東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:45:28

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 4701 匿名さん

    >>4700 匿名さん

    海抜で決まるなら富士山の頂……()
     

  2. 4702 匿名さん

    十条は武蔵小山と比べて液状化リスクがあるし免震でもないし後続の再開発による相場上昇も見込めないから武蔵小山の方が高いのは違和感ないな。

  3. 4703 匿名さん

    >>4702 匿名さん
    ムサコネガするのは良いんだけど、もうちょっと面白く味付けしてくれないかな?

  4. 4704 匿名さん

    >>4699 匿名さん
    ここは近隣中古相場との乖離が大きいです。武蔵小山とかは中古も高いので。

  5. 4705 マンコミュファンさん

    ムサコと十条比べたら
    圧倒的にムサコが人気だよ
    賃貸価格みてみなよ
    若者に十条は全く人気ない

  6. 4706 マンション検討中さん

    冷静に考えてみたら、知名度が無いだけどめちゃくちゃ良いアクセスに商店街があって病院もある。5.6分で池袋につくんだから10分で西武や東武百貨店に行け、更には20分もあれば渋谷でしょ?今まで何の開発もなく、マンションも販売されなかっただけでただの穴場だと思ってます。そりゃ地元は高い高い言うし、このマンションで初めて十条駅降りましたけどこの物件が完成したら、テナントも入ってて絶対みんな注目しますよ。

  7. 4707 検討板ユーザーさん

    >>4706 マンション検討中さん
    そういう広域視点だと板橋の中古の方が割安感ある。

  8. 4708 名無しさん

    >>4707 検討板ユーザーさん
    なんで築10年の板状と比較するのか理解できませんが…。しかも400越えでしょ。それこそ謎…

  9. 4709 評判気になるさん

    >>4706 マンション検討中さん
    埼京線一本しかない
    乗降者数は圏外
    周りの相場が安い
    賃貸需要なし
    若者人気なし
    あえて十条行く理由なし

  10. 4710 マンション検討中さん

    >>4709 評判気になるさん
    だから穴場な訳で。人気なエリアは500万、
    600万超え当たり前ですからね。
    まあ、先が読めない人はいつの時代も損してるから可哀想。

  11. 4711 評判気になるさん

    誰も仕様には納得してる
    ただ価格が相場より高いと
    みんな感じてる
    みんなプリウス500万なら
    買わないよね?
    そんなイメージ

  12. 4712 匿名さん

    >>4710 マンション検討中さん
    賃貸に出したりしたら
    いくらで貸せるとお考え?
    まあほしいなら買えば?

  13. 4713 匿名でさん

    >>4698 匿名さん
    ここが十条のワンオブゼムにならないとしても、駅がワンオブゼムだから意味ないんだよ
    大体、ここを他の駅と比較して高くない判定してる意見は、十条駅を客観的かつ相対的評価がズレてるんだよね

    武蔵小山は副都心に直通じゃない代わりに南北線三田線で大手町や永田町方面に抜けるんだから、別に十条に劣後してないし、十条が副都心直結をアピールしてるけど埼京線沿線全部当てはまるし、何なら副都心線も当てはまるから、それこそワンオブゼムだもん
    あと三井と東急日鉄JVを同等だと思ってる時点で烏滸がましいにも程があるw

  14. 4714 検討板ユーザーさん

    >>4710 マンション検討中さん
    穴場は評価されてないから穴場なので合って、その理由が分からないで穴場だ!安い!というお花畑思考は、高値掴みの典型例だねぇ
    十条を坪単価450万円で買うのと川口を坪単価350万、池袋を坪600万円で買うので比べたら、将来的に資産形成は後者の方が確実性高いよ
    まあ、不動産市況を理解してない人はいつの時代も損してるから可哀想

  15. 4715 匿名さん

    >>4713 匿名でさん
    もはや大手町に用事あるか?大手町エリサーはほぼテレワークじゃないのか?

  16. 4716 匿名さん

    はっきり言って、東京は南方面(神奈川)にかけて高いですよね。
    どこに住んでますか。 武蔵小山、二子玉いい所に住んでますね。
               十条・・・・てどこに有るの。
    隣が神奈川か埼玉の違いでしょう。
    路線や道路状況見てもあきらかですよ。

  17. 4717 匿名さん

    はっきり言わなくても昔からの不動産の鉄則だろ…。都心→城南→城西→城北(ココ)→城東

  18. 4718 名無しさん

    >>4715 匿名さん
    大手町の昔ながらの会社でフルリモートなんかほぼないよ

  19. 4719 匿名さん

    タワマンに住みたいわー

  20. 4720 検討板ユーザーさん

    >>4715 匿名さん
    フルリモート出来ない業種、職種なんて山ほどあるが、そういうのこそ大体大手町丸の内だぞ
    そんなこと言い出したら駅徒歩1分に住む理由こそなくなる訳だが

  21. 4721 匿名さん

    リモートワークには色々な欠点が言われているけれど、最も大きなものは組織としての一体感が奪われ、社員同士の関係性が希薄化することで離職率が高まることだよ。多分通勤は永遠になくならない。

    ただ昔のように最高級な場所に全部集まるということはなくなるだろうな。適度にバラけると思う。コロナは今の現在進行形の脅威だからね。

    北区のタワマンというと王子とか西巣鴨、赤羽とかに多いと思うんだけど、どこも坪単価400以上で取引があったかと思う。坪50高いという人はそこを踏まえてのことだとおもうけど、多分10年おちぐらいの中古タワマンと同じ価格で売り出されたら坪100万は乗せて転売されるんじゃないかと思うけどね(笑

  22. 4722 匿名さん

    >>4715 匿名さん
    Webカメラ常にオンで監視されながら仕事するのはあまり気持ちのいいものじゃない。
    家の中で子供の声がしたり、背景に映る本棚の本とかポスターや絵の趣味をどうのこうのと指摘するハラスメント上司の問題もよく聞くしね。企業風土や労働者の価値観が変わらない限り、リモートは絶対に日本には定着しないから。

  23. 4723 eマンションさん

    >>4722 匿名さん
    まぁ業種や職種、会社の文化にもよるよね

  24. 4724 評判気になるさん

    >>4722 匿名さん
    テレワークの会社が全て別にWebカメラで監視してるわけじゃない。むしろそんな会社あるのか。

  25. 4725 匿名さん

    >>4724 評判気になるさん
    >むしろそんな会社あるのか。
    あるんだよ...実際に監視しているかどうかは別にして、サボり予防のつもりで軽い気持ちで決めたんだろうけれど、そういう人の気持ちのわからない会社から人材が逃げ出すのはある意味必然な気がする。

  26. 4726 口コミ知りたいさん

    >>4722 匿名さん

    どんなブラックな会社に勤めてるのか教えてほしい(笑)
    そんな企業に勤めてる人が億近くの物件買えるの?
    ある程度年収いってればフレキシブルな働き方できるだろうに。

  27. 4727 匿名さん

    Webカメラで監視とかネタだと思ってたけど本当にやってる会社あるんだね。

  28. 4728 匿名さん

    >>4726 口コミ知りたいさん
    普段はブラックでない会社でも、リモートでの従業員管理に悩んだ末にそういう判断になってしまいがち、ってことだよ。部下から上司、上司から部下、双方向でお互いの距離が離れすぎて相手の気持ちを把握しづらくなってしまうから、上司は安心したいために部下の働いている横顔をずっと眺めたいと思う、ということではないかと。部下は億ション買えないけれど、トップは買えるわけで、社員に出てこいと言ったら社長も会社に出てくるでしょ。

  29. 4729 匿名さん

    >>4727 匿名さん
    カメラオンにさせて緊張感をもたせようという軽い気持ちなんだと思う。

  30. 4730 eマンションさん

    >>4721 匿名さん
    パークタワー滝野川で坪400万円超えなんてない

    王子、赤羽は坪400万円超えの取引があるけど、そもそも十条なんかと駅力も街力も違うから、単純比較なんて出来るわけがないし、なんなら劣後してる十条をマイナスに補正かけないといけない

    それで築年数差踏まえてここをどうかと考えたら、そんな転売益を乗せられる訳がないって普通は気付くんだけどね、なんなら残債割れを危惧しないといけないレベルなのに

  31. 4731 匿名さん

    >>4728 匿名さん
    どちらかと言えば上司の側だけど正直監視するのも大変そう。任せた方が楽なのに。

  32. 4732 匿名さん

    >>4730 eマンションさん
    十条<赤羽というのは確かにわかるんだけど、十条の商店街の繁栄を見ると、大型商業施設一個分のインパクトがあるのでは。どちらも最新流行のオシャレからは見放されているような街なんだけど、現状赤羽は十条より商業が弱い気がする。

    高架化が進めば東十条も最寄駅になるわけで、西行き埼京線と東行き京浜東北線の両方向の路線が利用可能となるから、JRに限ればある意味王子より便利になる可能性を秘めている。

  33. 4733 匿名さん

    王子はメトロ南北線が使える。西側へのアクセスは南北線が使いやすい。

  34. 4734 匿名さん

    赤羽は二回りくらい上がると思うので、ここが割安だった、というのが情弱の歴史。歴史は繰り返すものだね。

  35. 4735 マンション掲示板さん

    >>4733 匿名さん
    南北線じゃ目黒は行けても池袋新宿渋谷恵比寿へダイレクトで行けないから比較対象にならない。麻布十番とか六本木なら南北線だし、副都心なら埼京線。好みの問題。

  36. 4736 マンコミュファンさん

    あのーもう一度確認しますが、免震はついてないんですか? そんなタワマンありますか??

  37. 4737 eマンションさん

    >>4714 検討板ユーザーさん

    誰が池袋で坪600、650になる時代を想像したって話。新築なら700でおかしくない市況。
    豊洲にしろ勝ちどきにしろ。パークシティ武蔵小山も出た当時は武蔵小山に坪400越えなんて有り得ない。
    だったからね。
    多分不動産デベも正直読めなかったし読めない市況が続いてる。
    まぁ、板橋や赤羽も開発するし今の市況が変わらないなら絶対に買いだったよなと言われるマンション。
    とにかく検討しないなら違うエリアの板でも荒らされては如何でしょう。

  38. 4738 匿名さん

    >>4732 匿名さん
    商業で十条が赤羽より上だと思える理由が理解できない。
    1路線か2路線の差よりも商業の差が十条と赤羽の差。

  39. 4739 匿名さん

    >>4732 匿名さん
    どんだけ商店街を過剰評価してるの?
    平面でベタッと店が並ぶより普通に赤羽駅近でイトーヨーカドーとダイエーで纏まってあった方が空間効率的にも良いでしょ

    埼京線の高架化なんかより南北線の品川延伸の方が遥かに早いよ?こっちから東十条に歩いてる間に、南北線から新宿渋谷池袋に乗り換え容易に行けるんだから、そんな何十年先のこと言われてもねぇ
    それで2路線そのまま使える王子に対する優位性とか言われても無理ポジが過ぎるなぁ

  40. 4740 匿名さん

    >>4735 マンション掲示板さん
    南北線は多くのメトロ路線と接続しているから、王子からメトロに乗れば都心エリアはほぼどこでも行ける。

  41. 4741 匿名さん

    >>4737 eマンションさん
    過去からの出来事は確かにそうだけど、それが十条でも実現するという再現可能性について何か考えてるの?
    そこに出てるエリアと十条と比較して、街格、知名度、駅力、再開発計画規模、将来性、都心距離全てにおいて劣ってると思わない?
    それで同じく値上がりするから安心、買っとけは生存者バイアス掛かりまくりでヤバい思考だね
    バブルで郊外ニュータウン買うのと全く同じ思考プロセス

  42. 4742 マンション掲示板さん

    >>4740 匿名さん
    乗り換えありならそりゃそうだ。あくまでダイレクトアクセスの比較を述べたまで。

  43. 4743 匿名さん

    >>4737 eマンションさん
    今まではあなたの言う通り。
    そして、この物件はまだまだ上がると予想し、2年先取りした値付けですよね。
    ここまで値上がりすると、今後はどうなるか分かりません。
    今後どうなるか分からないのに、2年後先取り価格なんて怖くて買えません。
    マンションバブルいつはじけるか分かりません。
    坪単価400後半。
    いずれにしろ今現在の価格で考えれば、高のは間違えありません。


  44. 4744 評判気になるさん

    書き込み見てるとバブルを感じるね。
    坪500万、600万が当たり前って、日本の経済力を考えたときそんな価格は到底維持できる訳ないのにさも当たり前の様に皆が熱狂している。
    そんな価格で誰が買えるのか、どれだけ需要があるのか少し考えればわかる事なのに。
    こうやってバブルなんていう珍妙な事象が発生するし歴史は繰り返す。
    人間って愚かだね。

  45. 4745 eマンションさん

    十条は坪単価100は高いイメージ
    最低でも50以上は高い

  46. 4746 マンション比較中さん

    投資するには最低500超えんと元が取れませんね。
    十条で500考えられません。
    池袋で1000になったら分らんが。

  47. 4747 eマンションさん

    第三者機関も評価してない。
    日経格付けでもランク外
    埼玉にも神奈川にも千葉にも負けてる

    1. 第三者機関も評価してない。日経格付けでも...
  48. 4748 口コミ知りたいさん


    みてみて
    駅前なんもない
    あくまで現時点ですが。
    再開発といってもめちゃくちゃ先のはなしだよ

  49. 4749 eマンションさん


    億ションから徒歩圏内の商店街
    確認ですが、億ション、セレブタウンかな?

  50. 4750 周辺住民さん

    >>4749 eマンションさん

    歩いてる人みて
    若者いませんよ。
    平均年齢めちゃくちゃ高い

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸