も下段ラックのみしか確保できませんでした。
    おそらくこれのことだと思います。

    https://m.facebook.com/thulejp/videos/使わないときは簡単に取り外せるチャイルドシート/395205652188461/?locale=pt_BR

    我が家は投稿を元に探したところ
    yeppという商品しか見つからなかったのですが
    他にも簡単に取り外しできるものをしってる方がいれば教えていただきたいです!

  46. 846 契約者さん1

    内覧会行ってきました!
    部屋はもちろんエアコン着いてなかったので結構暑かったです。
    でも冷やすやつマンション側からもらえるので助かりました!

    実際部屋見たら思ってたのと違うとこがあったのでオプション関係色々変更しました…
    トイレはクロスじゃなくてパネルだったのでトイレのエコカラットは諦めて、玄関も思ったより狭かったので広く見せるためにミラーの幅大きくしました。
    フロアコーティングは光沢ありかなしで迷ってましたが、光沢ないガラスコーティングの方が部屋の雰囲気に合ってるかなと思ったのでそっちで決めました。
    リビングの窓も南向きなのでUVフィルム貼ることにしました。カーテンとバーチカルブラインドどっちにするかはまだ迷ってますが、ほとんど決められたので良かったです。
    グッドライフという業者さんに頼んでるので同行してもらって床の傷なども隅々まで確認してもらいました。多少の傷があったので担当さんに報告したら確認会までに直してもらえるとのことだったので良かったです。
    これから内覧会の人は床・壁・サッシ・窓ガラスなど細かな傷があったりするので、気になる方は良く見てみてください!

    参考までに!

  47. 847 中古マンション検討中さん

    >>846 契約者さん1さん
    内覧会情報ありがとうございます!
    内覧確認ポイント等、大変助かりました!
    オプション関係色々変更したことは気になっていますね。トイレと玄関以外、また何かありますでしょうか?

  48. 848 近隣住民で契約者

    >>834 さん

    美しいマンションになって本当に嬉しいですよね。
    私は子供の頃から近隣に住み、今回購入するのですが、
    石神井公園団地は、全然恥ずかしく思うような団地ではなかったですよ。評判の良い、綺麗な団地でした(建物は古かったですけどね!)
    子供時代、学区が一緒だったので、石神井公園団地の友人が何人もいましたが、親が弁護士だったり、大企業に勤めてたりという、経済的にも安定してるし、人間的にも良い人達が多かった思い出があります。
    そういう良い印象があったので、あの公園団地が建て替えになるなら買いたい!と思って今回購入しました。
    せっかくなら、石神井公園団地時代の良さも知ってもらえたらいいなと思い、レスさせて頂きました。
    いずれにしても、今までもこれからも良い場所になりそうで、石神井地域大好きな身としては嬉しいです!

  49. 849 契約者さん7

    >>846 契約者さん1さん

    参考になります!
    ちなみにグッドライフさんは内覧会同行サービスあるんですか?
    私が聞いた際は傷チェックなどの内覧会同行サービスは無く、採寸だけという話だったのですが、検討商品等で差があるのですかね?

  50. 850 契約者さん6

    >>848 近隣住民で契約者さん

    地方出身で一軒家ばかり、団地って存在自体が馴染みのない環境で育ちました。
    個人的に団地自体にはポジティブな印象的もネガティブな印象も持ってないです。
    強いていうなら「高度経済成長の象徴?」ぐらいの知識というか、印象です。

    ただ、今回購入するにあたって、「石神井公園団地」の記事をネットで見つけました。
    https://codan.boy.jp/danchi/tokyo23/shakujikoen/index.html

    何というか、良い場所だなぁと。白い建物と緑の芝生のコントラストは美しいなとさえ思いました。
    今回の建て替えも、元の住民の過半数が残ってますよね。その点からも、きっと良い住処だったんだなと思っています。

    元団地だった事にアイデンティティを持つ方がいるのも分かりますし、元団地を揶揄されることが嫌な方がある事も理解しますが、自分は少なくとも「恥ずかしい」という感覚は持ち合わせてないです。

    あくまで一意見です。住む方皆さんが(そして周辺住民の方が)愛着の持てるマンションになることを願います。

  51. 851 内覧前さん

    >>848 近隣住民で契約者さん

    よっぽど団地に思いれがあるのですね。

    私は1990年代生まれなのですが、おそらく同年代の人は団地にネガティブなイメージしか持っていないかと思うので、834の方と同じく団地のイメージは払しょくしたいです笑

    石神井公園団地でインテリ層が住んでいたとしてもそれは過去の話で、今は昔の武勇伝を語るおじいさんに成り下がっているわけですから、その人たちに引導を渡す意味でも団地感はなくしていきたいですね。

  52. 852 近隣住民で契約者

    >>850 契約者さん6さん

    公園団地のネット記事!ありがとうございます。懐かしの風景が見れて嬉しかったです!
    この緑の芝生と大きな木々と白い建物のコントラストが本当に綺麗でした。
    敷地の東側の急な坂道を友達と自転車で駆け降りて、図書館行ったり石神井プール行ったりしたなぁと楽しい記憶がよみがえりました(完全に個人的な思い出ですみません笑)

    本当に契約者6さんのおっしゃるとおり、住む方皆さんが愛着の持てるマンションになりますように、ですね。私も良い住民になれるよう過ごしたいと思いました。ありがとうございました!

  53. 853 近隣住民で契約者

    >>851 内覧前さん

    そうなんですね、色々な考え方があるんだと、住む前に勉強になりました。
    嫌なものは嫌というのは、ありますよね。
    ただ、団地感のない美しいマンションに建て替えることをまとめあげたのは、元住民の方々だと思うので、引導を渡すという話しではないのかな?とは思いましたが、
    あれだけの大きなマンションなので、色々な意見を大切にして誰にとっても良い居場所になるよう、私も一住人になる身として気をつけないとと思いました。レスくださりありがとうございました!


  54. 854 契約者さん2

    >>845 契約者さん
    >>841 契約者さん1さん

    我が家も下段に3人乗り不可と聞いた日から、探しに探して、アーバンイキという商品を見つけました!アーバンイキで検索したら公式HPが出てくると思います。
    子供の成長具合や駐輪場抽選結果次第でと思い、結局は購入しておりません。ですので使用感を伝えられないのが残念ですが、取り外しが出来るタイプの物です。自転車屋さんに取り付ける場合の工賃や在庫を問合せた事があるのですが、実際商品を見るとだいたいのお客さんが簡易的(背もたれが低いとか、素材が薄いとか)な感じから不安に思う事が多いので、商品をしっかり見た上で判断して下さいとは言われました。
    でもカラーも豊富で見た目はかわいいです!

  55. 855 契約済みさん

    利害が対立する大規模団地の建て替えで意見をまとめられて、過半数は戻ってくるって時点で良い意味のコミュニティが既に成立しているってことだと思いますよ。あと、元地権者よりはるかに多い「ヨソ者」が引っ越してくることも受容されているので、田舎のようなムラ社会でもないと思われます。
    まぁ、おそらく70代以上であろう方々とは世代間の価値観の違いは出てくるとは思うのですが、心にも経済的にもゆとりのある層は世間で目立ついわゆる「老害」とはまた違うんじゃないですかね…あの老害達って自分の置かれてる境遇が恵まれてないって事情もあるので。

  56. 856 契約者さん5

    皆さん団地のイメージを払拭しようとされているようですが近隣住民からしたら「あー、あの近づき辛かった古い団地の建て替えね。お金持ちの人は買わなそう」ってイメージです。
    近隣の人はあまり近寄らないと思います。

  57. 857 契約者さん7

    >>845 契約者さん
    >>854 契約者さん2さん

    お二人とも、大変有益な情報ありがとうございます!
    どちらもおしゃれでかっこいいですね!
    確かに簡易的な感じには見えるので、実際に店頭で見て確認したいと思います。
    我が家以外にも下段ラックに3人乗りを置く予定の方がいらっしゃって安心しました。

  58. 858 契約者さん3

    >>856 契約者さん5さん

    建築状況の見学がてら散歩していたら、若い奥様方が、オシャレだねー!って話しながら歩かれてました。
    ほんとに契約者様なら、そんなに卑屈にならなくても良いと思いますよ。

  59. 859 住民さん7

    >>858 契約者さん3さん
    ***です!

  60. 860 契約者

    >>858 契約者さん3さん

    購入者じゃない方がチラホラ紛れこんでますね、笑。
    スルーさせていただきましょう。

  61. 861 契約者さん1

    お金持ちは買わないって点は同意です。
    富豪は買わない庶民向けの実需マンションだとは思います。

  62. 862 契約者さん4

    どなたかセンタープラザから見たグランドエントランスの写真、もしくはサウスコートの写真をお持ちではないでしょうか?

  63. 863 外国人契約者さん1

    団地が住環境よい、用地広い、温かい人情味のイメージを持っています。
    今回の建替えが団地の良さを保留することはこちらの購入ポイントです~
    これから、皆様よろしくお願いいたします~

  64. 864 入居予定さん

    >>862 契約者さん4さん
    来週内覧ですが、何か気になるチェックポイントがありますか?

  65. 865 契約済みさん

    私は平均以上の給料は貰えてる独身ですが、現金で買える物件って観点でここにたどり着きましたね。
    いい年も超えてきて隣に誰が住んでいるのか分からない都心の孤独も気になり始めていたところで、団地のコミュニティって何かあった時には頼りになるかなとも考えています。

  66. 866 契約者さん3

    独身でよくここ買いましたね。
    大半がファミリーなので肩身狭いですよ。
    せめて走り回ったり大騒ぎしたりする子供たちには寛容でいて欲しいです。

  67. 867 内覧前さん

    私どもはDINKSでこちらの物件を購入しました。
    入居が楽しみです。

  68. 868 契約済みさん

    子供には寛容な方だと思いますが、親が子供を口実に役割を放棄したり身勝手な行動に走るのはあまり寛容にはなれないかもしれないので、SNSで晒されて炎上してるような親御さんがいないことは願いたいです笑

  69. 869 契約済みさん

    >>866 契約者さん3さん
    単身者限定住居もありますよ。契約者ならご存じだと思いますが。
    ちなみに私は単身ですが、単身者限定ではない住戸を買いました。

  70. 870 契約者さん4

    >>864 入居予定さん

    反応ありがとうございます。
    いずれも、CGと実物でどのぐらい印象が違うのかな…という気持ちで聞きました。
    特にグランドエントランスは、あまりCGでも情報がないので、どんなものなのかなと…!

  71. 871 契約済みさん

    >>869 契約済みさん

    私も単身者用ではない2LDKを買いました笑
    意外と単身で買われる方は少なくないようで、単身専用住戸の存在も含めてディベロッパー側は特定の家族構成が中心とかは考えていないようです。

  72. 872 外国人契約者さん1

    >>865 契約済みさん
    同じく独身購入者で、団地のコミュニティを期待しています。
    夏祭り等で故郷料理で出店を想像しています。(^o^)

  73. 873 契約者さん8

    属性を名乗ったり判別しやすく匂わせるようにした攻撃的な投稿はまず間違いなく分断目当ての対立煽りです。
    今時SNSなどでは常識なので安易に話を拡げないで頂きたいです。

  74. 874 契約者さん8

    尚、地権者ではありませんが当時を知る者として。
    こちらも含め分譲の大規模団地やニュータウン事業は、高度成長を象徴する庶民の憧れの的でした。バラック小屋のような住居がまだ珍しくもない中挙って抽選に参加し外れては新しい物件を探す光景があったのです。
    時を経て陳腐化する事は不動産に限らず遍く起こることです。湾岸や二子玉川なんかも50年後タワマン臭くって嫌だなんて孫世代に言われてるかも知れないですよ。
    様式は普遍的な価値には何の関係もないことですので、視野を広く判断できる方が購入したであろうことはむしろ頼もしく感じますね。

  75. 875 契約済みさん

    私も夏祭りは楽しみにしているイベントの1つです。人間関係が希薄すぎる都心のマンションに単身で住んでると何をきっかけに参加すればいいんだろう…って思うところだったのですが、コミュニティがあれば飛び込んで行きやすいですw
    故郷料理で出店ですか…楽しみにしています!

  76. 876 契約者さん

    >>857 契約者さん7さん
    結構下段ラックに子乗せ自転車置く方、結構いらっしゃいそうですよね。取り外し簡単なSG規格のフロントチャイルドシートも探したのですが、見つかりませんでした…。
    徒歩圏内でいける園への入園は厳しそうなのでこの地区だと自転車必須ですよね。送迎大変だと思いますが、共に頑張りましょう。

  77. 877 契約者さん2

    >>876 契約者さん
    毎回取り外して、専有部に持ち帰ってくださいね。

  78. 878 契約者さん

    >>877 契約者さん2さん

    あなたに指図される筋合いはありません。

  79. 879 契約者さん7

    下段の自転車をずらして上段の自転車を降ろす構造のはずなので、下段にサイズオーバーしてる自転車が何台もあると問題になるかもしれませんね。
    場合によっては上段にするなど、状況を見てから判断された方がいいように思えます…

  80. 880 契約者

    >>878 契約者さん

    契約者ではない愉快犯だと思いますのでスルーしましょう。

    うちもファミリー世帯なので他人事ではありません。皆で知恵を出し合いながら対処していきましょう!

  81. 881 契約者16

    >>879 契約者さん7さん

    下段しか子供を乗せるような自転車は置けなかったと思います。サイズもそうですが、重量の関係もありますので。
    私は後ろに子供を乗せるシートが付いた2人乗りの電動自転車を使ってますが、下段が当たったのでそこを利用する予定です。

  82. 882 契約者さん2

    >>880 契約者さん
    契約済、入居予定、駐輪場2台当選して使用予定です。
    自分の意見と合わないと、愉快犯扱いはざんねんです。
    規定よりスペースとる駐輪をされたら、他の使用者に迷惑がかからないか、お考えください。使いたかった平置きやサイクルポートが外れてしまったら、規則内でできることをするしかないです。駐車場落選したら、敷地外ち借りるか、自家用車を諦めます。自転車だって同じことです。

  83. 883 契約者さん2

    もう自転車論争お腹いっぱいです。
    色々な考え方あるということで、自転車はもうここで発言しないようにしませんか?
    人を非難したり、蔑んだり、命令口調だったり。
    譲り合って理解し合って生活出来るコミュニティでありたいです。

  84. 884 契約者

    >>882 契約者さん2さん

    契約者さんでしたか、大変失礼いたしました。
    ルールを遵守するという意見は同意いたします。
    ただ、匿名掲示板だからといって、何とか工夫して対応されようとしてらっしゃる方に追い打ちをかけるような書き込みは違和感を感じます。
    共同住宅に住む同じコミュニティの住人同士、ルールを守りながら、他者を思いやる必要があるのではないでしょうか?

  85. 885 契約者さん7

    今自分の駐輪の両隣が3人乗り自転車。出し入れでぶつかる。特にヘルメット2個をぶら下げて駐輪され迷惑してて、会った時話して、持ち帰ってもらったよ。

  86. 886 契約者さん2

    ★ルール★2段ラックは、3人乗りも、前チャイルドシートも不可です。下段のみ後ろチャイルドシート可です。

    守りましょう。ルールを分かった上で契約したのですから。

  87. 887 契約者さん

    >>886 契約者さん2さん

    あなたに指図される筋合いはありません。

  88. 888 契約者さん8

    >>887 契約者さん
    きまり守ろうって、指図?

  89. 889 契約者さん5

    >>882 契約者さん2さん

    嘘つかないでくださいね。
    あなたは契約者ヅラした荒らしでしょ。

  90. 890 契約済みさん

    この人たちが本当に契約者だったとしたら入居早々総会が荒れそうですね…
    まあ、こういうのを調停する役割も期待されて自治会運営を支援する業者が指名されてるんでしょう、と考えますか。

  91. 891 契約者さん8

    >>886 契約者さん2さん

    このルールとやらは重説に書いてましたっけ??

  92. 892 契約者さん2

    >>889 契約者さん5さん
    契約前に営業から自転車置き場の説明受けてますよ。重説なら34ページなどにも駐輪の制限が書いてありますよ。

    1. 契約前に営業から自転車置き場の説明受けて...
  93. 893 契約済みさん

    重説の別表3にサイズ制限があるので販売事務所に問い合わせるように明記されていますね。その販売事務所で回答されるのが後日送られてきた >>892 の資料と同じ内容と思われます。
    3人乗り自転車は禁止と明記されているので争いの余地はないかと…

  94. 894 契約者さん8

    >>893 契約済みさん
    まぁとりあえず自転車の話は十分に以前話されてますので、この件は住み始めてからまた話し合うとして...この話はいったんやめましょ!せっかく内覧会も始まったことだし、前向きな話をしたいな。

  95. 895 契約者さん2

    思うところを書きます、自転車問題興味ない方は不快かもしれないのでスルーをお願いします。
    さて毎朝毎晩子ども二人待たせながらチャイルドシートの取り外しをできるのか、子ども二人連れてチャイルドシート持って安全に占有部とチャリ置場の往復できるのか。雨降ってたらカバーも取り外ししなきゃいけない。皆さま送迎後は仕事に家事に激務が待っているのに。抽選外れたから仕方ない、頑張る。素晴らしい心持ちかと思います、尊敬します。ただ、いつか頑張れなくなるのではと思っています。次第にやってられないからマナーも悪くなる、少しくらい良いだろとルール違反する、他居住者に迷惑かかるという悪循環が容易に想定できる。いずれにせよ対処すべきで、駐車場と違って何とかできる問題だと思ってます。まずこれだけ居住者が辛い思いをする一方で、来客用駐輪場が贅沢にも敷地内に平置きで枠が30維持されてませんでしたか?(勘違いだったらすみません)駐車場に比べて事前の情報収集や調整が不十分な感じもしてます、駐車場は申し込みに際して色々事前に聞かれてましたよね。確かにここでしつこく訴えても不毛だとも思いますし、デベに対して影響力を行使するとか、何かできることを考えようと思います。

  96. 896 契約済みさん

    >>894 契約者さん8さん
    ですねー。ここまではっきり書かれていると住民が何かするまでもなく管理会社が撤去するように求めてきますから。

    とりあえず内覧会ですね。今日は練馬区が37℃まで行ったようで冷房ナシ&南向きの温室で何分耐えられるかが問題です笑

  97. 897 契約者さん7

    3人乗りは平置きかサイクルポートですね 落選して途方に暮れている方は営業さんに相談してみるといいと思います 対応検討中との事です

  98. 898 契約者さん4

    営業さんが見てるなら言っておきます。来客用駐輪場やバイク置き場を分譲用に抽選するなら、落選者だけでなく、2段ラック当選者にも抽選権をください。平置きやサイクルポートが希望でも、数の関係で落選回避のため妥協した我が家のような世帯もあります。

  99. 899 契約者さん

    >>898 契約者さん4さん

    それはないんじゃないですか?
    平置きやサイクルポートがすべて落選した方を優先すべきです。

  100. 900 契約者さん5

    >>898 契約者さん4さん

    数の関係で落選回避と書いてますが、抽選方式確認されましたか。

スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸