東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト王子神谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 王子神谷駅
  8. プレミスト王子神谷
匿名さん [更新日時] 2023-06-21 08:22:51

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ojikamiya/

南北線王子神谷駅から徒歩2分。京浜東北線東十条駅から13分。
2つの公園に囲まれた環境良好な社宅跡地に保育所併設の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

物件名 プレミスト王子神谷
地  番 東京都北区王子5-11-40他
住居表示 東京都北区王子5-21-3
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩2分、京浜東北線東十条駅徒歩13分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
延床面積 18,227.74 ㎡
建築面積 3,095.51 ㎡
敷地面積 8,262.06 ㎡

売  主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄長谷工コーポレーション
設  計 長谷工コーポレーション
施  工 長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/01/31

面積:66.91m2~82.58m2
間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK

[スムラボ 関連記事]
プレミスト王子神谷 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/9374/
プレミスト王子神谷《駅徒歩2分、製紙会社の蔵出し立地!動画付き》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/9418/

【物件概要を追記しました。2021/06/21 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-15 08:00:19

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト王子神谷口コミ掲示板・評判

  1. 2201 eマンションさん

    >>2199 マンション検討中さん
    儲けちゃあかんの?自己資金でリスク取ってんやし文句ないやろ。人のこと妬む暇あったら頑張って低地ハザードマンションじゃなく山手線内側に買えるように水飲み百姓せいぜい頑張りや!

  2. 2202 マンション検討中さん

    >>2200 eマンションさん
    先物ショートでどうやって不動産のヘッジすんの?投信の話?

  3. 2203 マンション比較中さん

    >>2202 マンション検討中さん
    話の流れ的に〇〇ショックのヘッジにでは?広い意味では投信もそうでしょうけど。

  4. 2204 マンション比較中さん

    >>2201 eマンションさん
    水呑み百姓とか思っても言っちゃダメ。我慢しなさい。
    ガークロよりはこちらの方がまだマシな物件だと思いますよ。
    あちらはメインエントランスまで徒歩12分、こちらは2分で駅ですから!

  5. 2205 通りがかりさん

    >>2190 マンション比較中さん
    すみません、構造骨格のコストカット、具体的に教えて下さい。

    重要事項説明書の見本には、以下の記載があります。
    主要構造部[壁(一部除く)・柱・床・梁・屋根]の構造は、鉄筋コンクリート造です。

    パンフレット「永く安心して暮らすための建築構造」のページでは以下の項目について説明があります。
    杭基礎、溶接閉鎖型の帯筋、コンクリート設計基準強度30N/mm2以上、ホルムアルデヒド発散等級3、屋上外断熱工法、玄関対震ドア枠、住宅性能評価劣化対策等級3断熱等性能等級4

    具体的にどの辺がコストカットされているのでしょうか。不勉強で申し訳ありませんが、ポイントを教えていただきたいです。
    他にどこをチェックすればいいかも教えて下さい。

    見た目や使い勝手は自分で判断できるので、内装のコストカットについては大丈夫です。

  6. 2206 匿名さん

    なんで物件検討と関係ない話をしている人がちらほらいるの?

  7. 2207 マンション検討中さん

    水飲み百姓・・・ こんなとき江戸時代ではつらい思いを自分たちより身分の低い人に差別的に当たることでうさを晴らしていましたね。士農工商え×ひ×ん。まあマンション買えば固定資産税という建物の資産価値が高いがゆえの50年に渡る「年貢」高額納税が待ってますから楽しいですよね。

  8. 2208 マンション検討中さん

    >>2203 マンション比較中さん
    それはそうなんだけど、○○ショックが来てからショートふっても遅いし、くるまでずっとショートふってたら儲からんよね。具体的にどうヘッジするのかと思って。まあ、この掲示板には関係ない話題ですしこれ以上はやめます。

  9. 2209 マンション検討中さん

    >>2184 検討板ユーザーさん
    プレミスト王子神谷も微妙でしょう。再開発は無いし、買うなら赤羽か王子だよ

  10. 2210 通りがかりさん

    >>2205 通りがかりさん

    私も気になります。
    エレベーターホールが無いとかもコストカット要因ですが、ほかにどういうコストカットがあるんでしょうか。
    この材料を使ってるから壊れやすいとか劣化しやすいとか、隣や上からの音がうるさいとかあるなら教えてほしいです。
    維持管理と劣化対策が星3つなので、その辺はしっかり作られてるイメージでした。

  11. 2211 匿名さん

    >>2209 マンション検討中さん

    赤羽王子じゃなかったとしても王子神谷は無いよね。

  12. 2212 マンション検討中さん

    例えば直床なんてもろにコストカットでしょう。この高価格で直床ってあまりないのでは?一次取得層でも、この価格で直床は気になるでしょ。ファミリー向けなのにアルコーブもないし。

  13. 2213 マンション検討中さん

    この価格帯で直床、タンク式トイレ、アルコーブエレベーターホール無しは他に見たことない。サッシ高と廊下側アウトポールはいいのに残念。

  14. 2214 マンション検討中さん

    >>2201 eマンションさん

    やば、、、この人日本語通じない、、、
    儲けるのが駄目なんて言ってないけど、、、

  15. 2215 通りがかりさん

    >>2212 マンション検討中さん
    直床はコスト削減になるようですね
    ただ、自分が直床のマンションで長年不自由なく暮らしているので、正直デメリットがよくわかっておりません。遮音性も断熱性も問題ないと感じていますが、うちがたまたまご近所さんに恵まれているだけでしょうか。。実際デメリット感じている方どうですか?
    リフォームに制限があるようなので、中古で売れ辛いなどあるのでしょうか?

  16. 2216 匿名希望

    >>2196 eマンションさん
    覚えたてのワード使えて楽ちいね。笑

  17. 2217 マンション検討中さん

    >>2209 マンション検討中さん

    王子神谷駅徒歩2分にごまかされて高値掴みですね

  18. 2218 マンション検討中さん

    駅近なら何でもいいって方もいるんですよ。ハザードの寂れた町でも関係ないんでしょう。

  19. 2219 マンション検討中さん

    >>2213 マンション検討中さん

    その点も正しい!賃貸物件と仕様は変わらない。
    共用施設もコストカットして、使いにくいし、、
    中古で売るとしても、王子神谷駅を1番目に検索する人はいないでしょう。

  20. 2220 匿名希望

    >>2193 eマンションさん
    ちゃんとコメント読みました?エセ関西気取ってていいのでヤフコメ行きな。笑

  21. 2221 マンション比較中さん

    >>2220 匿名希望さん
    何か楽しそう。
    欲しかったおもちゃをけなされて怒ってる子供みたいで微笑ましい人ですね。

  22. 2222 マンション検討中さん

    >>2205 >>2210 通りがかりさん
    私も気になります!
    レス読んでると結局直床、アルコーブエレベーターホール無しなどずっとこの板で言われ続けてきたことくらいで、コストカットされまくった構造骨格といっても強度とかそういうことではないのかなと思っていますがいかがでしょうか。構造骨格というより設計ですかね。そういう意味では縦長田の字の間取りが多いのもコストカットの表れですしね…。個人的にはもっと心踊る間取りが欲しかったなぁ。

  23. 2223 マンション検討中さん

    >>2222 マンション検討中さん
    強度がヤバかったら欠陥住宅でしょう

  24. 2224 検討板ユーザーさん

    改札まで遠い。改札と入口が近い駅の徒歩5分物件と変わらないなー 5分も近いけど駅すぐではない。

  25. 2225 通りがかりさん

    >>2224 検討板ユーザーさん

    私は毎日利用してるので、それは問題ないです。

  26. 2226 マンション検討中さん

    入り口からホームまで遠すぎ。目的地着いても昇るのに時間かかるし。徒歩2分の恩恵は少ない。

  27. 2227 マンション検討中さん

    >>2223 マンション検討中さん
    基準に達してることはもちろん大前提です。

  28. 2228 マンション検討中さん

    改札まで遠いことも何度も言われてますね。各自の許容範囲内かどうかですが、2分と思えない、恩恵感じないのであれば買わなければいいだけでは。

  29. 2229 マンション検討中さん

    「何度も言われている」というのはこの掲示板で、という意味です。誤解される可能性のある言い方だったので追記しておきます、すみません。

  30. 2230 検討板ユーザーさん

    乗り換え大変だし一本で主要駅には行けない。不便だよなぁ。

  31. 2231 検討板ユーザーさん

    駅改札まで遠いとか言ってる人、現地歩いてみなよ。別に普通だよ。これが普通かどうかも分かんないぐらい耄碌してるのならもう何も言わないけど。

  32. 2232 匿名さん

    改札まで遠いと書いてるのはガークロ契約者の可能性もあるな・・・・

  33. 2233 検討板ユーザーさん

    階段3つかエレベーター3つだよね。しかも、到着駅でも相当昇るよね。普通かぁ、そうかぁ笑

  34. 2234 マンション検討中さん

    この近くに住んでいるけど、保育園入るのけっこう大変だよ、ガーデンズと神谷の駅前団地とこの物件だけでもたくさん子供いるし。
    駅近物件買ったけど、保育園まで自転車10分とか可能性ある。豊島団地の方しか、空きが無い。

  35. 2235 匿名希望

    >>2221 マンション比較中さん
    ネーム変えてメンションもいらないから、ヤフコメ行きな?笑

  36. 2236 マンション比較中さん

    >>2235 匿名希望さん
    なに!悔しいんか?

  37. 2237 マンション掲示板さん

    保育園問題もですが、ガーデンズあたりは街のキャパシティに対して人が増えすぎなんですよね。ガーデンズの開発時にクリニックモールも作られましたが、いつも混みすぎてて予約を取るのも一苦労。北本通りから東十条側は人がいすぎると思います。マンモス団地がありますしね。
    対して、神谷豊島側はこれで大丈夫なのかなと思うくらい寂れてます。でも保育園入りやすいし、人のバランスは良いかもしれませんね。最近できたクリエイトもめちゃ便利ですし。

  38. 2238 通りがかりさん

    >>2222 マンション検討中さん
    2190さんが「構造骨格」と書かれていたので、基礎や躯体のことをおっしゃってるのかなと思いました。素人ではなかなかわからない部分ですが、耐久性や耐震性に係る話なら気になります。2190さんは何度もマンション購入されていてお詳しそうですので、ぜひとも解説をお願いしたいです。
    直床、アルコーブエレベーターホールなしという話であれば、使い勝手を自分で判断できるのでいいのですが。
    間取りのバリエーションもまさにコストカットですね。

  39. 2239 名無しさん

    保育園はママチャリ必須ですね。
    あと、電動のママチャリは駐輪できる世帯とできない世帯別れますよね?
    その辺詳しくわかる方いたら教えてください!

  40. 2240 匿名さん

    ネガの必死さが笑える。
    他物件関係者なのか倍率下げたい購入希望者なのか知らんが。
    ここは「1期販売戸数/総戸数: 135戸 / 227戸」で完売の勢い。大人気物件。
    1期が終わったら残りは92戸。奪い合いになっちゃうね。
    やっぱり駅近は魅力、駅近は正義。人気物件なら将来の資産価値も万全。

  41. 2241 マンション掲示板さん

    >>2240 匿名さん

    凄い勢いですね、まあバランスいいですもんね

  42. 2242 マンション検討中さん

    バランスは良くない。むしろ駅近特化型。それだけ駅近ニーズが強いということでしょう。

  43. 2243 匿名さん

    駅近は七難隠す 当たりだったな

  44. 2244 マンション検討中さん

    大人気みたいですね。王子神谷はいい街ですよ。2期以降もすぐに完売するのでは。

  45. 2245 匿名さん

    平置き駐車場、良いですよね。

    自分は車無しですが、他の住人が機械式の駐車場で車をしまうのに
    スーパーのレジ袋を地べたに置いている光景を見ると、衛生的にも気になります。

  46. 2246 マンション検討中さん

    ずいぶん細かいこと気にされるんですね

  47. 2247 通りがかりさん

    HPに専有部分のクオリティを載せてないのは専有部分のコストカットを隠し、駅近で集客して販売する作戦だからかな。

  48. 2248 匿名さん

    >>2247 通りがかりさん

    ネガしまくる姿は涙ぐましいものがありますね。もう王子にこだわらないで他を探したらどうです? 日暮里乗り換えになりますが千住大橋にスミフの42階タワマンができますよ。あそこなら手が届くんじゃ?

  49. 2249 マンション比較中さん

    >>2242 マンション検討中さん

    パークハウス大山のように、駅近じゃなくてもまともな駅では価格が高く迷っているところに、新築駅近なのに安い物件が出た!と短略的に飛びついた人が多いんじゃないかな。
    でも広告打ちまくってる新築と違って、中古になったら王子神谷なんて誰も気付かない。地元住民が中古で買うんだろうけど経済力は低いのは最寄りスーパーの買い物客見て感じました。高値で買う人は少ないだろうから資産価値は心配ないと思っている人は悔やむでしょう。大山と違い今後注目される要素も無いので。
    私は比較した結果大山にしようと思っているので、どうでもいいのですが売主の社風なのかここの営業はやけに攻撃的でこのマンコミュも同じような雰囲気で好きになれなかったので最後に書かせていただきました。

  50. 2251 マンション検討中さん

    駅までの距離が良く話されてますが、検討比較のガークロと比べるとそこまで差は大きくないかなと個人的に思ってます。
    良く述べられてる通り南北線は改札がとても深く改札までは、徒歩で結局5分近く掛かってしまいます。
    降りる駅の改札も深いので改札出たり、地上に出るまでの時間も余計にかかります。
    ガークロは逆に駅着いてから改札までは近いですが、駅までの距離があります。メインエントランスからって良く記載されますが、ちゃんとサブエントランスも用意されており、そこからなら信号状況などにより8-10分くらいの距離です。
    なので、電車に乗って移動を考えたら目的地までは大差ないくらいになります。

    なので駅からの距離というよりは、JRを使うか南北線を使うかを考えるべきかなと思います。
    もちろんスーパーまでの距離は駅近のほうが近いなどのメリットはありますが!

    あくまで住むための話しで、リセールや資産価値の話は抜きです。

  51. 2252 申込済みさん

    >>2251 マンション検討中さん

    確かに自分もそう感じています。自分は南北線ユーザーなのと娘の入学が再来年なのでこっちにしました。資産価値は駅力×駅距離なのでもう分かりませんでした。
    向こうのスレにもありましたがどっちが良いとかではなくお互い評価し合いましょう。
    申込も始まりましたし検討材料は出尽くしていますから。

  52. 2253 検討板ユーザーさん

    ネガが多いのは人気物件の宿命ですね笑
    まぁ、申込した人はこんなコメントごときで気持ちは変わりませんが笑

  53. 2254 マンション検討中さん

    ここがこれだけ人気出るなら、似たような立地のオイコスとかも再評価されそうだね。最近完売したみたいだし。

  54. 2255 マンション検討中さん

    市況が変わってきました。余裕がある人は都内に買っておいた方が良いです。

  55. 2256 匿名さん

    市況が変わってきた、とは?

  56. 2257 評判気になるさん

    テレワーク多いのでネットが一番心配です。
    ガークロレスにもテレワーク多いけどそれきっかかけで検討やめられた方もいますし。

  57. 2258 匿名さん

    弱小路線だろうが無名駅だろうが改札が深かろうが、とにかく買うなら駅近。
    雨で濡れるのは最小限、暑さ寒さが辛くない、深夜帰宅も安心。
    そのうえ徒歩2分の王子五丁目バス停から待つ暇もないほど頻繁なバスもある。
    永く住むならこういう立地です。

  58. 2259 匿名さん

    >>2257 評判気になるさん
    そんなあなたにソフトバンクエアー。設置するだけ。

  59. 2260 匿名さん

    >>2239 名無しさん
    電動ママチャリ、平置におきたいですよね、でも24台しかありません。
    2段ラック上段は重さ的に無理でしょう、下段は215台ですね。
    しかも、2段ラック式は3人乗りは不可のようです。

    電動ママチャリ活躍しますよね。
    清水坂公園や中央図書館行くとき、あって良かったと思ってました。

  60. 2261 マンション検討中さん

    ラック式は電動ママチャリだと億劫になりますよ。最寄りの保育園に入れる可能性は低く自転車は必須になるので、自転車の駐輪場を平置きにしてほしかったなぁ。

  61. 2262 マンション検討中さん

    明日いよいよ抽選ですね!!
    当たって欲しい、、、、笑

  62. 2263 マンション検討中さん

    >>2259 匿名さん
    お尻の毛もソフトバンクより良い

  63. 2264 評判気になるさん

    >>2261 マンション検討中さん

    ファミリー世帯中心なのに優しくないですよね。
    電動ママチャリの世帯結構いると思いますけど、どう決めるのですかね。

  64. 2265 マンション検討中さん

    ママチャリはないですけどすぐ近くのファミマにダイチャリありますよね。たしか70円/15分なのでたまに十条方面とかにふらりと行くには便利&気軽に使えると思います。乗り捨てできるのもよき。単身で行動するときに自分もたまに使ってます。

  65. 2266 匿名

    抽選の連絡来てる人結構いますか?

  66. 2267 購入経験者さん

    普通に来たで

  67. 2268 マンション検討中さん

    抽選会場には皆さん参加されますか?外れたときのショックが倍増しそうなので行かないことにしていましたが見ておいた方が後悔しないような気もして迷っています。

  68. 2269 マンション検討中さん

    いよいよですね

  69. 2270 検討板ユーザーさん

    私は行こうかなと笑

  70. 2271 匿名

    >>2268 マンション検討中さん
    抽選なら自分だったら絶対行きますね

  71. 2272 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  72. 2273 マンション検討中さん

    Kタイプ確保の連絡が来ました。来週契約に行きます!

  73. 2274 名無しさん

    確定連絡いただきました!
    皆さんよろしくお願いします!

  74. 2275 検討板ユーザーさん

    確定来ましたーーー!よかったぁ!皆さん宜しくお願い致します。

  75. 2276 匿名さん

    会場いる方、抽選何部屋か、売れ残り何部屋か、教えてほしいです

  76. 2277 口コミ知りたいさん

    確定しました??皆様、どうぞ宜しくお願いします??

  77. 2278 検討板ユーザーさん

    私も確定しました。
    倍率1倍ですが笑
    よろしくお願いします。

  78. 2279 検討板ユーザーさん

    ここ完売早そうですね!一期で買われた方はおめでとうございます。今後大幅に値上がりするような物件では無いけど、駅近で環境も良くファミリー向けに手堅い物件だなと思いました。

  79. 2280 匿名さん


    契約者専用スレッドを立てました。
    契約手続き、オプションやインテリア、引っ越し、保育園や学校などの情報交換にお役立てください

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675697/

      

  80. 2281 検討板ユーザーさん

    >>2279 検討板ユーザーさん
    今後の値上がりは、この物件に限らず市場の動き次第かと

  81. 2282 マンション検討中さん

    抽選戸数22戸って言ってたかな?無抽選で確定したのすごく嬉しいけど、思ってたより少なかった印象。いちばん希望していた階は人気階だから激戦になるって言われて上層階に申し込んだけど、希望していた階も無抽選だったらしく複雑な気分。。分散するのが営業努力なのはわかってたけどまさに分散させられてしまった(涙)

  82. 2283 マンション検討中さん

    抽選住戸22戸はかなり多くないですか!?

  83. 2284 名無しさん

    >>2282 マンション検討中さん

    まぁ、希望マンションを買えないよりはいいじゃないですか。そうはいっても一期で半分以上供給できる人気ですし、市況は上がってますから、第二期からは多少値上げして販売されそうですね。

  84. 2285 名無しさん

    >>2283 マンション検討中さん

    人気マンションの人気部屋だと10倍とか抽選になるので、多いとは思いませんが、今新築駅近のファミリーマンションで6000万円代で買えるところは少ないですから、マイナー駅ではありますが、注目されてると思います。

  85. 2286 マンション検討中さん

    ぐぬぬ、残り90に命をかけるっきやないか・・・

  86. 2287 検討板ユーザーさん

    >>2284 名無しさん

    2期は200万から300万ほどプラスするみたいです。

  87. 2288 匿名さん

    >>2287 検討板ユーザーさん
    まじですか。一期に決断すればよかった。。。

  88. 2289 検討板ユーザーさん

    >>2288 匿名さん
    そうなんですよ。
    でも元からC棟ご希望であれば、4Lしか売ってなかったので仕方ないと思います。
    AとB棟で良ければ一期に決断がよかったと思います。

  89. 2290 匿名さん

    >>2282 マンション検討中さん

    人気と言ってたのは何階ですか?4ですかね?うちもそう言われましたそういえば。

  90. 2291 匿名さん

    22戸抽選は多いと思います!まあ2期に回した部屋もあったようですが。

  91. 2292 名無しさん

    >>2288 匿名さん
    今は待てば待つほど値上げされる環境ですからね、決断は早い方が良いでしょう。

  92. 2293 匿名さん

    イナゴライダー達よ乗り遅れるな。
    直ぐにモデルルームに直行だ。
    もたもたしてると売り切れる。
    すごい人気だ。

  93. 2294 匿名さん

    ふーむ。ハザードリスクをさけつつ価格が安い4Fが人気だったのですな。ならば3Fは穴場ですね。3Fなら水もこないし、でも4Fと価格差がそんなにないなら5Fもありなのか。

  94. 2295 検討板ユーザーさん

    >>2291 匿名さん
    2期に回した分も値上がりするのですかね、きっと

  95. 2296 マンション検討中さん

    >>2290 匿名さん
    うちが希望していたのは6階ですが、カラーセレクトが可能になる4階から比較的手頃な6階まではとても人気だと言われました。ですが6階は無抽選だったと聞いてショックです…。まぁ抽選を避けるために決断したのはこちらなので仕方ないのですが。買えてよかったとまずは安堵して前向きに考えたいと思います。

  96. 2297 匿名さん

    3階以上が抽選になってて、7階の抽選が1番多かったです。6階も抽選してましたよ。

  97. 2298 匿名さん

    価格が安い1Fでもいいか。5.5千万~でしたよね。

  98. 2299 匿名さん

    >>2296 マンション検討中さん

    6Fですか。とにかく無抽選おめでとうございます。ここの営業さんは部屋の誘導(分散)のためあの手この手を使ってくる印象でした。

  99. 2300 マンション検討中さん

    >>2299 匿名さん
    ありがとうございます。
    営業さん、誘導お上手でした!終始良い印象だったので、プロだな~と感服しつつ複雑な心境です。

  100. 2301 通りがかりさん

    >>2298 匿名さん
    この低地ハザードで一階は5500万でも高いでしょう…。
    家族の安全も考えて3階以上にしましょう。

  101. 2302 検討板ユーザーさん

    >>2298 匿名さん
    2期になったので5000万台無くなると思います。

  102. 2303 マンション検討中さん

    >>2302 検討板ユーザーさん
    まじすか、5.5千万は心の支えだったのに。たとえハザード水没可能性があろうともツイている僕ならそんな目には絶対合わないと信じて行こうと思ってたのに。

  103. 2304 マンション検討中さん

    >>2301 通りがかりさん
    みなさんみたいにお金持ちならそりゃあ僕も10Fいくぜとかでかい顔して言いたいところですが・・・

  104. 2305 検討板ユーザーさん

    >>2304 マンション検討中さん

    分かります。
    ハザードで一階気にする方もいますが、水没になった時点でマンションの価値は下がるので、価格的に購入できるのなら一階も選択肢のうちだと思いますよ。

  105. 2306 マンション検討中さん

    1階は、2階よりも200万安いからね

  106. 2307 マンション検討中さん

    可成お買い得だと思いますよ。専用庭代もただ同然だしね。

  107. 2308 名無しさん

    私も一階にしようか相当迷いました。
    バルコニーが1メートルくらいプラスになるのは魅力的ですよね。
    一階はハザードやセキュリティを気にしてしまうと思いますが、戸建てよりは充分対策されてると思いますよ。

  108. 2309 検討板ユーザーさん

    >>2303 マンション検討中さん
    検討していると見せかけてディスりまくりご苦労様です。僕ちゃんにはもっとお似合いの物件が見つかりますよ。頑張れ!!

  109. 2310 匿名さん

    モモレジさんのブログがやっと取り上げましたね。
    概ね肯定的な評価をしています。

  110. 2311 マンション検討中さん

    ガーデンズコンプレックスとかあまり書かないで欲しいですね。事実ではありますが。

  111. 2312 買い替え検討中さん

    >>2311 マンション検討中さん
    うん、日本語でコンプレックスって言っちゃうと劣等感の意味だから、「意識」とか「対抗」といったほうがいいかも。まあ煽ってなんぼのマンションブログだから仕方ないよ。モモレジ氏はわりと冷静に書く人だけど、たまに意図的か無意識かヒドい言葉選びをすることがあるw

  112. 2313 匿名さん


    https://mansion-madori.com/blog-entry-8425.html
    2期での人気をUPさせるいい記事ですね。
    こちらがザガーデンズ東京王子より高かったらどうしようもないですが、あちらより安いので特に人気への影響はないかと思います。

  113. 2314 検討板ユーザーさん

    これだけガーデンズに寄せてくるとガーデンズにコンプレックスを感じざるを得ないな。買うタイミングが悪かったと諦めるしかない。

  114. 2315 通りがかりさん

    >>2314 検討板ユーザーさん

    いいんじゃないですか寄せて。コンプレックスという使い方は好きじゃないですが、意識する事は悪いことではありません。人生100年の時代ですよー。何でもネガティブに捉えないで前向きに楽しみましょう。

  115. 2316 匿名さん

    >>2315 通りがかりさん

    私もそう思います。
    もしガーデンズがなかったらプレミストはもっと仕様が低かったのではないでしょうか。近くに嫌でも目に入る人気物件があるからこそ、こちらも現在の建築費高騰下で可能な限り工夫したかと。

  116. 2317 マンコミュファンさん

    現在、一期先着申込受付中となっていますが、どの部屋が空いてるんですかね。

  117. 2318 評判気になるさん

    >>2317 マンコミュファンさん

    モデルルームに行けば教えてくれます。

  118. 2319 マンコミュファンさん

    >>2318 評判気になるさん
    契約を控えてまして。。。気になっているだけでした。

  119. 2320 通りがかりさん

    >>2319 マンコミュファンさん
    ホームページに載っている間取りが、一期の抽選後に減っていました。恐らくそこに掲載されている間取りがまだ空いているのかと。階数などは営業さんに聞けば教えてくださるかもですね。

  120. 2321 マンション掲示板さん

    >>2319 マンコミュファンさん

    営業さんは答えてくれますよ、聞くとき少し恥ずかしいかもしれないですが、自分が契約したマンションがどの程度売れているのか、結局どこの部屋が売れ残ったのか知りたいのは当然の心理だと思います。丁寧に聞けばきっと教えてくれるはず。

  121. 2322 マンコミュファンさん

    しっかり確認してなかった私もよくないのですが、壁内蔵梁の採用されてないタイプの部屋が結構あるのですね。実生活に影響はないと思いますが、モデルルームであれだけアピールされていたので残念です。

  122. 2323 通りがかりさん

    >>2322 マンコミュファンさん
    採用されていないタイプのお部屋は、説明会で頂いた資料にしっかり記載されていたので私は特に気にならなかったです。マンコミュファンさんが購入されてお部屋は採用されていないタイプのお部屋だったのですか?

  123. 2324 マンション掲示板さん

    安い部屋はそれなりにコスト抑えて作ってるから仕方ないでしょ。低層階はオプションも少ない。予算がなくてそういった部屋を購入してるんだから文句はなし。最初から高い部屋を買えば良い。

  124. 2325 匿名さん

    >>2324 マンション掲示板さん

    このマンションは梁の有無で価格は変わらないですよ。

  125. 2326 名無しさん

    3階以下はオプション少ないというより、オプション全く無しで説明されましたけど

  126. 2327 検討板ユーザーさん

    3階以下は水没する前提なのでオプションとか関係ないと思われてるんですよ

  127. 2328 口コミ知りたいさん

    >>2327 検討板ユーザーさん
    工事の工程日の関係ですよ。もう少しお勉強してから発言しましょう。

  128. 2329 口コミ知りたいさん

    名無しさん、いつもネガティブなご意見ですが何か辛いことでもあるんですか?この掲示板で憂さ晴らしをしても何の解決にもなりませんよ。

  129. 2330 名無しさん

    >>2327 検討板ユーザーさん

    なるほど、、、

    っておいっ

  130. 2331 匿名さん

    早く二期の販売も終了して、この掲示板に何ちゃって検討者さんが来ませんように。

  131. 2332 マンション検討中さん

    >>2328 口コミ知りたいさん
    釣られるな。
    ほんの少しイラっとする事書いて反応楽しんでる
    暇人をいちいち相手にしてどうするんよ。無視が一番。
    ここの一期成約率は好調だから自信持て!

  132. 2333 マンション検討中さん

    ホームページ更新されましたが120戸売れたようですね。すごい人気!

  133. 2334 マンション掲示板さん

    恐ろしい時代だ…。

  134. 2335 評判気になるさん

    この勢いなら、2期の価格は強気でくると思いますがそれでも完売しそうですね!

  135. 2336 マンション検討中さん

    駅近は強いね
    JRや地上電車の駅近は電車が通るたびに騒音や遮断機がウルサイから無理だけど
    地下鉄は騒音が極少だからね
    地下鉄の駅近は良いよ

  136. 2337 匿名さん

    >>2336 マンション検討中さん
    そうそう。大きめの買い物できるところがないだけで環境は良い。駅近。相場の割に安い。フィットする家庭は多い。

  137. 2338 評判気になるさん

    王子神谷にはスーパーしかない。駅近と言っても主要駅に行くには乗り換え必須。本当に不便な場所です。

  138. 2339 評判気になるさん

    >>2338 評判気になるさん
    20年以上住んでますが、充分です。
    選べるスーパー、公園あれば問題ないです。
    交通の便も慣れたからなのか全く不便に感じませんけどね

  139. 2340 評判気になるさん

    住めば都ってやつですね笑

  140. 2341 マンション検討中さん

    >>2340 評判気になるさん

    ぜひ住んでみてください(^ ^)

  141. 2342 マンション掲示板さん

    ハザード色付きでも、低地でも気にしない人が大半でしたね。

  142. 2343 通りがかりさん

    王子神谷は万人向けの街じゃないし、自分は合わないから出ていくけど、合う人には合う街だと思います。まあどの街にも言えることですが。

  143. 2344 匿名さん

    >>2336 マンション検討中さん

    隣接の神谷堀公園は本来地下鉄車庫、南北線王子検車区にフタをしたものです。
    8両編成が5本しか入らない小さな車庫ではありますが、早朝深夜の出入りがあるので部屋によっては響くと思います。地下からの個体伝播の程度は建物が完成してみないとわかりませんけどね。
    ここの検討者の方々はご存じと思いますが念のため。

  144. 2345 検討板ユーザーさん

    120戸さすがですね。第一期でここまで売れてるのは晴海除いてここだけですかね。

  145. 2346 評判気になるさん

    >>2345 検討板ユーザーさん
    価格がお手頃だからですよね、きっと

  146. 2347 マンション検討中さん

    >>2342 マンション掲示板さん

    良いところですよ。ぜひ住んでみてください^_^

  147. 2348 匿名さん

    駒込か王子で乗り換え5分として、駅まで徒歩10分歩くマンションよりよっぽどましだわ

  148. 2349 マンション検討中さん

    乗り換えに5分もかかるのも駅まで10分も歩くのも大差ないかな。どんぐりの背比べ。

  149. 2350 匿名さん

    >>2349 マンション検討中さん
    夏と冬はどう考えても前者では?

  150. 2351 口コミ知りたいさん

    所詮違うマンション同士の所要時間を競っても意味ないでしょ。それぞれの方がそこを良かれと思って購入したのですから外野は騒がないことです。

  151. 2352 マンション検討中さん

    10分のマンションは火が消えたみたいになっちゃってるね。ここが完売してからが本番かな。

  152. 2353 マンション検討中さん

    >>2350 匿名さん
    大差ないって。言い換えると歩いて10分の駅に行くのに徒歩2分の深い地下鉄駅を使って行くかってことでしょ?自分は面倒だから歩くと思うけど人次第じゃないの。

  153. 2354 マンション検討中さん

    >>2352 マンション検討中さん

    もう入居も始まっているので、これから残りの部屋をゆっくり売っていくのではないでしょうか。どちらのマンションも最寄り駅は違えど同じ王子なので、スッキリと売れて相乗効果で王子全体のマンションの価値が上がっていくとよいですね。

  154. 2355 マンション検討中さん

    >>2353 マンション検討中さん

    言い換える必要なんてないですよ。お互い別々のマンションなのですから。同じ王子に同じ時期に建ったマンションなんですから仲良く仲良くです。

  155. 2356 マンション検討中さん

    郊外の駅近物件か…

  156. 2357 マンション検討中さん

    >>2355 マンション検討中さん
    何か勘違いされてるようですが、自分は某王子の物件を擁護したいわけではないですよ。ただ、徒歩10分も乗り換え5分も大差ないって言ってるだけです。乗り換え5分のほうが便利だと思うならそれはそれで良いかと思います。

  157. 2358 マンション検討中さん

    >>2357 マンション検討中さん
    何も勘違いしていませんよ。

  158. 2359 マンション検討中さん

    >>2358 マンション検討中さん
    そうですか。では、仲良くやっててください。

  159. 2360 匿名さん

    僕は真夏に10分歩きたくないです汗

  160. 2361 匿名さん

    >>2345 検討板ユーザーさん
    ここが順調なのは確かですが、さすがにそれは言いすぎかと。広域検討してると結構いろいろ好調なところがあります。
    先月の統計を見ても、今は新築マンション販売全体的にかなり好調みたいですね。
    うーん、すごく悩ましいです…

  161. 2362 マンション検討中さん

    >>2360 匿名さん
    人それぞれでいいんじゃないでしょうか。同様に毎日階段を登り降りして乗り換えしたくないという方もいるかと思いますよ。

  162. 2363 匿名さん

    王子神谷駅はたしかに地下深いけど、ほとんどの上下移動はエスカレーターだからね。
    一番近い3番出口は階段しかないものの、その先の吉野家のところは地上までエスカレーターあるし、大通り向かい側にはエレベーター口もあるから肉体的な疲労は少ないんじゃないかと思う。もちろん時間は読まなきゃいけないけど。
    地上にあっても階段しかない駅は苦労しそう。いまどきそんな駅はないかもだけど。

  163. 2364 匿名さん

    Gタイプ見たさにエントリーしてみたのですが、なかなか良いですね。
    76㎡で4LDK、よく作ったなあ…と感動しました。

  164. 2365 マンション検討中さん

    ガークロ見に行ってからここに、ここのが安いしなんたって「えっもう駅、なにこの近さ」が気に入りました。

  165. 2366 マンション検討中さん

    京浜東北線ユーザーですがガークロとここを検討してます。
    花火が好きなので近い方がいいかなと。
    東十条まで歩きましたが、そんなに遠く感じませんでした。
    資産価値はガークロの方が格上と知人からアドバイスもあり、いい意味で迷っています。

  166. 2367 匿名さん

    >>2366 マンション検討中さん
    ガークロが上ですか、、、?何を根拠にでしょうね。

  167. 2368 マンション検討中さん

    一期で120戸売れるマンションと完成しても売り続けているマンションとこれが答えじゃないですか。

  168. 2369 検討板ユーザーさん

    ここは駅近以外はなんもない

  169. 2370 検討板ユーザーさん

    >>2369 検討板ユーザーさん
    ご苦労様です笑

  170. 2371 匿名さん

    省エネ基準満たしてそうだしオススメできる

  171. 2372 検討板ユーザーさん

    ネットの安定さは諦めましょう

  172. 2373 eマンションさん

    >>2372 検討板ユーザーさん

    何故ですか?

  173. 2374 マンション検討中さん

    >>2369 検討板ユーザーさん
    町が寂れてても路線が弱くても設備が微妙でも駅近なら売れるんですよ

  174. 2375 検討板ユーザーさん

    >>2374 マンション検討中さん
    となると5年前に商店街が栄えている複数路線が通ってる駅の徒歩1分で設備も整っている新築買った
    知人は優秀。

  175. 2376 検討板ユーザーさん

    >>2375 検討板ユーザーさん

    そうですねぇ。優秀ですねぇ。しかしどうして知人の話?笑

  176. 2377 検討板ユーザーさん

    >>2376 検討板ユーザーさん
    自分の話だと角が立つから知人の話しに。実際に住んでるとエキチカは正義の風潮は正しい。
    エキチカ住んだらもう駅前まで歩く間に何もない徒歩10分のマンション何か馬鹿馬鹿しくて住めない。商店街があると何でもあって買い物も食事も徒歩2分圏内で全て済むから本当に便利。朝の出勤時に家に携帯忘れて駅で気付いて戻ったこともあるけど朝に往復20分ロスはアホらしいが往復2分なら許容範囲。皆さん商店街のある駅のエキチカを買いましょう!ここは駅前にに何もないし不便な南北線なんで意味ない。

  177. 2378 マンション検討中さん

    駅二分とかのタワマンでもエレベータ使って朝のエレベータラッシュ時間だと往復20分かかっちゃったりしちゃうよね。ケースバイケース。

  178. 2379 通りがかりさん

    今更、駅力の話w
    この後はハザードかな?w
    スレで何回出てきたことか
    もう第二期に向けて動いてるのと、こちらを本気で検討されてた方、契約された方に対して本当余計なお世話だと思います

  179. 2380 評判気になるさん

    >>2377 検討板ユーザーさん
    さりげなくガークロも否定しつつ、プレミストも駅に何もないと否定。
    どっちも買うなって訳だな。
    そりゃ契約者の2379が怒るのも無理ない。

  180. 2381 マンション検討中さん

    >>2379 通りがかりさん
    安月給のリーマンじゃ絶対土俵にもあがれないんだから、そんなにカリカリしなくても買えただけ凄いと思いますけどね・・・

  181. 2382 マンション検討中さん

    一期で決断出来なかった方々でしょうか。
    当初は駅含め価格が高くて買えないと言っていた方々はもはやどこも買えないでしょうね。一期で買われた方、おめでとうございます。

  182. 2383 匿名さん

    このスレに限ったことじゃないけど、最初の20レスくらいでだいたいのポイントは言い尽くされてるんだよね。あとは同じことのくり返し。それで2400レスもいくんだから、いかにみんなが他人の意見を聞いてないかわかるw

  183. 2384 マンション検討中さん

    1期で買った人達は良かったよね。値上がりもするみたいだし。でも、駐車場がまだまだ余っているので車中心の生活パターンの人は2期以降でも買いやすいかもね。

  184. 2386 匿名さん

    駅力ある駅近を8000万円で買えないからどこかを妥協して買うんじゃないですかね。
    いろいろ言う人は8000万円で買えばいいのに。駅力があったほうがいいことなんかみんなわかってるわ。

  185. 2388 マンション検討中さん

    >>2386 匿名さん

    自分の日常の行動範囲はスーパーと薬局ぐらいかなぁ。ちょっと良いものが欲しかったら週末に電車に乗ってターミナル駅に行くって感じ。王子神谷はスーパーとドラッグストアが徒歩圏内にあるので充分ですー。欲を言えば王子駅前に無印とかあるといいなぁ。

  186. 2390 マンション検討中さん

    駅力駅力と言っている方は、きっと毎日駅前でお茶をして食事をして、めいいっぱい駅力の恩恵をうけているんでしょうねぇ。うんうん。そういうライフスタイルもいいんじゃないでしょうかー。

  187. 2391 マンション検討中さん

    >>2389 評判気になるさん

    そういうことになるのかな。笑

  188. 2392 評判気になるさん

    >>2390 マンション検討中さん
    麻布十番とか神楽坂の駅チカ物件いいですよ。

    [一部テキストを削除しました。]

  189. 2393 匿名希望

    説明会行ってきました!、ファミリー層も多く明るい街になりそうですし、楽しみです◎


  190. 2394 匿名さん

    >>2388 マンション検討中さん
    私もスーパー100均ユニクロで十分です!公園あり、静か、住むには良いとこ。

  191. 2395 検討中さん

    >>2394 匿名さん

    100均、大好きなセリアが近くにあるので嬉しいです。あとクリエイトも??クリエイトは今の住まいの近くにもあるのですが、品数が豊富で安く、食品も多く扱っているのでとても重宝しています。セリア、クリエイトが揃っていてくれれば大満足です。

  192. 2396 通りがかりさん

    二期はどのくらいの価格なのでしょうか。

  193. 2397 マンション検討中さん

    駅前でお茶は出来ないし、スーパー100均ユニクロしかないことはよく分かりました。駅近はすごく魅力的ですが、やはり何もないのですね。

  194. 2398 匿名さん

    >>2392 評判気になるさん

    少し歩いても丸ノ内線銀座線の浅い地下鉄の物件なら十分です。

    南北線大江戸線など新しい路線で改札までの距離が深い地下鉄なら
    出入口からの距離は短い方が魅力的ですよね。分譲で駅数分は希少な立地だと思いますよ。

スムラボの物件レビュー「プレミスト王子神谷」もあわせてチェック

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸