東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 21:38:53

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 5001 口コミ知りたいさん

    >>4997 匿名さん

    少し自分の行動を俯瞰して見れるようになるといいね

  2. 5002 マンコミュファンさん

    >>5000 eマンションさん

    値上げもそうだけど、竣工後販売てことなんじゃないかな。
    入居2年~1年半前ですでに3回も値上げしてるし、竣工後の実物みたらもっと高値いけると踏んでるんだろうね。
    今年中に買っておけば全員1000-2000万は堅いよ。

  3. 5003 マンション検討中さん

    ネガや検討者の皮を被った馬○のコメントを信じるか、大手デベが欲しがった土地を信じるか。ただ、それだけだよ。上で待ってます、さようなら。

  4. 5004 評判気になるさん

    あーだこーだ言ってここを買ったことを正当化しようと頑張ってますけど、自分に言い聞かせるようなコメントばかりで虚しい感じがしますね。

  5. 5005 マンコミュファンさん

    >>5004 評判気になるさん
    売れて価格も爆上がりなのに正当化って、、、、??

  6. 5006 マンコミュファンさん

    https://www.rakumachi.jp/news/column/337186
    「資材高による収益悪化に加え、人手不足による工期延長」と体力不足で倒産する中小の建設会社。新築物件の値上げは自然現象か。

  7. 5007 口コミ知りたいさん

    将来値上がりするのはそれなりのマンション
    全てが値上がりするわけではないし、マンションバブルがそろそろハジけるとも言われ
    株同様暴落する可能性もある
    デベは上がる上げるで儲けるが消費者はそれに踊らされてはいけない
    需要と供給のバランスで価格は決まる
    明らかに供給過多の傾向になりつつある
    ましてやここは激安マンション
    高いマンションほど上がる
    安いマンションほど下がる

  8. 5008 匿名さん

    やはり都心(少なくとも山手線沿い~内側)は鉄板だろうね、高いけど。
    客観的にみて足立区は厳しい。北千住駅周辺はどうかだが、実体以上に上がり過ぎているきらいはある。

  9. 5009 匿名さん

    千住大橋は立地が良いですからね。周辺の中古物件と比べてもここは割安だと思いますよ。

  10. 5010 マンション掲示板さん

    >>5002 マンコミュファンさん
    竣工後販売って言ってたよ

  11. 5011 マンション検討中さん

    >>5009 匿名さん
    立地が…良い…??

  12. 5012 評判気になるさん

    >>5007 口コミ知りたいさん
    もっとロジカルに喋れよ笑

  13. 5013 匿名さん

    >>5011 マンション検討中さん
    立地が良いって何が問題でもあるのか?
    日本中9割以上の場所よりここのほうが立地がいいだんよ!アホ!

  14. 5014 匿名さん

    千住大橋より立地の良い物件って具体的にどこがあります?あるなら教えて欲しいぐらいですよ。

  15. 5015 匿名さん

    >>5014 匿名さん
    それは結構あると思うぞ。個人的には飯田橋

  16. 5016 匿名さん

    >>5015 匿名さん
    。。。足立区千代田区を比べてるのか。。。wwwwwwwwwwwwwwww
    コロニー?Colony Adachi?

  17. 5017 口コミ知りたいさん

    >>5014 匿名さん
    アホか
    23区で逆にここより立地の悪いとこってどこだよ 
    ないだろ

  18. 5018 検討板ユーザーさん

    >>5017 口コミ知りたいさん
    23区に限定しなくても都内近郊の中でも、、、

  19. 5019 ご近所さん

    そもそも論として足立区で不動産買うくらいなら東京拘置所入るほうが何倍もマシ。
    千住大橋?どこの地方の駅ですか?

  20. 5020 評判気になるさん

    >>5019 ご近所さん

    まぁ落ち着けよ笑

  21. 5021 匿名さん

    >>5019 ご近所さん
    東京拘置所よりシティタワー千住大橋がいいなあ

  22. 5022 匿名さん

    >>5021 匿名さん
    いいこと言った。よく言ったね。
    やっと正論出ましたね。嬉しい。

  23. 5023 通りがかりさん

    >>5019 ご近所さん
    いいこと言った。よく言ったね。
    やっと正論出ましたね。嬉しい。

  24. 5024 マンション検討中さん

    >>5023 通りがかりさん

    犯罪者誕生だね

  25. 5025 匿名さん

    千代田区も良いところだと思うけど、千住大橋より高いですよね。同じぐらいの価格帯で比べないと意味がないですよ。

  26. 5026 名無しさん

    >>5025 匿名さん
    同じ価格帯なら亀戸のがよくね?

  27. 5027 マンション検討中さん

    >>5026 名無しさん
    いやいや亀戸は人気エリア
    ここと比較は真面目か話し金町、青砥あたりかな

  28. 5028 口コミ知りたいさん

    >>5013 匿名さん
    ↑購入者バイアスばりばりのクソコメ。

  29. 5029 マンション掲示板さん

    同じ価格帯の立地と比べても、同じ価格帯なんだから、世間的な評価は、千住大橋と同じなんだよ。

    同じ価格帯の他の立地より、千住大橋がいい立地だと思っているのは、あなたの主観。主観は否定しないけど、世間一般には通じない。単純なこと。

  30. 5036 管理担当

    [No.4941~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  31. 5037 マンション掲示板さん

    >>5019 ご近所さん

    どこの地方の駅ですか?と言いながら永遠とこのスレにコメントしてるのかわいいね。赤ちゃんと触れ合ってる気分でほっこりするよ。

  32. 5038 通りがかりさん

    >>5022 匿名さん

    そこまで貶しておきながらシティタワー千住大橋に執着してる自分はどうみえてるの?笑

  33. 5039 通りがかりさん

    でもまあ結論が出たみたいで良かった
    これでスレに平和が訪れそうですね
    まさか刑務所以下の物件にこれ以上執着する人はおらんよな?

  34. 5040 マンコミュファンさん

    足立区60万人以上が住んでるのに、住むところじゃないとか拘置所がいいとかレベルが低すぎるよ
    まともな暮らしやステージにいる人間はこんな発言しないよ
    経済的だけならまだしも心まで貧しくなったら終わりだよ
    一緒に頑張ろうぜ

  35. 5041 マンコミュファンさん

    >>5019 ご近所さん

    足立区タワマンスレにわざわざアクセスして中学生みたいなコメントするこの惨めさよ...君の行動を親や友達、初恋の人が見たらどう思うだろうね...俺は恥ずかしいよ...

  36. 5042 匿名さん

    >>5039 通りがかりさん
    検討板張り付き購入者はまだまだ執着しそう。
    あと、刑務所ってワードがちらほらでてるから、刑務所大好き夜勤介護ニキも再度降臨するかもしれない。

  37. 5043 マンション掲示板さん

    >>5041 マンコミュファンさん
    初恋の人が見たらどう思うか…だと?
    もしやキミ、初恋の人がボクのこの行動を見たらどう思うだろうか?って考えながら日々行動してるの?
    ぶはは、かわいい!中学生みたい!

  38. 5044 匿名さん

    どこのスレ見ても同じ人が同じ人とやり取りしているんだよね。
    同じ人しかいないみたい。
    たぶんこの掲示板に(全スレ含め)書き込んでる人は少数で同じ人。
    購入者も成りすましばかりだと思う。

  39. 5045 名無しさん

    >>5043 マンション掲示板さん

    読解力がないみたいで残念。
    最近の落ちぶれっぷりが酷いよ。

  40. 5046 口コミ知りたいさん

    >>5042 さん

    掲示板張り付きネガはまだまだ執着しそう。
    あと、夜勤介護ニキってワードがちらほらでてるから、シティタワー千住大橋大好き!でも年収足りなくて買えないニキも再度降臨するかもしれない。

  41. 5047 eマンションさん

    >>5043 マンション掲示板さん
    ウケる、たしかに中学生みたいですねw

  42. 5048 匿名さん

    千住大橋に住みたい人は多いと思うんだけどな。ここより良い物件もなかなかないです。時間が経つほど値上げされそう。

  43. 5049 口コミ知りたいさん

    CT千住大橋大好きだけど年収低くて門前払いくらったニキは無敵の人であり将来の犯○予備軍なので住民の方は帰り道注意が必要ですね。
    せっかくのマイホームで○罪リスクが付いてるのは残念ですが、タワーマンションは入ればセキリュティばっちりなのがメリットなので戸建てよりは良いですよね。

  44. 5050 名無しさん

    >>5049 口コミ知りたいさん
    ところが、そのセキュリティばっちりなのがメリットのタワーマンションの一室が刑務所(のように窓一つない部屋)なのであった…切ない泣泣

  45. 5051 検討板ユーザーさん

    ここの物件馬鹿にするコメントしてる人ヤバすぎない?なんかの恨みでもあんの?検討の邪魔だから消えて欲しい、不快すぎる

  46. 5052 匿名さん

    >>5051 検討板ユーザーさん

    その執着さんは年収低すぎて大手デベの対象外なので同じ住人になることはないね!
    帰り道は注意だけど、当マンションは3段階チェックで彼らの侵入を防げるし、24時間管理人もいるから比較的安心できるのはメリットだね!

    執着さんによる人的被害が無くても、敷地内の緑とかウッドデッキが破壊されたりしないか心配だけど、そこらへんは監視カメラとか配置してもらえるのだろうか?無いなら心配だなぁ。

  47. 5053 マンション掲示板さん

    ここはDINKSには結構良い物件だと思う。
    行燈部屋は書斎とかワークスペースとか日差しがなくて大丈夫な用途で良いしさ。
    子ども居たらやっぱり手狭かなぁ。
    そしえ23区の駅徒歩5分で新築タワマンという条件だとここより広い部屋なんてまるで手が届かない。

  48. 5054 匿名さん

    千住大橋は周辺環境が良いのでファミリーも住みやすいと思います。これだけ条件の良い物件もなかなかないですよ。

  49. 5055 通りがかりさん

    >>4935 口コミ知りたいさん
    バイアスってどっかで言われてましたよね?恥ずかしくないのですか?

  50. 5056 検討板ユーザーさん

    早く住みてーな

  51. 5057 名無しさん

    >>5055 通りがかりさん

    はい、恥ずかしいです…。いまだに初恋の人のこと気にしてるのがバレてとても恥ずかしいです。

    検討板にも執着し、初恋の人にも執着し、ほんとしつこくてすみません。

  52. 5058 eマンションさん

    千住大橋は住環境が良く都内で一番の人気エリアだと思います。これだけ条件の良い物件は他にはないですよ。

  53. 5059 検討板ユーザーさん

    千住大橋は駅前に大規模ショッピングモールがあって何でも揃いますし、交通利便性も良いので都心へのアクセスも抜群です。
    ここほど住みやすい立地は都内にはないと思います。人気の高いエリアのためまだまだ値上がりするので今購入すれば将来3000~4000万円くらいの含み益も夢ではありません。

  54. 5060 マンコミュファンさん

    K 値上げ?

  55. 5061 名無しさん

    全体的に上がりまくってるな。
    坪単価
    k→432万
    c→417万
    J→400万
    G→434万
    D→516万

  56. 5062 口コミ知りたいさん

    >>5061 名無しさん
    爆上げですね。今購入すれば将来数千万、もしかすると億の含み益も可能かもしれませんね。

  57. 5063 匿名さん

    >>5062 口コミ知りたいさん

    この物件で億の含み益はないと思っています。
    楽観ケースでも3000万-4000万かな。

    10年後の売却価格が購入時の価格と同じだけで勝ちの物件なので、高望みはせず実需のスタンスでいることが大事かなと思います。そこはかなりの高い確度だと思います。

  58. 5064 匿名さん

    25階くらい?まで育ってました。
    都心近郊で晴海を除いて70平米角部屋で買えそうな新築タワマンってここぐらいかなぁ。

  59. 5065 匿名さん

    周知の雰囲気は落ち着いてるし、悪くない選択ではあるんですよね。周囲の雰囲気としても好きな感じです。

  60. 5066 コメオ

    素敵な公園がある
    電柱ほとんどない
    道路が整備されてる
    タワマンは共用施設が整ってる
    タワマン内廊下
    ポンテポルタもある
    東京駅まで30分圏内
    伸び代。

  61. 5067 匿名さん

    千住大橋に住みたい人は多いと思うんだけどな。
    ここより良い物件もなかなかないです。
    時間が経つほど値上げされそう。

  62. 5068 マンション検討中さん

    >>5067 匿名さん
    日本人はほぼ千住大橋に住みたいと思っています。それを口に出して言うかどうかは別ですけどね。
    このより良い物件はなかなかないというか、ほぼないですね、今後のことはわかりませんが今売に出てる中ではたぶんゼロでしょう。
    つまり、伸びしろしかない。どこまで値上がりするか楽しみです。

  63. 5069 マンコミュファンさん

    >>5068 マンション検討中さん
    世界中探してもここより良いマンションが見つからない。
    10年後坪単価1300万とかになってそうです。

  64. 5070 匿名さん

    >>5069 マンコミュファンさん
    仰るとおり。
    このマンションは世界一と言っても過言ではないでしょう。
    10年後の含み益は億単位でしょうね。

  65. 5071 匿名さん

    完全にネタスレと化してるな。。

  66. 5072 通りがかりさん

    イカれたポジのフリしたネガなの丸わかり

  67. 5073 マンション検討中さん

    >>5072 通りがかりさん
    年収低くてここ買えないからって妬んで意味不明なコメントするのやめてください。

  68. 5074 通りがかりさん

    >>5073 マンション検討中さん
    それもネタくさい。荒らし通報しますよ?

  69. 5075 マンション検討中さん

    先日現地へ行ったのですが、緑道で子供たちがボール遊びをしていて道路にボールを飛ばしてました。
    飛び出し多そう。

  70. 5076 マンコミュファンさん

    怖いほど安いですね
    アトラス北千住を考慮すると、ほぼ北千住で新築タワマンのここは竣工後で坪500万超えは堅いです

  71. 5077 匿名さん

    怖いほど安いですね
    アトラス北千住を考慮すると、ほぼ北千住で新築タワマンのここは竣工後で坪500万超えは堅いです

  72. 5078 匿名さん

    仰るとおり。
    このマンションは世界一と言っても過言ではないでしょう。
    10年後の含み益は億単位でしょうね

  73. 5079 匿名さん

    この物件で億の含み益はないと思っています。
    楽観ケースでも3000万-4000万かな。

    10年後の売却価格が購入時の価格と同じだけで勝ちの物件なので、高望みはせず実需のスタンスでいることが大事かなと思います。そこはかなりの高い確度だと思います。

  74. 5080 匿名さん

    都心部再開発ラッシュ坪1500万円以上
    つまり、周辺の区にも余波が、、、
    日本が外国に乗っ取られる。

  75. 5081 匿名さん

    周知の雰囲気は落ち着いてるし、悪くない選択ではあるんですよね。周囲の雰囲気としても好きな感じです。

  76. 5082 マンコミュファンさん

    悪くない選択どころか、最良かつ唯一の選択肢だと思います。ここを買わずしてどこを買う!
    大人気エリアでどんどん値上げされています!10年後含み益は1億越え、30年後含み益は5億といったところでしょうか。

  77. 5083 マンション掲示板さん

    >>5082 マンコミュファンさん
    お札が紙切れ同然のインフレ世界かな?

  78. 5084 マンション検討中さん

    インフレもあると思うが人気のあるエリアはマンション価格も上がるんよ。需要と供給の話や。

  79. 5085 マンション検討中さん

    >>5084 マンション検討中さん
    伸び代だらけの千住エリア、完成度の高いタワマン、地域ナンバーワンマンションなので今の相場で最低でも坪500万以上が適正価格です。

  80. 5086 名無しさん

    坪500万はあり得るが、1300万行くとかありえないからそういうノイズやめてくんねぇかな?

  81. 5087 匿名さん

    どうしてありえないと断言できるのですか?
    そういうネガさんの嫉妬からくる言いがかりはもううんざりです。断言するならきちんと納得できる根拠をお示し頂けますでしょうか?

  82. 5088 マンション掲示板さん

    このマンションの立地、質、ブランド、希少性などを考慮すると10年後に坪単価1000万超えるのもありえない話ではない。

  83. 5089 マンション比較中さん

    >>5088 マンション掲示板さん
    ほ、本当ですか。。。

  84. 5090 マンション検討中さん

    >>5087 匿名さん
    本気で言ってる?
    年収1500万が最低ラインの物件だと思うけど、こんな荒唐無稽な話を本気で言う人がそんな高収入得られるの?
    日本捨てたもんじゃないな。
    インフレで他の所も併せて上がるって言うなら有り得なくもないかもしれないけど、他の所が横ばいなのにここが坪1300万(約3倍)まで上がる要素はないでしょ。
    冗談だよね?お茶目さんだね?

  85. 5091 評判気になるさん

    >>5090 マンション検討中さん

    さすがにポジにヘイトを集めたいネガだろ。正気じゃない。

  86. 5092 匿名さん

    https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson23/t-page.asp

    国の推計では、2045年から2050年にかけて、人口が増加する区と減少する区は以下の通り。築20年を過ぎるころには、足立区は過疎化が始まります。それまでに頑張って売りぬくのが正解です。

    増加:千代田区中央区港区文京区台東区墨田区江東区品川区渋谷区荒川区

    減少:新宿区目黒区大田区世田谷区中野区杉並区豊島区、北区、板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

  87. 5093 名無しさん

    >>5092 匿名さん
    足立区は過疎化してもシティータワー千住大橋は値上がりしますよ。
    大都市東京の中心駅の駅前ですからね。しかもタワマンです。タワマンは富の象徴、年収低い人が嫉妬妬みで色々言ってきますが、ここは30年後には坪1500万は固いです。

  88. 5094 マンション掲示板さん

    ハンカチびしょ濡れ。

  89. 5095 マンコミュファンさん

    >>5094 マンション掲示板さん
    それマンション購入検討するうえで関係あるコメント?おまえ邪魔だから投稿すんなよ。どうせ年収低くてここ買えないけど粘着してるんだろ。
    世界一のマンション、シティタワー千住大橋を羨ましい気持ちは分かるけど邪魔だわ。



  90. 5096 匿名さん

    >>5092 匿名さん

    これは面白いデータだね。
    23区住宅価格が高騰する中で交通利便性の割に安かった城東は人口増が続くかと思っていたが、、、足立葛飾江戸川と江東墨田荒川の違いは何なのだろう。

  91. 5097 マンション検討中さん

    >>5095 マンコミュファンさん
    楽しいのかい。。。

  92. 5098 評判気になるさん

    >>5097 マンション検討中さん
    楽しいぜ。勝ち組確定したんだからね。

  93. 5099 口コミ知りたいさん

    >>5098 評判気になるさん
    自称勝ち組乙

  94. 5100 匿名さん

    >>5096 匿名さん

    足立区といっても広いので、県境に近い所や駅から遠い場所で人口が減るのでしょう。
    千住大橋はほとんど荒川区なので、人口増加が続くと考えられます。

  95. 5101 匿名さん

    千住大橋は周辺環境が良いですからね。昔から人気の高い街ですよ。

  96. 5102 口コミ知りたいさん

    千住大橋は世界一住みやすい立地で昔から人気の高いエリアです。
    坪2000万円も夢ではありません。

  97. 5103 匿名さん

    >>5096 匿名さん
    荒川を越えるか越えないか…

  98. 5104 名無しさん

    値上げされたCタイプ売れたね。

  99. 5105 通りがかりさん

    >>5100 匿名さん
    千住大橋は足立区にありますが、住環境の良さ.交通利便性.人気度の高さを見ると港区中央区あたりと変わりありません。よって、千住大橋はほぼ港区中央区なので、人口増加は間違いなく続くと考えられます。

  100. 5106 匿名さん

    人口増加が続く見込みの荒川区に隣接し、荒川を越えない絶好のロケーションで、将来的な人口増加が確実なのが千住大橋。

    人口減少で劣化していく足立区の自治体サービスから脱却するために、千住大橋は足立区からの独立を宣言し、荒川区への編入が行われるのも遠からずです。

  101. 5107 通りがかりさん

    >>5104 名無しさん
    当たり前。
    現在の市況でも坪500万が相場なのだから。
    安すぎるよここ。

  102. 5108 匿名さん

    >>5106 匿名さん
    荒川区への編入??港区への編入でしょ。

  103. 5109 匿名さん

    >現在の市況でも坪500万が相場なのだから

    港区港南より上なんだから、そんなもんじゃないでしょう。
    リビオタワー品川が坪700と言われてるから坪800-900じゃないかな。

  104. 5110 マンション掲示板さん

    >>5109 匿名さん
    いやいや、そんな低くないでしょw
    六本木一丁目駅から徒歩4分のアークヒルズ仙石山レジデンスで坪1850万。
    駅の格は、千住大橋>>>六本木一丁目だし、マンションのグレード自体もこっちの方が上。そう考えると坪2000万は固いでしょ。
    ここなんでこんな安売りしてんの。スミフ価格設定ミスったか?

  105. 5111 通りがかりさん

    この一連の無謀なアゲがネガなのわかってるから。やっぱりスレッドを荒らしてるのはポジではなくネガの連中。もう出ろ。

  106. 5112 マンション検討中さん

    >>5111 通りがかりさん
    もしネガだとするとなぜ肯定的な意見を言ってるのですか?おかしくないですか。

    あと、ここが立地もよく人気があるのは事実ですし、将来的に値上がりしていく物件だと思うのですが、あなたはそうは思わないと?すでに第一期からかなり値上げされており間違いないと思うのですが…もしかして嫉妬で直視できなくなってます?
    一連の無謀なアゲなどと馬鹿にした発言をなさるあなたが荒らしネガですよね。言葉づかいも乱暴ですし。

  107. 5113 匿名者

    >>5111 さん

    バレバレですね笑

  108. 5114 通りがかりさん

    冗談抜きで坪500万が相場ですよ。
    値付けミスでしかありません。

  109. 5117 匿名さん

    >>5114 通りがかりさん
    将来的には坪500万は可能性として十分あるでしょう。それはわかるよ。
    六本木より資産価値高いとか、
    1,300万が適正、とかはさすがに正常な思考ではないのはわかるかな?

    このマンションの購入者ならば、それなりの思考力兼ね備えてるよね。なんでわからない?

  110. 5118 名無しさん

    >>5117 匿名さん
    "将来的に"ではありません。"現在の相場"で坪単価500万が適正価格です。
    将来的にならその坪単価1000万以上などの高騰も的外れではありません。

  111. 5119 eマンションさん

    >>5117 匿名さん
    もういいよ、頑張ってネガしてるみたいだけどキミつまんないよ。

  112. 5120 マンション掲示板さん

    >>5118 名無しさん
    その場合、他エリアはどのくらい高騰してるわけ?
    例えば、港区だとどうかな?

  113. 5121 通りがかりさん

    >>5117 匿名さん
    もしや千住大橋は六本木より資産価値低いとお考えなのですか?
    あなた、ここの購入者なんだとしたら、なぜ資産価値が高いと思っている六本木のマンション買わずに千住大橋のマンション買ったんですか?

  114. 5122 マンション検討中さん

    なんかカオスだね、ここ

  115. 5123 匿名さん

    何も面白くないのでこの流れやめてほしいです。

  116. 5124 通りがかりさん

    購入者の民度が低いんよ。
    なんならネガより暴言吐くしチンピラみたいな言葉づかいの人もいる。
    中途半端なマンションにはそれなりの人間が集まってくるということだろう

  117. 5125 通りがかりさん

    >>5124 通りがかりさん

    いや逆だろ笑

  118. 5126 買い替え検討中さん

    >>5124 通りがかりさん
    --中途半端なマンションにはそれなりの人間が集まってくるということだろう
    こんなこと淡々と言える人間のほうが民度が低いのでは?
    嫌いだったら買わなければいいし、全ての購入者を貶める必要ないんじゃない?

  119. 5127 評判気になるさん

    >>5123 匿名さん
    面白さとか抜きにして資産価値の話をしている

  120. 5128 名無しさん

    >>5126 買い替え検討中さん

    購入者一括りにしてしまう時点で、ネガの解像度の低さは明らかです。相手にするレベルではないので無視した方が良いです。
    ネガ達は自分自身の発言、行動の異常性は理解出来ないので、相手するだけ損ですよ。購入者、ポジ側も普段はおとなしいですが、どんな聖人でもネガのような人間がギャーギャー騒いでたらそりゃ汚い言葉もでますよね。
    ただやはりコメントで相手してもキリがないので、反応はやめて汚物を見るような目で見ておくのが一番かと。

  121. 5129 マンコミュファンさん

    昨年10月末からいる、シティタワー千住大橋買いたいけど自身の営業が上手くいかず年収低すぎてスミフに人外扱いされてた結果マンコミュでネガコメして自分の人生消費しまくりニキはまだいるの?

  122. 5131 口コミ知りたいさん

    ローン組めなくても、親戚中から金かき集めてでも買った方がいいマンションではあるね。
    なぜなら竣工後転売でも2000万程は儲かる計算になってる。値付けミス優良物件ですから。

  123. 5132 口コミ知りたいさん

    >>5128 名無しさん
    "ネガ達は自分自身の発言、行動の異常性は理解出来ない"…これってネガというよりもここの購入者のことじゃない?

    千住大橋が世界一とか、坪2000万円とか、千住大橋は足立区から港区に編入になるとか、どう考えても異常じゃん(笑)

  124. 5133 検討板ユーザーさん

    >>5129 マンコミュファンさん
    それって、「微妙なマンション買っちゃったから不安で仕方なくて購入後も検討板に粘着して自分に言い聞かせるような言い訳コメント連投ニキ」のこと?
    それだったらまだいるとおもうよ!

  125. 5135 名無しさん

    >>5132 口コミ知りたいさん

    坪2000万とか言ってるのも購入者を陥れたいネガだろ。
    お前じゃないの?

  126. 5136 マンション検討中さん

    >>5135 名無しさん
    すごいですね、都合悪くなったら何でもネガのせい。
    ここの購入者の中に頭お花畑のアホがいらっしゃるのでしょう。含み益億越えるとか言ってるのお前だろ?w
    アトラス北千住のスレでもここの購入者バカにされてますよ。

  127. 5137 評判気になるさん

    >>5136 マンション検討中さん
    購入者だが、含み益億行くわけないだろw
    荒唐無稽な夢を思い描いてるような頭悪いやつが買える物件ではない。なめんなよ?笑

    想定されるシナリオで確度高いのは坪500万ライン。これは線形予測に基づく。
    ただこの物件は、含み益を期待するような物件ではなく、実需メイン。ハナから期待してない。

    この物件を購入できる層に異常なイカれたポジがいるわけない。

  128. 5138 評判気になるさん

    >>5137 評判気になるさん
    晴海フラッグのように即転売で利益の出る物件である事は紛れもない事実。想定される予測で500万じゃなくて、"現在の相場"で500万以上です。あなたの言っている事は予測ではなく、現在の相場を言ってるだけ。

  129. 5139 マンコミュファンさん

    >>5138 評判気になるさん
    晴海フラッグが即転売で利益出てるから、シティタワー千住大橋も即転売で利益出るとか、そんなおかしな論理があるわけないだろう。

  130. 5140 マンション検討中さん

    >>5139 マンコミュファンさん
    おかしな論理ではありません。
    晴海フラッグがなぜ即転売で利益がでるのか?
    それは物件価値が販売価格よりも高いからです。
    そのような新築物件はほとんどありませんが、そのごく少数の中に業界では値付けミスと有名なシティタワー千住大橋も当てはまるのです。

  131. 5141 マンション検討中さん

    >>5140 マンション検討中さん

    はい、まさしくおかしな論理です。
    ちなみに私はネガではないですよ。

  132. 5143 口コミ知りたいさん

    デベは値上げ前提で価格設定したけど、値付けを間違えたので、大幅値上げを繰り返して修正中。分析の通り竣工完売時には500万。

    その先は、売主がいくらで売りに出すか、買い手がつくかになるわけですが、投資組は港区湾岸より安値で出すことはないですから、さらに価格は跳ね上がっていくと考えるのが自然です。

    ここよりいい場所、都内にそうそうないです。実需組は例え800で売れても、買い換えられる先で環境が悪化しちゃうので、そんな安値では売りません。

  133. 5148 マンコミュファンさん

    シティタワー千住大橋買いたいけど年収低すぎて門前払いくらった仕返しにスレ粘着して***な人生をなんとか正当化しようニキがすぐカチンときて大暴れしてるみたいやね。元気なのはいいことや。

    そんな粘着さんに好かれてるシティタワー千住大橋やけど、粘着さんのストーカーから守ってくれる内廊下、3段階認証を兼ね備えてますので、防犯レベルは最高ですよ。

  134. 5149 口コミ知りたいさん

    兎にも角にも本当に素晴らしいマンションです。
    建物だけみたら本当に日本一のタワマンと言っても過言ではないほどとてつもない建築物。

  135. 5150 口コミ知りたいさん

    想定戸数でてる
    Gもタワーかな?

    1. 想定戸数でてるGもタワーかな?
  136. 5151 マンコミュファンさん

    南東26F Bタイプ 67.33㎡が8800万でSUUMOに出ましたね。値上げした?

  137. 5152 名無しさん

    現時点で坪432万か、これガチで竣工後500万あるな。。

  138. 5153 通りがかりさん

    7800万円→8800万円。
    さすがに億は超えないだろうが、
    竣工後、9500万円に着地させるプライシングに見える。

  139. 5154 口コミ知りたいさん

    >>5153 通りがかりさん
    第1期は7400万くらい?でしたっけ?

  140. 5155 マンション掲示板さん

    >>5152 名無しさん
    施工後は500万どころか2000万ありえますよ。

  141. 5156 匿名さん

    2000はあれだが、予想を500万で留める理由はないよね。600,700はありうる。

  142. 5166 匿名さん

    自作自演ネガさん、他のスレでも自作自演してるけどちょっと異常だよ。

  143. 5171 名無しさん

    ここのスレでタワマンは富の象徴で勝ち組!って教えてもらったんですけど、真の富裕層はタワマンではなく低層マンションを選ぶみたいですね。あやうく貧乏人の戯言に騙されるところでした…!!
    https://president.jp/articles/-/80335?page=1

  144. 5176 名無しさん

    >>5154 口コミ知りたいさん
    Bは売り出しがなくてCですが、7200万31Fです。
    実質1600万の値上げかと。

    1. Bは売り出しがなくてCですが、7200万...
  145. 5177 通りがかりさん

    >>5176 名無しさん
    これは坪2000万越え十分にありえますね。絶対に買ったほうがいい。購買力あるなら2.3戸買うのもあり。

  146. 5182 通りがかりさん

    同じ人がコメントしすぎじゃないですか?
    しかも自分にリプライして別人のように振る舞ってる。

  147. 5183 口コミ知りたいさん

    ここだけ爆サイみたいな雰囲気だな
    まあ安い物件、お買い得物件には変なのも群がってくるからなぁ

  148. 5184 通りがかりさん

    値上げしてしかも売れ続けてるしな。ネガも苦しいだろう。

  149. 5185 匿名さん

    シティタワー千住大橋
    6,600万円~1億1,800万円(54.09m2~75.68m2)
    プラウドシティ方南町
    6,900万円台予定~1億1,900万円台予定(53.94m2~84.88m2)

    上の価格をみると、自分などはどうみても杉並区丸ノ内線5分の方南町のほうがお買い得にみえるのだが、ここの検討者さんはどう思う?

  150. 5186 評判気になるさん

    >>5185 匿名さん

    良いマンションですね。
    タワマンスペック+リバーサイドを取るか、
    路線+立地を取るか、ですね。
    価値観による。

  151. 5187 名無しさん

    板マンと比較されても難しいですなぁ。タワマン信者なもので。

  152. 5188 口コミ知りたいさん

    環七外の田舎と比べられてもね
    比較にならんよ

  153. 5190 評判気になるさん

    >>5185 匿名さん
    どう考えても杉並区丸の内線5分がお買い得ですが、ここは価値観狂ってる購入者しかいないので、常識的な答えは返ってきませんよ。

  154. 5192 通りがかりさん

    >>5185 匿名さん
    どちらも良い物件だと思いますよ。
    実際に現地へ行って来たのですが、街並みや立地がかなり異なり、それぞれの魅力がある印象です。
    シティタワー千住大橋は駅前から再開発で整備された道路と電柱の無いクリーンな雰囲気です。道も広く視界が開けており、物件までのルートもかなり分かりやすいです。川沿いなので高層であればパノラマも楽しめるでしょう。ただ、逆に買い物などの日常的に利用するお店は駅前のポンテポルタくらいしか選択肢が無いです。ただ少し足を伸ばせば南千住や北千住なので自転車使えば何とかなるといった所でしょうか。それと重要ですが設備や建物スペックは文句なしですね、強いて言えばゲストルームは高層階に欲しかった所です。
    プラウドシティ方南町については駅前から情緒溢れる商店街や飲食店、パン屋さんなどのお店が立ち並んでいます。帰り道に買い物には困らないでしょうが、千住大橋と比べてごちゃっとした印象にはなるので、生活しやすいと取るか汚いと取るかは人によるでしょう。物件までの動線は住宅街や公園の近くを通ります。アクセス性は無論丸の内線方南町の方が圧勝ですね。
    ただ、千住大橋も乗り換え1回を許容出来るのであれば、必ずしも悪くはないのではと思っています。駅徒歩15分でバス必至の○○フラッグなどに比べたら全然良いと思います。
    アクセス許容できて生活空間や街中が気に入ったタワマン好きの方は千住大橋、生活のしやすさとアクセス性をいいとこ取りしつつ街を丸ごと愛せる方なら方南町でしょうかね。
    私はまだ検討段階ですが、今のところ街並みとスペック的にこちらが気になっている所です。
    スミフなので竣工以降も価格かなり上げるだろうというのも理由のひとつです。

  155. 5194 口コミ知りたいさん

    >>5192 通りがかりさん
    分析ありがとうございます!
    方南町の物件気になっていたのですが、地権者住戸が多いとの話があり、悩んでます…

  156. 5196 管理担当

    [No.5115~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  157. 5197 マンション検討中さん

    >>5185 匿名さん

    タワマン好きだと比較にならん。

  158. 5198 マンション掲示板さん

    >>5185 匿名さん
    どう考えても千住大橋
    マンションスペック歴代1位と比べたら霞んじゃう

  159. 5199 匿名さん

    同感

    ヘッドフォン推奨

    ロサンゼルス 75億円

    $49,950,000 Modern Architecture in PACIFIC PALISADES  グーグル地図検索:1601 Casale Rd, Pacific Palisades, CA

  160. 5200 通りがかりさん

    >>5198 マンション掲示板さん
    病気。。

  161. 5201 名無しさん

    >>5199 匿名さん

    人生何周目で買える想定?

  162. 5202 匿名さん

    5185だけど、個人的な価値観、好みによる評価差はわかっている。
    ただ、不動産としての価値はそれとは関係なく客観的に決まるものなんだよね。

  163. 5203 匿名さん

    仮契約したのに、ローンが通らず。

  164. 5204 匿名さん

    欲しかったな。

  165. 5205 マンション掲示板さん

    >>5202 匿名さん
    じゃあ答えきまってるじゃん...
    丁寧に回答してくれた方に失礼ですよ

  166. 5206 マンション検討中さん

    >>5203 匿名さん
    ローンの事前審査の事ですか?

  167. 5207 匿名さん

    千住大橋は立地が良いからリセールも手堅いと思う。不動産は立地が何より大事ですよ。

  168. 5208 マンション検討中さん

    >>5203 匿名さん

    仮契約してローンが通らずとは?
    本審査まだ1年後とかだろ

  169. 5209 マンコミュファンさん

    >>5206 マンション検討中さん

    事前審査だめなら仮契約すら出来ないし
    本審査は1年後とかなので嘘コメやね

  170. 5210 匿名さん

    見学行った時に緑道でボール蹴って遊んでる子どもが治安悪そうでしたねー
    そもそも緑道は公園じゃないのに親も一緒に遊ぶような感じでした
    ボール蹴って遊ぶなら公園に行きましょう
    総じて足立区民の民度は低いと言わざるを得ない
    友達の頭を蹴ってるような場面もありました

  171. 5211 マンコミュファンさん

    >>5210 匿名さん
    人の頭蹴るなんて足立では当たり前だよ。

  172. 5212 検討板ユーザーさん

    >>5210 匿名さん
    なんとかネガキャンしたくて必死なの草
    緑道でボール蹴って「遊んでるだけ」で治安悪いとか、治安悪いのハードルどうなってんねん

  173. 5213 マンコミュファンさん

    千住大橋は京成本線が各停しか止まらないので、朝のラッシュ時も5~7分に1本が大半。
    2~3分に1本電車来る千代田線などの東京メトロに比べてやはり利便性は霞んでしまいますね。

    この不遇さは千住大橋駅での電車待ちだけでなく、乗り換え先での接続も悪化する原因になる。
    この差ってたぶん利用時間帯の人混みや、心持ち、状況など住んでみないとその大きな差がわかりづらいかもです。電車をうっかり逃してしまったときときに、2分後に来るのか、5~7分待つのかじゃあ違いがでかすぎる。

    見掛け以上に利便性は悪いというのは事実。

    乗り換えなしでは上野までしか行けないですしね。

  174. 5214 匿名さん

    千住大橋よりも忌避施設の集まる品川とかの方が民度低いと思うよ。この辺は民度高い人が多いです。

  175. 5215 マンション検討中さん

    >>5213 マンコミュファンさん

    急に発作おこしてどうした?

  176. 5216 名無しさん

    >>5213 マンコミュファンさん

    快速も停まるけどね。
    数分我慢できない人には向いてないね。いま総武線沿いがアツいらしいからそっち検討したらどう?

  177. 5217 口コミ知りたいさん

    >>5213 マンコミュファンさん

    必死に千住大橋ネガしたいんだろうけど、ここ検討してる人て駅力や数分の乗り換え時間の違いに敏感な人達じゃないでしょ。それよりも1億未満で立派なタワーマンションに住みたいとか、リバーサイドの静かな住環境とか求めてる人かと。
    乗り換えありだけど、物理的に都心に近い分乗車時間が少ないのが強みなんだと思うよ。
    大宮とか郊外で超満員電車に30分も揺られるとかありえないしね。

  178. 5218 検討板ユーザーさん

    >>5217 口コミ知りたいさん

    東京駅まで乗り換え無し乗車時間20分未満、内廊下、各階ゴミ置き場の新築タワマン高層階8000万で買えるところあれば買いたいけど、流石に1億~できついかなぁ。

  179. 5219 匿名さん

    プラウドタワー小岩フロントかな、近いのは。

  180. 5220 匿名さん

    北千住駅、大規模ターミナル駅なので複数路線が利用できる利便性は確かにあるでしょう(電車トラブル時に迂回できる等)。
    ただ、駅自体が大きい分、駅入り口からホームまで歩く時間長いし、殆どの方は普段使う路線以外はあまり乗ることない(年に数回?)ので一長一短はあると思います。
    ラッシュ時間の込み合いもすごいし。

    千住大橋駅が便利とは言わないけど、ホーム近いので列車間隔を相殺すると思えば小さい駅ならではの良い点もあると感じます。

  181. 5221 評判気になるさん

    >>5220 匿名さん
    同意
    だけど千住大橋駅がタワマン2つ分の人数を捌けるのかは不安

  182. 5222 マンコミュファンさん

    >>5212 検討板ユーザーさん
    でも親の民度は推し量っちゃうな
    そういう躾もできない親なんでしょ

  183. 5223 評判気になるさん

    >>5222 マンコミュファンさん
    子無しだが危険な遊びをしない限り子供なんて好きに遊ばせたらと思うわ。
    生きづらい世の中になったもんだ

  184. 5224 匿名さん

    >>5221 評判気になるさん
    ツインタワーの隣の街区にも400戸以上の住戸建つよね。対策なければ将来的には厳しそう

  185. 5225 マンション検討中さん

    >>5223 評判気になるさん
    車が通る道のそばでのボール遊びは厳しいかもしれませんが「危険な遊び方」だと我が家では教えています。
    子ども自身が飛び出さなくてもボールが逸れて車道に出てしまったら車側にも迷惑かけてしまう可能性だってありますし、やはりそういう遊び方は子どもにも車にも危ないと思っています。

    さくら公園が小さめで、子どもが全員そこで遊べないのかもしれませんね。
    それとこれとは別の話ですが。

  186. 5226 口コミ知りたいさん

    土地勘ある身としては、これから500戸1000戸と会社員世帯が増えたら千住大橋駅は間違いなくパンクすると思う
    北千住駅だって今もラッシュ時はかなり混んでるけど、武蔵小杉みたいになるのは嫌だなぁ

  187. 5227 eマンションさん

    >>5220 匿名さん

    北千住駅ですが、慣れていれば駅入り口からホームまで、そんなに時間かかりませんよ。仰る通り、上野東京池袋などの大規模ターミナル駅は構内の移動時間がかかり、人の離合集散がいつも酷い。
     北千住駅は垂直方向にホームが重なる珍しい構造のターミナル駅で、上下移動はエスカレータでサポートされます。コンパクトなコンコースには各路線改札が一直線に並び、ラッシュ時の人流は短くわかりやすく、停滞は少ない印象です。たとえばラッシュ時、東口から最遠の上野東京ラインのホームまで、歩いて2分かかりません。
     たしかに通勤先以外の路線に乗ることは多くはないですが、千住には映画館がないので、日比谷や銀座にゆくのに地下鉄は重宝しています。働き先や子供の学校など、選択肢が拡がるのはターミナル駅ならではでしょう。
     千住大橋は、こうしたターミナル機能を数分先の日暮里駅と京成上野駅に置いてると考えてよいと思います。終点の京成上野、じつは複数の地下鉄に接続できてスゴい駅です。日暮里はラッシュ時こそ、乗り換えがけっこう混雑、停滞するものの、何よりも山手線に6分でアクセスできるなんて、かなり売りです。

  188. 5228 通りがかりさん

    >>5227 eマンションさん

    長めのマイナー駅あるある。

  189. 5229 通りがかりさん

    >>5228 通りがかりさん
    どうしても言いたくなるやつか。

  190. 5230 マンコミュファンさん

    >>5227 eマンションさん

    物件は置いておいて後半の話なら
    町屋で良くない?

    あそこもマンションまだまだ建ちつづけてるし

  191. 5231 eマンションさん

    >>5227 eマンションさん
    山手線6分が売り…、都心近辺ならその条件は当たり前なんだよね。複数路線使えない方はむしろ他に劣ってないか…。
    それにご飯食べるところがポンテポルタしかないのも残念ポイントなんだよな。
    安いチェーン店しかないの、テンション上がらない…。
    市場が近くにあるみたいだけど、日曜やってないし、閉まるの日中かなり早い時間だし。

  192. 5233 匿名さん

    こんな記事を見つけてしまいました。
    地盤はどうなんでしょうね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/433c4faa4d3225b432a93f01ea44a233544e...

  193. 5235 マンション掲示板さん

    >>5232 匿名さん

    民度とは居心地でもあるから、自分の肌に合うところに住むのが良い。

  194. 5236 匿名さん

    >>5233 さん
    「地震に関する地域危険度測定調査」をご存じでしょうか?
    都内の市街化区域5192町丁目に対して建物倒壊危険度、火災危険度、総合危険度を5段階で相対評価している、東京都の調査結果です。
    危険性についてレベル1がより低く、レベル5がより高いというものですが、シティタワー千住大橋の建つ千住橋戸町はレベル2となります。
    何が言いたいかというと、「足立区は危ない」「千住は危ない」は正確ではないという事です。
    正確には足立区は町丁によりかなり差があるのが実状となっており、確かにまだまだ古い民家が密集しているエリアが多く倒壊や火災の危険性が高い場所もあります。
    ただし、区内もエリアを細部化して調べてみると比較的安全なエリアも実はあり、この物件はまさにそこに位置しています。ちなみに別途タワマン建設予定の千住関屋町もレベル1と安全ですね。
    これはひとえに再開発による地盤改良の賜物ですね。
    洪水、地震、地盤調査、火災と色々なリスクはありますが、比較的それぞれ良好なパラメータだと思います。

  195. 5237 匿名さん

    千住大橋駅のキャパを懸念される方多いようですが、現状京成線の駅別乗降人員(一日平均)ランクは全体の32位で、隣の京成関屋駅よりはるかに少ないし、お花茶屋駅より約半分程の利用客水準。

    https://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/2022_ks_joukou.pdf

    これから千住大橋に500戸、1000戸くらい世帯数増えたとしても駅のキャパを心配する必要ないのでは?

  196. 5238 eマンションさん

    >>5237 匿名さん
    改札からホームの導線大丈夫なのか…と…
    現状でも結構狭いです

  197. 5239 匿名さん

    川の逆側だと町屋や南千住を使うのでそもそも千住大橋を使う人が少ない。1000戸増えても混雑することは無さそう。

  198. 5240 マンコミュファンさん

    最初に購入しました。
    私は比較的落ち着いている環境とリバーサイドが決めてで購入しました。
    細かい気になる点はありますが、住んだら都ですよ。

  199. 5241 eマンションさん

    先日、千住大橋のポンテポルタに行ったら、ドラえもんのイベントやってた、小さい子たちがそこそこ集まってた。スーパーほか、飲食店もいろいろある。また、駅の改札横にも激安スーパーという選択肢がある。
     北千住までスタスタ歩きで16分。足りないものはルミネや丸井で賄えばよい。

  200. 5242 マンション検討中さん

    ここ最近のスレはまともで落ち着いてますね。異常ポジが消えてくれてありがたい。

  201. 5243 評判気になるさん

    >>5241 eマンションさん
    早いですね。北千住駅改札あたりまででその時間ですか?
    私はどちらかと言うと歩くの早い方ですけど大踏切通りと商店街(ハローワークやホビーオフの辺り)までで15分くらいかかります。

  202. 5244 マンション検討中さん

    >>5231 eマンションさん

    あなたにはここは向いてなさそうですね。ぜひグランドシティタワー月島をご検討下さい。

  203. 5245 マンコミュファンさん

    >>5231 eマンションさん

    山手線駅6分、新築タワーマンション、メジャー7、内廊下、各階ゴミ置き場、帰り道に中規模商業、坪400万の物件があれば教えていただけますか?ぜび検討したいです。

  204. 5246 匿名さん

    >>5243 評判気になるさん
    北千住駅の改札ではなく、西口前までこのくらい、と思ってた。北千住駅西口前→千路(線路)通り→大踏切通り→本町通り→足立市場前交差点→千住大橋駅南出口あるいは当物件前、というイメージ。信号に引っかかると1~3分はプラス。また確かめてみる。

  205. 5247 マンコミュファンさん

    >>5245 マンコミュファンさん
    すぐ人を頼らないで自分で探してごらんなさい。普通に見つかりますよ。

  206. 5248 匿名さん

    >>5245 マンコミュファンさん

    思うに、挙げられた条件(ここが該当と思いますが)と同等で、ここと同じような価格の物件がない(もっと高い)とすると、やはり5231さんの言うようにどこかここのほうが劣る部分があるのでは?
    価格って結局市場の評価で決まりますからね。

  207. 5249 検討板ユーザーさん

    >>5248 匿名さん

    同じ条件だと高過ぎるから、ここを検討しているのですよ。予算が無限にあれば、港区にしますよそりゃ。

  208. 5250 匿名さん

    要するに5245みたいな質問は無意味かな、と。ちょっと思ったもので。

  209. 5251 マンコミュファンさん

    >>5250 匿名さん
    何が無意味なの?
    勝手に結論付けるな!
    おまえのコメントこそ何が意味あるのかよ!

  210. 5252 名無しさん

    意味があるレス、ないレスというより、このサイトそのものが使えないと言うか、機能してませんから(おわり)

  211. 5253 匿名さん

    >>5251 マンコミュファンさん

    いやだって、個人的な必須条件(立派なタワマン山手線まで6分)ありきでそうすると最安がここなんでしょ?
    「他にありますか?」って質問する意味あります?

    ここが価格と乖離したお宝物件なら瞬間蒸発してるはずだから、まあ価格なりってことです。

  212. 5254 名無しさん

    ここから北千住駅まで徒歩21分は日常使いには少し面倒になる距離かな。

    そして、千住大橋駅って北千住駅まで1本じゃないのね…、歩いても電車でも変わらんて…、さすがの京成本線クオリティ。電車本数もJRやメトロと比べてしまうと見劣りが激しいのよね。都心にこの近さでラッシュ時平均6分間隔は相対的に不便。

  213. 5255 口コミ知りたいさん

    言うて最寄りが京成線マイナー駅、ポンテポルタのショボさ、北千住徒歩15分以上ってタワマンであること以外の魅力あんまないからな
    金はないけどどうしてもタワマンなら好きにしたらいいと思うけど、坪単価以外は豊洲・晴海とかのタワマンと勝負にならんわなぁ
    これで北千住駅の眼の前とかなら全然話変わってくるんだが

  214. 5256 マンション検討中さん

    Bタイプ値上げ?

  215. 5257 匿名さん

    これからも、どんどん値上げが続きます。割安感が半端ないので。
    すぐに、坪1000が見えてきますよ。

  216. 5258 評判気になるさん

    >>5251 マンコミュファンさん
    顔真っ赤にしちゃって恥ずかしいわぁ(笑)
    激昂ニキさん、少し落ち着こうね^^

  217. 5259 名無しさん

    >>5256 マンション検討中さん

    また値上げしてるね―。9,000万。直近、怒涛で上げすぎてないか。プラウドタワー平井も終末になり、今、この瞬間の新築タワマンの供給が減ってるからだろうな。

  218. 5261 評判気になるさん

    煽りバカの連投

  219. 5262 検討板ユーザーさん

    >>5243 評判気になるさん
    5246続報、歩いてみました。
    北千住駅西口前→千住大橋駅14分
    北千住駅西口前→シティータワー16分
    上は、途中の2箇所しかない信号の両方につかまり、20秒ずつ信号待ちした時間も含む。
    私のスタスタ歩きだと時速6.4km。グーグルマップだと時速4km計算され、北千住駅西口前→シティータワーまで25分と出ますね。

  220. 5263 つみふ

    また値上げ、、
    どこまで強気なんだ

  221. 5264 匿名さん

    好立地のマンションはどこも値上げが続きますね。

  222. 5265 匿名さん

    >私のスタスタ歩きだと時速6.4km
    それは速すぎ。参考になりませんわ。。。

  223. 5266 マンコミュファンさん

    >>5265 匿名さん
    速かったでしたか(笑)。では徒歩25分がデフォで。
    ついでに撮った成長している写真。隣マンションとの間の緑道もじゅうぶん広かった。

    1. 速かったでしたか(笑)。では徒歩25分が...
  224. 5267 マンコミュファンさん

    ネガさんの意見を踏まえてた結果、ここ買うのやめました!ありがとうございました!

  225. 5268 マンション検討中さん

    南東向きのFタイプまた出てきたね

  226. 5269 匿名さん

    >>5267 マンコミュファンさん
    色々な意見を参考にしたうえで自分なりに考えて買わないことにしたのはそれはそれで良いと私は思いますが、わざわざここ買うのやめた宣言するとここの購入者の一部の人間(異常ポジ)から暴言吐かれて粘着されちゃうので気を付けてくださいね。。

  227. 5270 マンション検討中さん

    >>5262 検討板ユーザーさん
    それきっちりと運動として実行したウォーキングの速度…

  228. 5271 マンション検討中さん

    >>5267 マンコミュファンさん

    掲示板の雰囲気よりも、街の雰囲気が自分に合ってれば買うべき。

  229. 5272 匿名さん

    千住大橋は都心でありながら長閑な面もあり、かなり雰囲気良いですよね。

  230. 5273 eマンションさん

    >>5272 匿名さん

    千住大橋の雰囲気が東京で最も好きならマストバイ。

  231. 5274 マンコミュファンさん

    入居1年半前にして値上がり4回か..
    ここのネガ、否定よりの検討者の割合とはとても思えないほどに売れ行きが良いみたいだね
    コロナ関連で誹謗中傷してた反コロの大多数が中高年男性で無職もしくは低所得者だったて事実からして、ここの検討者を装ったネガの発言も間に受けない方が良さそうだな...匿名掲示板ほど当てにならないものはないよな...
    自分の目で現地、MR見て、感じたままに買うか決めるとするかな...

  232. 5275 マンコミュファンさん

    >>5274 マンコミュファンさん

    4回値上がりするまで、匿名掲示板だけ見ていて、まだ現地もMRも見てないあなた、本当に検討者さんですか?

  233. 5276 口コミ知りたいさん

    現地、MRも大事ですが、それ以上に有益な情報を得られるのが匿名掲示板です。
    匿名掲示板だけを見て購入検討する方も今どき多いんですよ。これが令和スタイルです。

  234. 5277 匿名さん

    値上げはするけど一般的なレベルで売れ行きがいいわけじゃないんだよね。スミフの場合は。
    5年ぐらいかけてゆっくり売るわけだから、普通のデべなら絶不調と評価する販売ペース。

  235. 5278 口コミ知りたいさん

    >>5277 匿名さん
    それが出来る/しちゃうのがスミフ
    売るペースより売上を気持ちいいくらい潔く突き進む。
    5年くらいかけてゆっくり売るのに入居一年半前で値上げ4回もしてるのは、むしろより強気の現れでは?
    少なくとも値上げした現価格水準以上で売り続ける気じゃないとそうならない。(上げすぎたからやっぱり大幅ディスカウントは考えにくい)

  236. 5279 匿名さん

    値上げしても喜んで買うバカがいるから強気なんですよ。
    https://bunshun.jp/articles/-/70596?page=1
    待てる人はもう少し待った方がいいかもしれませんね。焦る必要はなさそう。

    むしろ4回も値上げしたあとに、今からここを購入した人は後から振り返ると高値掴みしてたってことになりかねませんね。

  237. 5280 匿名さん

    千住大橋は立地が良いですからね。今の値段でもまだ割安だと思いますよ。

  238. 5281 マンション検討中さん

    >>5279 匿名さん

    一生に一度の買い物かもしれないのに、喜んで買う馬鹿という発言は許せないね。本当にネガて救いようのない人間だよ。

    買うタイミングは人それぞれだし、待てる人は待ってと言ってるが今後その家庭に見合った不動産が見つかる、値下がる保障などないだろ。無責任が過ぎるんだよ。
    解像度の低いネガはお口チャックした方がいいのでは?まともな会社で働いた事ないでしょ。

  239. 5282 通りがかりさん

    >>5281 マンション検討中さん

    こういうモンスターはデベから相手にされてない属性なので、タワマンに限らずですが高級マンションでは同じ住民になることがないのがメリットですよね!
    タワーマンションといえば3重確認が必要なほどハード面が優れており、内廊下であるば外敵からの侵入も防いでくれる要塞なのが良いですね!

  240. 5283 評判気になるさん

    >>5266 マンコミュファンさん

    黒ベースのマンションかっこいい!!

  241. 5284 検討板ユーザーさん

    >>5279 匿名さん
    ならないよ。大きなお世話。

  242. 5285 検討板ユーザーさん

    >>5276 口コミ知りたいさん
    いつまでも買えない人物の意見なんて全く参考にならない。

  243. 5286 購入者

    ネガさんにボロクソ言われて一瞬買うか迷ってしまいましたが、自分の人生にちゃんと当てはめて考えて購入した結果、入居1年前で1600万も含み益取れました。
    ここは売れないとか、駅前商業は購入者層にマッチしないとか無責任な発言は無視した方が良いです。
    視座を高くしてちゃんと物件を見ることを検討者様にはオススメします。
    ここのネガさんはタチが悪いというか、そもそもタワーマンションを買える層では無く、他人の不幸を好んでる残念な層ですから注意が必要です。
    別に当物件を買いなさいと言ってるわけではなく、匿名掲示板で毒吐いてる人にろくな人はいないので、実需は見ない方が良いということです。

  244. 5287 口コミ知りたいさん

    >>5286 購入者さん

    千住大橋という街が大好きならそれで良い。

  245. 5288 匿名さん

    >>5286 購入者さん

    含み益というか、今の販売価格より1600万円安く買えた、ということだよね。
    逆に言うと今買うと同じものをあなたより1600万円高く買うことになる。損得に敏感な検討者ならちょっと躊躇してしまうのではなかろうか。
    スミフなら他物件の1期、あるいは他デべの竣工前完売するくらいの物件を買ったほうがいいのではないか?と思う人も多そうだね。

  246. 5289 評判気になるさん

    >>5286 購入者さん
    私も購入しましたが5288さんの言う通りなので消した方がいいかも。。

  247. 5290 マンション検討中さん

    >>5286 購入者さん
    他人の不幸を好むというより、スミフに痛い目見てもらいたいかも。
    足立区のこんなマイナー路線の刑務所部屋タワマンなのに、ブランド名、高級感あるMRでのオモテナシうんぬんに騙され洗脳され、エリート勝ち組層の皆様がいつの間にか千住大橋こそ世界一と思い込まされて、どんどん値上げしてるにも関わらず喜んで購入するバカに仕立て上げられているのが腹立たしいです!
    一生に一度のお買い物かもしれないのにこんなタワマン買わされるなんて馬鹿そのものなのに、洗脳されてるから怒りの矛先がスミフに向かないのね。

  248. 5291 マンション検討中さん

    ネガさんにボロクソ言われて一瞬買うか迷ってしまいましたが、自分の人生にちゃんと当てはめて考えて購入した結果、入居1年前で1600万も含み益取れました。
    ここは売れないとか、駅前商業は購入者層にマッチしないとか無責任な発言は無視した方が良いです。
    視座を高くしてちゃんと物件を見ることを検討者様にはオススメします。
    ここのネガさんはタチが悪いというか、そもそもタワーマンションを買える層では無く、他人の不幸を好んでる残念な層ですから注意が必要です。
    別に当物件を買いなさいと言ってるわけではなく、匿名掲示板で毒吐いてる人にろくな人はいないので、実需は見ない方が良いということです。


    それ、含み益とは言わないでしょ。
    売れないのだから。まだ居住していないし、売る権利もない。

    全ては入居して、販売も終わりに差し掛かってからなのよ。
    こういうリテラシー低めなことを言ってしまうあたりが、頑張ってようやく買えたところが足立の千住大橋の最安タワマンでしたっていう人種なのよね。

    最安を求める同士がこれを見たら、損してる気持ちになって、他の後発の同価格帯で利便性の優れる北千住駅周辺に流れるでしょうよ。

    含み益がどうなのか語れる頃になったら、北千住の後発がお目見えしてるのよ。その時に同じ含み益価格で勝負して利便性よい新築に中古の千住大橋が勝てるのかね。
    売り込み・マーケティングも北千住後発は強大だよ。一方で中古の売り込みは中古物件サイトなどが主流だけど、千住大橋駅で初めから検索する人なんて普通いないよ。他の都心近辺とも勝負になる。

    それに、この上昇機運が高まり続けるのかも不明。
    さらにこれ以上高値になったら、購買層も減ってくるよ。

  249. 5292 マンション検討中さん

    Kタイプが割安にみえる

  250. 5293 通りがかりさん

    >>5291 マンション検討中さん

    くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwww

  251. 5294 匿名さん

    >>5291 マンション検討中さん

    わざわざ自分の年収では買えないマンションスレに粘着して顔真っ赤にして書いてそうwwww

  252. 5295 マンコミュファンさん

    >>5292 マンション検討中さん
    Kってどっち向きでしたっけ?

  253. 5296 マンション掲示板さん

    >>5291 マンション検討中さん
    仰るとおり。含み益じゃないですよね。
    でもあたまわりーから理解できんでしょう。

  254. 5297 eマンションさん

    >>5294 匿名さん
    恥ずかしいですよねwww
    そんなことしてて初恋の人に顔向けできるのか!?って思いますわ。

  255. 5298 通りがかりさん

    市場価格なので含み益だが、
    ひけらかすのは品が無いなとは思います

  256. 5299 匿名さん

    >>5298 通りがかりさん

    市場価格とは、市場の競争によって需要と供給が釣り合う価格のことである。

    「市場の競争」によっていないので市場価格とはいえないでしょうね。

  257. 5300 マンコミュファンさん

    >>5299 匿名さん
    不勉強すぎる笑

  258. 5301 匿名さん

    反論できないわけね。

  259. 5302 マンコミュファンさん

    >>5295 マンコミュファンさん
    角部屋だから
    北西と北東?
    足立区の花火大会が綺麗に見えそう

  260. 5303 マンション検討中さん

    >>5301 匿名さん

    住友不動産は常に競争環境下ですよね。
    多数あるオプションから顧客に選択される中で、プライシングされてます。これは当たり前です。

    では、現行のプライシングで実際に売れてるのは
    独占的に販売してるからということでしょうか?
    購入者に新築、中古ひっくるめて選択権は無く、購入されてるのでしょうか?

  261. 5304 匿名さん

    >>5303 マンション検討中さん

    ここの第1期の販売ペースと、その後の値上げ後の販売ペースが同等であれば、競争が働いている=市場価格である、と考えていいでしょうね。
    購入者の皆さんはお詳しいようですから、ぜひエビデンスをご教示ください。

  262. 5305 評判気になるさん

    >>5304 匿名さん

    売れていれば市場価格です...

  263. 5306 マンション検討中さん

    先週末に北千住のギャラリーへお邪魔しましたが、お客さんもそれなりに居ましたし、価格表も8部屋も申込済になっていたので、売れ行きも順調そうに感じました。

  264. 5307 マンコミュファンさん

    >>5306 マンション検討中さん
    そりゃ千住大橋を買うより北千住を買いたいでしょう。カネないから千住大橋は立地が良いとかなんとかぎゃーぎゃー言ってるだけっしょ。
    カネあったら比べるまでもなく北千住よ。

  265. 5308 口コミ知りたいさん

    多分北千住にあるスミフのギャラリーに行った、という意味だろうけど笑
    ちなみにアトラス北千住は2億超えの部屋も含めてファミリー向けはほぼ完売したようだね
    北千住か千住大橋か、それぞれの選択がありますね

  266. 5309 名無しさん

    >>5307 マンコミュファンさん
    シティタワー千住大橋の総合マンションギャラリーが北千住にある事さえ知らないとか草
    全然検討者でも購入者でもないのな

  267. 5310 マンション掲示板さん

    マンション南東角の堤防上から見た対岸の風景。東京スカイツリーは南千住のタワマンと被っているように見えた。南西角だと被らないのかな。

    1. マンション南東角の堤防上から見た対岸の風...
  268. 5311 マンション検討中さん

    案内会に参加すれば、それぞれの向きから大体の階数で眺望のシミュレーションを見せてくれますよ。

  269. 5312 匿名さん

    >>5310 マンション掲示板さん

    ある程度上の階(10-15階以上かな?)であればスカイツリーがそんなに被らなくなるはず(運動視差があるから)


  270. 5313 マンコミュファンさん

    Fタイプ19階で9400万とは…

  271. 5314 検討板ユーザーさん

    >>5309 名無しさん
    ここはスミフの営業マンと購入したことに不安・後悔のある購入者(異常ポジ)が大半ですよ。

  272. 5317 ジョイマンション検討板さん

    ♪フィウィゴー、カモン。フィウィゴー、カモン
    ♪妄想は~もうよそう♪異常ポジ♪ちんポジ
    ♪いきなり出てきて御免~。まことにすいまめ~ん

  273. 5318 通りがかりさん

    北千住は交通や買い物は便利ですが繁華街のため悪い意味で様々な人がいます。
    千住大橋はほぼ近隣住民。休日はポンテポルタ目当てに集まる人々もいますが、ほぼファミリー世帯のため、のどかでいい街だと思います。
    こちらのタワマン購入者は現在の住人より高収入な方が多いかもしれませんが、子育て中の中流層には住みやい街だと思います。
    私は近隣マンション住民で購入検討しましたが、妻から反対され辞めました。
    今は小学生の子供が塾で御茶ノ水まで通っています。町屋乗り換えで行っており、最初は心配してましたが子供は何気に楽しそう。帰りは車で迎えに行ってます。
    余談が多くなりましたが、千住大橋はいい街です。
    皆様が入居され、千住大橋のさらなる発展が楽しみです。

  274. 5319 マンコミュファンさん

    また値上げを検討してるみたい。
    すみふ、やるわ。

  275. 5320 名無しさん

    >>5319 マンコミュファンさん

    え!?またですか!?
    どのタイプだろ...
    GもしくはKタイプあたりかな?

  276. 5321 匿名さん

    スミフ「先日値上げしたけど売れるなぁ…こんなマンション、よくこの金額で買うよなぁ…。よし、また値上げしてみるか、ぐふふ」

  277. 5322 eマンションさん

    千住大橋に住んで10年になります。
    初めて投稿してみました。
    平凡なファミリーで未就学児もいます。生活して住むってことを考えたら、私は千住大橋が好きですね。背伸びせず自然体で過ごせるのは、子どもにとっても親にとっても嬉しいです。庶民ゆえ大きな街に住んだことはありませんが、ここはのんびりしていて、落ち着くという感覚です。帰省して帰ってくるとポンテののんびりさに、東京なのになぜかほっとします。
    マンション購入も大きな買い物ですから、色々ご意見あると思いますが、住んでいる人目線ではいいとこです。

  278. 5323 名無しさん

    >>5322 eマンションさん

    千住大橋の街の雰囲気が東京の中で最も肌に合うならマストバイ。

  279. 5324 口コミ知りたいさん

    ぶっちゃけ千住大橋独自の空気って無いよ。北千住みたいな便利感や下町感も薄いし、The東京郊外の住宅街って感じ。
    あえて選ぶ理由は足立区プライスでタワマンに住めるってとこでしかない。千住大橋が合うと感じたなら、タワーにこだわらなければ選択肢はたくさんあるよ。

  280. 5325 名無しさん

    千住大橋在住ですが郊外感は感じたことないですね。
    街並みはニュータウンで、都心に出やすく、ちょうどいいといった感じです。

  281. 5326 マンション検討中さん

    >>5318 通りがかりさん
    ただ、ポンテポルタの客層が若干悪いのが気になります。
    やはり足立区のファミリーなので、ちょっと貧乏臭いんですよね。
    昼ごはんとかは混みすぎてすんなりはいれないし、入れてもチェーンの安いやつだし。

    この感覚わかる人いるかな…。
    8,000万やら9,000出せる人種とはだいぶ違うんだよなぁ

  282. 5327 マンコミュファンさん

    基本として、既存エリアか、再開発エリアか、という見方がある。これは足立区だろうが湾岸だろうが、郊外だろうが23区内だろうが、変わらない。既存エリアにポツンポツンと建つマンションに住むなら、既存の街並みの雰囲気の中で生きることになる。再開発エリアに建つマンションに住むなら、マンション街やチェーン店が多く入ったモールとともに生きることになる。
    私は両方とも経験あるが、街に個性のある既存エリアの方が好きだ。歴史の差と言えばよいか、徒歩圏内に良いも悪いも味がある。再開発エリアは安全、無難に創られ安心感あるが、徒歩圏内どこも同じ感じで刺激がない。なので車や電車でエリア外に出ることにはなる。このへんは好きずきか。

  283. 5328 通りがかりさん

    >>5326 マンション検討中さん
    返信ありがとうございます。5318です。
    私はタワマン購入を辞退した立場なので、あなたの言う出せる人種とは異なりますが、足立区の貧乏臭い感じが私は好きです。
    買い物は足立区内や埼玉方面へ安い物を求めて買い物に行くのが好きです。車で行くので矛盾しますけど。

    私がここを購入しようと思ったきっかけが、単純にタワマンに住んでみたいと思ったから。賃貸という方法もありますが、投資も兼ねて購入しようと思いました。
    現在住んでいるマンションはローン完済しているので、売れば買えちゃうと思ったからですが、子供からも反対されました。同じマンションの友達と離れるのは嫌だと。
    そんなこんなで妻と子から反対され私の購入する計画はなくなりました。
    どんな層の人が購入しているのかはわかりませんが、私の感覚だとここの購入者は足立区の貧乏臭さが好きな人も多いと思います。

  284. 5329 マンコミュファンさん

    >>5328 通りがかりさん

    投資なら都心の方がリスク低いよ。
    わざわざギャンブルすることない。

  285. 5331 eマンションさん

    >>5325 名無しさん
    郊外感が出るのって片側2車線で車線幅も広め、路肩もゆったりで歩道も広くて道路サイドには平置きの駐車場が備わったチェーン店が多いイメージ。つくばとか横浜センターとか

  286. 5332 マンション検討中さん

    >>5325 名無しさん
    R4日光街道も、都内はまだ割とマンションとか左右に多いですね。草加入った辺りから郊外感はより強くなります。埼玉と都足立区の県境、同じ足立区とはいえ、千住大橋から7.5kmぐらいあります。
    足立区は広いため、東京駅から千住大橋までと、千住大橋から都足立区と埼玉の県境までは同じぐらい距離あるので、イメージよりも実地見た方がいいですよね。

  287. 5333 口コミ知りたいさん

    >>5330 匿名さん

    都心の範囲はどこまで?

  288. 5334 口コミ知りたいさん

    千住大橋が都心はさすがに草
    世間知らずなのか、ご都合主義なのかどっち?

  289. 5336 匿名さん

    >>5335 匿名さん
    広義で言っても都心はないです

  290. 5337 口コミ知りたいさん

    あなたの脳内で勝手に都心を定義しないでね
    こういうのって不動産屋が広告でよくやる手口だよな~笑

  291. 5338 eマンションさん

    都心ではないが都内
    クソ狭いのにアホみたいに高い都心に住むのが、必ずしも価値観にフィットしない人って割と居ると思うんだけどな
    その点ここはちょうどいい

  292. 5339 通りがかりさん

    確かに「手が届く都内のタワマン」この価値はデカイね。
    ・都心で探したら1LDKの価格で3LDKに住める
    ・都心で探したら億をゆうに越える部屋に7-9千万程で住める
    ・都心のビルやマンションが所狭しと建っている景観と比較して景色が抜けていて自然も多い(これは部屋向きやフロアや価値観による)

  293. 5340 匿名さん

    どうしても東京がいい、どうしてもタワマンがいい、ただし他には手が届かないって人には合ってるよね。
    それならそうだと堂々としてればいいのに、資産性だの住環境だのと虚栄を張り出すと変なことになる。

  294. 5341 口コミ知りたいさん

    >>5339 通りがかりさん

    値上がりしたら手が届かないタワマンになったら、価値ない?それとも値上がりしない?

  295. 5342 匿名さん

    >>5341 口コミ知りたいさん
    予算は人それぞれなので手が届く金額で買うだけ。
    買う前に値上がりして手が届かなくなったらどのみち他のタワマンも同じく手は届かないので、板マン・中古・都外に切り替えor諦めて賃貸ですな。
    人口増&川沿い眺望保全なのは値下がりリスクにはプラス。
    無論絶対値上がりするなぞ口が裂けても言えないので、買ってから値上がりしなかったらそのまま住めばいい。
    値上がりしたら売るのはあわよくばのオプションであって、そのまま住みたいと思えないなら買うな。
    高望みせず価値が保全されるだけで儲けもんくらい余裕をみておくべし。
    以上。

  296. 5343 口コミ知りたいさん

    >>5340 匿名さん
    予算9000万前後で以下の希望条件で検討しており、探したらここ出てきました。
    通勤都心30分以内、内廊下、各階ゴミ捨て場、街が綺麗で住みやすい、自然がある。
    資産性の虚栄云々は知りませんが住環境として気に入りました。
    ここ結構良くないですか?

  297. 5344 マンション掲示板さん

    >>5343 口コミ知りたいさん

    現状、新築でその条件となると他にはもう無いね。都心=新宿で考えていいなら向ヶ丘遊園のタワマンも?
    他はあっても50平米台かな。
    これから着工するようなマンションだと人件費、材料費の上乗せが確実だから厳しいと思う。
    なんて時代だよ、まったく。

  298. 5345 口コミ知りたいさん

    >>5342 匿名さん
    この意見に同意だな。
    値上がり確定、と主張するからおかしくなる。
    価値保全するだけでも儲けもんの期待値。

    その前提で、マンションスペック、住環境がマッチするか検討すれば良い。

  299. 5346 匿名さん

    >>5343 口コミ知りたいさん

    足立区、京成線であり1本で都心エリアに行けない。
    そこを呑める人ならいい、ということでは。だから相応に安い、というだけのことだと思うけど。

  300. 5347 マンション掲示板さん

    >>5344 さん
    5343です。
    都心は千代田線沿線、部屋の広さも65は欲しいのでほぼここで決まりって感じですかね。
    ぶっちゃけどこも高い!

  301. 5348 マンコミュファンさん

    >>5347 マンション掲示板さん
    マンションスペック落として、より強い沿線も候補に上げられます。
    スペック落とせないなら、ここで決まりですね。

  302. 5349 eマンションさん

    >>5343 口コミ知りたいさん
    あなたが気に入ったならそれでいいんですよ。
    それが万人に対して良いとか、絶対評価として良いとか言い出すとおかしな事になるというだけです。
    買うと決めたのなら堂々としましょう。

  303. 5350 マンション検討中さん

    >>5348 マンコミュファンさん
    つまり、事実このマンションスペックでこの価格は現状都内だとこの物件だけということですね。
    この物件の存在意義は非常に重要ですね。

  304. 5351 eマンションさん

    >>5350 マンション検討中さん
    そう思うなら黙って買えば?
    自分の考えに自信ないの?誰かに賛同してもらわないと不安か?
    そのくせここは微妙とか言われたら顔真っ赤にして怒るよね、何がしたいのお前。

  305. 5352 マンション検討中さん

    >>5350 マンション検討中さん
    意味不明で草
    足立区が死んでも嫌って人にはこの物件の存在意義なんて無いんだよ
    けど君にとって価値があるならそれでよくない?

  306. 5353 マンコミュファンさん

    そもそも足立区が死んでも嫌って人が何故ここに?

  307. 5354 匿名さん

    >>5352 マンション検討中さん
    足立区が嫌であれば、わざわざ足立区のマンションを見て、その掲示板にコメントしなくていいと思います。
    にもかかわらず、一所懸命にコメントしていて、「あなたによっていいならそれでいいよ」みないな発言は、足立区のマンションも買えず、すごく悔しがっているなって人に思われる恐れがありますよ。
    結局、足立区をディスることが、自分をディスることになりますので、おやめになったほうがいいかと思います。

  308. 5355 検討板ユーザーさん

    なんか、どこ買っても幸せになれなそうな人。
    これからも誰かに何か言われることを怖がって住むんだろうか。

  309. 5356 マンション掲示板さん

    >>5354 匿名さん

    全く同感です。

  310. 5357 マンション掲示板さん

    多分だけど>>5352足立区が嫌とは言ってないよね。
    みんな考えが違うんだから、自分の考えに自信持てってことでしょ?

  311. 5359 名無しさん

    急にキレ出して煽ってくるのはいつもネガから。ネガのやつはいつもいきなり現れてキレて何がしたいのだろうね。

  312. 5360 匿名さん

    まあ、話としてはマンマニさんの記事で終わってるんだろうね。立派なタワマンが最優先条件の人にはベストの物件に見えるがそうでない人からの評価は低い。

  313. 5361 マンコミュファンさん

    >>5360 匿名さん
    ほんこれですな

  314. 5362 匿名さん

    タワマン自体はありふれてるし、千住大橋は住環境が良いから買う人が多いんじゃないですかね?

  315. 5366 匿名さん

    >>5362 匿名さん

    ここのコメントみてると、23区内にタワマンは多いけど「買えるのはここしかないから買う」ということのようにみえる。
    予算がもっと伸びるなら他買うんじゃないかな。

  316. 5367 管理担当

    [No.5358~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  317. 5368 名無しさん

    >>5366 匿名さん

    いや、千住大橋が大好きな街として買う人もいる。

  318. 5369 匿名さん

    >>5368 名無しさん

    まあそのへんはマンマニさんの総評で書かれてるんで。

    「千住大橋に住みたい!!」というだけであれば周辺の分譲マンションのほうが毎月の支払いをグッと抑えられる(本体価格以上にランニングコストが大きく影響)ためそのような価値観の方にはヒットしてこないのですが「立派な新築タワマンを価格抑えて購入したい!!」という中広域検討者にはヒットしてくることでしょう。

  319. 5370 マンコミュファンさん

    (価格と路線以外で)千住大橋が気に入るようであれば、それこそ晴海、武蔵小杉、二子玉川あたりも間違いなく条件ハマるからね。

  320. 5371 eマンションさん

    マンション近くに住む者です。日に日に伸びてくタワーを毎日見ては驚いてます。やっぱり実際建つとだいぶ街の印象変わりますね。少し遠くから見るとオーベルの後ろにタワーが重なるような構図がかっこいいんです。

    駅前の空き地もこれから何かできるようだし、個人的に気になっているのが現在用途未定となっているニッピ横の今はコインパーキングになっている場所です。
    駐車場契約者には微妙かもですが、あんないい場所今後も駐車場のままだとは到底思えないです。関屋の再開発も隅田川の遊歩道一直線ですぐですし、千住大橋が変わっていくのが楽しみです。それも住民が増えないと実現しないでしょうから契約者ではない者も今からタワーの完成を楽しみにしてますよ。

  321. 5372 口コミ知りたいさん

    >>5371 eマンションさん
    どんなに建物がたって住民が増えたとしても路線が京成線単線だとショボいままよのぉ…泣泣

  322. 5373 eマンションさん

    >>5372 口コミ知りたいさん

    ネガさんらしく嫌味たっぷり、本質の見えてないコメントだね。流石です。

  323. 5374 マンコミュファンさん

    この前久しぶりに周囲を歩いてみたけど、やはり空き地の多さと商業施設の質・量ともに弱さは気になるね。
    まぁこれから他のタワーも建ってどんどん再開発が進んでいくんだろうけど、盛り上がりピークになる頃には築古になって売ること考えてそう笑

  324. 5375 名無しさん

    >>5374 マンコミュファンさん
    さすがネガする人は興味ないのに歩くのか?まあまあ涙ふけよ

  325. 5376 eマンションさん

    >>5372 口コミ知りたいさん
    路線中心で移動は基本電車!と思っているならそう思うかもしれないですね。
    ただ何度もある通りこの場所は本当に子供が多く、ファミリー向けの場所なんですよ。商業施設、学校など子育てに関する場所と距離がバランスいいので不便さは感じないはずです。自転車や車も走りやすいです。これから住民増加にあたってもう少し商業施設が増えてくれたら文句なしです。
    自分も北千住側に住んでいましたが子育てが始まってから千住大橋側に引越しました。

  326. 5377 検討板ユーザーさん

    >>5370 マンコミュファンさん

    足立区の雰囲気が好きな人に二子玉やムサコはハマらない。

  327. 5378 マンコミュファンさん

    >>5375 名無しさん

    買ったから建築状況を見に行ったに決まってるだろ。やたらめったら噛みつくんじゃないよ。
    君こそ買ったの?自分で買った物件の未来や出口戦略を予測しないの?

  328. 5379 口コミ知りたいさん

    >>5378 マンコミュファンさん

    歩いてわかる出口戦略が知りたい。

  329. 5380 匿名さん

    現場をみて現状を把握、さらに今後の計画から予想される変貌を想像して出口戦略に生かす、ということじゃないの?

  330. 5381 マンコミュファンさん

    >>5380 匿名さん

    素人の妄想の出口戦略はヤバくね?

  331. 5382 匿名さん

    出口戦略って個々人が自己責任で判断することだからねえ。
    玄人さんに決めてもらえると思ってる?

  332. 5383 名無しさん

    >>5378 マンコミュファンさん
    出口戦略だってさ
    いつもの暇人だな

  333. 5384 名無しさん

    >>5382 匿名さん

    住むためにマンション買うのに出口戦略とかいらんやろ。

  334. 5385 マンション掲示板さん

    >>5382 さん
    足立区で戦略捏ねてないで、そういうのは都心とかにしてくれ。

  335. 5386 検討板ユーザーさん

    このスレの人たち凄いね、実需物件とは言え将来を考えてる人を総叩きにするんだ。。。

  336. 5387 マンション検討中さん

    >>5386 検討板ユーザーさん

    同感

  337. 5388 匿名さん

    経験の浅い(というかない)一次取得者が買ってる物件だからスレもこうなる、ということかな。

  338. 5389 マンション掲示板さん

    治安悪すぎてクソワロタ
    これはまさに足立区(笑)のタワマン(笑)

  339. 5390 匿名さん

    足立区は治安良いですよ。治安が悪いのは都営住宅の集まるようなエリアだと思う。

  340. 5391 eマンションさん

    >>5390 匿名さん

    治安が悪いというソースはある?

  341. 5392 検討板ユーザーさん

    >>5386 検討板ユーザーさん

    将来を考えることにすり替えてるけど、出口戦略は転売するわけだから実需とも呼ばなくね?

  342. 5393 通りがかりさん

    >>5392 検討板ユーザーさん
    利益狙いの転売じゃなくても、子育て後や老後に手放す可能性を考えない?仮に子どもに相続するにしても、なるべく価値の高いものを残したいと思うのが親心じゃないの?
    それ以前に何千万も資産を突っ込んだ自分の家や、その周囲がどう発展していくのか気にならないか?タワマンに住めれば何でもいいのか?

  343. 5394

    前から言ってるんだが、正直言ってたかだかマンション一つに出口戦略も何もないんだよね。ブロガーに10年後いくらとか脅かされて踊らされてるだけなんだよ。素人が扱う資産としては流動性悪いし、複数所有しないと利益効率も良くない。売却にどれだけ手間かかるか分かる?
    予算に見合った好きなところ買えばいいし、それが結果的に幸せになれる。悪いのは資産もないのにスペックや何やあれこれ思いめぐらせ過ぎて一歩も踏み出せないこと。
    そもそも所有する資産があって、何%利益出たら売却というのが出口です。賃貸でいくらとか、たった一つの住居を売却して利益出すとかいうのにはそぐわない。これ本気でやるならバクチみたいなもの。だから掲示板の投資家とか嘘だと分かっちゃうんだよね。まずは一つでも購入することじゃないかな。

  344. 5395 マンコミュファンさん

    価値観は人それぞれだろうけど、子育てには、間取りが狭い。ここから通いやすいお受験向きの私立小も選択肢が限られる。通学考えると聖徳大附小から開成中狙いとか。
    どちらかといえば、老後向きな街並みにも思えるけど。

  345. 5396 検討板ユーザーさん

    >>5395 マンコミュファンさん

    開成中。。。

  346. 5397 匿名さん

    間取りはむしろ広いと思いますよ。子供2人なら余裕でしょう。

  347. 5398 名無しさん

    >>5395 マンコミュファンさん

    間取りが狭いというより広いタイプの部屋買うほどのお金無いだけでしょ?笑
    広い部屋欲しいなら角部屋たくさん空いてますよ、都内で72.75は今時の4人暮らしなら少し広い分類だね。
    もっと安くて広い部屋欲しいなら荒川越えてみては?

  348. 5399 eマンションさん

    >>5389 マンション掲示板さん

    足立区で一括りにするあたり脳みそ小さそうやな。

    そしてバカにした足立区タワマンすら買えない人生て虚しくないのかね。

  349. 5400 口コミ知りたいさん

    >>5393 通りがかりさん

    23区内
    大規模マンション
    タワマン
    駅徒歩5分以内
    メジャー7
    再開発エリア
    これらの要素って資産価値を保つ、上げる要素としてデータあるんだけど。
    予算1億届かない方が買える物件の中では買い物件なんだけど、自称将来考えてますさんは何のデータを参考にしてるんです?

  350. 5401 マンション掲示板さん

    その通り!
    名実ともに令和最強マンションにケチを付ける知見の浅さが知れるというものです。
    酸っぱい葡萄の悲哀が気持ちいい!

  351. 5402 評判気になるさん

    >>5400 口コミ知りたいさん
    仰るとおり記載いただいた点は資産価値を保つ要素だと思います!
    が、以下のマイナス要素に目を瞑って良い点だけ見て考えても不正確だと存じます。
    千住大橋
    足立区
    京成線単線
    購入住民の質の低さ

  352. 5403 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  353. 5404 匿名さん

    >>5402 評判気になるさん
    現地住民の方の投稿をちゃんと読んでいれば千住大橋の住環境の素晴らしさはわかると思いますがね。
    これから他のタワーや京成関屋エリアの開発も進んでどんどん人口が増え、豊洲・晴海と並び立つような都内有数の人気エリアになるでしょうね。
    足立区の中でも千住大橋は既に特別なポジションを築いていますし、日暮里や上野へ1本なので路線も問題になりません。
    マンションのキャッチコピー通り「都心への架け橋」となる城東エリアの新たなランドマークです。

    無理やりマイナスを探そうとしているようですが、ツメが甘くて残念ですね笑

  354. 5405 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  355. 5406 マンション検討中さん

    了解!

  356. 5407 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  357. 5408 匿名さん

    千住大橋の住環境が良いのは事実でしょう。この物件の売れ行きの良さが証明してますよ。

  358. 5409 口コミ知りたいさん

    同意です。感じ取れる方々が早期で申し込まれていたのでしょうね。賢い人は決断も早いです。

  359. 5410 名無しさん

    >>5404 匿名さん

    本気でここを検討している者であれば近隣住民を馬鹿にする発言なんて絶対しません。5403はただのネガであり、うだつの上がらない人種なので絡まない方がいいですよ。匿名掲示板で人の住まいを馬鹿にするような人間はリアルで何するか分からないので注意が必要です。

  360. 5411 通りがかりさん

    アンチの連中はエアプだからな

  361. 5412 eマンションさん

    >>5407 マンコミュファンさん

    お前は検討してないだろ。いつまで検討者ズラしてんだよ気持ち悪いな。
    知能足りてなさすぎて検討者で無いことバレバレだぞ。。

  362. 5413 評判気になるさん

    リアルでも知能足りないとか言っちゃうのかな。
    治安悪いわ。

  363. 5414 匿名さん

    千住大橋は治安の良いエリアですよ。治安が悪いのは都営住宅が集まるような土地だと思う。

  364. 5415 マンション検討中さん

    >>5413 評判気になるさん
    SNSでは気が大きくなって暴言吐く人もいるんですよ。迷惑な人はどこにでもいる。

  365. 5416 検討板ユーザーさん

    >>5412 eマンションさん
    まともな人間なら「知能が足りない」なんて暴言は吐かないですよね…
    これが千住大橋クオリティか、治安悪いわぁ

  366. 5417 評判気になるさん

    なんとしても千住大橋を下げたい邪悪な輩がいるようです。ここを選ぶ皆さんで協力して排除していきたいですね。

  367. 5418 マンション掲示板さん

    いろんな人がいるけど、
    ここ住んでからも付き合い大変そうだなあ、、

  368. 5419 名無しさん

    >>5417 評判気になるさん
    意図的に下げようとしてるわけではなく、事実(ネット上ではいえ、知能が足りないといった暴言を吐く)を指摘してるだけでは?

  369. 5420 口コミ知りたいさん

    ネガ投稿がどんどん削除されている笑
    しっかりと悔い改めて、綺麗な身になってからモデルルームを訪問しなさい笑
    まあ、その程度で存在価値が揺らぐようなマンションではありませんがね!

  370. 5421 匿名さん

    ちょっとクセが強い人が多いのかな。
    少数だとは思いますし、対面では掲示板ほどイキってこないと思いますが。

  371. 5422 匿名さん

    千住大橋は民度高い人多いですよ。民度が低いのは都営住宅が集まるようなエリアだよ。

  372. 5423 マンコミュファンさん

    >>5418 マンション掲示板さん

    人気のマンションスレはどこもこんなもんだよ
    平和な環境をお求めの君には不人気マンションをあげよう!

  373. 5424 マンコミュファンさん

    ネガがあれこれ言うから検討見送ってたら1000万以上も値上がりして買えなくなりました。最悪です。ネガは少数派の解像度の低い意見なので他の検討者様は騙されないよう気をつけてください。

  374. 5425 マンコミュファンさん

    ここ住んだら苦労しそうで言ってる人いるけど、高収入だけが集まるここの住人同士なら問題は起きないよね。
    ここのスレだって住人vs住人ではなく、住民vs低収入粘着ネガの構図じゃん。
    ネガの不安煽りコメなんだろうけど、やっぱり解像度低くて本気買いにはバレバレなんだよね。虚しくなってきた。

  375. 5426 マンコミュファンさん

    値上がりしたのもあってここは年収2000万近くないとローン審査も厳しい。2000万となると世帯人口でも上位1桁%であり、そういう人は世間から信頼されてる証だから(反社関連除く)ネガとは違って少なくとも表向きは上手く付き合えるでしょ。
    タワマンを買えないネガは能力が無いもしくは人格に問題があるから低年収、世間からの評価なのであって、そういう人が住人にいないのは間違いなく安心材料だよね。
    集合住宅になると隣人ガチャとか言われるけど、高級マンションであれば外れる確率は少なくなる。日々の生活についてもネガみたいな人間はすぐカッとなって問題にあげるけど、高収入の人たちは心が広く能力が高い分、上手くスルーしたり冷静に対処するからいざこざも起きにくいよ。

  376. 5427 匿名さん

    タワマンはどこにでもあるから珍しくない。千住大橋はやはり立地の良さが一番の魅力だと思う。

  377. 5428 匿名さん

    >>5424 マンコミュファンさん

    いやいや、スミフ物件は1期で買い損ねたら見送るのが正解。
    まさかネガのせいで1期買い損ねたとかアホなこと言わないよね?

  378. 5429 eマンションさん

    >>5425 マンコミュファンさん
    ん?他人のことを知能低いなどと見下してるのはネガではなくここの購入者の方ですよ?
    いまはネガに矛先が向いてるけど、購入後はマンション内の住人同士で問題起きる可能性十分にありますよ。そのときにイキって上から目線で暴言吐いてくるのは、ネガではなくここの購入者。わかった?

  379. 5430 名無しさん

    >>5428 匿名さん
    見送るのは自由だけど更に取り残されるけどな。

  380. 5431 匿名さん

    >>5430 名無しさん

    それ言うと今頃購入検討してるのは充分に取り残されてるんだよ。
    だとすれば、スミフなら比較的割安に出てくる1期を狙うか、竣工前完売を目指す他デべ物件を選ぶほうが賢い。

  381. 5432 マンコミュファンさん

    高年収の人は、高圧的な態度だったり、人を見下すようなコメントはしませんよ。だいぶ捻くれた言い方ですよ。
    掲示板粘着、パトロール君

  382. 5433 マンコミュファンさん

    >>5432 マンコミュファンさん
    てことは購入後も検討板に粘着してるクズは、やっぱそこまで年収高くないのか。。

  383. 5434 マンコミュファンさん

    関屋のタワマン群はいくらで売り出すんだろう
    北千住徒歩圏
    建築費上昇をモロに受ける
    千住大橋の売れ行きをみて価格を決めれる

    坪300万台  超ラッキー
    坪400万   ラッキー
    坪420万   まあまあスタンダード
    坪450万   たかい!

    こんなかんじか?

  384. 5435 口コミ知りたいさん

    買えない人、妬んだ人がなんとかして購入者に嫌な気持ちにさせようとしてるんでしょうね。。。
    なんて生産性のない趣味なんだろうと思ってしまいます。
    その点、しっかり購入された方は選ばれし層なので近所付き合いも安心ですよ。

  385. 5436 マンコミュファンさん

    現在のシティタワー千住大橋の建築状況について知っている方がいたら写真upお願いしたいです
    豊海のタワマンとか色々あったみたいだけど、ここは無事進んでいるのだろうか。

  386. 5437 マンション検討中さん

    >>5435 口コミ知りたいさん

    ほんとこれ
    ネガのことはどうでもいいけど、少なくとも購入者はまともでなければ銀行から融資してもらえないからね。

  387. 5438 評判気になるさん

    >>5432 マンコミュファンさん

    私は比較的高収入なのでここを契約出来ましたが、他人の住まいを馬鹿にするような頭のおかしい人には高圧的になりますよ。匿名掲示板関係なく

  388. 5439 評判気になるさん

    >>5434 マンコミュファンさん

    関屋の場合には北千住まで
    徒歩圏10分ちょい
    牛田まで5分、電車2分

    結局は目的地によるんだろうけど、
    その間に千住大橋なら概ね日暮里駅着いて
    山手線京浜東北線が使えると考えると千住大橋でも遜色ない機動力かなとは思うけどね。

    関屋の場合は一つの戸数がここよりも多く管理費が多少抑えられそうなのと、共有スペースが多そう&タワマン住人間で全て共有できそうなのが羨ましいんだよな。

  389. 5440 口コミ知りたいさん

    高収入・高スペックが選ぶ街、千住大橋。そしてそのシンボルにふさわしい存在感のシティタワー。
    憧れだけでは住めないマンションなんですよね。

  390. 5441 eマンションさん

    >>5439 評判気になるさん

    三井は融資受けて建築するからそれなり値付け甘くなるだろうけど立地良いし坪300万円台は流石にありえないか

  391. 5442 マンション検討中さん

    >>5434 マンコミュファンさん
    バブル崩壊がなければ余裕で平均坪420は超えるだろうね。
    ただ北千住へのアクセスは千住大橋よりよくない。距離もそうだけど、住宅街の細路地をサラリーマンがゾロゾロ歩く絵面はちょっとキツそう。現実的には関屋か牛田を使うことになるか。

  392. 5443 評判気になるさん

    関屋は押上乗り換えで半蔵門線も使えるからの高くなりそうだね。500位かな

  393. 5444 マンション検討中さん

    >>5442 マンション検討中さん

    北千住への距離は流石に関屋の方が近く無いですか?
    江面はどうでもいいですが流石に牛田使って北千住までいくか、、

  394. 5445 マンション検討中さん

    関屋、牛田タワマンなら
    牛田で半蔵門線(乗り換えあり
    北千住で千代田線日比谷線

    千住大橋タワマンなら
    日暮里で山手線京浜東北線

    関屋なら日暮里までも千住大橋と2分しか違わないのと、千住大橋は北千住までが徒歩、自転車になるのがな

    機動力考えると関屋500近くあってもおかしくないか

  395. 5446 マンション検討中さん

    >>5444 マンション検討中さん
    敷地のどの場所かにもよるけど、千住大橋からより300mくらい遠いかな。ただ国道4号沿いを歩くのと路地を通って行くのではかなり印象違うよ。
    あと墨堤通りって横断しにくいんだよね、歩道もそんなに広くないし。まあ歩道橋とか地下道ができる可能性はあるけども。

  396. 5447 匿名さん

    >>5444 マンション検討中さん
    千住大橋の方が300m遠い、の間違い。

  397. 5448 評判気になるさん

    >>5431 匿名さん
    悔しいのだけは充分伝わった。

  398. 5449 匿名さん

    >>5448 評判気になるさん

    なんで私が悔しがるんだよ(笑)

  399. 5450 eマンションさん

    >>5440 口コミ知りたいさん
    (自称!!)高収入・高スペックが選ぶ街の間違いですよ。

    本当に高収入・高スペックの人は千住大橋を選びません…。見下してるとか不快な気持ちにさせたいとかではないのですが、これが現実です。残念。

  400. 5451 マンコミュファンさん

    >>5450 eマンションさん
    1500万-2000万世帯は高収入だよ、上位10%だからね。あなたこそ現実見ましょうね。悔しいのは分かるけど。
    あなたにとって高収入が5000万世帯~とかと定義するなら分かりますが、世間的には高収入なんですよ。残念。

  401. 5452 マンコミュファンさん

    >>5447 匿名さん

    関屋タワマンの方が圧倒的に北千住に近いと思ったがそうでもないのだね。
    関屋タワマン→北千住 1.2km 徒歩17分
    シティタワー千住大橋→北千住 1.6km 徒歩23分


    原価高騰や5455さんのコメントを見ると、
    楽観ケースで坪450万
    通常ケースで坪500万
    悲観ケースで坪550万
    あたりになりそう

  402. 5453 マンコミュファンさん

    東京都に限っても1500万以上の世帯は9.6%(2022年データ)だから高収入の部類なのは間違いないよね。あとは各々の定義による。
    高収入は千住大橋を選ばないてのは全く論理的じゃない。どこに住んで、どこにお金を使うかは個人やその家庭の価値観によるからね。傾向として都心部に集まってるのはそうなんだけど。
    ネガさんてやっぱり頭厳しいよな...

  403. 5454 匿名さん

    >>5452 マンコミュファンさん

    意外と遠いのね。そうなると牛田から北千住が濃厚かな。
    4棟捌くてなると1棟目1期くらいは400万くらいで売ってきそうな気がする。スミフではないから。
    500万とかだとここ買っておけばさらに上がりそうだね

  404. 5455 通りがかりさん

    >>5453 マンコミュファンさん

    1500-2000万世帯でこれから家買うとなると都心部はもう手が出ないから、3県のターミナル駅とか、千住大橋含めた城東地区に流れてくるのは間違いないだろうね。

  405. 5456 マンションファンさん

    >>5436 マンコミュファンさん
    どうぞ!

    1. どうぞ!
  406. 5457 評判気になるさん

    >>5440 口コミ知りたいさん

    そういうの欲しいなら千代田区あたり買っておくと良いよ。

  407. 5458 eマンションさん

    >>5455 通りがかりさん
    これから家探すけどもはや都心は手が出ない
    →希望の通勤時間は30分以内。3県のターミナル駅だと通勤時間45~60分はかかる
    →広さ55~60平米以上は欲しい
    →街は綺麗でのびのびと子育てや生活がしやすいところがいい
    →設備やサービスのグレードもそれなりに気になる
    →お、ここギリ都内か。乗り換え1回許容すれば通勤も近いじゃん。設備も申し分ないし街も再開発で綺麗。ICも近いから車も出しやすい。いいね!
    ここまで見えた。

  408. 5459 eマンションさん

    >>5450 eマンションさん
    乗り遅れて悔しくて残念。頑張れ。

  409. 5460 検討板ユーザーさん

    >>5456 マンションファンさん

    ありがとうございます。30階弱くらいまできてるみたいですね。真ん中が白じゃなくて黒なのはデザイン的にカッコよくてみえていいね!

  410. 5461 検討板ユーザーさん

    >>5456 マンションファンさん

    ありがとうございます。30階弱くらいまできてるみたいですね。真ん中が白じゃなくて黒なのはデザイン的にカッコよくてみえていいね!

  411. 5462 通りがかりさん

    町屋の我が家からもよく見えますよ~
    存在感すごい

  412. 5463 匿名さん

    千住大橋は立地が良いですからね。富裕層も多いです。

  413. 5464 検討板ユーザーさん

    平井が無くなった今、比較するなら小岩のタワマン2つか?
    小岩は総武線使えて便利なのは間違いないし、乗り換えなしで秋葉原まで20分
    千住大橋は乗り換えありで20分
    駅前の賑わいを求めるなら小岩、自然を求めるなら千住大橋
    一般的は小岩が選ばれるだろうけど、各駅までの所要時間同じなら千住大橋でも?という俺の感じ
    あっちが450万スタートぽいからここもまだ上がりそうだな

  414. 5465 評判気になるさん

    いつものすみふのギラついた感が抑えられてる外観で良いですね。

  415. 5466 匿名さん

    基本ダイレクトウィンドウがないのか。
    まあ、都心によくあるミースタイプのスミフタワマンをここに持ってきたら違和感ありありだろうね。
    そのへんはスミフもよくわかってる。

  416. 5467 匿名さん

    DWはコスカが目的だからな。居住性が良くないからファミリーにはお勧めできない。

  417. 5468 匿名さん

    >>5464 検討板ユーザーさん

    マンマニさんのパークシティ小岩の評価は
    >これはいい出物ですね~!!

    比較対象というより、予算が460万まで伸びるなら迷わず小岩、という感じでは?

  418. 5469 ご近所さん

    >>5464 検討板ユーザーさん
    地権者が売りに出している物件があるよ
    https://www.nomu.com/mansion/id/EF7Q4010/

  419. 5470 匿名さん

    >>5469 ご近所さん
    平井この価格は高いですね。
    同じくらいならこれのほうが個人的にいいに気がします。立地もスペックもです。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_itabashi/nc_74993099/

  420. 5471 匿名さん

    >>5468 匿名さん

    小岩は再開発でかなりイメージが変わりそうですが、飲み屋、パチ屋、風俗店等が多く、それを求めた人達が多く集まる。
    千住大橋を検討する人には合わない地域柄だと思います。

  421. 5472 匿名さん

    >>5471 匿名さん

    パチ屋、風俗は嫌だなぁ。

  422. 5473 匿名さん

    じゃあそれも含めて比較対象外ってことで。

  423. 5474 匿名さん

    >>5471 匿名さん
    一人でコッソリオ○ニーする奴だろう。だせぇな。
    小岩に来るなよ。千住はそんなもんか。(笑)

  424. 5475 匿名さん

    >>5471 匿名さん
    そもそも千住大橋を検討する人の予算感では小岩は高すぎて買えません。
    妥協してCT千住大橋を買うしかないのですが、それだと面白くないので、パチ屋風俗が多いなどとイチャモンをつけているだけです。
    買えない層が嫉妬で文句つけてるだけなので無視で良さそう。

  425. 5476 マンション掲示板さん

    >>5475 匿名さん

    なんかお前すごいな...

  426. 5477 評判気になるさん

    >>5475 さん

    そういう自分は千住大橋すら買えないというね。
    こういうネガは無視で良さそう。

  427. 5478 eマンションさん

    >>5475 匿名さん

    自分は人生上手くいってませんていうのが文章からヒシヒシと伝わってくるな笑

    角は手が出ないが予算1億までなら小岩でも買える間取りはあるよ。ここの検討者は1億以下がメインだろうから両睨みも沢山いるでしょう。
    小岩なら野村より三井の方が良さそう。

  428. 5479 マンコミュファンさん

    >>5477 評判気になるさん
    カス野郎の負け惜しみww
    無視したところで千住大橋<小岩という事実は変わりませんよ。

  429. 5480 名無しさん

    >>5479 マンコミュファンさん

    何を持ってその強弱が事実なのか不明なのと、その事実がどの程度の意味を成すものなのかは個人の価値観によって変わる。
    馬鹿にしたつもりかもしれないけど、自分の視野の狭さ、視座の低さを露呈しただけになってるよ。
    もうちょっと本とか読んで広く深く語れる方が、ネガとしても説得力が増すと思うよ。今の浅いキミだと誰も耳を傾けてくれないと思う。特に高収入相手にはね。

    君にとって小岩>千住大橋ならぜひ小岩を買ってみてはいかが?

  430. 5481 eマンションさん

    >>5463 匿名さん
    千住大橋は立地は特段よくないですけど、
    自然豊かで都心から離れて閑静に贅沢に暮らすという視点でいいなと思ってます
    あとはタワマンがいいという方には特にマッチングしますよね。比較でよく出てきていた平井は、残すはプレミアム住戸のみのようです

  431. 5482 匿名さん

    ここはとにかく安くタワマンに住めるのが魅力。環境的にはジェネリック晴海みたいなもんで、予算さえあるなら他がいいって広域検討者も多そうな土地柄。
    千住大橋だからこそ、みたいな価値観で他所と比べるとちょっと弱いのは事実ですよね。

  432. 5483 匿名さん

    >>5482 匿名さん

    価格で検討範囲が決まりますからね。
    価格度外視で買える人は羨ましい。

  433. 5484 匿名さん

    ここは他と比べても割安だと思いますよ。ここより魅力的な物件ってなかなか無いです。

  434. 5485 匿名さん

    割安という一点にのみ同意します。
    私には晴海や勝どき、月島の方が比べようもなく魅力的に見えますが、手が届きません。総武線をよく使う生活スタイルなら平井を選んでいたと思います。

  435. 5486 マンション検討中さん

    >>5485 匿名さん
    めちゃくちゃよくわかります
    ほんとうは勝ちどき・月島あたりに住みたいのですが、現実として予算的に難しいのでここか総武線沿いが候補といった感じです。

  436. 5487 マンション掲示板さん

    >>5486 マンション検討中さん
    勝どき、月島は環境もいいですし、最近の新築マンションのスペックが素晴らしいですね。ただここ数年で急に値上がりしてしまいました。
    北千住も候補でしたが、こちらも手が届かない価格帯の上に新築物件の供給が少なくて買いにくいです。駅近のいい物件を持ってる方はレアですよね。
    千住大橋は正直妥協点も多いですが、予算が増えることはないというのが動かせない条件その①です。

  437. 5488 名無しさん

    >>5486 マンション検討中さん
    自演しながら何を言ってるかよく分からなかったが、悔しい気持ちだけはよく分かった。

  438. 5489 匿名さん

    >悔しい気持ちだけはよく分かった。

    それしか返せないのかね。。。

  439. 5490 匿名さん

    千住大橋は立地が良いですからね。住みたい人たくさんいますよ。

  440. 5491 マンション検討中さん

    >>5488 名無しさん
    何を言ってるかはよくわかる

  441. 5492 匿名さん

    >>5488 名無しさん
    何が自演なんだ。お前は何がわかるの。
    親の葬式でも自演してたよな。お前。

  442. 5493 匿名さん

    小さなお葬式?

  443. 5494 通りがかりさん

    >>5488 名無しさん
    頭大丈夫?
    何言ってるかよくわからないのお前だぞ(笑)

  444. 5495 マンション掲示板さん

    根拠のない誹謗中傷はいらないが、自分の望まない情報をシャットアウトで切り捨てるのはどうよ
    安くはない買い物するのにそんなメンタルで大丈夫か?

  445. 5496 名無しさん

    >>5495 マンション掲示板さん
    自分が心地よくなる情報以外は全てシャットダウンしないとメンタル保たんのですよ。
    否定的な意見を言う人は全て狂ったネガであり、本当はここを買いたいのに低収入で買えないために嫉妬にかられて捏造妄想の誹謗中傷しか言わない奴らなので聞く耳は持ってはいけません。…ということにしておかないと正気を保てないんです。
    だからほっといてください!!メンタル病んで精神科に行きたくないんでほっといて!!

  446. 5497 匿名さん

    でも実際千住大橋より魅力的なエリアってあります?あるなら教えて欲しいぐらいですよ。

  447. 5498 マンコミュファンさん

    >>5497 匿名さん

    麻布とか青山は魅力的だよね。

  448. 5499 マンション検討中さん

    >>5498 マンコミュファンさん
    せめて坪単価揃えようよ

  449. 5500 匿名さん

    >せめて坪単価揃えようよ
    でも5497さんはそういう条件つけてないからね。当然5498みたいな回答になる。
    不動産にお買い得なし、ということ。安いには理由がある。

スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸